JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
鴫の羽掻 影印本
研究講座 源氏物語の視界 5 薫から浮舟へ
日本語助詞の文法
八犬伝・馬琴研究 (新典社研究叢書 206)
古典の畏怖・恐怖と倫理観 新典社研究叢書383
立原道造と伝統詩 <叢刊・日本の文学 18>
古代文学と時間 <叢刊・日本の文学 6>
新典社索引叢書5 僧伝史料 一~三
古事記スサノヲの研究 <新典社研究叢書 古事記 137>
万葉集成立論 <新典社研究叢書 万葉集 105>
国語表現と音韻現象 新典社研究叢書30
新修 竹取物語別記補訂 新典社研究叢書
日本の作家4 孤愁の人 大伴家持
平安私家集研究 新典社研究叢書117
国会図書館蔵和漢朗詠集・内閣文庫蔵和漢朗詠集私注漢字総索引 <新典社索引叢書 和漢朗詠集 1>
斎王物語の形成 斎宮 斎院と文学 新典社研究叢書239
芭蕉新論 [新典社研究叢書200]
伊勢物語の章段構成 <新典社研究叢書 伊勢物語 23> 2刷
平安私家集研究 <新典社研究叢書 117> 初版
仮名変体集
上代和歌史の研究 (新典社研究叢書 183)
万葉集成立論 <新典社研究叢書 105>
百人一首古注釈『色紙和歌』本文と研究 <新典社叢書 3>
源氏物語の人ことば文化 <源氏物語研究叢書 2>
新勅撰和歌集口実 (上・下) ≪北村季吟古註釈集成≫
森鴎外 : 二生を行く人 [日本の作家36]
天平の歌人大伴家持 新典社研究叢書 172
窪田空穂と万葉集 : 亡き母挽歌と富士関係歌 <新典社選書 45>
万葉新採百首解 : 影印本 <影印本シリーズ 万葉集>
中院通勝真筆本『つれつれ私抄』 : 本文と校異 <新典社研究叢書 徒然草 225>
能のうた <新典社選書 67>
自然主義作家 田山花袋 日本の作家 43
色ごのみの文学と王権 ー源氏物語の世界へー
伊勢物語 <影印校注古典叢書>
近松門左衛門 : 虚実の慰み <日本の作家 28>
複眼の奇才鶴屋南北 <日本の作家 53>
増鏡考説 : 流布本考 新典社研究叢書
更級日記研究
恋歌の風景 : 古代和歌の研究 <新典社研究叢書 135>
伊勢物語の章段構成<新典社研究叢書 伊勢物語 23>
王朝歌人伝の研究<新典社研究叢書 15>
百首異見上下2巻セット 新典社叢書6、7
枕草子の新研究 : 作品の世界を考える <枕草子>
国会図書館蔵和漢朗詠集・内閣文庫蔵和漢朗詠集私注漢字総索引
佐藤春夫の車塵集 中国歴朝名媛詩の比較研究(新典社研究叢書34)
鄭成功信仰と伝承
陽成院 乱行の帝 <新典社選書 17>
古典文学論考 : 枕草子和歌日記 <新典社研究叢書 29>
歌・呪術・儀礼の東アジア (新典社研究叢書 344)
源氏物語<読み>の交響 Ⅲ
1 2 3 4 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。