JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
実践国語表現
論集 石川啄木 1・2
平家物語屋代本とその周辺
森鴎外論攷 続
鴎外ゆかりの人々
困惑する書記 「万葉代匠記」の発明
連歌の新研究 論考編/索引編(七賢の部/宗祇の部/肖柏・宗長の部) 全4冊揃
新編 荷田春満全集 全12巻の内、第1巻欠 11冊組
里神楽ハンドブック 福島・関東・甲信越
武道伝来記 西鶴選集 影印・翻刻
中古接尾語論考
日本語表現研究
古事記構造の研究 <古事記>
食の昭和文化史
平家物語抄
憑り来ることばと伝承:託宣・神功皇后・地域
日本辞書辞典
我身にたどる姫君 6
古事記論集 <古事記>
上代文学の伝承と表現
上代木簡資料集成
西本願寺本萬葉集(普及版) 全4函 20冊揃
臼田甚五郎著作集 第2巻 (和歌文学研究)
臼田甚五郎著作集 第7巻 (物語文学研究)
上代語と表記
折口信夫・釋迢空 : その人と学問
十返舎一九研究 初版
紀伊万葉歌の歴史・風土的研究
万葉集の編纂と享受の研究
古事記の研究
柿本人麻呂論考 増補改訂版
福永武彦・魂の音楽
西本願寺本萬葉集 普及版 巻第6~巻第10
深沢七郎 : その存在と文学 初版
森鴎外・歴史文学研究
石川啄木歌集全歌鑑賞
岩野泡鳴文学の生成
論集 川端康成
日本語史
言語本質論 万葉集による実証
続万葉集東歌論
西本願寺万葉集 普及版 巻第1から15まで
樋口一葉の歌
平安時代公家日記の国語学的研究
古事記説話の表現と構想の研究
万葉集の編纂資料と成立の研究
近代作家の表現と語法
笠金村・高橋虫麻呂・田辺福麻呂 人と作品
1 2 3 4 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。