JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
水滸傳と金瓶梅の研究
中世辞書の基礎的研究〈駒澤大学国語研究資料 別巻1〉
傷寒論文字攷
吉益東洞『古書医言』の?究 (吉益東洞「古書医言」の研究) その書誌と医学思想
浅田宗伯書簡集
鄧中夏とその時代
春秋穀梁伝楊士勛疏 自隠公元年至閔公二年
朝野僉載の本文研究 付「耳目記」考
五四運動在日本 <汲古叢書 44>
正倉院鏡と東アジア世界
満洲国の阿片専売 「わが満蒙の特殊権益」の研究
史諱辞典 (愛知大学文学会叢書 2)
古辞書音義集成 第20巻 音訓篇立索引
六朝文体論
六朝寒門文人鮑照の研究
中国郷紳地主の研究
呂氏春秋の思想的研究
朝鮮民族運動と副島道正
山陝の民衆と水の暮らし その歴史と民俗
中国史から世界史へ 谷川道雄論
明代異国情報の研究
孫文・辛亥革命と日本人
中国古代紀年の研究 天文と暦の検討から 東京大学東洋文化研究所報告
清代契約文書・書簡文類集(原書名 契字及書簡文類集) (中国研究資料叢刊 4)
視聴草 全16冊揃 (内閣文庫所蔵史籍叢刊 特刊第二)
重要文化財 宋版漢書 慶元刊本 全3冊揃
榎一雄著作集 全12巻+別巻1冊 全13冊揃
平将門伝説
平将門 調査と研究
将門記新解 真福寺本 楊守敬本
明代女性の殉死と文学 薄少君の哭夫詩百首
紀行 日本漢詩 3 西遊紀程・月瀬記勝ほか
鎌倉本平家物語
和刻本書画集成 6・7輯 八種画譜上・下
和刻本書画集成 8輯 学古編他
汲古 57号 日本のヲコト点の起源と古代韓国語の点吐との関係
汲古 56号 新発見隋代陰寿の墓誌
汲古 55号 日本の経典訓読の一源流
汲古 44号 寸松庵色紙の筆者
汲古 35号 万葉集訓詁 1
汲古 33号 仮名古筆24
汲古 31号 仮名古筆 22
汲古 29号 仮名古筆 20
汲古 26号 仮名古筆 17
汲古 24号 玉里文庫本「理学類編」について
汲古 12号 山岸徳平先生追悼号
汲古 11号 仮名古筆 4
軍記文学研究叢書 8 太平記の成立
連歌史の諸相
和漢比較文学叢書 1~8
1 2 3 4 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。