文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「殿田良作」の検索結果
17件

棚木一良宛殿田良作封書(4枚)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
4,400
1960頃か
金沢市史編さん室用箋使用
◎公費でのご注文・海外へのご発送も承っております。適格請求書発行事業者です。◎金曜日午前9時以降のご注文、翌月曜の午後より順次お返事申し上げます。◎公費の場合(後払い)は、別途メールで担当者様名と必要書類をご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

棚木一良宛殿田良作封書(4枚)

4,400
、1960頃か
金沢市史編さん室用箋使用

殿田良作(俳文学郷土史)書簡

加能屋書店
 石川県金沢市泉
5,000
ペン2枚 封筒、金沢О氏宛、昭和7、1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

殿田良作(俳文学郷土史)書簡

5,000
ペン2枚 封筒 、金沢О氏宛 、昭和7 、1

金城霊澤碑文解説〔金沢〕

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
1,800
長沢美津編、殿田良作他、津田鉄外喜、1964
30頁、少ヤケ少シミ
◎公費でのご注文・海外へのご発送も承っております。適格請求書発行事業者です。◎金曜日午前9時以降のご注文、翌月曜の午後より順次お返事申し上げます。◎公費の場合(後払い)は、別途メールで担当者様名と必要書類をご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

金城霊澤碑文解説〔金沢〕

1,800
長沢美津編、殿田良作他 、津田鉄外喜 、1964
30頁、少ヤケ少シミ

俳人北枝ー人と句(郷土シリーズ)◇新書

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
2,200
殿田良作、石川県図書館協会、1957
151頁、少シミ少疲
◎公費でのご注文・海外へのご発送も承っております。適格請求書発行事業者です。◎金曜日午前9時以降のご注文、翌月曜の午後より順次お返事申し上げます。◎公費の場合(後払い)は、別途メールで担当者様名と必要書類をご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

俳人北枝ー人と句(郷土シリーズ)◇新書

2,200
殿田良作 、石川県図書館協会 、1957
151頁、少シミ少疲

能登の文化財 第6輯

文学堂書店
 石川県金沢市池田町二番丁20-1
800
能登文化財保護連絡協議会編刊、昭44
少ヤケ、P53、特別寄稿 能登地区の文化財総合調査 島崎丞/アネスト・サトウと七尾 殿田良作/他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

能登の文化財 第6輯

800
、能登文化財保護連絡協議会編刊 、昭44
少ヤケ、P53、特別寄稿 能登地区の文化財総合調査 島崎丞/アネスト・サトウと七尾 殿田良作/他

『野菊』1928年4月号〔発行地・金沢市〕(雑誌)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
4,400
浅田龍太郎編/桂井未翁/臼田亜浪/殿田良作/砂丘他、野菊吟社、1928
28頁、記名/少シミ少疲
◎公費でのご注文・海外へのご発送も承っております。適格請求書発行事業者です。◎金曜日午前9時以降のご注文、翌月曜の午後より順次お返事申し上げます。◎公費の場合(後払い)は、別途メールで担当者様名と必要書類をご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『野菊』1928年4月号〔発行地・金沢市〕(雑誌)

4,400
浅田龍太郎編/桂井未翁/臼田亜浪/殿田良作/砂丘他 、野菊吟社 、1928
28頁、記名/少シミ少疲

『句と歌』1934年11月号(4巻11号)〔発行地・金沢〕

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
3,850
長坂町(大乗寺山)妻川亮編、福田書店、1934
子規庵見学(殿田良作)/森高芳/金沢見聞他、少シミ少疲トジ穴/個人印
◎公費でのご注文・海外へのご発送も承っております。適格請求書発行事業者です。◎金曜日午前9時以降のご注文、翌月曜の午後より順次お返事申し上げます。◎公費の場合(後払い)は、別途メールで担当者様名と必要書類をご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『句と歌』1934年11月号(4巻11号)〔発行地・金沢〕

3,850
長坂町(大乗寺山)妻川亮編 、福田書店 、1934
子規庵見学(殿田良作)/森高芳/金沢見聞他、少シミ少疲トジ穴/個人印

『句と歌』1934年10月号(4巻10号)〔発行地・金沢〕

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
3,850
長坂町(大乗寺山)妻川亮編、福田書店、1934
加賀藩銀札事件(殿田良作)/森高芳他、少シミ少疲トジ穴/個人印
◎公費でのご注文・海外へのご発送も承っております。適格請求書発行事業者です。◎金曜日午前9時以降のご注文、翌月曜の午後より順次お返事申し上げます。◎公費の場合(後払い)は、別途メールで担当者様名と必要書類をご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『句と歌』1934年10月号(4巻10号)〔発行地・金沢〕

3,850
長坂町(大乗寺山)妻川亮編 、福田書店 、1934
加賀藩銀札事件(殿田良作)/森高芳他、少シミ少疲トジ穴/個人印

國文學 解釈と教材の研究 昭和57年1月号 特集『いま柳田国男とは何か』新資料『室生犀星未発表書簡 犀星と殿田良作』

梁山書林
 愛知県豊川市麻生田町
500
學燈社、昭和57年1月20日、1冊
ヘタレ感・経年シミあり
■丁寧な梱包を心がけております。一万円以上のお買い上げで国内送料無料です。また、現時点ではインボイス制度には未対応となりますご了承下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

國文學 解釈と教材の研究 昭和57年1月号 特集『いま柳田国男とは何か』新資料『室生犀星未発表書簡 犀星と殿田良作』

500
、學燈社 、昭和57年1月20日 、1冊
ヘタレ感・経年シミあり

連歌徘徊研究 昭和41年 10月 第31号 芭蕉と伝書ーその否定論への疑問/鈴木勝忠 発見と報告/闊達なる芭蕉(書簡)/殿田良作 芭蕉真蹟・木因の書簡/阿部正美

メアリ書房
 福井県福井市松本
800
俳文学会、昭和41年10月10日、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

連歌徘徊研究 昭和41年 10月 第31号 芭蕉と伝書ーその否定論への疑問/鈴木勝忠 発見と報告/闊達なる芭蕉(書簡)/殿田良作 芭蕉真蹟・木因の書簡/阿部正美

800
、俳文学会 、昭和41年10月10日 、1冊

国文学 解釈と教材の研究 昭和57年1月号 第27巻1号 特集 いま柳田国男とは何か

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
500
対談「谷川健一・宮田登」、河合隼雄、栗本慎一郎 他、学燈社、昭57、1
新資料室生犀星未発表書簡 犀星と殿田良作 他 背ヤケ有
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、370円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス520円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

国文学 解釈と教材の研究 昭和57年1月号 第27巻1号 特集 いま柳田国男とは何か

500
対談「谷川健一・宮田登」、河合隼雄、栗本慎一郎 他 、学燈社 、昭57 、1
新資料室生犀星未発表書簡 犀星と殿田良作 他 背ヤケ有

『句と歌』1934年8月号(4巻8号)〔発行地・金沢〕

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
3,850
長坂町(大乗寺山)妻川亮編、福田書店、1934
森高芳/殿田良作/木戸逸朗/カフェー巡礼他、月おくれ雑誌・書籍広告他、振込紙切/少シミ少疲、トジ穴、個人印
◎公費でのご注文・海外へのご発送も承っております。適格請求書発行事業者です。◎金曜日午前9時以降のご注文、翌月曜の午後より順次お返事申し上げます。◎公費の場合(後払い)は、別途メールで担当者様名と必要書類をご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『句と歌』1934年8月号(4巻8号)〔発行地・金沢〕

3,850
長坂町(大乗寺山)妻川亮編 、福田書店 、1934
森高芳/殿田良作/木戸逸朗/カフェー巡礼他、月おくれ雑誌・書籍広告他、振込紙切/少シミ少疲、トジ穴、個人印

郷土シリーズ2、3、2冊分(世相史話/文化鮎描)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
1,100
石川郷土史学会編、長岡博男/殿田良作/副田松園他、石川県図書館協会、1955
並、金沢の花街他、少シミ/経年劣化,
「3」棚木一郎旧蔵印、
◎公費でのご注文・海外へのご発送も承っております。適格請求書発行事業者です。◎金曜日午前9時以降のご注文、翌月曜の午後より順次お返事申し上げます。◎公費の場合(後払い)は、別途メールで担当者様名と必要書類をご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

郷土シリーズ2、3、2冊分(世相史話/文化鮎描)

1,100
石川郷土史学会編、長岡博男/殿田良作/副田松園他 、石川県図書館協会 、1955
並、金沢の花街他、少シミ/経年劣化, 「3」棚木一郎旧蔵印、

『いしかわ』1959年5月〜1965年12月号(168~247号239号のみ欠)、28冊分〔警察関係雑誌〕

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
22,000
田中喜男/鍋山貞数/梶井重雄/殿田良作他、石川県警友会、1963
金沢活動写真創業録/深夜喫茶八月から追放/能登の嫁祝他、少朱/少シミ/少疲/綴穴、疲大、坂西保、小松砂丘、
◎公費でのご注文・海外へのご発送も承っております。適格請求書発行事業者です。◎金曜日午前9時以降のご注文、翌月曜の午後より順次お返事申し上げます。◎公費の場合(後払い)は、別途メールで担当者様名と必要書類をご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『いしかわ』1959年5月〜1965年12月号(168~247号239号のみ欠)、28冊分〔警察関係雑誌〕

22,000
田中喜男/鍋山貞数/梶井重雄/殿田良作他 、石川県警友会 、1963
金沢活動写真創業録/深夜喫茶八月から追放/能登の嫁祝他、少朱/少シミ/少疲/綴穴、疲大、坂西保、小松砂丘、

奥の細道研究

古書 さんぽ
 北海道旭川市8条通24丁目353
1,000
潁原退蔵 編、靖文社、昭和23年、126p 図版、26cm、1
初版、裸本、強いやけ、しみ、汚れ、藤井乙男、新村出、荻野清ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

奥の細道研究

1,000
潁原退蔵 編 、靖文社 、昭和23年 、126p 図版 、26cm 、1
初版、裸本、強いやけ、しみ、汚れ、藤井乙男、新村出、荻野清ほか

『白山』創刊号(玉井敬泉表紙画)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
26,180
中本二三編/中本恕堂/殿田良作他、白山吟社(石川・松任)、1933
「吾人は各派の小異になづまず、四百年の歴史に立つ加賀調に生きん。北國調を生かさん。古来我国三名山の一、加賀白山は独立したる山彙なり。万葉の昔より越の白嶺の温容を日夕仰ぎし古人を偲び、茲に同志諮り白山吟社を創立す。」
◎公費でのご注文・海外へのご発送も承っております。適格請求書発行事業者です。◎金曜日午前9時以降のご注文、翌月曜の午後より順次お返事申し上げます。◎公費の場合(後払い)は、別途メールで担当者様名と必要書類をご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『白山』創刊号(玉井敬泉表紙画)

26,180
中本二三編/中本恕堂/殿田良作他 、白山吟社(石川・松任) 、1933
「吾人は各派の小異になづまず、四百年の歴史に立つ加賀調に生きん。北國調を生かさん。古来我国三名山の一、加賀白山は独立したる山彙なり。万葉の昔より越の白嶺の温容を日夕仰ぎし古人を偲び、茲に同志諮り白山吟社を創立す。」

木太刀 22巻6号(大正13年6月)~8号、11号、12号、23巻5号、8号、10号、25巻2号、3号、6号、7号、27巻12号、28巻4号~7号、9号、11号~29巻1号、4号、5号、7号、8号、11号~30巻6号、9号~11号、31巻1号、2号(昭和8年6月)木太刀水明 42巻9号(昭和19年8月、9月号) 39冊 附金剛草 3号~5号 3冊 麦笛 20号、24号、28号 麦笛改題飛火野 29号~31号 6冊 合計48冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
25,000
木太刀(木太刀水明社) 星野麦人編 稲田黄洋「京のふつか」巌谷小波「春から夏の旅」市橋鐸「竹栢居漫筆・・・
木太刀水明は木太刀と水明の戦時合併誌少虫蝕入 金剛草3冊、愛知県丹羽郡布袋町、木太刀尾張支社(昭和6年3月~5月、表紙活版、本文孔版)長谷川水蔭編 麦笛・飛火野6冊、奈良県立商業学校内大國静園編(昭和5年9月~6年7月)木太刀奈良支部誌というべきもの。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

木太刀 22巻6号(大正13年6月)~8号、11号、12号、23巻5号、8号、10号、25巻2号、3号、6号、7号、27巻12号、28巻4号~7号、9号、11号~29巻1号、4号、5号、7号、8号、11号~30巻6号、9号~11号、31巻1号、2号(昭和8年6月)木太刀水明 42巻9号(昭和19年8月、9月号) 39冊 附金剛草 3号~5号 3冊 麦笛 20号、24号、28号 麦笛改題飛火野 29号~31号 6冊 合計48冊

25,000
木太刀(木太刀水明社) 星野麦人編 稲田黄洋「京のふつか」巌谷小波「春から夏の旅」市橋鐸「竹栢居漫筆」長谷川水蔭「湯の山より」鵜沢四丁「陸羽の秋をたづねて」角田竹冷「惟然坊と藤の実・竹冷文庫校訂余言」星野麦人「俳諧雑記・明治40年名古屋メモ他」角田竹夫「時世は移る」松本無声「熊野詣」藤井紫影「寓目偶得」大野酒竹「俳書漫読」伊藤松宇「水鏡は偽書なり」島田筑波「江戸座俳諧の研究」殿田良作「加能俳諧小史」麦人「遺墨墨に芳はし・ああ竹涼居士」高木蒼梧「土居家の俳諧物」岡本綺堂「第五回の未年」小波「青淵先生を懐ふ」麦人「木太刀歌壇」「隅田川」綺堂「屠蘇きげん」和田英作、川合玉堂他「弥生傘」他 、大正13年~昭和8年、19年 、48冊
木太刀水明は木太刀と水明の戦時合併誌少虫蝕入 金剛草3冊、愛知県丹羽郡布袋町、木太刀尾張支社(昭和6年3月~5月、表紙活版、本文孔版)長谷川水蔭編 麦笛・飛火野6冊、奈良県立商業学校内大國静園編(昭和5年9月~6年7月)木太刀奈良支部誌というべきもの。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

Silent spring
Silent spring
¥2,000
中国水図
中国水図
¥39,600
海洋
海洋
¥5,000

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT

The IBM Logo
The IBM Logo
¥88,000