JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
十六夜日記評解
日本の文学 5 長髪としての<読み>
日本の文学 3 旅の時空
古代日本文体史論考
源氏物語要解 ( 桐壺)
日本文學の民俗學的研究 再版
昭和俳句 新詩精神の水脈
源氏物語講座 第一巻
古代日本語文法の成立の研究
萩原朔太郎論序説 : イデアを追う人の旅<新鋭研究叢書 6>
記紀歌謡全註解
平安朝日記 2冊揃え 1 (土佐日記・蜻蛉日記)、2 (和泉式部日記・更級日記・讃岐典侍日記) <日本文学研究資料叢書 土佐日記 蜻蛉日記> 4版
鎌倉時代物語の研究 第1刷
高校生のための作文上達法
改稿新版 高等英文法
堤中納言物語全註解
鴎外文芸の研究 青年期篇・中年期篇 計2冊
逍遥・鴎外 : 考証と試論 (日本近代文学研究叢刊)
挑発する<語り>-鎌倉物語 【年刊・日本の文学 第3集】
蕉門と『荘子』
有島武郎論 <有精堂選書> 改訂版
記紀万葉集の世界
古事記 古代王権の語りの仕組み
新物語研究 1 (物語とメディア)
猿の群れから共和国まで <丘浅次郎著作集 ; 第3>
古語は斯く學ぶ
定本泉鏡花研究 (「芥川瑠璃子」宛謹呈署名入)
芭蕉 <日本文学研究資料叢書>
俳人凡兆の研究
源氏物語 若紫 有精堂校注叢書
講座日本の民俗 5 生業
八代集全註 全3巻セット
物語文学の世界<有精堂選書26>
大鏡要解 <文法解明叢書> 新訂増補版
万葉集防人歌の鑑賞
論集日本歴史2 律令国家
論集日本歴史7・8 幕藩体制 2冊
大江健三郎論 地上と彼岸
中学校 国語科教育講座 2 読むことの指導 1
新物語研究 2 (物語-その転生と再生)
八代集全註(全3巻揃)
論集日本語研究 14 近世語
西鶴 日本文学研究資料叢書
近代詩の成立と展開 : 海外詩の影響を中心に 増補新版 <有精堂選書>
近古小説新纂
新校六百番歌合
中世芸文の研究
芥川竜之介 1<近代文学注釈叢書 14>
近代詩 校訂・注釈・解説
1 2 3 4 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。