JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
恋歌の風景 古代和歌の研究 新典社研究叢書135
流浪の詩人 尾崎放哉 日本の作家47
芭蕉と奥の細道論
三十六人集 : 御所本 不揃い11冊
伊丹の俳人 上嶋鬼貫
松平文庫影印叢書 第3巻 私家集編2 源兼澄集・道信集・他
松平文庫影印叢書 第4巻 歌合編 仙洞歌合・他
松平文庫影印叢書 第5巻 歌学・歌論書編 西公談抄・他
松平文庫影印叢書 第8巻 連歌書編 淀ノ渡・他
松平文庫影印叢書 第9巻 連歌集編 芝草内五十番都合・他
松平文庫影印叢書 第1巻 私撰集編 三玉和歌集・六華和歌集
王朝小説論 -新典社研究叢書46-
拾遺集と私家集の研究 -新典社研究叢書50-
論集 源氏物語とその前後1
古典文学論考 -枕草子・和歌・日記 親典社研究叢書29-
肥後集全注釈
寂蓮研究 家集と私撰和歌集
芭蕉と芭蕉以前 〈新典社研究叢書51〉
国語構文の成分機構 新典社研究叢書140
枕草子研究
伊勢物語の章段構成
諷増抄 加藤磐斎古注釈集成7
古代歌謡の構造
方言と計量分析
日本表現文法論
歌舞伎音楽の研究 国文学の視点
平安文芸史攷
西村本の浮世草子 <新典社研究叢書 130>
女房三十六人歌合の研究 <新典社研究叢書 109>
貫之集・土佐日記全歌各句索引 勅撰集・歌合対校 新典社索引叢書11
物語の廻廊―『源氏物語』からの挑発 (源氏物語研究叢書 3)
異形の古代文学 記紀・風土記表現論
論叢伊勢物語 本文と表現 1 <伊勢物語>
研究講座源氏物語の視界 2 (光源氏と宿世論) <源氏物語>
論叢源氏物語 1 (本文の様相)
堤中納言物語の形成 新典社研究叢書96
人情寄席雀
内田魯庵と井伏鱒二
萬葉集と中國古典の比較研究 新典社研究叢書40
中古中世散文学歌枕地名索引
伊勢物語の文藝史的研究
伊勢物語の章段構成 <新典社研究叢書 伊勢物語 23>
王朝文学の表現形成
歴史物語論集
歴史物語の研究
恋歌の風景-古代和歌の研究-
古代文学の思想と表現
尾崎放哉 : 流浪の詩人 <日本の作家 47>
有島武郎 : 悲劇の知識人 <日本の作家 45>
新古今増抄 上下2冊 加藤盤斎古註釈集成
1 2 3 4 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。