JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
奄美方言分類辞典 上下巻
半井本 保元物語 本文・校異・訓釈編
古筆と和歌
源氏物語の祈り
江戸の翻訳空間 蘭語・唐話語彙の表出機構
王朝文学文化歴史大事典
日記文学の成立と展開
現代日本語における複合動詞の組み合わせ 日本語教育の観点から
「源氏物語は読めているのか 続 紫上考」/「新 源氏物語は読めているのか 1~3」 4冊組
今昔物語集文節索引 既刊28冊+自立語索引+漢字索引 30冊組
新編俳句の解釈と鑑賞事典
天皇家は何度も女王から始まった
細川幽斎: 戦塵の中の学芸
とはずがたり 1
笠間叢書098 古今集延五記 天理図書館蔵
笠間叢書187 南北朝軍記とその周辺
無名草子 : 校註 5版
茨城の近代文学
石川啄木論考
蓬左文庫蔵 しのひね物語
古典にみる日本人の生と死 : いのちへの旅
「私」という方法: フィクションとしての私小説
太宰春臺の詩文論: 徂徠学の継承と転回
樋口一葉と斎藤緑雨: 共振するふたつの世界
古今集小町歌生成原論
和歌史のなかの万葉集
萬葉集校注拾遺
文の理解と意味の創造
江戸文学と出版メディア: 近世前期小説を中心に
日本文学色彩用語集成[上代一編]
天象の万葉集 (高岡市万葉歴史館論集 3)
平安朝文学の色相 特に散文作品について
万葉和歌史論考
新編和歌の解釈と鑑賞事典
万葉集と神仙思想 (笠間叢書)
万葉をヨム: 方法論の今とこれから
横光利一 : 菊池寛・川端康成の周辺
狭衣物語諸本集成 全6巻
日本古代恋愛文学史
論集上代文学 第14冊
後期江戸ことばの敬語体系 新装版
「明星」の地方歌人考 : 新詩社の文学運動の側面 笠間叢書 134
東京弁アクセントの変容
万葉集の周辺 <万葉夏季大学 万葉集 第12集> 初版第1刷
比較語彙研究序説
宇津保物語 : 本文と索引 索引編<宇津保物語>
寝覚物語の研究 <笠間叢書 4> 初版
国語史学基礎論 〔新装版〕
1 2 3 4 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。