文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「ジャクスン・ポロック」の検索結果
17件

みずゑ 672号: 特集・ジャクスン・ポロック/古代の鉈彫

往来舎
 山口県山陽小野田市松浜町
1,000
美術出版社、1961・4
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

みずゑ 672号: 特集・ジャクスン・ポロック/古代の鉈彫

1,000
、美術出版社 、1961・4

ジャクスン・ポロック

才谷屋書店
 東京都小金井市貫井南町
1,930
エリザベス・フランク 石崎浩一郎・谷川薫共訳、美術出版社、1989
画集 カバー付 カバーに少し痛み
平日の注文は翌日までの発送可能です。土日・祭日の注文は祭日あけの発送が多くなります。送料:スマートレター(210円)、クリックポスト(250~370円)、レターパックライト(430),レターパックプラス(600円)、大型本と全集等は規格外料金かゆうパック料金になります。ハガキでの注文も承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

ジャクスン・ポロック

1,930
エリザベス・フランク 石崎浩一郎・谷川薫共訳 、美術出版社 、1989
画集 カバー付 カバーに少し痛み

ポロック 2人だけのアトリエ 映画パンフ 

古書 キリコ
 大阪府箕面市瀬川
1,000
エド・ハリス監督作品 Cast エド・ハリス、マーシャ7・ゲイ・ハーデン他 「アクションするポロック・・・
映画パンフ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ポロック 2人だけのアトリエ 映画パンフ 

1,000
エド・ハリス監督作品 Cast エド・ハリス、マーシャ7・ゲイ・ハーデン他 「アクションするポロック」川本三郎 「アートな、暮らし」深井晃子 「ジャクスン・ポロックのABC]滝本誠 「ポッロクとその時代」ヘレン・ハリソン他 、東宝出版 、03 、1
映画パンフ

美術手帖 1985年9月号 中国的感覚,故宮博物院と現代デザイン/松枝到,谷川晃一,竹原あき子,島尾伸三,折元立身,柏木博 展覧会・モディリアニ展,仮面のアメデオ/末永照和 ジャクスン・ポロックの素描,意識と無意識の両義性/尾野正晴 作家訪問1.深尾庄介 2.戸谷成雄 萬鉄五郎展,同時代の振幅ときしみ/田中淳 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
900
木村要一 編集、美術出版社、1985(昭和60)一冊、288頁、A5
初版 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1985年9月号 中国的感覚,故宮博物院と現代デザイン/松枝到,谷川晃一,竹原あき子,島尾伸三,折元立身,柏木博 展覧会・モディリアニ展,仮面のアメデオ/末永照和 ジャクスン・ポロックの素描,意識と無意識の両義性/尾野正晴 作家訪問1.深尾庄介 2.戸谷成雄 萬鉄五郎展,同時代の振幅ときしみ/田中淳 他

900
木村要一 編集 、美術出版社 、1985(昭和60)一冊 、288頁 、A5
初版 経年並

モダン・マスターズ・シリーズ 全10巻揃

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
22,500
カーター・ラトクリフ 他/日向あき子 他訳、美術出版社、1989~1992、10
大判。カバー少スレ有。本体天経年ジミ有。初版~2刷。(アンディ・ウォーホル/ジャクスン・ポロック/ウィレム・デ・クーニング/アーシル・ゴーキー/ジョージ・シーガル/ジャスパー・ジョーンズ/マルク・シャガール/ロイ・リキテンスタイン/コンスタンチン・ブランクーシ/デイヴィッド・スミス)定価合計:37860円+税。黒色カバー。①
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

モダン・マスターズ・シリーズ 全10巻揃

22,500
カーター・ラトクリフ 他/日向あき子 他訳 、美術出版社 、1989~1992 、10
大判。カバー少スレ有。本体天経年ジミ有。初版~2刷。(アンディ・ウォーホル/ジャクスン・ポロック/ウィレム・デ・クーニング/アーシル・ゴーキー/ジョージ・シーガル/ジャスパー・ジョーンズ/マルク・シャガール/ロイ・リキテンスタイン/コンスタンチン・ブランクーシ/デイヴィッド・スミス)定価合計:37860円+税。黒色カバー。①

ナンセンスの美学

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
960 (送料:¥300~)
中原佑介 著、現代思潮社、1962年、20cm、1
裸本。日焼け、汚れ。表紙擦れイタミ。
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

ナンセンスの美学

960 (送料:¥300~)
中原佑介 著 、現代思潮社 、1962年 、20cm 、1
裸本。日焼け、汚れ。表紙擦れイタミ。
  • 単品スピード注文

青の美術史 <平凡社ライブラリー>

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
880
小林康夫 著、平凡社、2003.5、229p、16cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
880
小林康夫 著 、平凡社 、2003.5 、229p 、16cm

青の美術史 <平凡社ライブラリー>

佐藤書房
 東京都八王子市東町
600
小林康夫 著、平凡社、2003年5月、229p、16cm
初版  カバー  帯付  カバーヤケ無し  帯背少色アセ  帯両面ヤケ無し 本体小口1ヶ所に少点シミ 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し タバコ臭)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

青の美術史 <平凡社ライブラリー>

600
小林康夫 著 、平凡社 、2003年5月 、229p 、16cm
初版  カバー  帯付  カバーヤケ無し  帯背少色アセ  帯両面ヤケ無し 本体小口1ヶ所に少点シミ 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し タバコ臭)

ペギー 現代美術に恋した"気まぐれ令嬢"

古本 一角文庫
 東京都東久留米市浅間町
1,000
ジャクリーン・ボグラド・ウェルド 野中邦子訳、文芸春秋、1991、541頁、1冊
カバー 帯 三方シミ
原則として、クレジット決済、郵便振替、銀行振込による代金+送料の先払いをお願いしております。 お支払確認後、クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便にて発送いたします。 ※海外発送、代引発送は対応しておりません。 ※公費でのご購入の場合は別途ご相談ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000
ジャクリーン・ボグラド・ウェルド 野中邦子訳 、文芸春秋 、1991 、541頁 、1冊
カバー 帯 三方シミ

美術手帖 1989年8月号 No.613 <特集 : シミュレーショニズムの女たち>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋紀生、美術出版社、1989、292p、A5判、1冊
特集 : シミュレーショニズムの女たち WOMEN IN SIMULATIONISM ジェニー・ホルツァー+バーバラ・クルーガー+シェリー・レヴィーン+ローズマリートロッケル+アネット・レミュー+グレッチェン・ベンダー+バーバラ・ブルーム+ウォーレス&ドナヒュー
ジェニー・ホルツァー メッセージはメディア,メディアはメッセージ / ジョン・ホーウェル ; 杉山悦子
既視感のなかの殺意 / 長谷川祐子
遠心力としての性 Remixed by 9830260 / 椹木野衣
東ドイツ美術の現在 ひきさかれたガイスト / 山本和弘
現代作家論⑦森村泰昌 時間を旅する身体 / 篠原資明
超現実視覚芸術家 スクリーミング・マッド・ジョージ / 桝山寛
第10回シカゴ・インターナショナル・アート・エキスポジション / 静世・ベッカー
テリー・ウィンタース あらゆる述語のなかで胞子がわれわれを / 上田高弘
アメリカ現代美術の顔 ジャクスン・ポロック / 光田由里
ひさこさんの屍体狩り 第4体・頭の中,たとえばバルドゥンク・グリーン / 小池寿子
[プロジェクト・フォーBT]⑨立花ハジメ DESIGN by H by DESIGN
[スタジオ&テクニック] / 内海信彦
NEWS[海外ニュース]
・[ニューヨーク] フィリップ・ターフのワールド・アプロプリエイション / 杉浦邦恵
・[ラインランド] ケルンにおける「絵画抗争」 / ガブリエル・リヴェット ; 木本栄
・[ミラノ] エンツォ・クッキ展,イヴ・クラインと彼に関連する作家展 / 伊藤福紫
GUIDE[展覧会案内]
REVIEWS[展覧会レヴュー] [東京] [名古屋] [関西] / 三田晴夫 ; 横山勝彦 ; 鈴木敏春 ; 鈴木創士 ; 石井弥夢
eye-popper
B Trends
西洋美術史⑩ 20世紀I 戦前 / 高階秀
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋紀生 、美術出版社 、1989 、292p 、A5判 、1冊
特集 : シミュレーショニズムの女たち WOMEN IN SIMULATIONISM ジェニー・ホルツァー+バーバラ・クルーガー+シェリー・レヴィーン+ローズマリートロッケル+アネット・レミュー+グレッチェン・ベンダー+バーバラ・ブルーム+ウォーレス&ドナヒュー ジェニー・ホルツァー メッセージはメディア,メディアはメッセージ / ジョン・ホーウェル ; 杉山悦子 既視感のなかの殺意 / 長谷川祐子 遠心力としての性 Remixed by 9830260 / 椹木野衣 東ドイツ美術の現在 ひきさかれたガイスト / 山本和弘 現代作家論⑦森村泰昌 時間を旅する身体 / 篠原資明 超現実視覚芸術家 スクリーミング・マッド・ジョージ / 桝山寛 第10回シカゴ・インターナショナル・アート・エキスポジション / 静世・ベッカー テリー・ウィンタース あらゆる述語のなかで胞子がわれわれを / 上田高弘 アメリカ現代美術の顔 ジャクスン・ポロック / 光田由里 ひさこさんの屍体狩り 第4体・頭の中,たとえばバルドゥンク・グリーン / 小池寿子 [プロジェクト・フォーBT]⑨立花ハジメ DESIGN by H by DESIGN [スタジオ&テクニック] / 内海信彦 NEWS[海外ニュース] ・[ニューヨーク] フィリップ・ターフのワールド・アプロプリエイション / 杉浦邦恵 ・[ラインランド] ケルンにおける「絵画抗争」 / ガブリエル・リヴェット ; 木本栄 ・[ミラノ] エンツォ・クッキ展,イヴ・クラインと彼に関連する作家展 / 伊藤福紫 GUIDE[展覧会案内] REVIEWS[展覧会レヴュー] [東京] [名古屋] [関西] / 三田晴夫 ; 横山勝彦 ; 鈴木敏春 ; 鈴木創士 ; 石井弥夢 eye-popper B Trends 西洋美術史⑩ 20世紀I 戦前 / 高階秀

美術手帖 1960年6月号 No.174  <特集 : マックス・エルンスト>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 大岡信 ; 対談 : 山口勝弘 + 秋山邦晴、美術出版社、1960、1・・・
特集:マックス・エルンスト
・幻視の芸術家/ 大岡信
・エルンストその芸術を語る--合理への反抗から内的ヴィジョンの定着へ(対談)/ 阿部展也+東野芳明
・原色版 イヴ、訴え、ポーランドの騎士
・オフセット版 デッサン、詩画集「視覚の内部」より、「博物誌」より
壁画の国Mexicoの旅から / 利根山光人
ジャクスン・ポロックの場合 現代美術の解剖6/ 中原佑介
造形の基本5/ 真鍋一男
世界の近代美術館 ドイツ / 坂崎乙郎
佐野泰次郎 現代日本の作家像 / 江原順、大辻清司
広井力 現代日本の作家像 / 瀬木慎一、大倉舜二
音と形のあたらしい展望(対談)2 / 秋山邦晴+山口勝弘
手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真
海外短信
カルトン / 久里洋二
展覧会だより
書架
ディテール・クイズ / 編集部
ごぞんじですか? 彫刻の種類 / 建畠覚造
イルミネーション絵画とは? / 栗原光輝
人物点描 関口俊吾 / Z
名画誕生 レンブラント作自画像 / 三輪福松
具象とは何か--現代ふらんすクリティック賞絵画展を機に / 針生一郎
展覧会選評 モダンアート展 春陽会展 国画会展 E・ズトロー個展 駒井哲郎銅版画展 毛利真美個展 江見絹子個展 / 植村鷹千代、岡本謙次郎、嘉門安雄、瀬木慎一、東野芳明、高階秀爾
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 大岡信 ; 対談 : 山口勝弘 + 秋山邦晴 、美術出版社 、1960 、163p 、A5判 、1冊
特集:マックス・エルンスト ・幻視の芸術家/ 大岡信 ・エルンストその芸術を語る--合理への反抗から内的ヴィジョンの定着へ(対談)/ 阿部展也+東野芳明 ・原色版 イヴ、訴え、ポーランドの騎士 ・オフセット版 デッサン、詩画集「視覚の内部」より、「博物誌」より 壁画の国Mexicoの旅から / 利根山光人 ジャクスン・ポロックの場合 現代美術の解剖6/ 中原佑介 造形の基本5/ 真鍋一男 世界の近代美術館 ドイツ / 坂崎乙郎 佐野泰次郎 現代日本の作家像 / 江原順、大辻清司 広井力 現代日本の作家像 / 瀬木慎一、大倉舜二 音と形のあたらしい展望(対談)2 / 秋山邦晴+山口勝弘 手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真 海外短信 カルトン / 久里洋二 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ / 編集部 ごぞんじですか? 彫刻の種類 / 建畠覚造 イルミネーション絵画とは? / 栗原光輝 人物点描 関口俊吾 / Z 名画誕生 レンブラント作自画像 / 三輪福松 具象とは何か--現代ふらんすクリティック賞絵画展を機に / 針生一郎 展覧会選評 モダンアート展 春陽会展 国画会展 E・ズトロー個展 駒井哲郎銅版画展 毛利真美個展 江見絹子個展 / 植村鷹千代、岡本謙次郎、嘉門安雄、瀬木慎一、東野芳明、高階秀爾

美術手帖 1985年9月号 No.549 <特集 : 中国的感覚 故宮博物院と現代デザイン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1985、288p、A5判、1冊
特集 : 中国的感覚 故宮博物院と現代デザイン
・シンボルとしての紫禁城 / 松枝到
・赤いキャピタリズム / 谷川晃一
・技術と筋肉 中国の町かどから / 竹原あき子
・中国図案人民勝利 / 島尾伸三
・中国筆写交流記 / 折元立身
・中国デザインにデザインの原理を見る / 柏木博
展覧会
・モディリアニ展 仮面のアメデオ / 末永照和
・ジャクスン・ポロックの素描 意識と無意識の両義性 / 尾野正晴
・萬鐵五郎展 同時代の振幅ときしみ / 田中淳
・鈴木英人のリトグラフ 白昼の消去法 / 油谷勝海
file
・科学万博のナムジュン・パイク夫妻
・作者のいる彫刻風景二題
・J-G・クワニエの翔ぶのが大好き
・アンドレ・ケルテス来日
作家訪問
・深尾庄介 赤と黒の風景
・戸谷成雄 空間のかたまり
海外ニュース
・ニューヨーク Art in Anchorage展 / 依田寿久
・サンフランシスコ ロバート・ハドスン展ほか / 大井敏恭
・ゲント ヤン・ファーブル展ほか / 高橋のぞみ
・パリ パレルモ+トレムレット+ベルトラン三人展 / 前野寿邦
ALL THAT ART グループZAO[ザオ]モデルなき模型はなつかしの東京
新連載 石の周辺 無名であるということ / 山口牧生
ぼくのともだち⑨生活造形作家・宮崎喜一くん / 田島征三
フレイボックス㊹葉道遊戯 / 吉田克朗
アート・リーディング 記憶のトポグラフィー ベン・ニコルソン / 西野嘉章
地方通信
・宮城③「みやぎの五人」展
・千葉 レリーフ・反レリーフ展
海外レポート ヴィジュアル・ポエトリーの一断面 西ドイツ「VISUELLE POESIE」展をめぐって / 高橋昭八郎
NHK特集 ルーブル美術館⑤大聖堂の時代 中世ヨーロッパ
世界の美術館㉙バルト三国の美術の旅 / 田辺徹、向田直幹
ART'85
・東京 / 田野金太、塩田純一
・名古屋 / 東俊郎
・関西/ ヨデンマモル
展覧会案内
ART FOCUS+a'
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1985 、288p 、A5判 、1冊
特集 : 中国的感覚 故宮博物院と現代デザイン ・シンボルとしての紫禁城 / 松枝到 ・赤いキャピタリズム / 谷川晃一 ・技術と筋肉 中国の町かどから / 竹原あき子 ・中国図案人民勝利 / 島尾伸三 ・中国筆写交流記 / 折元立身 ・中国デザインにデザインの原理を見る / 柏木博 展覧会 ・モディリアニ展 仮面のアメデオ / 末永照和 ・ジャクスン・ポロックの素描 意識と無意識の両義性 / 尾野正晴 ・萬鐵五郎展 同時代の振幅ときしみ / 田中淳 ・鈴木英人のリトグラフ 白昼の消去法 / 油谷勝海 file ・科学万博のナムジュン・パイク夫妻 ・作者のいる彫刻風景二題 ・J-G・クワニエの翔ぶのが大好き ・アンドレ・ケルテス来日 作家訪問 ・深尾庄介 赤と黒の風景 ・戸谷成雄 空間のかたまり 海外ニュース ・ニューヨーク Art in Anchorage展 / 依田寿久 ・サンフランシスコ ロバート・ハドスン展ほか / 大井敏恭 ・ゲント ヤン・ファーブル展ほか / 高橋のぞみ ・パリ パレルモ+トレムレット+ベルトラン三人展 / 前野寿邦 ALL THAT ART グループZAO[ザオ]モデルなき模型はなつかしの東京 新連載 石の周辺 無名であるということ / 山口牧生 ぼくのともだち⑨生活造形作家・宮崎喜一くん / 田島征三 フレイボックス㊹葉道遊戯 / 吉田克朗 アート・リーディング 記憶のトポグラフィー ベン・ニコルソン / 西野嘉章 地方通信 ・宮城③「みやぎの五人」展 ・千葉 レリーフ・反レリーフ展 海外レポート ヴィジュアル・ポエトリーの一断面 西ドイツ「VISUELLE POESIE」展をめぐって / 高橋昭八郎 NHK特集 ルーブル美術館⑤大聖堂の時代 中世ヨーロッパ 世界の美術館㉙バルト三国の美術の旅 / 田辺徹、向田直幹 ART'85 ・東京 / 田野金太、塩田純一 ・名古屋 / 東俊郎 ・関西/ ヨデンマモル 展覧会案内 ART FOCUS+a'

第十のミューズ : 批評の芸術

小亀屋
 京都府亀岡市篠町馬堀
7,000
ハーバート・リード 著 ; 宇佐見英治, 安川定男 訳、みすず書房、451p 図版、19cm
セロファンカバーシミ微ヤケ多、本文概ね良好。第一刷。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
7,000
ハーバート・リード 著 ; 宇佐見英治, 安川定男 訳 、みすず書房 、451p 図版 、19cm
セロファンカバーシミ微ヤケ多、本文概ね良好。第一刷。

美術手帖 549号(1985年9月号) 特集 中国的感覚 故宮博物院と現代デザイン

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
美術出版社
[特集] 中国的感覚 故宮博物院と現代デザイン //p21
シンボルとしての紫禁城 / 松枝到/p26~33
赤いキャピタリズム / 谷川晃一/p34~41
技術と筋肉 中国の町かどから / 竹原あき子/p42~43
中国図案人民勝利 / 島尾伸三/p44~53
中国筆写交流記 / 折元立身/p56~61
中国デザインにデザインの原理を見る / 柏木博/p64~72
[展覧会] モディリアニ展 仮面のアメデオ / 末永照和/p98~105
[展覧会] ジャクスン・ポロックの素描 意識と無意識の両義性 / 尾野正晴/p128~135
[展覧会] 萬鐵五郎展 同時代の振幅ときしみ / 田中淳/p146~153
[展覧会] 鈴木英人のリトグラフ 白昼の消去法 / 油谷勝海/p178~183
file 科学万博のナムジュン・パイク夫妻 //p10~11
file 作者のいる彫刻風景二題 //p12~13
file J-G・クワニエの翔ぶのが大好き //p14~15
file アンドレ・ケルテス来日 //p16~17
[作家訪問] 深尾庄介 赤と黒の風景 //p88~95
[作家訪問] 戸谷成雄 空間のかたまり //p139~145
[海外ニュース] ニューヨーク Art in Anchorage展 / 依田寿久/p77~81
[海外ニュース] サンフランシスコ ロバート・ハドスン展ほか / 大井敏恭/p106~110
[海外ニュース] ゲント ヤン・ファーブル展ほか / 高橋のぞみ/p136~138
[海外ニュース] パリ パレルモ+トレムレット+ベルトラン三人展 / 前野寿邦/p172~175
ALL THAT ART グループZAO[ザオ]モデルなき模型はなつかしの東京 //p82~85
[エッセイ] 新連載 石の周辺 無名であるということ / 山口牧生/p86~87
[エッセイ] ぼくのともだち(9)生活造形作家・宮崎喜一くん / 田島征三/p184~185
[フレイボックス](44)葉道遊戯 / 吉田克朗/p96~97
[アート・リーディング] 記憶のトポグラフィー ベン・ニコルソン / 西野嘉章/p119~127

少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、美術出版社
[特集] 中国的感覚 故宮博物院と現代デザイン //p21 シンボルとしての紫禁城 / 松枝到/p26~33 赤いキャピタリズム / 谷川晃一/p34~41 技術と筋肉 中国の町かどから / 竹原あき子/p42~43 中国図案人民勝利 / 島尾伸三/p44~53 中国筆写交流記 / 折元立身/p56~61 中国デザインにデザインの原理を見る / 柏木博/p64~72 [展覧会] モディリアニ展 仮面のアメデオ / 末永照和/p98~105 [展覧会] ジャクスン・ポロックの素描 意識と無意識の両義性 / 尾野正晴/p128~135 [展覧会] 萬鐵五郎展 同時代の振幅ときしみ / 田中淳/p146~153 [展覧会] 鈴木英人のリトグラフ 白昼の消去法 / 油谷勝海/p178~183 file 科学万博のナムジュン・パイク夫妻 //p10~11 file 作者のいる彫刻風景二題 //p12~13 file J-G・クワニエの翔ぶのが大好き //p14~15 file アンドレ・ケルテス来日 //p16~17 [作家訪問] 深尾庄介 赤と黒の風景 //p88~95 [作家訪問] 戸谷成雄 空間のかたまり //p139~145 [海外ニュース] ニューヨーク Art in Anchorage展 / 依田寿久/p77~81 [海外ニュース] サンフランシスコ ロバート・ハドスン展ほか / 大井敏恭/p106~110 [海外ニュース] ゲント ヤン・ファーブル展ほか / 高橋のぞみ/p136~138 [海外ニュース] パリ パレルモ+トレムレット+ベルトラン三人展 / 前野寿邦/p172~175 ALL THAT ART グループZAO[ザオ]モデルなき模型はなつかしの東京 //p82~85 [エッセイ] 新連載 石の周辺 無名であるということ / 山口牧生/p86~87 [エッセイ] ぼくのともだち(9)生活造形作家・宮崎喜一くん / 田島征三/p184~185 [フレイボックス](44)葉道遊戯 / 吉田克朗/p96~97 [アート・リーディング] 記憶のトポグラフィー ベン・ニコルソン / 西野嘉章/p119~127 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します

第十のミューズ : 批評の芸術

文紀堂書店
 東京都調布市仙川町
5,000 (送料:¥500~)
ハーバート・リード 著 ; 宇佐見英治, 安川定男 訳、みすず書房、昭和34年、451p 図版、19・・・
初版、カバースレ有り、カバー内側にキレ有り、送料500円
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
5,000 (送料:¥500~)
ハーバート・リード 著 ; 宇佐見英治, 安川定男 訳 、みすず書房 、昭和34年 、451p 図版 、19cm 、1冊
初版、カバースレ有り、カバー内側にキレ有り、送料500円
  • 単品スピード注文

第十のミューズ : 批評の芸術

瀬戸内アーカムハウス
 岡山県岡山市北区東古松
4,200
ハーバート・リード 著 ; 宇佐見英治, 安川定男 訳、みすず書房、451p 図版、19cm
昭和34年 初版 カバー
カバーが本に貼付されています
本の三方には経年によるヤケ、シミあり
裏見返しに薄く書き込みあり
お客様のご入金が確認でき次第、速やかな発送を心がけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

第十のミューズ : 批評の芸術

4,200
ハーバート・リード 著 ; 宇佐見英治, 安川定男 訳 、みすず書房 、451p 図版 、19cm
昭和34年 初版 カバー カバーが本に貼付されています 本の三方には経年によるヤケ、シミあり 裏見返しに薄く書き込みあり

美術手帖 1978年8月号 No.437 <特集 : 新しき絵画への胎動>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1978、362p、A5判、1冊
特集 : 新しき絵画への胎動 抽象表現主義の形成期
・[図版構成]創出から深化へ
ジャクスン・ポロック
リー・クラズナー
アーシル・ゴーキー
ヴィレム・デ・クーニング
クリフォード・スティル
ウィリアム・バジオテス
ブラッドリー・ウォーカー・トムリン
リチャード・プーセット=ダート
テオドロス・スタモス
アドルフ・ゴットリーブ
マーク・ロスコ
ロバート・マザウェル
バーネット・ニューマン
アド・ラインハート
ハンス・ホフマン
・年表 抽象表現主義の形成期/木島俊介
・対談 個人的なあまりに普遍的な業もの/ロバート・C・ホッブス、藤枝晃雄
・実験と展開=抽象表現主義の形成前夜/三井滉
・貧困から繁栄へ=アメリカ社会のダイナミズム/猿谷要
・歴史の転回点、アーモリー・ショウとアメリカ 美術と詩、W・C・ウィリアムズの衝撃/鍵谷幸信
ART FOCUS
・今月の焦点 つり人のいる風景/福岡道雄
・小川正隆の批評/退屈さの美学
・大家の足跡=「谷文晁と秋田―奈良家蔵品」展/井上房子
・遊びと眠りの「意味」=木村直道作品展/海上雅臣
・巨匠の生き方=ジム・ダインとスタインバーグ/近藤竜男
・J・ジョーンズ、アラン・ジャッケ展など/前野寿邦
・ビデオの機能の再解読を=国際ビデオ・アート展TOKYO '78/鈴木浩二
・和様化という影像=「日本仏教美術の源流」展/前田耕作
・追悼・北園克衛=足跡と意味/針生一郎
・つくられてなかった映画の自註=J = L・ゴダール監督「ヒア&ゼア こことよそ」/高阪進
ART'78
・<意味>以前の世界=朴栖甫個展/阿武正幸
・融和と分離=嶋末吉個展/たにあらた
連載
・ランブリング・エレファントム⑧ 巨なる象/戸村浩
・美術館めぐり㊹ 北海道立三岸好太郎美術館/小林哥子
・ルネ・ユイグ「芸術と魂」⑯イマージュと夢②芸術家・アンソール、シャガール/高階秀爾
展覧会 斎藤義重展 指物師の腕と設計家の指示/平井亮一
展覧会 田原桂一写真展「窓」 薄明な輪郭/柳本尚規
作家研究⑥ フランチシェク・クプカ
・宇宙的秩序に向けて/高見堅志郎
・一人で奏でる二重唱 /ヴラスタ・チハーコヴァー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1978 、362p 、A5判 、1冊
特集 : 新しき絵画への胎動 抽象表現主義の形成期 ・[図版構成]創出から深化へ ジャクスン・ポロック リー・クラズナー アーシル・ゴーキー ヴィレム・デ・クーニング クリフォード・スティル ウィリアム・バジオテス ブラッドリー・ウォーカー・トムリン リチャード・プーセット=ダート テオドロス・スタモス アドルフ・ゴットリーブ マーク・ロスコ ロバート・マザウェル バーネット・ニューマン アド・ラインハート ハンス・ホフマン ・年表 抽象表現主義の形成期/木島俊介 ・対談 個人的なあまりに普遍的な業もの/ロバート・C・ホッブス、藤枝晃雄 ・実験と展開=抽象表現主義の形成前夜/三井滉 ・貧困から繁栄へ=アメリカ社会のダイナミズム/猿谷要 ・歴史の転回点、アーモリー・ショウとアメリカ 美術と詩、W・C・ウィリアムズの衝撃/鍵谷幸信 ART FOCUS ・今月の焦点 つり人のいる風景/福岡道雄 ・小川正隆の批評/退屈さの美学 ・大家の足跡=「谷文晁と秋田―奈良家蔵品」展/井上房子 ・遊びと眠りの「意味」=木村直道作品展/海上雅臣 ・巨匠の生き方=ジム・ダインとスタインバーグ/近藤竜男 ・J・ジョーンズ、アラン・ジャッケ展など/前野寿邦 ・ビデオの機能の再解読を=国際ビデオ・アート展TOKYO '78/鈴木浩二 ・和様化という影像=「日本仏教美術の源流」展/前田耕作 ・追悼・北園克衛=足跡と意味/針生一郎 ・つくられてなかった映画の自註=J = L・ゴダール監督「ヒア&ゼア こことよそ」/高阪進 ART'78 ・<意味>以前の世界=朴栖甫個展/阿武正幸 ・融和と分離=嶋末吉個展/たにあらた 連載 ・ランブリング・エレファントム⑧ 巨なる象/戸村浩 ・美術館めぐり㊹ 北海道立三岸好太郎美術館/小林哥子 ・ルネ・ユイグ「芸術と魂」⑯イマージュと夢②芸術家・アンソール、シャガール/高階秀爾 展覧会 斎藤義重展 指物師の腕と設計家の指示/平井亮一 展覧会 田原桂一写真展「窓」 薄明な輪郭/柳本尚規 作家研究⑥ フランチシェク・クプカ ・宇宙的秩序に向けて/高見堅志郎 ・一人で奏でる二重唱 /ヴラスタ・チハーコヴァー

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流