文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「平塚定二郞」の検索結果
8件

新撰和独字彙 改訂第3版

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
3,000
パウル、エーマン補正 平塚定二郎他著、三河屋、M29、1
B6変-522頁・裸本・ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000
パウル、エーマン補正 平塚定二郎他著 、三河屋 、M29 、1
B6変-522頁・裸本・ヤケ

陸軍主計団記事 149号

古書 鎌田
 東京都江東区白河1-7-7
4,400
陸軍主計団記事、大正11年、97頁
「現金前渡を受けたる官史と資金前渡官史」平塚定二郎 「支那税関制度に就て(完)」紙清之助 送料区分:A
送料区分によって送料・配送方法が異なります A:180円(クリックポスト/ポスト投函・追跡番号あり) B:520円(レターパックプラス/対面手渡し) C:別途お見積り(ゆうパックまたはヤマト宅急便) 受注確認・商品発送は、火曜日を除く平日のみ対応(月・水〜金)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
、陸軍主計団記事 、大正11年 、97頁
「現金前渡を受けたる官史と資金前渡官史」平塚定二郎 「支那税関制度に就て(完)」紙清之助 送料区分:A

農業経済論 第一冊~第五冊

杉原書店
 東京都文京区西片
45,000
W・ロッシェル著/關澄藏, 平塚定二郎共訳、独逸学協会、明19‐22、全5冊
第一冊に小虫穴有  ヤケ・シミ有
☆適格請求書発行事業者登録済です。 商品の半数を遠隔地の書庫に保管している為、《お取引内容》メールが2-3日遅れる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ご来店の際にはご連絡いただければ幸いです。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
45,000
W・ロッシェル著/關澄藏, 平塚定二郎共訳 、独逸学協会 、明19‐22 、全5冊
第一冊に小虫穴有  ヤケ・シミ有

新撰和獨字彙

泰成堂書店
 東京都武蔵野市境
2,100
平塚定二郎・宍戸深蔵・塚本明籌、三河屋、明35、1冊
表紙革装ヨゴレ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新撰和獨字彙

2,100
平塚定二郎・宍戸深蔵・塚本明籌 、三河屋 、明35 、1冊
表紙革装ヨゴレ有

婦人研究号

あきつ書店
 東京都千代田区神田三崎町
7,150
「日本一」3巻1号、大6
夫と別居後の私の感想〔岩野清子〕妻としての閨秀作家(小寺菊子)〔小寺謙吉〕父より見たる平塚雷鳥〔平塚定二郎〕都下女記者評判記〔横山桜雨〕他(南北社)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

婦人研究号

7,150
「日本一」3巻1号 、大6
夫と別居後の私の感想〔岩野清子〕妻としての閨秀作家(小寺菊子)〔小寺謙吉〕父より見たる平塚雷鳥〔平塚定二郎〕都下女記者評判記〔横山桜雨〕他(南北社)

独逸文法階梯説明 前編之部

近代書房
 神奈川県川崎市川崎区砂子
3,000
平塚定二郎 講述、私刊、明治19年、1冊
合計7頁程にペン、赤ペンの書き入れ、線引き有 痛み、シミヤケ、汚れ、角折れ跡、前・後見返しに小印消し跡有 かなり中古感有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

独逸文法階梯説明 前編之部

3,000
平塚定二郎 講述 、私刊 、明治19年 、1冊
合計7頁程にペン、赤ペンの書き入れ、線引き有 痛み、シミヤケ、汚れ、角折れ跡、前・後見返しに小印消し跡有 かなり中古感有

会計法述義 ※表紙難あり

アカシヤ書店
 東京都千代田区神田神保町
3,000
平塚定二郎、博聞社、明治25年、404ページ
表紙にイタミ背補修の赤い生地貼り補修と糊が付いてます。地に書題記入あり。全体的にヤケ汚れ茶シミ(表紙と小口につよく)あります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

会計法述義 ※表紙難あり

3,000
平塚定二郎 、博聞社 、明治25年 、404ページ
表紙にイタミ背補修の赤い生地貼り補修と糊が付いてます。地に書題記入あり。全体的にヤケ汚れ茶シミ(表紙と小口につよく)あります。

独逸文法楷梯 前篇 辞学

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
4,380
平塚定二郎(和歌山県平民) 編輯、出版人 荒川邦蔵(山口県士族)、大売捌 島屋一介(東京府平民)、明・・・
初版、ボール表紙、57頁、変型B6判、見開き見返しに毛筆記名、蔵書印「独逸学協会出版章」、東京神田錦町の書店ラベル張り込み。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

独逸文法楷梯 前篇 辞学

4,380
平塚定二郎(和歌山県平民) 編輯 、出版人 荒川邦蔵(山口県士族)、大売捌 島屋一介(東京府平民) 、明治16年(1883年)3月5日発行 、1册
初版、ボール表紙、57頁、変型B6判、見開き見返しに毛筆記名、蔵書印「独逸学協会出版章」、東京神田錦町の書店ラベル張り込み。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

中国水図
中国水図
¥39,600

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT

The IBM Logo
The IBM Logo
¥88,000