文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

パージナの 新着情報

300件 が見つかりました。

藝術新潮 昭和34年1月号 第10巻 第1号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 濱谷浩、渡辺勉、伊藤逸平、河野鷹思、イサム・ノグチ、新潮社、1959、・・・
東西美術の苦悶(座談会)/林武+東山魁夷+高山辰雄+山口薰+田近憲三
世界の彫刻㉗/A・マルロオ ; 小松淸
日本美術の再検討⑬/矢代幸雄
巨匠、パリに競う-美の殿堂・ユネスコ本部 寫眞特集/ジョルジュ・サール、イサム・野口、高階秀爾
特集:新人 オフセット特集(平野遼、野見山曉治、田畔司郞、渡邊恂三、鶴見雅夫)/瀨木愼一、針生一郞
藝術新潮欄
ぴいぷる/橋本明治、鍋井克之、野見山暁治、田中健三、河竹繁俊、喜多實、向井良吉、桑原信、關野凖一郎、芦野宏、安川加壽子、林光、谷口千吉、伊藤燾朔、飯澤匡
現代寫眞作家12人集 「海の家族」/濱谷浩
私の演劇修業-素顔の俳優⑤/千田是也
駒井哲郎-明日を創る人①/宇佐見英治、靑柳瑞穗
「ペレアスとメリザンド」 日本での初演/小林秀雄
中國農民の繪 力強い創造/石井鶴三
スラム街のコレクター メキシコ日記抄/林房雄
山本さんの画業 實業界から轉向した老画家/大佛次郞
第二の人生 大素人画家の辯/山本平八
故國への抗議 在パリ版画家の苦惱/長谷川潔
クレー巡禮 その子息をスイスに訪ねて/瀧口修造
新しい映画が生れた 映画の方法と思想/椎名麟三
LP/井戸剛、別宮貞雄、田中愼次郞
質問手帳
個展(齋藤義重展ほか)/針生一郞
8ミリ/荒正人
新連載 かみがた通信/岡部伊都子
地方美術館白書 本間美術館はどう利用されているか/佐藤七郞
靑い眼のねらう文化財 美術品流失を恐れる/竹田道太郞
殷・周銅器展をみて 過剰な藝術/池田龍雄他
酒場のジャコメッティ モデルとなつて/石井好子
戰後派画商の反省 抽象画賣ります/山本孝
ストックフォルムの驚異 一貫した都市計画/河野鷹思
中國の光琳展 評價された社會性/谷信一
ヴェニスの梅原/小野田ハルノ
わが制作と日本/J・リュルサ
「モスクワ芸術座」を観て/岩田豐雄、田村秋子
現代人のためのLP300選①/吉田秀和
特集・国宝修理を現場検証する/福田恆存
世界の新作 イサム・ノグチ「日本の庭」
梅原龍三郞 ストレザにて
リュルサ アッシイの聖堂/伊藤通
オフセット
・ヴェニスの梅原
・駒井哲郎 コミック
演劇 「長い墓標の列」/久板榮二郞
第五回新潮社文學賞決定發表(岸田演劇賞他)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

藝術新潮 昭和34年1月号 第10巻 第1号

1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 濱谷浩、渡辺勉、伊藤逸平、河野鷹思、イサム・ノグチ 、新潮社 、1959 、316p 、A5判 、1冊
東西美術の苦悶(座談会)/林武+東山魁夷+高山辰雄+山口薰+田近憲三 世界の彫刻㉗/A・マルロオ ; 小松淸 日本美術の再検討⑬/矢代幸雄 巨匠、パリに競う-美の殿堂・ユネスコ本部 寫眞特集/ジョルジュ・サール、イサム・野口、高階秀爾 特集:新人 オフセット特集(平野遼、野見山曉治、田畔司郞、渡邊恂三、鶴見雅夫)/瀨木愼一、針生一郞 藝術新潮欄 ぴいぷる/橋本明治、鍋井克之、野見山暁治、田中健三、河竹繁俊、喜多實、向井良吉、桑原信、關野凖一郎、芦野宏、安川加壽子、林光、谷口千吉、伊藤燾朔、飯澤匡 現代寫眞作家12人集 「海の家族」/濱谷浩 私の演劇修業-素顔の俳優⑤/千田是也 駒井哲郎-明日を創る人①/宇佐見英治、靑柳瑞穗 「ペレアスとメリザンド」 日本での初演/小林秀雄 中國農民の繪 力強い創造/石井鶴三 スラム街のコレクター メキシコ日記抄/林房雄 山本さんの画業 實業界から轉向した老画家/大佛次郞 第二の人生 大素人画家の辯/山本平八 故國への抗議 在パリ版画家の苦惱/長谷川潔 クレー巡禮 その子息をスイスに訪ねて/瀧口修造 新しい映画が生れた 映画の方法と思想/椎名麟三 LP/井戸剛、別宮貞雄、田中愼次郞 質問手帳 個展(齋藤義重展ほか)/針生一郞 8ミリ/荒正人 新連載 かみがた通信/岡部伊都子 地方美術館白書 本間美術館はどう利用されているか/佐藤七郞 靑い眼のねらう文化財 美術品流失を恐れる/竹田道太郞 殷・周銅器展をみて 過剰な藝術/池田龍雄他 酒場のジャコメッティ モデルとなつて/石井好子 戰後派画商の反省 抽象画賣ります/山本孝 ストックフォルムの驚異 一貫した都市計画/河野鷹思 中國の光琳展 評價された社會性/谷信一 ヴェニスの梅原/小野田ハルノ わが制作と日本/J・リュルサ 「モスクワ芸術座」を観て/岩田豐雄、田村秋子 現代人のためのLP300選①/吉田秀和 特集・国宝修理を現場検証する/福田恆存 世界の新作 イサム・ノグチ「日本の庭」 梅原龍三郞 ストレザにて リュルサ アッシイの聖堂/伊藤通 オフセット ・ヴェニスの梅原 ・駒井哲郎 コミック 演劇 「長い墓標の列」/久板榮二郞 第五回新潮社文學賞決定發表(岸田演劇賞他)

美術手帖 1959年8月号 No.161 <特集 : ドガ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 大島清次 ; 対談 : 宮本三郎 + 田近憲三、美術出版社、1959、・・・
上野の杜に開館した西洋美術館
・グラビヤ版 開館した西洋美術館
・原色版 西洋美術館内部
海老原喜之助 ぶらり見参 / 竹林賢
アルバムからの三つの話 / 滝口修造
巨象と群盲 マルセーユのピカソ展を見て / 高階秀爾
特集 エドガー・ドガ
・その生涯 / 大島清次
・<対談>ドガの芸端 古典格調と近代の視角 / 宮本三郎 ; 田近憲三
・原色版 手の習作
・原色版 オーケストラの楽士たち
・原色版 アイロンをかける女
・原色版 踊り子
・グラビヤ版 アルバム
・グラビヤ版 デッサン
・グラビヤ版 彫刻
新技法読本 押す<グラビヤ> / 山口勝弘 ; 大辻清司
見えるものとの対話② / ルネ・ユイグ ; 中山公男
人物点描 「みづゑ賞」受賞者 / 中本達也
手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真
海外短信
がいらいご・がっさいぶくろ / 九官鳥
すくらっぷ
展覧会だより
書架
ディテール・クイズ
名画誕生 フェルメール作<アトリエの画家>
造形とは?⑧ / 山口正城
ごぞんじですか?<画題のうつりかわり>
展覧会選評
・<みつゑ賞選抜・新しい水彩15人展> 「黒潮」 / 中本達也
・<みつゑ賞選抜・新しい水彩15人展> 「作品」 / 油野誠一
・<みつゑ賞選抜・新しい水彩15人展> 「孔雀鳩」 / 石本正
・<個展> 「争い神」 / 吉田穂高
・<個展> 「青い雪どけ」 / 平野遼
・<個展> 「追憶」 / 中山爾郎
井上長三郎・照子 滞欧青春賦 / 三宅正太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

美術手帖 1959年8月号 No.161 <特集 : ドガ>

1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 大島清次 ; 対談 : 宮本三郎 + 田近憲三 、美術出版社 、1959 、151p 、A5判 、1冊
上野の杜に開館した西洋美術館 ・グラビヤ版 開館した西洋美術館 ・原色版 西洋美術館内部 海老原喜之助 ぶらり見参 / 竹林賢 アルバムからの三つの話 / 滝口修造 巨象と群盲 マルセーユのピカソ展を見て / 高階秀爾 特集 エドガー・ドガ ・その生涯 / 大島清次 ・<対談>ドガの芸端 古典格調と近代の視角 / 宮本三郎 ; 田近憲三 ・原色版 手の習作 ・原色版 オーケストラの楽士たち ・原色版 アイロンをかける女 ・原色版 踊り子 ・グラビヤ版 アルバム ・グラビヤ版 デッサン ・グラビヤ版 彫刻 新技法読本 押す<グラビヤ> / 山口勝弘 ; 大辻清司 見えるものとの対話② / ルネ・ユイグ ; 中山公男 人物点描 「みづゑ賞」受賞者 / 中本達也 手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真 海外短信 がいらいご・がっさいぶくろ / 九官鳥 すくらっぷ 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ 名画誕生 フェルメール作<アトリエの画家> 造形とは?⑧ / 山口正城 ごぞんじですか?<画題のうつりかわり> 展覧会選評 ・<みつゑ賞選抜・新しい水彩15人展> 「黒潮」 / 中本達也 ・<みつゑ賞選抜・新しい水彩15人展> 「作品」 / 油野誠一 ・<みつゑ賞選抜・新しい水彩15人展> 「孔雀鳩」 / 石本正 ・<個展> 「争い神」 / 吉田穂高 ・<個展> 「青い雪どけ」 / 平野遼 ・<個展> 「追憶」 / 中山爾郎 井上長三郎・照子 滞欧青春賦 / 三宅正太郎

新建築 1961年10月 第36巻 第10号 <住宅特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎、新建築社、1961、154p、<30>cm、1冊
住宅特集
秋田の家/長島正充
平田邸/彦谷建築設計事務所
K邸/信建築設計事務所
Nさんの家/塩野正宏
村田邸/村田政真建築設計事務所
計画案
写真家の家/長島正充
白井邸/高矢晋
コンクリートブロック作りのコート・ハウス/斎藤英彦
高台に建ったA氏邸/大成建設設計部
藤井邸/池亀建築設計事務所
Y氏邸/佐藤秀工務店
傾斜地にたつ家/大林組設計部
RIBI邸/坂倉準三建築研究所大阪支所
群馬音楽センター/アントニン・レイモンド
群馬音楽センターをみて/吉村順三 ; 近衛秀麿 ; 樋口清
オーストラリアの都市を巡って/奥保多聞
エーロ・サーリネンの死/穂積信夫 ; 槇文彦
随想/武藤清
時評 コミュニティに根ざした都市計画を!/田辺員人
海外雑誌より
しんけんちく・にゅうす
てーぷ・いんたびゅう/武田満す ; 編集部
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新建築 1961年10月 第36巻 第10号 <住宅特集>

2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1961 、154p 、<30>cm 、1冊
住宅特集 秋田の家/長島正充 平田邸/彦谷建築設計事務所 K邸/信建築設計事務所 Nさんの家/塩野正宏 村田邸/村田政真建築設計事務所 計画案 写真家の家/長島正充 白井邸/高矢晋 コンクリートブロック作りのコート・ハウス/斎藤英彦 高台に建ったA氏邸/大成建設設計部 藤井邸/池亀建築設計事務所 Y氏邸/佐藤秀工務店 傾斜地にたつ家/大林組設計部 RIBI邸/坂倉準三建築研究所大阪支所 群馬音楽センター/アントニン・レイモンド 群馬音楽センターをみて/吉村順三 ; 近衛秀麿 ; 樋口清 オーストラリアの都市を巡って/奥保多聞 エーロ・サーリネンの死/穂積信夫 ; 槇文彦 随想/武藤清 時評 コミュニティに根ざした都市計画を!/田辺員人 海外雑誌より しんけんちく・にゅうす てーぷ・いんたびゅう/武田満す ; 編集部 資材時価表

いす <福田繁雄・アーティストブック>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
55,000
デザイン : 福田繁雄、福田繁雄(私家版)、1965、頁付なし(26p)、9 x 9cm、1冊
製作 : 1962年 ; 発行 : 1965年
限定300部のうち75番
印刷 : ラピード印刷

映画館のイス
デッキチェア
野球場のイス
バーのイス
トコヤのイス
サラリーマンのイス
無重力カプセルのイス
公園のイス
学校のイス
デンキイス
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
55,000
デザイン : 福田繁雄 、福田繁雄(私家版) 、1965 、頁付なし(26p) 、9 x 9cm 、1冊
製作 : 1962年 ; 発行 : 1965年 限定300部のうち75番 印刷 : ラピード印刷 映画館のイス デッキチェア 野球場のイス バーのイス トコヤのイス サラリーマンのイス 無重力カプセルのイス 公園のイス 学校のイス デンキイス

長い名まえ 諸国むかし話 <福田繁雄・アーティストブック>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
88,000
デザイン : 福田繁雄、福田繁雄(私家版)、1965、頁付なし(16p)、51 x 9cm、1冊
限定300部のうち203番
印刷 : ラピード印刷

映画館のイス
デッキチェア
野球場のイス
バーのイス
トコヤのイス
サラリーマンのイス
無重力カプセルのイス
公園のイス
学校のイス
デンキイス
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
88,000
デザイン : 福田繁雄 、福田繁雄(私家版) 、1965 、頁付なし(16p) 、51 x 9cm 、1冊
限定300部のうち203番 印刷 : ラピード印刷 映画館のイス デッキチェア 野球場のイス バーのイス トコヤのイス サラリーマンのイス 無重力カプセルのイス 公園のイス 学校のイス デンキイス

読めない本 白と黒 <アーティスト・ブック>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
66,000
作 : ブルーノ・ムナーリ ; 文 : 瀧口修造、伊勢丹, 東京、1965、頁付なし、11.6 x ・・・
初版、 カバー(ヤケ・シミあり)、限定300部、日付書込みあり

無題 / 瀧口修造
出品目録
読めない本 白と黒
年譜

生誕100年記念「ブルーノ・ムナーリ展あの手この手」 図録151pに掲載あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
66,000
作 : ブルーノ・ムナーリ ; 文 : 瀧口修造 、伊勢丹, 東京 、1965 、頁付なし 、11.6 x 11.6cm 、1冊
初版、 カバー(ヤケ・シミあり)、限定300部、日付書込みあり 無題 / 瀧口修造 出品目録 読めない本 白と黒 年譜 生誕100年記念「ブルーノ・ムナーリ展あの手この手」 図録151pに掲載あり

絵画図表の見方・画き方

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
22,000
ルドルフ・モドレイ、D. ローエンスタイン : 著 ; 岡秀行, 二木和英 : 訳 ; 清原悦志 :・・・
初版、 カバー(カバーの背から表紙にかけてヤケあり)

Ⅰ 絵文字とは何か
Ⅱ 一つの図表の物語るもの
Ⅲ 絵文字を上手に使うには
Ⅳ すぐれた絵記号について
Ⅴ 統計資料の出所と利用法
Ⅵ 図表のからくり
Ⅶ 一般グラフの図法
Ⅷ 小人(こびと)絵の使い方種々
Ⅸ 絵文字はだれが利用するか
Ⅹ 新しい伝達媒体と絵記号
Ⅺ 絵文字画家の用具
Ⅻ 印刷原稿としての作画
訳者あとがき
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

絵画図表の見方・画き方

22,000
ルドルフ・モドレイ、D. ローエンスタイン : 著 ; 岡秀行, 二木和英 : 訳 ; 清原悦志 : 装丁 、ダイヤモンド社 、1958 、188p 、21.6 x 15.5cm 、1冊
初版、 カバー(カバーの背から表紙にかけてヤケあり) Ⅰ 絵文字とは何か Ⅱ 一つの図表の物語るもの Ⅲ 絵文字を上手に使うには Ⅳ すぐれた絵記号について Ⅴ 統計資料の出所と利用法 Ⅵ 図表のからくり Ⅶ 一般グラフの図法 Ⅷ 小人(こびと)絵の使い方種々 Ⅸ 絵文字はだれが利用するか Ⅹ 新しい伝達媒体と絵記号 Ⅺ 絵文字画家の用具 Ⅻ 印刷原稿としての作画 訳者あとがき

座敷歳時記

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
水野克比古 : 写真、京都書院、1988、107p、30 x 30cm、1冊
初版、 カバー、和英併記

座敷思いつくまま
京の冬座敷・夏座敷/吉田孝次郎
家の表
家の内
座敷歳時記
写真目録
あとがき
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

座敷歳時記

2,200
水野克比古 : 写真 、京都書院 、1988 、107p 、30 x 30cm 、1冊
初版、 カバー、和英併記 座敷思いつくまま 京の冬座敷・夏座敷/吉田孝次郎 家の表 家の内 座敷歳時記 写真目録 あとがき

建築 1961年9月 第13号 <特集 : 都市構成の理論と方法>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 平良敬一、青銅社、1961、138p、29.6 x 22.4cm、1冊
特集 : 都市構成の理論と方法
Urbanics についての覚え書 / 大谷幸夫
提案 : 市街地再構成 / 大谷幸夫
人工土地 / 大高正人・槇文彦
巨大都市の問題
・線状都市の発展 / 曾根幸一
・都市とコミュニケーション / 長島正充
・都市形態とテクノロジー / 阿久井喜孝
・巨大都市のパターン / 神谷宏治
都市計画の理論 / ドキシャディス
文献再録:アテネ憲章
建築素材論② / 田中誠
「建築」その1年のあゆみ
マスコミレーダー / 東京湾横断堤防計画ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

建築 1961年9月 第13号 <特集 : 都市構成の理論と方法>

3,300
編 : 平良敬一 、青銅社 、1961 、138p 、29.6 x 22.4cm 、1冊
特集 : 都市構成の理論と方法 Urbanics についての覚え書 / 大谷幸夫 提案 : 市街地再構成 / 大谷幸夫 人工土地 / 大高正人・槇文彦 巨大都市の問題 ・線状都市の発展 / 曾根幸一 ・都市とコミュニケーション / 長島正充 ・都市形態とテクノロジー / 阿久井喜孝 ・巨大都市のパターン / 神谷宏治 都市計画の理論 / ドキシャディス 文献再録:アテネ憲章 建築素材論② / 田中誠 「建築」その1年のあゆみ マスコミレーダー / 東京湾横断堤防計画ほか

建築 1964年5月 第44号 <篠原一男 + 朝倉摂2人展 デパートの中に建った2つの家>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 宮嶋圀夫、青銅社、1964、128p、29.6 x 22.4cm、1冊
マスコミ・レーダー
日本の空間/序論 / 栗田勇
世界の都市9/ブラジリア / 黒川紀章
アーバン・デザイン町と都市の構成4 / 波多江健郞
都市の保存4:“ハルモニエ"の村オールド・エコノミ / 小林文次
現代建築の色彩9/アルバー・アールト9/パイミオのサナトリウム / 武藤章
東京都児童会館/大谷幸夫
批評 / 平良敬一
批評 / 小能林宏城
全日本海員組合本部ビル/大高正人建築設計事務所
構造設計報告 / 青木繁
解説 / 増山敏夫
大石寺大客殿/横山公男
批評 / 明石之武
紀伊国屋ビル/前川国男建築設計事務所 / 土屋
篠原一男 + 朝倉摂2人展〈デパートの中に建った2つの家〉
建築家の個展のこころみ / 篠原一男
批評 / 近藤正一
Piazza'64 / 花輪完爾 ; 石崎浩一郎 ; 竹内健 ; 佐藤重臣
書評/新都市の計画 / 田島学
現代建築史資料(4)必然の建築:石原憲治 / 宮内嘉久
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

建築 1964年5月 第44号 <篠原一男 + 朝倉摂2人展 デパートの中に建った2つの家>

2,200
編 : 宮嶋圀夫 、青銅社 、1964 、128p 、29.6 x 22.4cm 、1冊
マスコミ・レーダー 日本の空間/序論 / 栗田勇 世界の都市9/ブラジリア / 黒川紀章 アーバン・デザイン町と都市の構成4 / 波多江健郞 都市の保存4:“ハルモニエ"の村オールド・エコノミ / 小林文次 現代建築の色彩9/アルバー・アールト9/パイミオのサナトリウム / 武藤章 東京都児童会館/大谷幸夫 批評 / 平良敬一 批評 / 小能林宏城 全日本海員組合本部ビル/大高正人建築設計事務所 構造設計報告 / 青木繁 解説 / 増山敏夫 大石寺大客殿/横山公男 批評 / 明石之武 紀伊国屋ビル/前川国男建築設計事務所 / 土屋 篠原一男 + 朝倉摂2人展〈デパートの中に建った2つの家〉 建築家の個展のこころみ / 篠原一男 批評 / 近藤正一 Piazza'64 / 花輪完爾 ; 石崎浩一郎 ; 竹内健 ; 佐藤重臣 書評/新都市の計画 / 田島学 現代建築史資料(4)必然の建築:石原憲治 / 宮内嘉久

建築 1966年12月 第76号 <東京海上高層ビル ; パレスサイド・ビルディング>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 宮嶋圀夫、青銅社、1966、114p、29.6 x 22.4cm、1冊
東京海上高層ビル / 前川国男建築設計事務所
・都市美観の問題 / 前川国男
・丸の内景観問題 / 前川国男
マスコミレーダー
・万国博会場設計きまる
パレスサイド・ビルディング / 日建設計工務
・パレスサイド・ビルの設計概要
国立劇場 / 竹中工務店
現代建築の動向①
序文 / 佐々木宏
建築家の運命 / 中真己
ル・コルビュジエ
オウギュスト・ペレ
ジャン・プルーベ
アルフレッド・ロート
ジオ・ポンティ
ピエール・ルイジ・ネルヴィ
BBPR
イグナッチオ・ガルデラ
ジノ・ポリーニ/ルイジ・フィジーニ
フランコ・アルピーニ
ジョバンニ・ミケルッチ
ヘリット・トーマス・リートフェルト
ルドルフ・シュヴァルツ
エルンスト・マイ
エゴン・アイヤーマン
ハンス・シャロウン
製品調査 パレスサイド・ビルディング
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

建築 1966年12月 第76号 <東京海上高層ビル ; パレスサイド・ビルディング>

3,300
編 : 宮嶋圀夫 、青銅社 、1966 、114p 、29.6 x 22.4cm 、1冊
東京海上高層ビル / 前川国男建築設計事務所 ・都市美観の問題 / 前川国男 ・丸の内景観問題 / 前川国男 マスコミレーダー ・万国博会場設計きまる パレスサイド・ビルディング / 日建設計工務 ・パレスサイド・ビルの設計概要 国立劇場 / 竹中工務店 現代建築の動向① 序文 / 佐々木宏 建築家の運命 / 中真己 ル・コルビュジエ オウギュスト・ペレ ジャン・プルーベ アルフレッド・ロート ジオ・ポンティ ピエール・ルイジ・ネルヴィ BBPR イグナッチオ・ガルデラ ジノ・ポリーニ/ルイジ・フィジーニ フランコ・アルピーニ ジョバンニ・ミケルッチ ヘリット・トーマス・リートフェルト ルドルフ・シュヴァルツ エルンスト・マイ エゴン・アイヤーマン ハンス・シャロウン 製品調査 パレスサイド・ビルディング

建築 1963年3月 第30号 + 建築 1963年10月 第37号 <特集 コートハウスの概念 その1 + コートハウスの概念 その2 2冊一括>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 平良敬一 ; 文 : 西澤文隆ほか、青銅社、1963、138p ; 116p、29.6 x ・・・
建築 1963年3月 第30号
コートハウスの概念 その1
コート・ハウスへの誘い / 西沢文隆
コート・ハウス設計の報告 その1
坂倉準三建築研究所大阪支所 作品1~5
自然・人間・建築 / 栗田勇
成蹊学園 中学校・小学校・大学 / 東大吉武研究室・共同建築設計事務所
高槻カントリークラブ / RIA
スキーロッジ計画 / RIA
鹿沢国民休暇村 / RIA
銀座三愛 / 日建設計工務
銀座・その街と建築 三愛を設計して / 林昌二

建築 1963年10月 第37号(表紙に記名あり)
コートハウスの概念 その2
山口文象邸の中庭
コートハウス構想 / イアン・マッカルグ
コートハウス設計の報告 / RIA建築綜合研究所
ニワ考 / 近藤正一
環境として見たニワ
ニワとして見たニワ
プランニングとして見たニワ
ハンス・シャロウン 3 / 中真己
プトレミーの弁明 / 原広司
現代建築の色彩2 アルバー・アールト2 メゾン・カレ / 武藤章
東京都児童会館中間報告 / 大谷幸夫ほか
農林会館 / 清家清
黒川建設本社ビル / 明石乃武
農林会館 / 連合設計社
住宅 / 太田邦夫
世界の都市2 モスクワ / 黒川紀章
メタル・タピスリー / 剣持勇デザイン研究所
スキー・ロッジ / GK
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

建築 1963年3月 第30号 + 建築 1963年10月 第37号 <特集 コートハウスの概念 その1 + コートハウスの概念 その2 2冊一括>

4,400
編 : 平良敬一 ; 文 : 西澤文隆ほか 、青銅社 、1963 、138p ; 116p 、29.6 x 22.4cm 、1冊
建築 1963年3月 第30号 コートハウスの概念 その1 コート・ハウスへの誘い / 西沢文隆 コート・ハウス設計の報告 その1 坂倉準三建築研究所大阪支所 作品1~5 自然・人間・建築 / 栗田勇 成蹊学園 中学校・小学校・大学 / 東大吉武研究室・共同建築設計事務所 高槻カントリークラブ / RIA スキーロッジ計画 / RIA 鹿沢国民休暇村 / RIA 銀座三愛 / 日建設計工務 銀座・その街と建築 三愛を設計して / 林昌二 建築 1963年10月 第37号(表紙に記名あり) コートハウスの概念 その2 山口文象邸の中庭 コートハウス構想 / イアン・マッカルグ コートハウス設計の報告 / RIA建築綜合研究所 ニワ考 / 近藤正一 環境として見たニワ ニワとして見たニワ プランニングとして見たニワ ハンス・シャロウン 3 / 中真己 プトレミーの弁明 / 原広司 現代建築の色彩2 アルバー・アールト2 メゾン・カレ / 武藤章 東京都児童会館中間報告 / 大谷幸夫ほか 農林会館 / 清家清 黒川建設本社ビル / 明石乃武 農林会館 / 連合設計社 住宅 / 太田邦夫 世界の都市2 モスクワ / 黒川紀章 メタル・タピスリー / 剣持勇デザイン研究所 スキー・ロッジ / GK

建築 1964年8月 第47号 <坂倉準三建築研究所の最新作(関西地区)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 宮嶋圀夫、青銅社、1964、118p、29.6 x 22.4cm、1冊
マスコミレーダー

都市
町と都市の構成⑦ / 波多江健郎訳
世界の都市⑫チューリッヒ / 黒川紀章
都市の保存⑥フィラデルフィア / 小林文次

建築
現代建築の色彩⑪ / フランク・ロイド・ライト①
ウイスコンシンのタリアセン / 天野太郎

坂倉準三建築研究所の最新作(関西地区)
牧岡市庁舎
千里山団地h1近隣センター
高島屋船出町配送センター
芦屋市民会館
坂倉準三建築研究所大阪支所増改築

設計試論 建築の評価について / 川崎清
オフィスビル計画案 / 川崎清
市庁舎計画案 / 川崎清
ある温室の計画案 / 川崎清
ヴィラヴィアンカ / 堀田英二
志賀邸 / 佐々木宏

新潟地震報告 / 早稲田大学調査団
京都タワーその後
書評 栗田勇著現代の空間 ; 川添登・黒川紀章共著プレハブ住宅
ピアッツァ64
ディスプレイデザインからスペースデザインへ / 栗田勇
現世オナニスト批判 / 近藤重臣
ミュージカルの行方 / 石崎浩一郎
町で拾ったデザイン インテリヤ・デザイン ポータブルバス
skill セラミックブロック
エディターズノート
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

建築 1964年8月 第47号 <坂倉準三建築研究所の最新作(関西地区)>

2,200
編 : 宮嶋圀夫 、青銅社 、1964 、118p 、29.6 x 22.4cm 、1冊
マスコミレーダー 都市 町と都市の構成⑦ / 波多江健郎訳 世界の都市⑫チューリッヒ / 黒川紀章 都市の保存⑥フィラデルフィア / 小林文次 建築 現代建築の色彩⑪ / フランク・ロイド・ライト① ウイスコンシンのタリアセン / 天野太郎 坂倉準三建築研究所の最新作(関西地区) 牧岡市庁舎 千里山団地h1近隣センター 高島屋船出町配送センター 芦屋市民会館 坂倉準三建築研究所大阪支所増改築 設計試論 建築の評価について / 川崎清 オフィスビル計画案 / 川崎清 市庁舎計画案 / 川崎清 ある温室の計画案 / 川崎清 ヴィラヴィアンカ / 堀田英二 志賀邸 / 佐々木宏 新潟地震報告 / 早稲田大学調査団 京都タワーその後 書評 栗田勇著現代の空間 ; 川添登・黒川紀章共著プレハブ住宅 ピアッツァ64 ディスプレイデザインからスペースデザインへ / 栗田勇 現世オナニスト批判 / 近藤重臣 ミュージカルの行方 / 石崎浩一郎 町で拾ったデザイン インテリヤ・デザイン ポータブルバス skill セラミックブロック エディターズノート

建築 1966年5月 第69号 <環境デザインへのアプローチ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 宮嶋圀夫、中外出版、1966、110p、29.6 x 22.4cm、1冊
マスコミ・レーダー 1966年5月
クリティシズム②正系の坐折/現代住居の問題性① / 黒沢隆
デザインの展開② / ル・コルビュジエ
新倭人伝①石組の原形 / 平山忠治
ロマンの世界②セラボーヌ / 戸尾任宏
環境デザインへのアプローチ / スペース・コンサルタンツ
・環境開発「術」についてのノート / 前野淳一郎
・自然環境と生活装置 / 佐々木宏
・山中湖ハイリゾート計画
・阿蘇・瀬の本高原ホテル基本計画
・支笏湖畔集団施設計画
・琵琶湖万博計画
・琵琶湖大橋サーヴィスエリア計画
・銚子・犬吠埼周辺レクリエーション計画
・安宅関跡観光施設計画
・大日湖レクリエーション施設計画
・大津インターチェンジ
・草津ヘルスランド計画
・テント中間報告
・プレファブ・バンガロー
・川崎プール公園
・熱海アネックス開発計画
わが生涯 F.L.ライト⑥ / 樋口清
山車(だし)の家 / 大田邦夫
岐阜県庁舎 日建設計工務
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

建築 1966年5月 第69号 <環境デザインへのアプローチ>

2,200
編 : 宮嶋圀夫 、中外出版 、1966 、110p 、29.6 x 22.4cm 、1冊
マスコミ・レーダー 1966年5月 クリティシズム②正系の坐折/現代住居の問題性① / 黒沢隆 デザインの展開② / ル・コルビュジエ 新倭人伝①石組の原形 / 平山忠治 ロマンの世界②セラボーヌ / 戸尾任宏 環境デザインへのアプローチ / スペース・コンサルタンツ ・環境開発「術」についてのノート / 前野淳一郎 ・自然環境と生活装置 / 佐々木宏 ・山中湖ハイリゾート計画 ・阿蘇・瀬の本高原ホテル基本計画 ・支笏湖畔集団施設計画 ・琵琶湖万博計画 ・琵琶湖大橋サーヴィスエリア計画 ・銚子・犬吠埼周辺レクリエーション計画 ・安宅関跡観光施設計画 ・大日湖レクリエーション施設計画 ・大津インターチェンジ ・草津ヘルスランド計画 ・テント中間報告 ・プレファブ・バンガロー ・川崎プール公園 ・熱海アネックス開発計画 わが生涯 F.L.ライト⑥ / 樋口清 山車(だし)の家 / 大田邦夫 岐阜県庁舎 日建設計工務

建築 1964年3月 第43号 <ハンス・ウエーグナー展>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 宮嶋圀夫、青銅社、1964、132p、29.6 x 22.4cm、1冊
時評 建築と美術の綜合 / 藤井正一郎
マスコミ・レーダー
現代建築家の思想⑦丹下健三序論⑦ / 中真已
世界の都市⑦コペンハーゲン / 黒川紀章
アーバンデザイン:町と都市の構成③ / 波多江健郎
都市の保存③モラヴィア教徒の町・セーラム / 小林文次
現代建築の色彩⑦アルバー・アールト⑦ユヴァスキュラの師範学校 / 武藤章
マンジァロッティの最近作
新制作座/RIA建築綜合研究所
朝日生命本社ビル/竹中工務店 / 野田七郎
ハンス・ウエーグナー展(新宿・伊勢丹) / 編集部
ファサード/レイナー・バンハム
Piazza'64 / 栗田勇 ; 佐藤重臣 ; 磯崎新 ; 宮川信
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

建築 1964年3月 第43号 <ハンス・ウエーグナー展>

2,200
編 : 宮嶋圀夫 、青銅社 、1964 、132p 、29.6 x 22.4cm 、1冊
時評 建築と美術の綜合 / 藤井正一郎 マスコミ・レーダー 現代建築家の思想⑦丹下健三序論⑦ / 中真已 世界の都市⑦コペンハーゲン / 黒川紀章 アーバンデザイン:町と都市の構成③ / 波多江健郎 都市の保存③モラヴィア教徒の町・セーラム / 小林文次 現代建築の色彩⑦アルバー・アールト⑦ユヴァスキュラの師範学校 / 武藤章 マンジァロッティの最近作 新制作座/RIA建築綜合研究所 朝日生命本社ビル/竹中工務店 / 野田七郎 ハンス・ウエーグナー展(新宿・伊勢丹) / 編集部 ファサード/レイナー・バンハム Piazza'64 / 栗田勇 ; 佐藤重臣 ; 磯崎新 ; 宮川信

建築 1970年1月 第112号 <tokyo 1970>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
8,800
編 : 宮嶋圀夫、中外出版、1970、160p、29.7 x 21.5cm、1冊
建築史の規範(建築史および建築の論理と批評--A.I.A.建築教育セミナー報告④) / ナギーシビル・モホリー ; マルカス ウィフェン ; 山下司
tokyo 1970
・東京のイメージ(アンケート〔写真と文〕)
・東京計画'59-'69
・地下の生態/林敏夫・佐々木幹夫・古我大作・井上健・服部崙生
・情報部落/チーム・ランダム 斎藤昭雄
・TOKYO MODEL X/TEAM RANDOM ; TDAゼミ
・現象としての東京/企画・構成 : 編集室 ; 写真 : 中村保・福田豊
建築家ミノル・ヤマサキ / 上西昇
作品・ワールド・トレード・センター
ラ・モザイク
ID 松村勝男チエアー展 / 松村勝男
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

建築 1970年1月 第112号 <tokyo 1970>

8,800
編 : 宮嶋圀夫 、中外出版 、1970 、160p 、29.7 x 21.5cm 、1冊
建築史の規範(建築史および建築の論理と批評--A.I.A.建築教育セミナー報告④) / ナギーシビル・モホリー ; マルカス ウィフェン ; 山下司 tokyo 1970 ・東京のイメージ(アンケート〔写真と文〕) ・東京計画'59-'69 ・地下の生態/林敏夫・佐々木幹夫・古我大作・井上健・服部崙生 ・情報部落/チーム・ランダム 斎藤昭雄 ・TOKYO MODEL X/TEAM RANDOM ; TDAゼミ ・現象としての東京/企画・構成 : 編集室 ; 写真 : 中村保・福田豊 建築家ミノル・ヤマサキ / 上西昇 作品・ワールド・トレード・センター ラ・モザイク ID 松村勝男チエアー展 / 松村勝男

建築 1969年8月 第107号 <フジフィルム本社ビル>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 宮嶋圀夫、中外出版、1969、150p、29.7 x 21.5cm、1冊
グループ プロジェクツ②TEAM VOS,DAM-DAN,RU
タウン・スケープ⑪🈡終章 / 田中滋穂
ミセラニイ 空間都市 / 木谷武彦
講座 超高層ビルの設備⑩ / 井上宇市
造形の生態学的考察序説⑤ / 吉阪隆正
北欧の建築⑦🈡 / RasmussenS.E. ; 吉田鉄郎
建築設計について 端保育所,Kセンター,七尾高校図書館 / 三宅秀端
私の建築観 建築設計の意味 / 三宅伸秀
思想の表現としての建築を求めて / 山下司
8つの計画案 / 工学院 大学 山下司 研究室
フジフィルム本社ビル / 芦原義信建築設計事務所
フェア商会ビル / 大沼厳
ルイ・カーン
IDフォルム・インターナショナルの作品 / 守屋秀夫
山田照明 / 尾川宏
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

建築 1969年8月 第107号 <フジフィルム本社ビル>

2,200
編 : 宮嶋圀夫 、中外出版 、1969 、150p 、 29.7 x 21.5cm 、1冊
グループ プロジェクツ②TEAM VOS,DAM-DAN,RU タウン・スケープ⑪🈡終章 / 田中滋穂 ミセラニイ 空間都市 / 木谷武彦 講座 超高層ビルの設備⑩ / 井上宇市 造形の生態学的考察序説⑤ / 吉阪隆正 北欧の建築⑦🈡 / RasmussenS.E. ; 吉田鉄郎 建築設計について 端保育所,Kセンター,七尾高校図書館 / 三宅秀端 私の建築観 建築設計の意味 / 三宅伸秀 思想の表現としての建築を求めて / 山下司 8つの計画案 / 工学院 大学 山下司 研究室 フジフィルム本社ビル / 芦原義信建築設計事務所 フェア商会ビル / 大沼厳 ルイ・カーン IDフォルム・インターナショナルの作品 / 守屋秀夫 山田照明 / 尾川宏

建築 1962年7月 第22号 <特集 : 牟礼の家その他 生田勉作品集 ; 大阪既製服近代化共同組合枚方団地計画>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 平良敬一、青銅社、1962、136p、29.6 x 22.4cm、1冊
特集 牟礼の家その他 生田勉作品集
批評/投影と切断の観念 / 平良敬一
特集 大阪既製服縫製近代化協同組合枚方団地計画 / 川名吉エ門 ; 水谷頴介 ; 植田一豊 ; 佐々木宏 ; 栗原嘉一郎 ; 富田寛志 ; 多胡進 ; 稲地一晃
マスコミ・レーダー
建築
ビルディング・エレメント論その7 / 内田祥哉
劇的なる空間Ⅲ / 栗田勇
対談/ホテル・オークラをめぐって / 神代雄一郎 ; 半良敬一
ディテール
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

建築 1962年7月 第22号 <特集 : 牟礼の家その他 生田勉作品集 ; 大阪既製服近代化共同組合枚方団地計画>

2,200
編 : 平良敬一 、青銅社 、1962 、136p 、29.6 x 22.4cm 、1冊
特集 牟礼の家その他 生田勉作品集 批評/投影と切断の観念 / 平良敬一 特集 大阪既製服縫製近代化協同組合枚方団地計画 / 川名吉エ門 ; 水谷頴介 ; 植田一豊 ; 佐々木宏 ; 栗原嘉一郎 ; 富田寛志 ; 多胡進 ; 稲地一晃 マスコミ・レーダー 建築 ビルディング・エレメント論その7 / 内田祥哉 劇的なる空間Ⅲ / 栗田勇 対談/ホテル・オークラをめぐって / 神代雄一郎 ; 半良敬一 ディテール

建築 1962年8月 第23号 <特集 : ピエル・ルイジ・ネルヴィ その1>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 平良敬一、青銅社、1962、142p、29.6 x 22.4cm、1冊
特集 : ピエル・ルイジ・ネルヴィ その1

作品
市立スタジアム
格納庫(現場打)
格納庫(プレファブ型)
コンクリート体の船
原泉貯蔵庫
展示ホール「サロン・アリネ」
展示ホール「C」
ビーチ・カジノ
キャンチアノのホール
ユネスコ本部
煙草工場
ガッティ織物工場
小スポーツ・パレス
タオルミナの競技場
ミュー・ノルシア・カテドラル
ピレリ・ビル
フラミニオ競技場
サヴォナの停車場
スポーツ・パレス
フランツィア大通りの高速道路
労働館
ジョージ・ワシントン橋のバス・ターミナル
ダートマウス大学の競技場
ブルゴ紙工場

プロジェクト
名国旗記念塔
回転住宅
光と水の宮殿
300mスパンの屋根
工場のための屋根
格納庫
テンツァ川の橋
ウィーンのスポーツ・パレス
メシオ川に架る用水路の橋
ナポリ駅停車場
スポーツ・パレス
地下聖堂<大いなる隠れ家>
フィウミチノ国際空港
オフィス・ビル
水泳プール
アイス・パレス
トリノ展示ホールの新しいファサード
ジェノヴァ国際市のためのマルティパーパス・ホール
マルティパーパス・ホール
競馬場の大スタンドおよびクラブ・ハウス
アルミニウム屋根のレース・トラック

ネルヴィをどう評価する / 対談 坪井善勝 + 丹下健三
ネルヴィの発想について / 山本学治
ネルヴィの態度と方法 / 望月重
力学的な直観とプラグマチックな技術的実践 / 座談会 内田祥哉 + 沖種郎 + 木村俊彦 + 鈴木悦郎
ネルヴィ紹介

マスコミレーダー
 全国総合開発計画に最終案
 難行する新産業促進案
 東京に首都制度2案
 地方庁舎新築ラッシュ

成城学園中学校 / 増沢洵
東京スタジアム / 竹中工務店
長崎市公会堂 / 武基雄
岡山県総合文化センター / 前川国男
山陽放送会館 / 佐藤武夫
日本26聖人記念館 / 今井兼次
建築家の発言 / 今井兼次
研究と資料 / ルイス・カーン / 中真己
文献再録 / ニュー・ヴィジョン / モホリ・ナギ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

建築 1962年8月 第23号 <特集 : ピエル・ルイジ・ネルヴィ その1>

4,400
編 : 平良敬一 、青銅社 、1962 、142p 、29.6 x 22.4cm 、1冊
特集 : ピエル・ルイジ・ネルヴィ その1 作品 市立スタジアム 格納庫(現場打) 格納庫(プレファブ型) コンクリート体の船 原泉貯蔵庫 展示ホール「サロン・アリネ」 展示ホール「C」 ビーチ・カジノ キャンチアノのホール ユネスコ本部 煙草工場 ガッティ織物工場 小スポーツ・パレス タオルミナの競技場 ミュー・ノルシア・カテドラル ピレリ・ビル フラミニオ競技場 サヴォナの停車場 スポーツ・パレス フランツィア大通りの高速道路 労働館 ジョージ・ワシントン橋のバス・ターミナル ダートマウス大学の競技場 ブルゴ紙工場 プロジェクト 名国旗記念塔 回転住宅 光と水の宮殿 300mスパンの屋根 工場のための屋根 格納庫 テンツァ川の橋 ウィーンのスポーツ・パレス メシオ川に架る用水路の橋 ナポリ駅停車場 スポーツ・パレス 地下聖堂<大いなる隠れ家> フィウミチノ国際空港 オフィス・ビル 水泳プール アイス・パレス トリノ展示ホールの新しいファサード ジェノヴァ国際市のためのマルティパーパス・ホール マルティパーパス・ホール 競馬場の大スタンドおよびクラブ・ハウス アルミニウム屋根のレース・トラック ネルヴィをどう評価する / 対談 坪井善勝 + 丹下健三 ネルヴィの発想について / 山本学治 ネルヴィの態度と方法 / 望月重 力学的な直観とプラグマチックな技術的実践 / 座談会 内田祥哉 + 沖種郎 + 木村俊彦 + 鈴木悦郎 ネルヴィ紹介 マスコミレーダー  全国総合開発計画に最終案  難行する新産業促進案  東京に首都制度2案  地方庁舎新築ラッシュ 成城学園中学校 / 増沢洵 東京スタジアム / 竹中工務店 長崎市公会堂 / 武基雄 岡山県総合文化センター / 前川国男 山陽放送会館 / 佐藤武夫 日本26聖人記念館 / 今井兼次 建築家の発言 / 今井兼次 研究と資料 / ルイス・カーン / 中真己 文献再録 / ニュー・ヴィジョン / モホリ・ナギ

建築 1962年9月 第24号 <特集 : 建築量産化への挑戦>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
8,800
編 : 平良敬一 ; 文 : 黒川紀章、 鈴木一、佐々木宏、曾原国蔵、後藤一男、池辺陽、大高正人 ;・・・
特集 : 建築量産化への挑戦
ジャン・プルーベと建築量産化問題を考える / 池辺陽 ; 黒川紀章 ; 柳宗理
建設家ジャン・プルーベ / 黒川紀章
ジャン・プルーベ / フランソワ・ショーイ
薄板,曲げのディテール / レイナー・バンハム
プレファブリケーションにおける建築家の思考 / 鈴木一 ; 佐々木宏
箱型量産アパート計画 / 黒川紀章
アルミニウム・プレファブ試作住宅 / 曾原国蔵 ; 後藤一男
アルミパネルによる単純化の試み / 池辺陽
軽量鉄骨フレファブ住宅の試作 / 大高正人
マスコミ・レーダー
建築
東京都児童館計画 / 大谷幸夫
動く建築ある市庁舎の計画 / 菊竹清訓建設設計事務所
南山大学計画 / アントニン・レーモンド
八郷南中学校計画 / PAI建築研究所
佐世保女子高校 / RAS同人
ビルディング・エレメント論(8) / 内田祥哉
現代ホテルの設備と設備計画 / 加藤庄太 ; 神津勘一郎 ; 阿部広一 ; 大林裕治
文献再録/ニュー・ヴィジョン/モホリ・ナギ / 佐々木宏
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

建築 1962年9月 第24号 <特集 : 建築量産化への挑戦>

8,800
編 : 平良敬一 ; 文 : 黒川紀章、 鈴木一、佐々木宏、曾原国蔵、後藤一男、池辺陽、大高正人 ; 対談 : 池辺陽 + 黒川紀章 + 柳宗理 、青銅社 、1962 、146p 、29.6 x 22.4cm 、1冊
特集 : 建築量産化への挑戦 ジャン・プルーベと建築量産化問題を考える / 池辺陽 ; 黒川紀章 ; 柳宗理 建設家ジャン・プルーベ / 黒川紀章 ジャン・プルーベ / フランソワ・ショーイ 薄板,曲げのディテール / レイナー・バンハム プレファブリケーションにおける建築家の思考 / 鈴木一 ; 佐々木宏 箱型量産アパート計画 / 黒川紀章 アルミニウム・プレファブ試作住宅 / 曾原国蔵 ; 後藤一男 アルミパネルによる単純化の試み / 池辺陽 軽量鉄骨フレファブ住宅の試作 / 大高正人 マスコミ・レーダー 建築 東京都児童館計画 / 大谷幸夫 動く建築ある市庁舎の計画 / 菊竹清訓建設設計事務所 南山大学計画 / アントニン・レーモンド 八郷南中学校計画 / PAI建築研究所 佐世保女子高校 / RAS同人 ビルディング・エレメント論(8) / 内田祥哉 現代ホテルの設備と設備計画 / 加藤庄太 ; 神津勘一郎 ; 阿部広一 ; 大林裕治 文献再録/ニュー・ヴィジョン/モホリ・ナギ / 佐々木宏

Ottagono : Rivista trimestrale di architettura arredamento industrial design 69 (giugno 1983)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : Sergio Mazza ; デザイン : Salvatore Gregotti (Unim・・・
文 : 伊語

Arredo urbano/Alessandro Ubertazzi
Le piazze d'Italia/Pier Carlo Santini
Uno specchio d'acqua per Milano/Anna Bìcego
Per il riuso della funicolare di Orvieto/Giovanni Klaus Koenig
Bancarelle prefabbricate/Studio Laboratorio di Architettura
Pensiline per uomini e motori/Studio Laboratorio di Architettura
Sistema di stazioncine tranviarie/Roberto Mango, Ermanno Guida
Luci per la città/Luigi Bearzotti
Progetto di taxi/Barbara Bossi
Espositore mobile per venditori ambulanti/Gennari, Meniconi, Montinaro
Veicolo per la raccolta di rifiuti urbani/Marchionni, Niccolai, Spezzini
Per i vaporetti di Venezia/Giulio Cittato
Miscellanea
Il caso della poltrona Monofilo/Giuseppe Chigiotti
A Perugia un contenitore per esporre/Cini Boeri Associati
A Roma/D.E.G.W. - DMA, Savelli, Famiglini
Erik Gunnar Asplund/Antonio D'Auria
Dalla Svezia un Maestro/Erick Gunnar Asplund
Materita/Gianfranco Frattini
Un tavolino per il caffè/Cini Boeri
Jonathan O/Francesco Soro
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : Sergio Mazza ; デザイン : Salvatore Gregotti (Unimark) 、CO.P.IN.A, 、1983 、148p 、24.2 x 21.4cm 、1冊
文 : 伊語 Arredo urbano/Alessandro Ubertazzi Le piazze d'Italia/Pier Carlo Santini Uno specchio d'acqua per Milano/Anna Bìcego Per il riuso della funicolare di Orvieto/Giovanni Klaus Koenig Bancarelle prefabbricate/Studio Laboratorio di Architettura Pensiline per uomini e motori/Studio Laboratorio di Architettura Sistema di stazioncine tranviarie/Roberto Mango, Ermanno Guida Luci per la città/Luigi Bearzotti Progetto di taxi/Barbara Bossi Espositore mobile per venditori ambulanti/Gennari, Meniconi, Montinaro Veicolo per la raccolta di rifiuti urbani/Marchionni, Niccolai, Spezzini Per i vaporetti di Venezia/Giulio Cittato Miscellanea Il caso della poltrona Monofilo/Giuseppe Chigiotti A Perugia un contenitore per esporre/Cini Boeri Associati A Roma/D.E.G.W. - DMA, Savelli, Famiglini Erik Gunnar Asplund/Antonio D'Auria Dalla Svezia un Maestro/Erick Gunnar Asplund Materita/Gianfranco Frattini Un tavolino per il caffè/Cini Boeri Jonathan O/Francesco Soro [ほか]

Ottagono : Rivista trimestrale di architettura arredamento industrial design 62 (settembre 1981)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : Sergio Mazza ; デザイン : Salvatore Gregotti (Unim・・・
文 : 伊語

Friuli cinque anni dopo(1)/Pier Carlo Santini
Josef Frank/Daniele Baroni e Antonio D'Auria
Un ambiente di spazio-luce/Alberto Salvati e Ambrogio Tresoldi
Tutto in serie/Studio SMC
Per l'abbigliamento/Giampaolo Bettoni e Giuseppe Calcagni
Ad Amsterdam/Pieter Zeegers
Uffici italiani in Olanda/Centro Progetti Fiat Engineering
Funzionalismo e antifunzionalismo nel disegno industria/Enzo Frateili
La maniglia l/Luigi Bearzotti
Due temi di interesse collettivo/Biagio Cisotti e Roberto Maccioni
Il contenitore Polus/Bruno Viganò e Salvatore Grande
Una lunga storia di esperienze e di design
Arredi per il bagno/Luigi Massoni
Poltrona per auditorium/Centro Progetti Tecno
Imbottiti serie 201/Centro Progetti Tecno
Dueacca tavolo alzabile/Franco Poli
Dueacca divano e poltrona/Franco Poli
Wall/King Miranda Arnaldi
Miscellanea/Luigi Bearzotti e Giacomo Pasini
Isoliamo attendendo tempi più duri/Giacomo Pasini
« Barriere » ed « ausili »/Attilio Marcolli
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : Sergio Mazza ; デザイン : Salvatore Gregotti (Unimark) 、CO.P.IN.A, 、1981 、123p 、24.2 x 21.4cm 、1冊
文 : 伊語 Friuli cinque anni dopo(1)/Pier Carlo Santini Josef Frank/Daniele Baroni e Antonio D'Auria Un ambiente di spazio-luce/Alberto Salvati e Ambrogio Tresoldi Tutto in serie/Studio SMC Per l'abbigliamento/Giampaolo Bettoni e Giuseppe Calcagni Ad Amsterdam/Pieter Zeegers Uffici italiani in Olanda/Centro Progetti Fiat Engineering Funzionalismo e antifunzionalismo nel disegno industria/Enzo Frateili La maniglia l/Luigi Bearzotti Due temi di interesse collettivo/Biagio Cisotti e Roberto Maccioni Il contenitore Polus/Bruno Viganò e Salvatore Grande Una lunga storia di esperienze e di design Arredi per il bagno/Luigi Massoni Poltrona per auditorium/Centro Progetti Tecno Imbottiti serie 201/Centro Progetti Tecno Dueacca tavolo alzabile/Franco Poli Dueacca divano e poltrona/Franco Poli Wall/King Miranda Arnaldi Miscellanea/Luigi Bearzotti e Giacomo Pasini Isoliamo attendendo tempi più duri/Giacomo Pasini « Barriere » ed « ausili »/Attilio Marcolli [ほか]

Ottagono : Rivista trimestrale di architettura arredamento industrial design 65 (giugno 1982)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : Sergio Mazza ; デザイン : Salvatore Gregotti (Unim・・・
文 : 伊語

Fortuna critica di Adolf Loos e architettura contemporanea/Alberto Grimoldi
Centri storici: Lucca/Pier Carlo Santini
Boutique di alta moda/Gianfranco Frattini
A Firenze in Palazzo Settimani/Stefano Tini
Auditorium a Taormina/Matteo Arena e Carmelo Schilirò
Salvo errori ed omission/Giovanni Klaus Koenig
La nascita del mobile autarchico/M. Cristina Tonelli Michail
Il telefono/Luigi Bearzotti
Sistema di elaborazione dati/Buti, Politi, Segoni, Vernuccio
Il dondolo/Marcello Cuneo
Locanda/Franco Poli
Modus T/Centro Progetti Tecno
Vitramat Executive/Wolfgang Muller Deisig
Collezione Olsen 2/Hans Olsen
Le Falene/Piero De Martini
Crisol/King, Miranda, Arnaldi
Bagno: new-look/Luigi Massoni
Scenografia corbusiana/Agostino Bossi
Il mobile da complemento, da gioco, da Lavoro/Daniele Baroni
Miscellanea/Luigi Bearzotti
A Bologna/Lorenzo Cremonini e Marco Monzali
Presenze nuove a Tokyo/Achille Castiglioni - Studio Cini Boeri ass.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : Sergio Mazza ; デザイン : Salvatore Gregotti (Unimark) 、CO.P.IN.A, 、1982 、123p 、24.2 x 21.4cm 、1冊
文 : 伊語 Fortuna critica di Adolf Loos e architettura contemporanea/Alberto Grimoldi Centri storici: Lucca/Pier Carlo Santini Boutique di alta moda/Gianfranco Frattini A Firenze in Palazzo Settimani/Stefano Tini Auditorium a Taormina/Matteo Arena e Carmelo Schilirò Salvo errori ed omission/Giovanni Klaus Koenig La nascita del mobile autarchico/M. Cristina Tonelli Michail Il telefono/Luigi Bearzotti Sistema di elaborazione dati/Buti, Politi, Segoni, Vernuccio Il dondolo/Marcello Cuneo Locanda/Franco Poli Modus T/Centro Progetti Tecno Vitramat Executive/Wolfgang Muller Deisig Collezione Olsen 2/Hans Olsen Le Falene/Piero De Martini Crisol/King, Miranda, Arnaldi Bagno: new-look/Luigi Massoni Scenografia corbusiana/Agostino Bossi Il mobile da complemento, da gioco, da Lavoro/Daniele Baroni Miscellanea/Luigi Bearzotti A Bologna/Lorenzo Cremonini e Marco Monzali Presenze nuove a Tokyo/Achille Castiglioni - Studio Cini Boeri ass.

Ottagono : Quarterly review of architecture, interior design, furniture, and industrial design 88 (March 1988)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : Sergio Mazza ; デザイン : Salvatore Gregotti、CO.P.・・・
文 : 英語

Going Backwards Towards the Future/Dietmar Steiner
The Second Wiener Werkstätte/Daniele Baroni
Viennese Styles/Antonio D'Auria
Vienna, the Cradle of the Modern/Heinz P. Adamek
Le Corbusier's Penthouses/Giorgio Bersano
Gae's Gare/Giovanni Klaus Koenig
Interactivity/Ezio Manzini
Images of Memory/Mario Marchetti & Fabio Zampiero
A Neo-Classical Home for a Library/Gian Maria Labaa
A Chorus of Geometrical Shapes/Gianemilio, Piero & Anna Monti
A New Bank in Bari/Dante B. Maggio
A Display Setting/Richard Penney
Hidden Architecture Takes Life/Giuseppe Chigiotti
Artù/Karl Ouverture
For Those Who Want to See the Difference/Gaetano Pesce
Bisbi/Achille Castiglioni
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : Sergio Mazza ; デザイン : Salvatore Gregotti 、CO.P.IN.A, 、1988 、139p 、24.2 x 21.4cm 、1冊
文 : 英語 Going Backwards Towards the Future/Dietmar Steiner The Second Wiener Werkstätte/Daniele Baroni Viennese Styles/Antonio D'Auria Vienna, the Cradle of the Modern/Heinz P. Adamek Le Corbusier's Penthouses/Giorgio Bersano Gae's Gare/Giovanni Klaus Koenig Interactivity/Ezio Manzini Images of Memory/Mario Marchetti & Fabio Zampiero A Neo-Classical Home for a Library/Gian Maria Labaa A Chorus of Geometrical Shapes/Gianemilio, Piero & Anna Monti A New Bank in Bari/Dante B. Maggio A Display Setting/Richard Penney Hidden Architecture Takes Life/Giuseppe Chigiotti Artù/Karl Ouverture For Those Who Want to See the Difference/Gaetano Pesce Bisbi/Achille Castiglioni

新建築50年に見る建築昭和史 <新建築 1975年12月臨時増刊 第50巻 13号 (別冊付録「新建築 創刊号(復刻版)」欠)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 馬場璋造、新建築社、1975、217p、29.5 x 22cm、1冊
大正14年-昭和5年(1925-1930) 作品 ; 論文・解説・記事 ; 特集
昭和6年-昭和12年(1931-1937) 作品 ; 論文・解説・記事 ; 特集
昭和13年-昭和19年(1983-1944) 作品 ; 論文・解説・記事 ; 特集
昭和20年-昭和27年(1945-1952) 作品 ; 論文・解説・記事 ; 特集
昭和28年-昭和32年(1953-1957) 作品 ; 論文・解説・記事 ; 特集
昭和33年-昭和45年(1958-1970) 作品 ; 論文・解説・記事 ; 特集
昭和46年-昭和50年(1971-1975) 作品 ; 論文・解説・記事 ; 特集
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1975 、217p 、29.5 x 22cm 、1冊
大正14年-昭和5年(1925-1930) 作品 ; 論文・解説・記事 ; 特集 昭和6年-昭和12年(1931-1937) 作品 ; 論文・解説・記事 ; 特集 昭和13年-昭和19年(1983-1944) 作品 ; 論文・解説・記事 ; 特集 昭和20年-昭和27年(1945-1952) 作品 ; 論文・解説・記事 ; 特集 昭和28年-昭和32年(1953-1957) 作品 ; 論文・解説・記事 ; 特集 昭和33年-昭和45年(1958-1970) 作品 ; 論文・解説・記事 ; 特集 昭和46年-昭和50年(1971-1975) 作品 ; 論文・解説・記事 ; 特集

Ottagono : Rivista trimestrale di architettura arredamento industrial design 82 (settembre 1986)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : Sergio Mazza ; デザイン : Salvatore Gregotti、CO.P.・・・
文 : 伊語

Una generazione eclettica/Fulvio Irace
Gio Ponti e la "casa attrezzata"/Fulvio Irace
Gio Ponti: anni Trenta e dintorni/Paolo Farina
Ristrutturazione dell'aeroporto di Fiumicino/Centro Progetti Tecno
Contro la città cablata/Giovanni Klaus Koenig
L'abitacolo e i suoi strumenti/Fabio Marzio Marinai
Il pianeta nylon/Luca Rascaroli
Progetto per un idroscivolante Multiuso/Marco Baldini e Alessio Bertoncini
Nuovi oggetti per l'arredo urbano/Fulvio Valsecchi
Sedute ed accessori per spazi collettivi all'aperto/Salvatore Micieli e Giovanna Strada
Mobili neo-liberty di Gabetti e Isola
Nuovi stilemi per un'architettura d'interni/Rosa Maria Rinaldi
Un'isola per esporre/Studio Grace Design
Uno spazio trompe l'oeil/Teresa Benvenuto
Spazi aperti su cieli neoclassici/Gabriella Ioli Carmassi
Miscellanea/Luigi Bearzotti
Recensioni/Pier Carlo Santini
Vento d'America: ritornano I mobili di F.L. Wright/Paolo Farina
Butterfly/Afra e Tobia Scarpa
Past/Cini Boeri
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : Sergio Mazza ; デザイン : Salvatore Gregotti 、CO.P.IN.A, 、1986 、139p 、24.2 x 21.4cm 、1冊
文 : 伊語 Una generazione eclettica/Fulvio Irace Gio Ponti e la "casa attrezzata"/Fulvio Irace Gio Ponti: anni Trenta e dintorni/Paolo Farina Ristrutturazione dell'aeroporto di Fiumicino/Centro Progetti Tecno Contro la città cablata/Giovanni Klaus Koenig L'abitacolo e i suoi strumenti/Fabio Marzio Marinai Il pianeta nylon/Luca Rascaroli Progetto per un idroscivolante Multiuso/Marco Baldini e Alessio Bertoncini Nuovi oggetti per l'arredo urbano/Fulvio Valsecchi Sedute ed accessori per spazi collettivi all'aperto/Salvatore Micieli e Giovanna Strada Mobili neo-liberty di Gabetti e Isola Nuovi stilemi per un'architettura d'interni/Rosa Maria Rinaldi Un'isola per esporre/Studio Grace Design Uno spazio trompe l'oeil/Teresa Benvenuto Spazi aperti su cieli neoclassici/Gabriella Ioli Carmassi Miscellanea/Luigi Bearzotti Recensioni/Pier Carlo Santini Vento d'America: ritornano I mobili di F.L. Wright/Paolo Farina Butterfly/Afra e Tobia Scarpa Past/Cini Boeri

Ottagono : Quarterly review of architecture, interior design, furniture, and industrial design 87 (December 1987)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : Sergio Mazza ; デザイン : Salvatore Gregotti、CO.P.・・・
文 : 英語

The Architecture of Spain/Juli Capella and Quim Larrea
Gaudí and the Domestic Environment/Daniele Baroni
In the Language of Tradition/Klaus Kompatscher and Carlo Azzolini
Theatrum Sapientiae/Paolo Zermani
The Gropius House in Lincoln, Massachusetts/Thompson Scribner Lingel
Objects and their Skin/Ezio Manzini
A Street Furniture System/Enrica Cattani
A Young Ninety-six-year-old Scenic Designer/Giovanni Klaus Koenig
Carlo Ludovico Ragghianti/Pier Carlo Santini
Like Little Works of Architecture/Luca Bergo
An Architectural Transformation Scene/Ettore Tadi
Information Science and a Building/Alberto Gambel
A Metal Ceiling of Light/Luigi Bonetti
A Futuristic Landscape in Hong Kong/Bing H. Kwan with Christiana Ma
Italy in Japan - again/Perry A. King and Santiago Miranda
On Exhibition in a Church/Albini/Helg/Piva with Piero Cadeo
Bull/Gianfranco Frattini
New Members of the Cab Family/Mario Bellini
The DP2B Collection/ICF Design Department
Gordon/Franco Poli
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : Sergio Mazza ; デザイン : Salvatore Gregotti 、CO.P.IN.A, 、1987 、134p 、24.2 x 21.4cm 、1冊
文 : 英語 The Architecture of Spain/Juli Capella and Quim Larrea Gaudí and the Domestic Environment/Daniele Baroni In the Language of Tradition/Klaus Kompatscher and Carlo Azzolini Theatrum Sapientiae/Paolo Zermani The Gropius House in Lincoln, Massachusetts/Thompson Scribner Lingel Objects and their Skin/Ezio Manzini A Street Furniture System/Enrica Cattani A Young Ninety-six-year-old Scenic Designer/Giovanni Klaus Koenig Carlo Ludovico Ragghianti/Pier Carlo Santini Like Little Works of Architecture/Luca Bergo An Architectural Transformation Scene/Ettore Tadi Information Science and a Building/Alberto Gambel A Metal Ceiling of Light/Luigi Bonetti A Futuristic Landscape in Hong Kong/Bing H. Kwan with Christiana Ma Italy in Japan - again/Perry A. King and Santiago Miranda On Exhibition in a Church/Albini/Helg/Piva with Piero Cadeo Bull/Gianfranco Frattini New Members of the Cab Family/Mario Bellini The DP2B Collection/ICF Design Department Gordon/Franco Poli [ほか]

Ottagono : Rivista trimestrale di architettura arredamento industrial design 70 (settembre 1983)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : Sergio Mazza ; デザイン : Salvatore Gregotti (Unim・・・
文 : 伊語

Design di base, fondamenta del design/Giovanni Anceschi
Atlante tipologico della scrittura/Salvatore Gregorietti
Il segno e il prodotto/Giovanni Baule, Wando Pagliardini
Graffiti di grafica editorial/Italo Lupi
Archigrafia/Daniele Baroni
È chiaro il messaggio?/Alessandro Ubertazzi
Oltre il segno/Pier Carlo Santini
Gio Ponti: un esempio, un'eccezione/Rosamaria Rinaldi
Il parere di Mendini/Alessandro Mendini
Grafica e comandi/Luigi Bearzotti
Un mezzo: la macchina fotografica/Luigi Bearzotti
Miscellanea
Suspense per l'ultimo Stirling/Giovanni Klaus Koenig
Finestre verso il mare/Marcello Perugi
Trasparenze di luce e colore/ Anna Clerici, Maddalena De Molinari
A Brescia in un palazzo storico/Gianfranco Facchetti / G14 Progettazione
Banca Popolare in Puglia/Eugenio Gerli, coll. Gerli e Remigi
A Trento fra vetro e verde/Marcello Armani
Biblioteca della Valchiavenna/Fredi Drugman / Int. Enrico Jacomella
Uno spazio-ambiente/Dante Benini
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : Sergio Mazza ; デザイン : Salvatore Gregotti (Unimark) 、CO.P.IN.A, 、1983 、143p 、24.2 x 21.4cm 、1冊
文 : 伊語 Design di base, fondamenta del design/Giovanni Anceschi Atlante tipologico della scrittura/Salvatore Gregorietti Il segno e il prodotto/Giovanni Baule, Wando Pagliardini Graffiti di grafica editorial/Italo Lupi Archigrafia/Daniele Baroni È chiaro il messaggio?/Alessandro Ubertazzi Oltre il segno/Pier Carlo Santini Gio Ponti: un esempio, un'eccezione/Rosamaria Rinaldi Il parere di Mendini/Alessandro Mendini Grafica e comandi/Luigi Bearzotti Un mezzo: la macchina fotografica/Luigi Bearzotti Miscellanea Suspense per l'ultimo Stirling/Giovanni Klaus Koenig Finestre verso il mare/Marcello Perugi Trasparenze di luce e colore/ Anna Clerici, Maddalena De Molinari A Brescia in un palazzo storico/Gianfranco Facchetti / G14 Progettazione Banca Popolare in Puglia/Eugenio Gerli, coll. Gerli e Remigi A Trento fra vetro e verde/Marcello Armani Biblioteca della Valchiavenna/Fredi Drugman / Int. Enrico Jacomella Uno spazio-ambiente/Dante Benini [ほか]

Ottagono : Rivista trimestrale di architettura arredamento industrial design 72 (marzo 1984)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : Sergio Mazza ; デザイン : Salvatore Gregotti (Unim・・・
文 : 伊語

Il pezzo fatto a mano/Filippo Alison
Michelucci e Mackintosh/ Giovanni Klaus Koenig
Alvar Aalto e i suoi artigiani/M. Cristina Tonelli Michail
Carlo Scarpa fra lavoro e progetto
Il mosaico
Nel mondo del liutaio/ Luigi Bearzotti
Operazione cristallo (Achille Castiglioni, Danese)
Argenti e alabastri (Enzo Mari, Danese)
Undici designers per il tea & coffee/Patrizia Scarzella
Nella crisi della cultura industrial/Andrea Branzi
Fu vero artigianato?/Giuseppe Chigiotti
Miscellanea
Leonardo e gli spettacoli alla Besana/Albini, Helg, Piva, Associati & Menghi
Vetrine per la moda/Gianfranco Frattini
Banca a Varese/Giorgio e Pierangelo Pavesi
Centro commerciale a Cerveteri/Roberto Marcotulli
Pretzel/George Nelson
Veranda/Vico Magistretti
Kick/喜多俊之
Mixer/Roberto Pamio
Aurora/Perry A. King e Santiago Miranda
Desk/Ezio Didone
Tilt/ Pier Giuseppe Ramella
Club/ Pier Giuseppe Ramella
A Milano per lampade ed oggetti/Vignelli Associates, coll. D. Cocchi
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : Sergio Mazza ; デザイン : Salvatore Gregotti (Unimark) 、CO.P.IN.A, 、1984 、129p 、24.2 x 21.4cm 、1冊
文 : 伊語 Il pezzo fatto a mano/Filippo Alison Michelucci e Mackintosh/ Giovanni Klaus Koenig Alvar Aalto e i suoi artigiani/M. Cristina Tonelli Michail Carlo Scarpa fra lavoro e progetto Il mosaico Nel mondo del liutaio/ Luigi Bearzotti Operazione cristallo (Achille Castiglioni, Danese) Argenti e alabastri (Enzo Mari, Danese) Undici designers per il tea & coffee/Patrizia Scarzella Nella crisi della cultura industrial/Andrea Branzi Fu vero artigianato?/Giuseppe Chigiotti Miscellanea Leonardo e gli spettacoli alla Besana/Albini, Helg, Piva, Associati & Menghi Vetrine per la moda/Gianfranco Frattini Banca a Varese/Giorgio e Pierangelo Pavesi Centro commerciale a Cerveteri/Roberto Marcotulli Pretzel/George Nelson Veranda/Vico Magistretti Kick/喜多俊之 Mixer/Roberto Pamio Aurora/Perry A. King e Santiago Miranda Desk/Ezio Didone Tilt/ Pier Giuseppe Ramella Club/ Pier Giuseppe Ramella A Milano per lampade ed oggetti/Vignelli Associates, coll. D. Cocchi [ほか]

ZEUS カタログ + プライスリスト(1992年) 2冊一括

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
ZEUS ; アンビエンテ・インターナショナル、1992、①頁付なし ; ②30p、23.8 x 2・・・
文 : 伊・英・独・仏・日本語、背に輸入販売元のラベル貼付けあり

Maurizio Peregalli
Paolo Pedrizzetti + David Mercatali
Claudio Nardi
Martin Szekelly
Serge Meppiel
Vincenzo Iavicoli + Maria Luisa Rossi
Christian Theili + Claudio Nardi
Roberto Marcatti
De Pas, D'Urbino, Lomazzi
Ron Arad
Maurizio Barberis
Martin Szelely
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
、ZEUS ; アンビエンテ・インターナショナル 、1992 、①頁付なし ; ②30p 、23.8 x 23.8cm 、2冊
文 : 伊・英・独・仏・日本語、背に輸入販売元のラベル貼付けあり Maurizio Peregalli Paolo Pedrizzetti + David Mercatali Claudio Nardi Martin Szekelly Serge Meppiel Vincenzo Iavicoli + Maria Luisa Rossi Christian Theili + Claudio Nardi Roberto Marcatti De Pas, D'Urbino, Lomazzi Ron Arad Maurizio Barberis Martin Szelely

GRAPHICATION グラフィケーション 1971年9月 第63号 特集 : 諧謔と風刺 <富士ゼロックス・PR誌>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : LE MARS(田中和男) ; 表紙 : 鈴木慶則 ; 文 : 大島渚、植草甚一ほか ; 文・・・
特集 : 諧謔と風刺
マンガの精神 / 大島渚
落語にみる日本人の諧謔性 / 関山和夫 ; イラスト : 秋竜山
アウトロウの軌跡 宮武外骨のこと / 上笙一郎 ; イラスト : 中村宏
パラピン紙のことから「フリーク・アウト」的なものへ / 植草甚一 ; イラスト : 梅田英俊
人形映画の笑い
ショート・ショート やはり野におけ… / 大西赤人 ; 写真 : 渡辺眸
ふくよかな歌舞伎の風刺 / 草森伸一
対談・創造と発見シリーズ④ 絵画の制度を超えて / 鈴木慶則 + 赤瀬川原平
へんてこおじさんさんの童話ふうインタビュー㉔ 彌次喜多さん / 文・イラストレーション : 長新太
花の文化史⑨ ササ / 山田宗睦
キッチュぐるい④ 人間の模造は可能か / 石子順三
写真映像月評 映像の無駄づかい / 脇坂一郎
続・アメリカ短信🈡 空間的無知と時間的無知 / 宮永くに子
状況'71 月光仮面は誰でしょう / 写真 : 相原亨
表④ アァグー② / 湯村輝彦 + 木村道弘
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : LE MARS(田中和男) ; 表紙 : 鈴木慶則 ; 文 : 大島渚、植草甚一ほか ; 文・イラストレーション : 長新太 、富士ゼロックス株式会社 、1971 、30p 、24 x 24cm 、1冊
特集 : 諧謔と風刺 マンガの精神 / 大島渚 落語にみる日本人の諧謔性 / 関山和夫 ; イラスト : 秋竜山 アウトロウの軌跡 宮武外骨のこと / 上笙一郎 ; イラスト : 中村宏 パラピン紙のことから「フリーク・アウト」的なものへ / 植草甚一 ; イラスト : 梅田英俊 人形映画の笑い ショート・ショート やはり野におけ… / 大西赤人 ; 写真 : 渡辺眸 ふくよかな歌舞伎の風刺 / 草森伸一 対談・創造と発見シリーズ④ 絵画の制度を超えて / 鈴木慶則 + 赤瀬川原平 へんてこおじさんさんの童話ふうインタビュー㉔ 彌次喜多さん / 文・イラストレーション : 長新太 花の文化史⑨ ササ / 山田宗睦 キッチュぐるい④ 人間の模造は可能か / 石子順三 写真映像月評 映像の無駄づかい / 脇坂一郎 続・アメリカ短信🈡 空間的無知と時間的無知 / 宮永くに子 状況'71 月光仮面は誰でしょう / 写真 : 相原亨 表④ アァグー② / 湯村輝彦 + 木村道弘

o luce <総合カタログ 4冊一括>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
8,800
②art direction : Marco Romanelli ; grafica : Basil・・・
① o luce 1988
Bruno Gecchelin
・DOGALE
・DOMEA
・OTELLO 640-642-740
・OTELLO 641
・PERLA
・SOVRANA
Joe Colombo
・FLASH
・FRESNEL
・SPIDER
・COUPE
・COLOMBO 281
Vico Magistretti
・DIM
・IDOMEDUE
・IDOMENEO
・KALAARI
・KUTA
・LESTER
・MELILLA
・NARA
・OLGA
・RING
・SIAM
・SLALOM
・SONORA
・SNOW
Tito Agnoli
・AGNOLI

② o luce (伊・英・独・仏・スペイン語)

③ o luce (伊・英・独・仏・スペイン語)
Bruno Gecchelin
・Arianna
・Dogale
・Gemma
・Personal
・Sovrana
Ennio Pascini
・Lusa
Fernando e Humberto Campana
・Estela
Gianni Cicorella e Paolo Micheli
・Orbita
Hannes Wettstein
・Edy
・Soirée
Hans Peter Weidman
・Ary
・Corona
Jeannot Cerutti
・Text
Joe Colombo
・Colombo
・Flash
・Fresnel
Marta Laudani e Marco Romaneli
・Saudade
Mauro Canfori
・Danae
・Migale
・Quadrante
・Sestante
Riccardo Dalisi
・Sister
・Spin
Sebastian Bergne
・Outside
Stefan Casciani
・Lu-Lu
Till Leeser
・Zak
Vico Magistretti
・Atollo
・Dim
・Lester
・Linz
・Lyndon
・Pascal
・Snow
・Sonora

④ o luce (プライスリスト付き 1995年6月)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

o luce <総合カタログ 4冊一括>

8,800
②art direction : Marco Romanelli ; grafica : Basile - Miragliotta ; fotografie : Carlo Paggiarino, Studio Azzurro, Gionata Xerra 、o-luce s.r.l. ; Cassina Japan (カッシーナ・ジャパン) 、①1988 ; ①②c1990 ; ③1995 、①頁付なし(16p) ②頁付なし(20p) ③36p ④15p 、A4判 、4冊
① o luce 1988 Bruno Gecchelin ・DOGALE ・DOMEA ・OTELLO 640-642-740 ・OTELLO 641 ・PERLA ・SOVRANA Joe Colombo ・FLASH ・FRESNEL ・SPIDER ・COUPE ・COLOMBO 281 Vico Magistretti ・DIM ・IDOMEDUE ・IDOMENEO ・KALAARI ・KUTA ・LESTER ・MELILLA ・NARA ・OLGA ・RING ・SIAM ・SLALOM ・SONORA ・SNOW Tito Agnoli ・AGNOLI ② o luce (伊・英・独・仏・スペイン語) ③ o luce (伊・英・独・仏・スペイン語) Bruno Gecchelin ・Arianna ・Dogale ・Gemma ・Personal ・Sovrana Ennio Pascini ・Lusa Fernando e Humberto Campana ・Estela Gianni Cicorella e Paolo Micheli ・Orbita Hannes Wettstein ・Edy ・Soirée Hans Peter Weidman ・Ary ・Corona Jeannot Cerutti ・Text Joe Colombo ・Colombo ・Flash ・Fresnel Marta Laudani e Marco Romaneli ・Saudade Mauro Canfori ・Danae ・Migale ・Quadrante ・Sestante Riccardo Dalisi ・Sister ・Spin Sebastian Bergne ・Outside Stefan Casciani ・Lu-Lu Till Leeser ・Zak Vico Magistretti ・Atollo ・Dim ・Lester ・Linz ・Lyndon ・Pascal ・Snow ・Sonora ④ o luce (プライスリスト付き 1995年6月)

Artemide Collection <アルテミデ社 総合カタログ (Castelli Furniture inc.)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
33,000
Artemide (アルテミデ) ; Castelli Furniture inc.、Artemid・・・
ビニール製3穴リングバインダー綴じ、文 : 英語

Furniture
・Ergastolo
・Elena
・Dodona 300
・Bacco
・Arcadia
・Demetrio 45
・Demetrio 70
・Toga
・Efebino
・Eretteo
・Gaudi
・Selene
・Studio
・Tessera
・Mezzatessera
・Tondora
・Vicario
・Ara
・Giano vano
Lamps
・Triteti
・Teti
・Telegono
・Quinta
・Saffo
・Mezzopileo
・Pileo
・Pallade
・Oracolo
・Nesso ; Nessino
・Mania
・Lesbo
・lllo
・Eclisse
・Dalu
・Mezzachimera
・Chimera
・Area 50
・Area
・Alcinoo
・Boalum
・Suntesi
Objects
・Delfo
・Spyros
・Posacenere tavolo
・Narcisso tavolo
・Narcisso
・Dedalo
・Dedalotto
・Dedalino
・Giano portavaso
・Tantalo
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
33,000
Artemide (アルテミデ) ; Castelli Furniture inc. 、Artemide (アルテミデ) ; Castelli Furniture inc. 、c1970 、未綴じシート63枚 、29.3 x 26.4 x 4cm 、1冊
ビニール製3穴リングバインダー綴じ、文 : 英語 Furniture ・Ergastolo ・Elena ・Dodona 300 ・Bacco ・Arcadia ・Demetrio 45 ・Demetrio 70 ・Toga ・Efebino ・Eretteo ・Gaudi ・Selene ・Studio ・Tessera ・Mezzatessera ・Tondora ・Vicario ・Ara ・Giano vano Lamps ・Triteti ・Teti ・Telegono ・Quinta ・Saffo ・Mezzopileo ・Pileo ・Pallade ・Oracolo ・Nesso ; Nessino ・Mania ・Lesbo ・lllo ・Eclisse ・Dalu ・Mezzachimera ・Chimera ・Area 50 ・Area ・Alcinoo ・Boalum ・Suntesi Objects ・Delfo ・Spyros ・Posacenere tavolo ・Narcisso tavolo ・Narcisso ・Dedalo ・Dedalotto ・Dedalino ・Giano portavaso ・Tantalo

Fontana Arte <カタログ3冊一括 (フォンタナアルテ)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
Fontana Arte、Fontana Arte、1989、①20p ②24p ③8p、21.3 ・・・
①1989 Arredo
・Alberto Meda + Lorenza Peregrini
・Daniela Puppa
・Franco Raggi
・Gae Aulenti
・Gianni Celada
・Gio Ponti
・Pierluigi Ceri
・Pietro Chiesa
・Renzo Piano
・Umberto Riva

②1989 Luce
・Bobo Piccoli
・Daniela Puppa
・Daniela Puppa + Franco Raggi
・Denys Santachiara
・Franco Raggi
・Gae Aulenti
・Gino Pollini
・Gio Ponti
・Gregotti Associati
・Guido Rosati
・Ma.Gi
・Marco Ferreri
・Max Ingrand
・Michele De Lucchi
・Pierluigi Ceri
・Piero Castiglioni
・Piero Castiglioni + Roberto Menghi
・Pietro Chiesa
・Rudi Dordoni
・Umberto Riva

③1989 Oggetti
・Daniela Puppa + Franco Raggi
・Pietro Chiesa
・Ma.Gi
・Ettore Sottsass
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
Fontana Arte 、Fontana Arte 、1989 、①20p ②24p ③8p 、21.3 x 14cm 、3冊
①1989 Arredo ・Alberto Meda + Lorenza Peregrini ・Daniela Puppa ・Franco Raggi ・Gae Aulenti ・Gianni Celada ・Gio Ponti ・Pierluigi Ceri ・Pietro Chiesa ・Renzo Piano ・Umberto Riva ②1989 Luce ・Bobo Piccoli ・Daniela Puppa ・Daniela Puppa + Franco Raggi ・Denys Santachiara ・Franco Raggi ・Gae Aulenti ・Gino Pollini ・Gio Ponti ・Gregotti Associati ・Guido Rosati ・Ma.Gi ・Marco Ferreri ・Max Ingrand ・Michele De Lucchi ・Pierluigi Ceri ・Piero Castiglioni ・Piero Castiglioni + Roberto Menghi ・Pietro Chiesa ・Rudi Dordoni ・Umberto Riva ③1989 Oggetti ・Daniela Puppa + Franco Raggi ・Pietro Chiesa ・Ma.Gi ・Ettore Sottsass

B&B ITALIA <総合カタログ 1988年4月>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
B&B ITALIA JAPAN ; AiC、B&B ITALIA JAPAN ; AiC、1988・・・
和英併記、日付ゴム印あり

SOFAS
Alanda Paolo Piva
Amanta Mario Bellini
Amanta 24 Mario Bellini
Arca Paolo Piva
Baiadue Antonio Citterio & Paolo Nava
Coronado Afra & Tobia Scarpa
Diesis Antonio Citterio & Paolo Nava
Elogio piccolo Afra & Tobia Scarpa
Erasmo Afra & Tobia Scarpa
Excelsior Mario Bellini
Grand Hotel Mario Bellini
Lauriana Afra & Tobia Scarpa
Laurianetta Afra & Tobia Scarpa
Le bambole Mario Bellini
Le nuove Stelle Mario Bellini
Nena Richard Sapper
Ottomana Antonio Citterio
SITY Antonio Citterio
CHAIRS
Arcadia Paolo Piva
Dialogo Afra & Tobia Scarpa
Eridiana Antonio Citterio
Lalea Antonio Citterio & Paolo Nava
TABLES
Alanda Paolo Piva
Amanta Mario Bellini
Arcana Paolo Piva
Diesis Antonio Citterio & Paolo Nava
Olinto 高浜和秀
Ottomana Antonio Citterio
Piediferro Afra & Tobia Scarpa
Polygonon Afra & Tobia Scarpa
BEDS
CABINETS
Olinto Elementi bassi 高浜和秀
Olinto Spalla portante高浜和秀
Olinto 高浜和秀
Mensole Olinto 高浜和秀
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
B&B ITALIA JAPAN ; AiC 、B&B ITALIA JAPAN ; AiC 、1988 、83p 、A4判 、1冊
和英併記、日付ゴム印あり SOFAS Alanda Paolo Piva Amanta Mario Bellini Amanta 24 Mario Bellini Arca Paolo Piva Baiadue Antonio Citterio & Paolo Nava Coronado Afra & Tobia Scarpa Diesis Antonio Citterio & Paolo Nava Elogio piccolo Afra & Tobia Scarpa Erasmo Afra & Tobia Scarpa Excelsior Mario Bellini Grand Hotel Mario Bellini Lauriana Afra & Tobia Scarpa Laurianetta Afra & Tobia Scarpa Le bambole Mario Bellini Le nuove Stelle Mario Bellini Nena Richard Sapper Ottomana Antonio Citterio SITY Antonio Citterio CHAIRS Arcadia Paolo Piva Dialogo Afra & Tobia Scarpa Eridiana Antonio Citterio Lalea Antonio Citterio & Paolo Nava TABLES Alanda Paolo Piva Amanta Mario Bellini Arcana Paolo Piva Diesis Antonio Citterio & Paolo Nava Olinto 高浜和秀 Ottomana Antonio Citterio Piediferro Afra & Tobia Scarpa Polygonon Afra & Tobia Scarpa BEDS CABINETS Olinto Elementi bassi 高浜和秀 Olinto Spalla portante高浜和秀 Olinto 高浜和秀 Mensole Olinto 高浜和秀 [ほか]

伝統のかたち <土門拳全集 7>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
土門拳 : 著 ; 伊藤智巳・亀倉雄策・川邊武彦・岸哲男・桑原甲子雄・重森弘淹・渡辺好章 : 編集委・・・
初版、 函(背にヤケあり)、 カバー、帯(破れ箇所あり ; 脆弱な為、グラシン紙のカバーをかけてあります)、月報付き

写真と想像 / 土門拳
私の好きな饅頭金物 / 土門拳
漆器と断文 / 土門拳
やきもの開眼 / 土門拳
わが信楽 / 土門拳
対談 版画談議 / 棟方志功 + 土門拳
「女箴史図」と土門拳 / 渡辺好章
作品解説 / 土門拳

月報
・焼物と感触 / 小林秀雄
・ドキュメンタリスト / 勅使河原宏
・「日本文化」と土門拳 / 石元泰博 + 滋
・編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
土門拳 : 著 ; 伊藤智巳・亀倉雄策・川邊武彦・岸哲男・桑原甲子雄・重森弘淹・渡辺好章 : 編集委員 ; 亀倉雄策 : 装幀 、小学館 、1984 、187p 、32 x 23.6 x 3.3cm 、1冊
初版、 函(背にヤケあり)、 カバー、帯(破れ箇所あり ; 脆弱な為、グラシン紙のカバーをかけてあります)、月報付き 写真と想像 / 土門拳 私の好きな饅頭金物 / 土門拳 漆器と断文 / 土門拳 やきもの開眼 / 土門拳 わが信楽 / 土門拳 対談 版画談議 / 棟方志功 + 土門拳 「女箴史図」と土門拳 / 渡辺好章 作品解説 / 土門拳 月報 ・焼物と感触 / 小林秀雄 ・ドキュメンタリスト / 勅使河原宏 ・「日本文化」と土門拳 / 石元泰博 + 滋 ・編集後記

B&B ITALIA <総合カタログ 1990年>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
B&B ITALIA、B&B ITALIA、1990、147p、A5判、1冊
文 : 伊・英・仏・独語、日付ゴム印あり

Adia Paolo Piva
Alanda Paolo Piva
Arca Paolo Piva
Baisity Antonio Citterio
Coronado Afra & Tobia Scarpa
Diesis Antonio Citterio & Paolo Nava
Erasmo Afra & Tobia Scarpa
gli Abiti Gianfranco Ferre & Paolo Nava
Grand Hotel Mario Bellini
Laurianetta Afra & Tobia Scarpa
La bambole Mario Bellini
Ottomana Antonio Citterio
Piegro Nilo Gioacchini e Carlo Bimbi
SITY Antonio Citterio
Ario Studio Kairos
Gaio Studio Kairos
Girondo Studio Kairos
Arcadia Paolo Piva
Dialogo Afra & Tobia Scarpa
Nena Richard Sapper
Arcana Paolo Piva
Meta Aerts & Ingrid Wijnen
Mimi Mario Marenco
Pantos Bruno Rota
Piediferro Afra & Tobia Scarpa
Quadrants Antonio Citterio & Paolo Nava
Servese Studio Kairos
Domas Antonio Citterio
Genia Richar Sapper
Olinto 高浜和秀
Sisamo Studio Kairos
Sisante giorno Studio Kairos
Sisante notte Studio Kairos
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
B&B ITALIA 、B&B ITALIA 、1990 、147p 、A5判 、1冊
文 : 伊・英・仏・独語、日付ゴム印あり Adia Paolo Piva Alanda Paolo Piva Arca Paolo Piva Baisity Antonio Citterio Coronado Afra & Tobia Scarpa Diesis Antonio Citterio & Paolo Nava Erasmo Afra & Tobia Scarpa gli Abiti Gianfranco Ferre & Paolo Nava Grand Hotel Mario Bellini Laurianetta Afra & Tobia Scarpa La bambole Mario Bellini Ottomana Antonio Citterio Piegro Nilo Gioacchini e Carlo Bimbi SITY Antonio Citterio Ario Studio Kairos Gaio Studio Kairos Girondo Studio Kairos Arcadia Paolo Piva Dialogo Afra & Tobia Scarpa Nena Richard Sapper Arcana Paolo Piva Meta Aerts & Ingrid Wijnen Mimi Mario Marenco Pantos Bruno Rota Piediferro Afra & Tobia Scarpa Quadrants Antonio Citterio & Paolo Nava Servese Studio Kairos Domas Antonio Citterio Genia Richar Sapper Olinto 高浜和秀 Sisamo Studio Kairos Sisante giorno Studio Kairos Sisante notte Studio Kairos

Serie UP <ポスター (C&B Japan)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
33,000
作品 : Gaetano Pesce ; 写真 : Klaus Zaugg、C&B Japan、19・・・
オフセット印刷、両面に印刷あり、破れ・ピン跡あり(補修済み)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
33,000
作品 : Gaetano Pesce ; 写真 : Klaus Zaugg 、C&B Japan 、1970 、97.1 x 68cm 、1枚
オフセット印刷、両面に印刷あり、破れ・ピン跡あり(補修済み)

工芸ニュース Vol.30 No.2 1962年7月 <ハーマンミラーの机と棚デザイン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 工業技術院産業工芸試験所 ; 文 : ジョージ・ネルソン ; 表紙 : 宮永磐夫 ; 写真 ・・・
漆産業の現状と問題点
21世紀博とデザイン/豊口克平
日本館について/山口勇次郎
オール2階修学旅行用電車“あおぞら”/萩原政男
ヤマハT型オルガンのデザイン/GKインダストリアルデザイン研究所
アメリカ市場進出をめざす日本手工芸品ゆりかごから墓場へ/芳武茂介
デザイン:サラダ・サーバー,竹板盛器/IAI意匠第二部(篠田守男ほか)
アメリカのインテリア/家具デザイン/松村勝男
ハーマンミラーの机と棚デザイン : ジョージ・ネルソン
CoIDのデザイン・センター賞とエジンバラ公賞
ジョーゲン・レスレー講習会記録① ヨーロッパにおける家具仕上げの概況
デンマークの室内/家具デザイン料の算定基準
テクニカル・ノート
ニュース,展覧会
表紙 : 宮永磐夫(表紙作家紹介)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費不可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 工業技術院産業工芸試験所 ; 文 : ジョージ・ネルソン ; 表紙 : 宮永磐夫 ; 写真 : 細江英公 、丸善 、1962 、60p 、B5判 、1冊
漆産業の現状と問題点 21世紀博とデザイン/豊口克平 日本館について/山口勇次郎 オール2階修学旅行用電車“あおぞら”/萩原政男 ヤマハT型オルガンのデザイン/GKインダストリアルデザイン研究所 アメリカ市場進出をめざす日本手工芸品ゆりかごから墓場へ/芳武茂介 デザイン:サラダ・サーバー,竹板盛器/IAI意匠第二部(篠田守男ほか) アメリカのインテリア/家具デザイン/松村勝男 ハーマンミラーの机と棚デザイン : ジョージ・ネルソン CoIDのデザイン・センター賞とエジンバラ公賞 ジョーゲン・レスレー講習会記録① ヨーロッパにおける家具仕上げの概況 デンマークの室内/家具デザイン料の算定基準 テクニカル・ノート ニュース,展覧会 表紙 : 宮永磐夫(表紙作家紹介)

656 ARTIFICI (1985) <カッシーナ(Cassina S.p.A.) カタログ Paolo Deganello (パオロ・デガネロ)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
カッシーナ(Cassina S.p.A.)、カッシーナ(Cassina S.p.A.)、1985、三・・・
文 : 英・独・仏・伊語、綴じ穴あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
カッシーナ(Cassina S.p.A.) 、カッシーナ(Cassina S.p.A.) 、1985 、三つ折り6p 、28 x 21.3cm 、1点
文 : 英・独・仏・伊語、綴じ穴あり

LC10-P (1925/1985) + LC11-P (1934/1985) 2点一括 <カッシーナ(Cassina S.p.A.) カタログ le corbusier (ル・コルビュジェ)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
カッシーナ(Cassina S.p.A.)、カッシーナ(Cassina S.p.A.)、1985、三・・・
文 : 英・独・仏・伊語、綴じ穴あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
カッシーナ(Cassina S.p.A.) 、カッシーナ(Cassina S.p.A.) 、1985 、三つ折り6p 、28 x 21.3cm 、2点
文 : 英・独・仏・伊語、綴じ穴あり

arflex tempi moderni <アルフレックス社 TEMPI MODERNI カタログ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
著 : Franco Mirenzi, Patrizia Scarzella、Arflex Inte・・・
伊・独・英語併記、別刷りの日本語解説付き + プライスリスト付き

Premessa
Design e industria: prologo / Franca Santi Gualteri
1950: nasce l'arredo moderno
Il progetto del mobile
Il nuovo e la libertà espressiva

Marco Zanuso
・Antropus
・Lady
・Triennale
・Martingala
・Fourline
・Woodline
・Square
・Springtime
Franco Albini
・Fiorenza
B.B.P.R.
・Elettra
Erberto Carboni
・Delfino
Cini Boeri
・Bobo
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
著 : Franco Mirenzi, Patrizia Scarzella 、Arflex International (アルフレックス・ジャパン) 、1997 、87p 、29.7 x 21.5cm 、1冊
伊・独・英語併記、別刷りの日本語解説付き + プライスリスト付き Premessa Design e industria: prologo / Franca Santi Gualteri 1950: nasce l'arredo moderno Il progetto del mobile Il nuovo e la libertà espressiva Marco Zanuso ・Antropus ・Lady ・Triennale ・Martingala ・Fourline ・Woodline ・Square ・Springtime Franco Albini ・Fiorenza B.B.P.R. ・Elettra Erberto Carboni ・Delfino Cini Boeri ・Bobo

Arflex: La CENA TABLE & CHAIR COLLECTION <カタログ (アルフレックス ジャパン)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
アルフレックス ジャパン (Arflex Japan)、アルフレックス ジャパン (Arflex J・・・
無刊記(推定1988年)、見返しに小印あり

FK 川崎文夫
BRIDGE Cesare Casati & Enzo Hybsch
ELW B・B・P・R STUDIO & Arflex Japan
EL1953 B・B・P・R STUDIO & Arflex Japan
KU 植木莞爾
NT 川上元美
NTC/NTB 川上元美
NU川上元美
NUC/NUB 川上元美
KO 押野見邦英
KOC 押野見邦英
SLAM Cesare Casati & Emanuele Ponzio
YO 押野見邦英
MK川上元美
FE 榎本文夫
JI 伊丹潤
PT1 Franco Albini (Poggi Collection)
SD60 Marco Zanuso (Poggi Collection)
NEW STATION Arflex Japan
STATION 2 Arflex Japan
SOD Arflex Japan
sow Arflex Japan
sos Arflex Japan
SOE Arflex Japan
SOK Arflex Japan
BONTE Cini Boeri
STATION CENTRO Arflex Japan
TAVOLO NAVE Arflex Japan
TAVOLO VOLO Roberto Pamio
CORSANO Adolfo Natalini
MALIBU Cini Boeri
TL2 Franco Albini (Poggi Collection)
TL64 Studio Pozzi (Poggi Collection)
TL63 Studio Pozzi (Poggi Collection)
MB55 Vico Magistretti (Poggi Collection)
LB6 Marco Zanuso (Poggi Collection)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
アルフレックス ジャパン (Arflex Japan) 、アルフレックス ジャパン (Arflex Japan) 、c1988 、75p 、29.7 x 21cm 、1冊
無刊記(推定1988年)、見返しに小印あり FK 川崎文夫 BRIDGE Cesare Casati & Enzo Hybsch ELW B・B・P・R STUDIO & Arflex Japan EL1953 B・B・P・R STUDIO & Arflex Japan KU 植木莞爾 NT 川上元美 NTC/NTB 川上元美 NU川上元美 NUC/NUB 川上元美 KO 押野見邦英 KOC 押野見邦英 SLAM Cesare Casati & Emanuele Ponzio YO 押野見邦英 MK川上元美 FE 榎本文夫 JI 伊丹潤 PT1 Franco Albini (Poggi Collection) SD60 Marco Zanuso (Poggi Collection) NEW STATION Arflex Japan STATION 2 Arflex Japan SOD Arflex Japan sow Arflex Japan sos Arflex Japan SOE Arflex Japan SOK Arflex Japan BONTE Cini Boeri STATION CENTRO Arflex Japan TAVOLO NAVE Arflex Japan TAVOLO VOLO Roberto Pamio CORSANO Adolfo Natalini MALIBU Cini Boeri TL2 Franco Albini (Poggi Collection) TL64 Studio Pozzi (Poggi Collection) TL63 Studio Pozzi (Poggi Collection) MB55 Vico Magistretti (Poggi Collection) LB6 Marco Zanuso (Poggi Collection)

HERMAN MILLER 関連資料4点一括 <モダンファニチャーセールス (カタログ + プライスリスト + 生地見本)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
16,500
モダンファニチャーセールス、1986 ; 1987、①91p ; ②観音折り8p ; ③80p ; ・・・
①herman miller international collection
・Equa Seating
・Ergon Chairs
・Eames Aluminum Group
・Executive Seating
・Shell Chairs
・Stacking Chairs
・Four Leg Base Chairs
・Wire Base Chairs
・Tandem Seating
・Tandem Sling Seating
・Tubular Chairs
・Chadwick Modular Seating
・Modular Sofa
・Double Cushion Sofa
・Sofa
・Nelson Cube Group
・Executive Office Group
・Universal Base Table
・Conference Table
・Occasional Table
・Occasional Table
・Contract Base Table
・Work Table
・Burdick Group
・Action Office
・Designers Profile
②herman miller system counter
③herman miller List Prices Dec. 1987
④herman miller Fabric Samples (現物見本61点貼り込みあり)
・HMビニール
・ハニカム
・ポリニット
・ホップサック
・バリスティック
・ピンドット
・ウールツィード
・フロテージ
・皮革
・VSソリッド
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
、モダンファニチャーセールス 、1986 ; 1987 、①91p ; ②観音折り8p ; ③80p ; ④11枚 、A4判 、4点
①herman miller international collection ・Equa Seating ・Ergon Chairs ・Eames Aluminum Group ・Executive Seating ・Shell Chairs ・Stacking Chairs ・Four Leg Base Chairs ・Wire Base Chairs ・Tandem Seating ・Tandem Sling Seating ・Tubular Chairs ・Chadwick Modular Seating ・Modular Sofa ・Double Cushion Sofa ・Sofa ・Nelson Cube Group ・Executive Office Group ・Universal Base Table ・Conference Table ・Occasional Table ・Occasional Table ・Contract Base Table ・Work Table ・Burdick Group ・Action Office ・Designers Profile ②herman miller system counter ③herman miller List Prices Dec. 1987 ④herman miller Fabric Samples (現物見本61点貼り込みあり) ・HMビニール ・ハニカム ・ポリニット ・ホップサック ・バリスティック ・ピンドット ・ウールツィード ・フロテージ ・皮革 ・VSソリッド

BERNINI社カタログ 2点一括

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
Bernini S.p.a.、Bernini S.p.a.、c1989、経本折り5山 ; 経本折り7・・・
日付ゴム印あり

RAMPA / A. e P. Castiglioni
T 89 / Achille Castiglioni
SERIE 1934 / Carlo Scarpa
BALLERINA / Luciano Bertonci
PAMPLONA / Miguel Angel Ciganda
UBA e TUBA / Carlos Bonzo
CANTONA / Ing. Vigano
PERPAOLO / Paolo Nava
FEDERICO / L. Di Vito
IPNOS / Studio Phoem
POSITO / Flavio Poli
PUNICA / Flavio Poli
ECHO / T. Adabachi

かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
Bernini S.p.a. 、Bernini S.p.a. 、c1989 、経本折り5山 ; 経本折り7山 、22 x 11cm 、2点
日付ゴム印あり RAMPA / A. e P. Castiglioni T 89 / Achille Castiglioni SERIE 1934 / Carlo Scarpa BALLERINA / Luciano Bertonci PAMPLONA / Miguel Angel Ciganda UBA e TUBA / Carlos Bonzo CANTONA / Ing. Vigano PERPAOLO / Paolo Nava FEDERICO / L. Di Vito IPNOS / Studio Phoem POSITO / Flavio Poli PUNICA / Flavio Poli ECHO / T. Adabachi

美術手帖 1968年5月号増刊 No.298 <手帖小事典 デザインの歴史と用語>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
執筆 : 高見堅志郎、中村敏男、山口廣、長谷川尭、バウハウス研究会、小関利紀也、森啓、小能林宏城、美・・・
近代デザインの流れ
はじめに / 高見堅志郎
1 アート&クラフト
2 アール・ヌーヴォー
3 セセッション
4 シカゴ派
5 構造技術者たち
6 工業化時代の予見
7 表現主義とアムステルダム派
8 デ・スティル 構成主義 ピュリスム
9 バウハウス
10 CIAMの結成へ
11 アメリカの再起
12 北欧の独自性
13 近代デザインの発展
デザイン・1968
はじめに
明治百年
視覚世界
デザイン対イメージ
超高層
万国博
エンバイラメント
メガロポリス
コンピュータ
スペース
デザイン用語
教育機関とデザイン雑誌
事項索引
人名索引
折込図表・近代デザインの流れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
執筆 : 高見堅志郎、中村敏男、山口廣、長谷川尭、バウハウス研究会、小関利紀也、森啓、小能林宏城 、美術出版社 、1968 、230p 、A5判 、1冊
近代デザインの流れ はじめに / 高見堅志郎 1 アート&クラフト 2 アール・ヌーヴォー 3 セセッション 4 シカゴ派 5 構造技術者たち 6 工業化時代の予見 7 表現主義とアムステルダム派 8 デ・スティル 構成主義 ピュリスム 9 バウハウス 10 CIAMの結成へ 11 アメリカの再起 12 北欧の独自性 13 近代デザインの発展 デザイン・1968 はじめに 明治百年 視覚世界 デザイン対イメージ 超高層 万国博 エンバイラメント メガロポリス コンピュータ スペース デザイン用語 教育機関とデザイン雑誌 事項索引 人名索引 折込図表・近代デザインの流れ

LA PUBBLICITÀ D'ITALIA ANNO V - NUM. 50-54 AGOSTO-DICEMBRE 1941 <STAMPATI PUBBLICITARI PER I MEDICI (STUDIO BOGGERI) ; LA PUBBLICITÀ OLIVETTI>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
16,500
DIRETTORE RESPONSABILE : UGO ZAMPIERI ; 表紙 : BIRA ・・・
文 : 伊・独語、表題紙に記名あり、貼込図版1点(欠)

SOLIDARIETA
ALLUMINIO METALLO DOMINIO
LINEAMENTIE FUNZIONI DELLA PUBBLICITÀ DI EZIO CAMUNEOLI
LA RIVISTA ITALIA
STAMPATI PUBBLICITARI PER I MEDICI (STUDIO BOGGERI)
PROPAGANDA E PROPAGANDIST
LE FAVOLE DI LA FONTAINE AL SERUIZIO DELLA PUBBLICITÀ
IL FASCICOLO NATALE DELL'ILLUSTRAZIONE ITALIANA
ANNUNCI DA GIORNALE DI PUBBLICITÀ AL SERVIZI TELEFONICI
UNA SERIE DI ANNUNCI DA GIORNALE
ANNUNCI DA GIORNALE DI PUBBLICITÀ AL PACCHI POSTALI URGENTI
NEGOZI ARREDAMENTI DELL'ARCH. MINGOZZI DI BOLOGNA PER I NEGOZI BARBISIO
MANCHINI DI ERBERTO CARBONI
SUGGERIMENTI SULLA VETRINA MODERNA (ALESSANDRO MAGGIORA)
CAPPELLI BARBISIO
IL CALENDARIO MA-BO
LA PUBBLICITÀ OLIVETTI
PAGINE PUBBLICITARIE DI UNA GRANDE RIVISTA
PUBBLICITÀ LAGOMARSINO
VETRINE DI GUERRA IN GERMANIA
PUBBLICITÀ UMORISTICA
PAGINE PUBBLICITARIE PER RIVISTE
LETTERA DALLA SPAGNA (F.TO FRITZ PAULI)
PUBBLICITÀ RUFFINO
LA PUBBLICITÀ DI UNA GRANDE CASA
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
DIRETTORE RESPONSABILE : UGO ZAMPIERI ; 表紙 : BIRA GHI XIX ; 裏表紙 : Stefanini 、印刷 : ISTITUTO GRAFICO VANZETTI VANOLETTI 、1941 、151p 、31.2 x 23.2cm 、1冊
文 : 伊・独語、表題紙に記名あり、貼込図版1点(欠) SOLIDARIETA ALLUMINIO METALLO DOMINIO LINEAMENTIE FUNZIONI DELLA PUBBLICITÀ DI EZIO CAMUNEOLI LA RIVISTA ITALIA STAMPATI PUBBLICITARI PER I MEDICI (STUDIO BOGGERI) PROPAGANDA E PROPAGANDIST LE FAVOLE DI LA FONTAINE AL SERUIZIO DELLA PUBBLICITÀ IL FASCICOLO NATALE DELL'ILLUSTRAZIONE ITALIANA ANNUNCI DA GIORNALE DI PUBBLICITÀ AL SERVIZI TELEFONICI UNA SERIE DI ANNUNCI DA GIORNALE ANNUNCI DA GIORNALE DI PUBBLICITÀ AL PACCHI POSTALI URGENTI NEGOZI ARREDAMENTI DELL'ARCH. MINGOZZI DI BOLOGNA PER I NEGOZI BARBISIO MANCHINI DI ERBERTO CARBONI SUGGERIMENTI SULLA VETRINA MODERNA (ALESSANDRO MAGGIORA) CAPPELLI BARBISIO IL CALENDARIO MA-BO LA PUBBLICITÀ OLIVETTI PAGINE PUBBLICITARIE DI UNA GRANDE RIVISTA PUBBLICITÀ LAGOMARSINO VETRINE DI GUERRA IN GERMANIA PUBBLICITÀ UMORISTICA PAGINE PUBBLICITARIE PER RIVISTE LETTERA DALLA SPAGNA (F.TO FRITZ PAULI) PUBBLICITÀ RUFFINO LA PUBBLICITÀ DI UNA GRANDE CASA [ほか]

IBA:ベルリン国際建築展1987 <a+u : 建築と都市 1987年5月臨時増刊号>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
エー・アンド・ユー、1987、302p(図版共)、29.2 x 22cm、1冊
和英併記

序文
略歴:ローレ・ディッツェン、ヨーゼフ・パウル・クライフス、ハルト・ヴァルター・ヘーマー
ベルリン国際建築展:テーゲル地区、プラガー・プラッツ地区、南ティーアガルテン地区、フリードリッヒシュタット地区、クロイツベルク市街計画図
ベルリン中央部地図、西ベルリン航空写真
論文
・写真への警告/ベルリン国際建築展の手引者 / ローレ・ディッツェン
・20世紀のベルリン建築市場における位置づけ:IBA / ヨーゼフ・パウル・クライフス
・慎重な都市再開発:試み、そして実例 / ハルト・ヴァルター・ヘーマー

テーゲル地区
プラガー・プラッツ地区
南ティーアガルテン地区
フリードリッヒシュタット地区
クロイツベルクの慎重な都市再開発

展覧会:ステップ・バイ・ステップ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
、エー・アンド・ユー 、1987 、302p(図版共) 、29.2 x 22cm 、1冊
和英併記 序文 略歴:ローレ・ディッツェン、ヨーゼフ・パウル・クライフス、ハルト・ヴァルター・ヘーマー ベルリン国際建築展:テーゲル地区、プラガー・プラッツ地区、南ティーアガルテン地区、フリードリッヒシュタット地区、クロイツベルク市街計画図 ベルリン中央部地図、西ベルリン航空写真 論文 ・写真への警告/ベルリン国際建築展の手引者 / ローレ・ディッツェン ・20世紀のベルリン建築市場における位置づけ:IBA / ヨーゼフ・パウル・クライフス ・慎重な都市再開発:試み、そして実例 / ハルト・ヴァルター・ヘーマー テーゲル地区 プラガー・プラッツ地区 南ティーアガルテン地区 フリードリッヒシュタット地区 クロイツベルクの慎重な都市再開発 展覧会:ステップ・バイ・ステップ

竹中工務店のディテール : 実例詳細・標準詳細図集

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
竹中工務店設計部 : 編著、彰国社、1988、245p、29.1 x 21.1cm、1冊
第4刷、 カバー

作品のディテール
・吉本ビルディング
・東京理科大学長万部キャンパス
・有楽町センタービル(有楽町マリオン)
・福岡銀行協会会館
・長瀬産業本社ビル
・裏磐梯高原ホテル
・日本生命笹島ビル
・MOA美術館
・梅田センタービル
・賢島竹友荘
部位のディテール
・屋根
・外壁
・出入口・窓
・天井
・内壁
・階段・その他
CADのディテール
・標準化のディテールSF
・共通事項
・床・壁組合図
・天井・壁組合図
標準化ディテールSD
・屋根
・外壁(ALC)
・出入口・窓
・内壁・天井
・造作
・便所・洗面所
・浴室
・手摺・階段
・雑金物
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
竹中工務店設計部 : 編著 、彰国社 、1988 、245p 、29.1 x 21.1cm 、1冊
第4刷、 カバー 作品のディテール ・吉本ビルディング ・東京理科大学長万部キャンパス ・有楽町センタービル(有楽町マリオン) ・福岡銀行協会会館 ・長瀬産業本社ビル ・裏磐梯高原ホテル ・日本生命笹島ビル ・MOA美術館 ・梅田センタービル ・賢島竹友荘 部位のディテール ・屋根 ・外壁 ・出入口・窓 ・天井 ・内壁 ・階段・その他 CADのディテール ・標準化のディテールSF ・共通事項 ・床・壁組合図 ・天井・壁組合図 標準化ディテールSD ・屋根 ・外壁(ALC) ・出入口・窓 ・内壁・天井 ・造作 ・便所・洗面所 ・浴室 ・手摺・階段 ・雑金物

消えゆく日本の民家 <毎日グラフ別冊 1970年3月>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 奥村芳太郎、毎日新聞社、1970、162p、28.2 x 20.7cm、1冊
カラー特集
生活の遺産 千田夏光
喜多家(記名あり)・外泊集落・田麦俣・箱木千年家・猪熊邸·穂の民家・越中五箇山・倉敷高野邸
続・生活の遺産
甑島・竜野・羽曳野・愛媛の民家・千曲川沿いの集落・白川村
日本の民家分布図
座談会·庶民の生きがい 伊藤ていじ 稲田尚之 山本勝巳
土の記録=東北=
風にスクラム=関東
屋根の風格=中部
樅の木のある町にて 秋田県・角館 山田脩二
藁にはじまった知恵 丹生谷章
プライバシーの飾り
民家と祭 芳賀日出男
様式とインテリア
白川郷から飛驒高山へ
木曽の宿場 田中英
素朴な商魂
地味なぜいたく=近畿
山脈がわけた性格=中国
海と風が育てた=四国
神と伝説につかえる=九州
東京民家地帯 渡辺良正
民具 阿部公正
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 奥村芳太郎 、毎日新聞社 、1970 、162p 、28.2 x 20.7cm 、1冊
カラー特集 生活の遺産 千田夏光 喜多家(記名あり)・外泊集落・田麦俣・箱木千年家・猪熊邸·穂の民家・越中五箇山・倉敷高野邸 続・生活の遺産 甑島・竜野・羽曳野・愛媛の民家・千曲川沿いの集落・白川村 日本の民家分布図 座談会·庶民の生きがい 伊藤ていじ 稲田尚之 山本勝巳 土の記録=東北= 風にスクラム=関東 屋根の風格=中部 樅の木のある町にて 秋田県・角館 山田脩二 藁にはじまった知恵 丹生谷章 プライバシーの飾り 民家と祭 芳賀日出男 様式とインテリア 白川郷から飛驒高山へ 木曽の宿場 田中英 素朴な商魂 地味なぜいたく=近畿 山脈がわけた性格=中国 海と風が育てた=四国 神と伝説につかえる=九州 東京民家地帯 渡辺良正 民具 阿部公正

1 2 3 4 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

豊田商事事件40年 - マスコミ、事件

事件百景
事件百景
¥1,100
金権魔者
金権魔者
¥12,400
M資金
M資金
¥1,650

家永裁判60年 - 教育、教科書

聖訓綱要
聖訓綱要
¥1,500