JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
日本語助詞の文法
八犬伝・馬琴研究 (新典社研究叢書 206)
校注 狭衣物語 巻一 巻二 新典社校注叢書4
流布本 狭衣物語と下紐の研究
新典社研究叢書29 古典文学論考 枕草子 和歌 日記
延慶本平家物語考証 1・2
日本の作家 2 憂愁と苦悩
出雲国風土記注釈 新典社注釈叢書13
王朝国語の表現映像 <新典社研究叢書 7> 3版
歴史物語論集 <新典社研究叢書 136> 初版
柳宗元古文注釈 説 伝 騒 弔 新典社注釈叢書23
山部赤人と叙景 (新典社研究叢書 214)
万葉集の今を考える (新典社研究叢書201)
王朝語彙の表現機構 <新典社研究叢書 13> 2刷
万葉史を問う <新典社研究叢書 123>
山部赤人と叙景 <新典社研究叢書 214>
恋歌の風景 古代和歌の研究 新典社研究叢書 135
訓読の語法 : 漢文文型
平安文学場と表現 <新典社研究叢書187>
西鶴研究論攷 (新典社研究叢書5)
源氏物語と和歌世界 : 国際学術シンポジウム <新典社選書 源氏物語 19>
日本霊異記の新研究 <新典社研究叢書 92>
境界からの発想 旅の文学 恋の文学
房総の万葉 <新典社文庫 万葉集 1>
論叢狭衣物語 全4冊揃(本文と表現/歴史と往還/引用と想像力/本文の様相)
西鶴文学とその周辺 (新典社研究叢書 33)
太平記研究 : 民族文芸の論 [新典社研究叢書 53]
自然表現の辞典 part.2
攝津名所図会 一~三 揃
京伝考証学と読本の研究 <新典社研究叢書 104> 初版
元禄版猿蓑 : 影印本 <影印本シリーズ>
太平記とその周辺
源氏物語とその前後 : 論集 2 <源氏物語>
論叢源氏物語 2 (歴史との往還) <源氏物語>
高市黒人 : 注釈と研究 <新典社叢書 19>
仮名草子研究 説話とその周辺
『おくのほそ道』の本文研究 : 古典教育の視座から
古代中世文学論考 第24集
肥後集全注釈 <和歌文学注釈叢書 / 浅田徹, 久保木哲夫, 竹下豊, 谷知子 編 肥後集 3>
複眼の奇才鶴屋南北 <日本の作家 53>
梁塵秘抄全注釈 新典社注釈叢書10
太平記研究 : 民族文芸の論 新典社研究叢書
堤中納言物語文献集成 作品別研究文献1
校注 水鏡 新典社校注叢書7
西脇順三郎論 〈古代〉そして折口信夫 <新典社研究叢書 234>
天草版伊曽保物語 : 影印及び全注釈 言葉の和らげ : 影印及び翻刻翻訳 <新典社注釈叢書 天草版伊曽保物語 21>
源氏物語と漢 (から) 世界 <新典社研究叢書>
藤原俊成論考 (新典社研究叢書 68)
明治文学論集 (1) (新典社研究叢書 27)
玄恵法印研究 : 事跡と伝承 新典社研究叢書192
1 2 3 4 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。