文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「山本重雄」の検索結果
8件

悲曲サッフオ

あきつ書店
 東京都千代田区神田三崎町
7,480
山本重雄訳、大11、函初
〔グリルパルツェル〕
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

悲曲サッフオ

7,480
山本重雄訳 、大11 、函初
〔グリルパルツェル〕

悲曲サッフオ

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
2,200
グリル・パルツェル・山本重雄訳、聚英閣、昭和02
初版・函無
ご入金確認後日本郵便にて発送いたします。「スマートレター180円」「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック370円か520円」または「定型外郵便」か「ゆうパック」便。安全安価な発送を選択いたします。ご公費後払いお受けいたします。書類をご教示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

悲曲サッフオ

2,200
グリル・パルツェル・山本重雄訳 、聚英閣 、昭和02
初版・函無

悲曲サッフオ

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
2,500
グリルパルツェル 山本重雄訳、聚英閣、大正13年、1冊
7版函付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

悲曲サッフオ

2,500
グリルパルツェル 山本重雄訳 、聚英閣 、大正13年 、1冊
7版函付

太陽電池システムのはなし

ひまわり書房
 愛知県犬山市藪畔
800
山本重雄、日刊工業新聞社、2001年12月
初版 状態:カバー少しスレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

太陽電池システムのはなし

800
山本重雄 、日刊工業新聞社 、2001年12月
初版 状態:カバー少しスレ

悲曲サッフオ

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
6,000
グリルパルツェル 山本重雄訳、聚英閣、大正11年、1冊
初版函付洋布装美本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

悲曲サッフオ

6,000
グリルパルツェル 山本重雄訳 、聚英閣 、大正11年 、1冊
初版函付洋布装美本

悲曲 サッフォ

洋学堂書店
 佐賀県佐賀市新栄西
1,750
グリルパッフェル 山本重雄訳、大11
聚英社 函無 初版 保存良
消費税込み価格です。公費によるご購入は先にご連絡下さい(千円以下の商品の公費扱は致しかねます)。 小冊子(=厚さ3cm迄・重さ1kg未満)はゆうメールにて発送可能です。それ以上の重量物や高額商品は「レターパック」か「ヤマト宅急便」を使用します。(ネコポス・クリックポスト・スマートレターなどは使用しておりません) ※代引着払はヤマトコレクトのみご利用頂けます。(郵便の着払等は取り扱っておりません)。 通常海外発送は行っておりません。:適格請求書発行事業者登録番号T3810830059146
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

悲曲 サッフォ

1,750
グリルパッフェル 山本重雄訳 、大11
聚英社 函無 初版 保存良

太陽電池システムのはなし

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,010
山本重雄、日刊工業新聞社、2001年刊、1册
初版、カバー、149頁、B6判、目次 太陽電池は電池ではない!?、太陽電池システムとはなにか、ハイブリッド電源システムのしくみ、付録、定価1700円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

太陽電池システムのはなし

1,010
山本重雄 、日刊工業新聞社 、2001年刊 、1册
初版、カバー、149頁、B6判、目次 太陽電池は電池ではない!?、太陽電池システムとはなにか、ハイブリッド電源システムのしくみ、付録、定価1700円

本の手帖 特集 処女歌集 4巻4号(通巻34号)

中村書店
 東京都渋谷区渋谷
550
木俣修「『みだれ髪』をめぐって」「『桐の花』刊行始末」「悲しい処女歌集『高志』のこと」 太田青丘「近・・・
店頭またはゆうメール(冊子小包)、ゆうパック、宅急便等にて発送します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

本の手帖 特集 処女歌集 4巻4号(通巻34号)

550
木俣修「『みだれ髪』をめぐって」「『桐の花』刊行始末」「悲しい処女歌集『高志』のこと」 太田青丘「近代短歌の一つの曙『つゆ草』」 新間進一「佐々木信綱『おもひ草』」 窪田章一郎「『まひる野』と『初夏の風』」 大悟法利男「牧水の『海の声』」 前田透「『収穫』について」 武川忠一「『NAKIWARAI』の位置」 玉城徹「『酒ほがひ』について」 久保田正文「石川啄木『一握の砂』刊行まで」 山崎一郎「野暮な『赤光』がハイカラ」 五島茂「利玄の処女歌集『銀』」 本林勝夫「島木赤彦『切火』」「『林泉集』について」 川田順「処女歌集『伎芸天』について」 岩津資雄「秋艸道人の『南京新唱』」 米田利昭「『ふゆくさ』について」 片山貞美「古泉千樫歌集『川のほとり』」 阿部正路「釈迢空歌集『海山のあひだ』」 山本重雄『歩道』をめぐって」 吉野秀雄「『病牀歌集・天井凝視』というもの」 結城哀草果「処女歌集『山麓』」 前川佐美雄「『植物祭』のこと」 宮柊二「『群鶏』出版前後」 近藤芳美「『早春歌』の思い出」 、昭森社 、昭和39年

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

海洋
海洋
¥5,000

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT