JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
原爆 小倉 → 長崎 (1995年) ★画像7枚 ご参照くださいませ
万葉集事典 別冊国文学 46 (平成5年) ★画像7枚 ご参照くださいませ
そよかぜの中 (天野忠随筆集) (1988年 第2刷) ★画像7枚 ご参照くださいませ
惜別 (昭和22年 初版) ★画像7枚 ご参照くださいませ ☆送料サービス 0円
佐藤春夫十年集 (昭和2年 初版) ★画像7枚 ご参照くださいませ
トルストイと私 (昭和47年)
大分の文学碑めぐり (1998年)
創造者リスト 前篇 近代音詩の研究 2 (昭和48年)
先駆者ベルリオーズ 近代音詩の研究 1 (昭和45年)
寸心寸語 (昭和23年)
人間形成と禅 (昭和35年 第2版)
新編碧巌集講話 (昭和28年)
雲岡石窟の旅 (昭和54年)
語る兜太 わが俳句人生 (2014年 第3刷)
最新文学批評用語辞典 (1998年)
吉見春雄 戦時下の短歌ノート (2010年 第1刷)
特攻隊遺詠集 (1999年 第1刷)
渡辺順三の評論活動 その一考察 (2015年)
一途の道 戦前編 渡辺順三 歌と人生 (2013年)
茨木のり子への恋文 (2016年)
日本文学報国会 大東亜戦争下の文学者たち (1995年 第1刷) ★画像7枚 ご参照くださいませ
中井英夫全集 第10巻 黒衣の短歌史 創元ライブラリ (2002年 初版) ★画像7枚 ご参照くださいませ
万葉集 全訳注原文付 全5巻揃 (全4巻+別巻「万葉集事典」) 講談社文庫 (1993年 第5‐21刷) ★画像7枚 ご参照くださいませ
もっと遠く! もっと広く! 南北両アメリカ大陸縦断記 北米篇 南米篇 文春文庫 全4巻揃 セット専用函入 (1983年 第1刷) ★画像7枚 ご参照くださいませ
日本古代の周縁史 エミシ・コシとアマミ・ハヤト (2014年) ★画像7枚 ご参照くださいませ
延喜式 吉川弘文館 日本歴史学会編集 日本歴史叢書 (平成7年 新装版) ★画像7枚 ご参照くださいませ
和漢朗詠集 全訳注 講談社学術文庫 (1992年 第16刷)
懐風藻 全訳注 講談社学術文庫 (2000年 第1刷)
続日本紀 全現代語訳 全3巻上中下揃 講談社学術文庫 (1992-95年 第1刷)
日本霊異記 全3巻上中下揃 講談社学術文庫 (1993年 第15-16刷)
日本文学史序説 全2巻上下揃 ちくま学芸文庫 (2004-05年 第2刷)
万葉集覚書 (1999年)
万葉集研究史の周辺 和泉書院 研究叢書 117 (1992年)
槙村浩全集 (1984年)
日本詩歌史 (1995年)
戦国のゲルニカ 「大坂夏の陣図屏風」読み解き (2015年)
万葉集を知る事典 (平成12年)
万葉集の植物 (1989年 第4刷)
神楽三十三番 高千穂夜神楽の世界 鉱脈社 みやざき文庫 56 (2008年)
悲劇の宰相 長屋王 講談社選書メチエ 19 (1994年 第1刷)
万葉語源 文学と語学をつなぐ (1991年 第1刷)
木山捷平全詩集 講談社文芸文庫 (2008年 第3刷)
正岡子規歌集 短歌新聞社文庫 (平成22年 新装版)
杜牧詩選 (2004年 第1刷)
凡人の道 石原文雄墨署名入栞付 (1986年) ★画像7枚 ご参照くださいませ
現代語から古語を引く辞典 (2011年 第3刷) ★画像7枚 ご参照くださいませ
短歌名言辞典 (平成9年 第1刷) ★画像7枚 ご参照くださいませ
長酣集 石田比呂志墨識語署名落款入 (昭和56年) ★画像7枚 ご参照くださいませ
現代短歌と天皇制 (2001年 第1刷) ★画像7枚 ご参照くださいませ
律令 日本思想大系 新装版 (1994年) ★画像7枚 ご参照くださいませ
1 2 3 4 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。