文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「セラフィーヌ」の検索結果
25件

10月のセラフィーヌ SUN COMICS

ケルン書房
 北海道札幌市西区琴似1条1丁目
3,300
水野英子、朝日ソノラマ、昭和48年、1冊
初版・カバー 状態は良好です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
3,300
水野英子 、朝日ソノラマ 、昭和48年 、1冊
初版・カバー 状態は良好です

映画パンフレット「セラフィーヌの庭」 <EQUIPE DE CINEMA 177>

ブックス・カルボ
 兵庫県神戸市灘区鶴甲
500
2010、33ページ、B5判
監督:マルタン・プロヴォスト
発送は平日のみです。入金確認のタイミングにより、発送が休み明けになります。 送料の一番安いもので送ります。指定があれば、可能な範囲で対応します。 ただし日本郵便に限ります。 (ゆうパケット、スマートレター、レターパック、定形外、ゆうパック)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
500
、2010 、33ページ 、B5判
監督:マルタン・プロヴォスト

セラフィーヌの庭 映画パンフレット

言事堂
 長野県諏訪市末広
990
岩波ホール、2010年、1冊
スレ/映画パンフレット/ソフトカバー/マルタン・プロヴォスト監督作品
★★クレジットカード決済のお客様★★ 発注時に決済はされておりませんので送料のお知らせメールがとどきましたらメール内のURLにてクレジット決済を行なってください。 ★★お振込のお客様★★ 先払いとなっております。送料を含んだ金額をお知らせいたしますので、メールを必ずご確認ください。 ゆうパケット(領収書同封不可)をメインに、そのほか安価な方法にてお送り致します。お急ぎの方、領収書や書類を同封希望の場合は、ゆうパケット以外の郵送方法となりますのでご注文時にお知らせくださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
990
、岩波ホール 、2010年 、1冊
スレ/映画パンフレット/ソフトカバー/マルタン・プロヴォスト監督作品

10月のセラフィーヌ サンコミックス

高橋書店
 東京都江戸川区上篠崎
1,520
水野英子、朝日ソノラマ、昭和48年、1
初版、カバー多少スレあり。小口経年ヤケ、汚れ。帯なし。 「在庫管理K-112-4」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

10月のセラフィーヌ サンコミックス

1,520
水野英子 、朝日ソノラマ 、昭和48年 、1
初版、カバー多少スレあり。小口経年ヤケ、汚れ。帯なし。 「在庫管理K-112-4」

10月のセラフィーヌ サンコミックス

光芳書店
 東京都豊島区東池袋2-39-11
1,500
水野英子、朝日ソノラマ、新書判・昭和51年 2版 カバー付、s
小口少ヤケと古紙シミ有・カバーかけのミスと思われますがカバー背にズレがあります。概ね良好です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

10月のセラフィーヌ サンコミックス

1,500
水野英子 、朝日ソノラマ 、新書判・昭和51年 2版 カバー付 、s
小口少ヤケと古紙シミ有・カバーかけのミスと思われますがカバー背にズレがあります。概ね良好です

セラフィーヌ

ブックス アトランダム
 東京都西東京市谷戸町
500
フランソワーズ・クロアレク 山形梓訳、未知谷、2010年7月初版発行。 1冊、155p、B 6
★除籍本。カバーに透明保護シート、バーコードシール、背に小シール。見返しに除籍印、帯の一部貼付け。★本文は綺麗です。状態は概ね良好です。厚2
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

セラフィーヌ

500
フランソワーズ・クロアレク 山形梓訳 、未知谷 、2010年7月初版発行。 1冊 、155p 、B 6
★除籍本。カバーに透明保護シート、バーコードシール、背に小シール。見返しに除籍印、帯の一部貼付け。★本文は綺麗です。状態は概ね良好です。厚2

10月のセラフィーヌ  朝日ソノラマ サンコミックス

古書 コモド ブックス
 埼玉県川口市仲町12-4 スランバーグリーン103 (事務所)
1,500 (送料:¥185~)
水野英子、朝日ソノラマ、昭和48年初版、1冊
カバー表紙まわりわずかなヨレあり 小口研磨、小口に若干のクスミあり 本文に書き込みやヤブレは無く良好です ソフトカバー新書判

大きな背割れや開きグセもなく読み用には十分だと思います
🟥『領収書』 や 『見積書』 等が必要な場合は、必ず ご注文時 (もしくは発送前) に依頼してください。 🟥お支払い方法:クレジット・キャリア決済 / 銀行振り込みの先払い。郵便振替不可・代引き不可・海外発送不可。 🟥公費購入はご注文合計金額2000円より承ります。(適格請求書発行事業者登録番号:なし) 🟥No international orders available. Please use Buyee.
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,500 (送料:¥185~)
水野英子 、朝日ソノラマ 、昭和48年初版 、1冊
カバー表紙まわりわずかなヨレあり 小口研磨、小口に若干のクスミあり 本文に書き込みやヤブレは無く良好です ソフトカバー新書判 大きな背割れや開きグセもなく読み用には十分だと思います
  • 単品スピード注文

美術手帖 1966年7月号(270) 日本近代美術の主人公たち、ユトリロ パリの散歩道、「観光芸術」問答 往復書簡による、作家を訪ねて 高橋秀、篠原有司男自伝 前衛への道・6、セラフィーヌ・ルイ、ほか

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
700
佐々木静一・乾由明・原田実・ほか、千葉順、中原佑介×中村宏、阿部展也、篠原有司男、坂崎乙郎、田名網敬・・・
表紙僅ヤケ・少すれ 背傷み少 小口少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1966年7月号(270) 日本近代美術の主人公たち、ユトリロ パリの散歩道、「観光芸術」問答 往復書簡による、作家を訪ねて 高橋秀、篠原有司男自伝 前衛への道・6、セラフィーヌ・ルイ、ほか

700
佐々木静一・乾由明・原田実・ほか、千葉順、中原佑介×中村宏、阿部展也、篠原有司男、坂崎乙郎、田名網敬一(なんでも染めよう まずPOPアロハを)、杉道雄(前田常作と和筆で描く洋風曼荼羅)、ほか 、美術出版社 、昭41
表紙僅ヤケ・少すれ 背傷み少 小口少ヤケ

imago イマーゴ 1991年3月号 Vol.2-3 特集・芸術療法 art therapyの新しい地平/メランコリーと描画:吉野啓子 イメージの錬金術、コラージュ療法:入江茂 表現病理学と諸芸術療法の展望:徳田良仁 絵画療法における構成的空間表象の病理:伊集院清一 イメージ革命時代の病理と生理、絵画療法・俳句・脳波・時間;徳田良仁×品川嘉也 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,500
清水康雄 編集、青土社、1991(平成3)一冊、230頁、A5
初版 経年並 表紙やや汚れあり Marginalia Pathogrphica/ゴッホ、フリードリヒ、ムンク、メリヨン、ダッド、セラフィーヌ、山下清、月岡芳年、高村智恵子、ニジンスキー、ボナ 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

imago イマーゴ 1991年3月号 Vol.2-3 特集・芸術療法 art therapyの新しい地平/メランコリーと描画:吉野啓子 イメージの錬金術、コラージュ療法:入江茂 表現病理学と諸芸術療法の展望:徳田良仁 絵画療法における構成的空間表象の病理:伊集院清一 イメージ革命時代の病理と生理、絵画療法・俳句・脳波・時間;徳田良仁×品川嘉也 他

1,500
清水康雄 編集 、青土社 、1991(平成3)一冊 、230頁 、A5
初版 経年並 表紙やや汚れあり Marginalia Pathogrphica/ゴッホ、フリードリヒ、ムンク、メリヨン、ダッド、セラフィーヌ、山下清、月岡芳年、高村智恵子、ニジンスキー、ボナ 他

世界の詩11 ハイネ詩集

せきぶんどう書店
 群馬県館林市赤生田町
500 (送料:¥310~)
高安国世 訳、弥生書房、平4、1冊
申し訳ありませんが、日本以外の発送は対応しておりません。 Unfortunately, not all items are available for shipping outside Japan。 公費でのご購入(後払い)の場合は、商品の代金合計金額が1000円以上とさせていただいております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

世界の詩11 ハイネ詩集

500 (送料:¥310~)
高安国世 訳 、弥生書房 、平4 、1冊
  • 単品スピード注文

ハイネ詩集 <世界の詩 ; 11>

芸備書房
 兵庫県赤穂市有年横尾
605
高安国世 訳、弥生書房、1980、172p (図版共)、18cm
29版 函付き 函背に少退色 本体小口に僅かシミ その他状態は良好。送料185円~
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

ハイネ詩集 <世界の詩 ; 11>

605
高安国世 訳 、弥生書房 、1980 、172p (図版共) 、18cm
29版 函付き 函背に少退色 本体小口に僅かシミ その他状態は良好。送料185円~

ドイツ詩集

芸備書房
 兵庫県赤穂市有年横尾
880
片山敏彦 著、新潮社、1949、163p、19cm
初版 折り込みカバー装 全体に強めのやけシミ等あり。読むには支障ありません。送料180円~
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

ドイツ詩集

880
片山敏彦 著 、新潮社 、1949 、163p 、19cm
初版 折り込みカバー装 全体に強めのやけシミ等あり。読むには支障ありません。送料180円~

美術手帖 1951年7月号 No.45

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1951、85p、A5判、1冊
原色版
・森芳雄 母と娘
・ゴッホ 野原
・高畠達四郞 暮色
写眞版
・三宅克己氏肖像
・映画「ブラック」より
・岡鹿之助 遊蝶花
グラビヤ版
・映画「ブラック」6p 解說 滝口修造
・ボンボア・ヴィヴァン・ボーシャン・セラフィーヌ
・ウィンドウ・ディスプレイ
・エリザベス朝の舞台
・連合展より / 北川民次、野口彌太郞、兒島善三郞、小川マリ子
素朴な画家たち / 滝口修造
宮本三郎論 / 竹林賢
水彩画60年 三宅克己氏に訊く
森芳雄作母と娘 / 末松正樹
切抜絵の美 高村智恵子夫人の遺作について / 真壁仁
ピカソの遍歴 / 高山底
ストラスブルグの旧市内より / 吉阪隆正
画家の日記 / 中川紀元、菅野圭哉
東京美術地図④ / 茂原茂
ガラス張りのデイスプレー 美しい商店街の飾り窓 / 河野鷹思
彫刻的と絵画的 舞台構造の歴史と文学の変遷 / 福原麟太郎
技術ノート キャンバスの話
木の葉の藝術 / 初山滋
日本映画ポスターの盲点 / 伊藤憲治
自画像 / 宮本三郞、森芳雄
シティ・ニュース
高畠達四郎作「暮色」解説 / 福島繁太郎
誌上連合展 / 植村鷹千代、大久保泰、富永惣一
個展評
海外ニュース
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1951 、85p 、A5判 、1冊
原色版 ・森芳雄 母と娘 ・ゴッホ 野原 ・高畠達四郞 暮色 写眞版 ・三宅克己氏肖像 ・映画「ブラック」より ・岡鹿之助 遊蝶花 グラビヤ版 ・映画「ブラック」6p 解說 滝口修造 ・ボンボア・ヴィヴァン・ボーシャン・セラフィーヌ ・ウィンドウ・ディスプレイ ・エリザベス朝の舞台 ・連合展より / 北川民次、野口彌太郞、兒島善三郞、小川マリ子 素朴な画家たち / 滝口修造 宮本三郎論 / 竹林賢 水彩画60年 三宅克己氏に訊く 森芳雄作母と娘 / 末松正樹 切抜絵の美 高村智恵子夫人の遺作について / 真壁仁 ピカソの遍歴 / 高山底 ストラスブルグの旧市内より / 吉阪隆正 画家の日記 / 中川紀元、菅野圭哉 東京美術地図④ / 茂原茂 ガラス張りのデイスプレー 美しい商店街の飾り窓 / 河野鷹思 彫刻的と絵画的 舞台構造の歴史と文学の変遷 / 福原麟太郎 技術ノート キャンバスの話 木の葉の藝術 / 初山滋 日本映画ポスターの盲点 / 伊藤憲治 自画像 / 宮本三郞、森芳雄 シティ・ニュース 高畠達四郎作「暮色」解説 / 福島繁太郎 誌上連合展 / 植村鷹千代、大久保泰、富永惣一 個展評 海外ニュース

美術手帖 1954年11月号 No.88

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 野口真造、美術出版社、1954、106p、A5判、1冊
原色版
・ベン・シャーン 天使と子供
・セラフィーヌ コンポジション
・ドラン 静物
・岡本太郎 青空
・安井曾太郎 赤き橋の見える風景
・モッテ 水辺
・スペインのコルドバ風景 / 吉田遠志
・アングル トルコ風呂(部分)
グラビヤ版
・スエーデンの新しい工芸作品
・指環 / 土門拳
ベン・シャーン / 東野芳明
花のない花園の話 / 野口真造
巷にひろう
「コンポジション」解説 / 堀文子
訪問・二人の作家 野間仁根 / 伊藤逸平、土門拳
鳥と花と子供のおはなし / 勅使河原霞
加藤正のエッチング / 植村鷹千代
「静物」解説 / 宮本三郎
秋季展覧会① / 針生一郎
二科 / 針生一郎
行動美術 / 瀬木慎一
新制作 / 徳大寺公英
一水会 / 岡本謙次郎
本文 「水辺」解説 / 山口薫
訪問・二人の作家 津高和一 / 杉本亀久雄、矢田貝正寿
自画像 / 中島快彥、田中田鶴子
ピカソと話題のモデル嬢
スペインの旅 / 吉田遠志
アート・トピック
戦後画壇史⑨ / 船戸洪
指環の話 / 奥村博史
画材の話 パレットナイフ、ペインティングナイフ、スクラッパー
「トルコ風呂」解説 / 嘉門安雄
海外ニュース
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 野口真造 、美術出版社 、1954 、106p 、A5判 、1冊
原色版 ・ベン・シャーン 天使と子供 ・セラフィーヌ コンポジション ・ドラン 静物 ・岡本太郎 青空 ・安井曾太郎 赤き橋の見える風景 ・モッテ 水辺 ・スペインのコルドバ風景 / 吉田遠志 ・アングル トルコ風呂(部分) グラビヤ版 ・スエーデンの新しい工芸作品 ・指環 / 土門拳 ベン・シャーン / 東野芳明 花のない花園の話 / 野口真造 巷にひろう 「コンポジション」解説 / 堀文子 訪問・二人の作家 野間仁根 / 伊藤逸平、土門拳 鳥と花と子供のおはなし / 勅使河原霞 加藤正のエッチング / 植村鷹千代 「静物」解説 / 宮本三郎 秋季展覧会① / 針生一郎 二科 / 針生一郎 行動美術 / 瀬木慎一 新制作 / 徳大寺公英 一水会 / 岡本謙次郎 本文 「水辺」解説 / 山口薫 訪問・二人の作家 津高和一 / 杉本亀久雄、矢田貝正寿 自画像 / 中島快彥、田中田鶴子 ピカソと話題のモデル嬢 スペインの旅 / 吉田遠志 アート・トピック 戦後画壇史⑨ / 船戸洪 指環の話 / 奥村博史 画材の話 パレットナイフ、ペインティングナイフ、スクラッパー 「トルコ風呂」解説 / 嘉門安雄 海外ニュース

美術手帖 165号 1959年12月 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
美術出版社、1959年12月、21cm
特集・ジョルジュ・ルオー
・ 特集 ジョルジユ・ルオー GEORGES ROUAULT その生涯 / 黒江光彦
・ 特集 ジョルジユ・ルオー 対談 虐げられし人々との共感に生きる 意志的なフォルムと強靱なマチエール / 福島繁太郎 ; 伊藤廉
・ 特集 ジョルジユ・ルオー われらのジャンヌ・ダルク
・ 特集 ジョルジユ・ルオー 晩秋No.4
・ 特集 ジョルジユ・ルオー セラフィーヌ
・ 特集 ジョルジユ・ルオー エルサレム(部分)
・ 特集 ジョルジユ・ルオー 場末の街
・ 特集 ジョルジユ・ルオー 赤と黄金の小姓
・ 特集 ジョルジユ・ルオー アルバム
・ 特集 ジョルジユ・ルオー 版画13点
・ 麻生三郎--ぶらり見参 / 竹林賢
・ <フォト・インタビュー>今日の作家 / 阿部展也
・ 見えるものとの対話-6- / ユイグL. ; 中山公男
・ 造形とは?-12- / 山口正城
・ ピカソ以後の革命画家・フォートリェ / 東野芳明
・ 秋季展 展望と選評 独立展 / 針生一郎
・ 秋季展 展望と選評 二紀展 / 中原佑介
・ 秋季展 展望と選評 自由展 / 岡本謙次郎
・ シェル美術賞展 / 嘉門安雄
・ 人物点描 辻永
・ 手帖通信 絵画・彫刻 建築
・ 手帖通信 工芸 漫画
・ 手帖通信 デザイン 写真
・ 海外短信
・ がいらいご・がっさいぶくろ
・ すくらっぷ
・ 展覧会だより
・ 書架
・ ディテール・クイズ
・ 名画誕生 デューラー作 父の像
児島善三郎--自選展を機にその芸術の展望 / 大久保泰
・ 個展選評 クッツシア「作品」 / 山崎隆夫 ; 植木茂
・ こぞんじですか?<アトリエの工夫>
・ 末松正樹--滞欧青春賦 / 三宅正太郎
・ ルオー 作品4点
・ 小野教治 臥
・ 曹良奎 マンホール
・ アトリエのアレシンスキー
・ 児島善三郎 ミモザ
・ ルオー 作品2点
・ フォートリエ 魔法のランプ
ヤケ、スレあり
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、美術出版社 、1959年12月 、21cm
特集・ジョルジュ・ルオー ・ 特集 ジョルジユ・ルオー GEORGES ROUAULT その生涯 / 黒江光彦 ・ 特集 ジョルジユ・ルオー 対談 虐げられし人々との共感に生きる 意志的なフォルムと強靱なマチエール / 福島繁太郎 ; 伊藤廉 ・ 特集 ジョルジユ・ルオー われらのジャンヌ・ダルク ・ 特集 ジョルジユ・ルオー 晩秋No.4 ・ 特集 ジョルジユ・ルオー セラフィーヌ ・ 特集 ジョルジユ・ルオー エルサレム(部分) ・ 特集 ジョルジユ・ルオー 場末の街 ・ 特集 ジョルジユ・ルオー 赤と黄金の小姓 ・ 特集 ジョルジユ・ルオー アルバム ・ 特集 ジョルジユ・ルオー 版画13点 ・ 麻生三郎--ぶらり見参 / 竹林賢 ・ <フォト・インタビュー>今日の作家 / 阿部展也 ・ 見えるものとの対話-6- / ユイグL. ; 中山公男 ・ 造形とは?-12- / 山口正城 ・ ピカソ以後の革命画家・フォートリェ / 東野芳明 ・ 秋季展 展望と選評 独立展 / 針生一郎 ・ 秋季展 展望と選評 二紀展 / 中原佑介 ・ 秋季展 展望と選評 自由展 / 岡本謙次郎 ・ シェル美術賞展 / 嘉門安雄 ・ 人物点描 辻永 ・ 手帖通信 絵画・彫刻 建築 ・ 手帖通信 工芸 漫画 ・ 手帖通信 デザイン 写真 ・ 海外短信 ・ がいらいご・がっさいぶくろ ・ すくらっぷ ・ 展覧会だより ・ 書架 ・ ディテール・クイズ ・ 名画誕生 デューラー作 父の像 児島善三郎--自選展を機にその芸術の展望 / 大久保泰 ・ 個展選評 クッツシア「作品」 / 山崎隆夫 ; 植木茂 ・ こぞんじですか?<アトリエの工夫> ・ 末松正樹--滞欧青春賦 / 三宅正太郎 ・ ルオー 作品4点 ・ 小野教治 臥 ・ 曹良奎 マンホール ・ アトリエのアレシンスキー ・ 児島善三郎 ミモザ ・ ルオー 作品2点 ・ フォートリエ 魔法のランプ ヤケ、スレあり パラフィン包装にてお届け致します。

美術手帖 270号 「日本近代美術の主人公たち」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、1966/7
原色版 ぶどう / セラフィーヌ・ルイ /
原色版 Superfici R.5.26,R.6.63. / 高橋秀 /
原色版 ヨット / 藤島武二 /
原色版 赤い帽子の少女 / 前田寬治 /
原色版 形象のメタフィジック / 前田常作 /
原色版 カードの王様 / 大沼映夫 /
原色版 三彩貼花龍耳壷(唐時代) /
原色版 新橋(2) / 小島信明 /
グラビヤ版 Superfici R.5.32ほか / 高橋秀 /
グラビヤ版 鳥を窯で焼く / 山本常一 /
グラビヤ版 技法発見(7)・前田常作 /
グラビヤ版 中国の陶磁―黒釉鶏口壷、三彩宝相、華文三脚盤、白磁鳳首壷 /
オフセット版 ユトリロ パリの散歩道 /
特集・日本近代美術の主人公たち /
特集・日本近代美術の主人公たち 1.近代前期をになった画家たち / 佐々木静一 /
特集・日本近代美術の主人公たち 2.高橋由一と川上冬崖 / 佐々木静一 /
特集・日本近代美術の主人公たち 3.黒田清輝と浅井忠 / 乾由明 /
特集・日本近代美術の主人公たち 4.藤島武二と青木繁 / 原田実 /
特集・日本近代美術の主人公たち 5.荻原守衞と高村光太郎 / 三木多聞 /
特集・日本近代美術の主人公たち 6.岸田劉生と萬鐵五郎 / 原田実 /
特集・日本近代美術の主人公たち 7.村山槐多と関根正二 / 小倉忠夫 /
特集・日本近代美術の主人公たち 8.前田寛治と佐伯祐三 / 富山秀男 /
特集・日本近代美術の主人公たち 9.中村彝と小出楢重 / 小倉忠夫 /
特集・日本近代美術の主人公たち 10.古賀春江と三岸好太郎 / 朝日晃 /
特集・日本近代美術の主人公たち 11.長谷川利行と靉光 / ヨシダ・ヨシエ /
特集・日本近代美術の主人公たち 12.近代の先駆作家の孤独なたたかいの後にくるもの / 針生一郎 /
その他・・・ 少ヤケ。グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、1966/7
原色版 ぶどう / セラフィーヌ・ルイ / 原色版 Superfici R.5.26,R.6.63. / 高橋秀 / 原色版 ヨット / 藤島武二 / 原色版 赤い帽子の少女 / 前田寬治 / 原色版 形象のメタフィジック / 前田常作 / 原色版 カードの王様 / 大沼映夫 / 原色版 三彩貼花龍耳壷(唐時代) / 原色版 新橋(2) / 小島信明 / グラビヤ版 Superfici R.5.32ほか / 高橋秀 / グラビヤ版 鳥を窯で焼く / 山本常一 / グラビヤ版 技法発見(7)・前田常作 / グラビヤ版 中国の陶磁―黒釉鶏口壷、三彩宝相、華文三脚盤、白磁鳳首壷 / オフセット版 ユトリロ パリの散歩道 / 特集・日本近代美術の主人公たち / 特集・日本近代美術の主人公たち 1.近代前期をになった画家たち / 佐々木静一 / 特集・日本近代美術の主人公たち 2.高橋由一と川上冬崖 / 佐々木静一 / 特集・日本近代美術の主人公たち 3.黒田清輝と浅井忠 / 乾由明 / 特集・日本近代美術の主人公たち 4.藤島武二と青木繁 / 原田実 / 特集・日本近代美術の主人公たち 5.荻原守衞と高村光太郎 / 三木多聞 / 特集・日本近代美術の主人公たち 6.岸田劉生と萬鐵五郎 / 原田実 / 特集・日本近代美術の主人公たち 7.村山槐多と関根正二 / 小倉忠夫 / 特集・日本近代美術の主人公たち 8.前田寛治と佐伯祐三 / 富山秀男 / 特集・日本近代美術の主人公たち 9.中村彝と小出楢重 / 小倉忠夫 / 特集・日本近代美術の主人公たち 10.古賀春江と三岸好太郎 / 朝日晃 / 特集・日本近代美術の主人公たち 11.長谷川利行と靉光 / ヨシダ・ヨシエ / 特集・日本近代美術の主人公たち 12.近代の先駆作家の孤独なたたかいの後にくるもの / 針生一郎 / その他・・・ 少ヤケ。グラシン紙包装にてお届け致します。

芸術新潮 37巻3号(1986年3月) 特集 素朴派バンザイ

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、1986年3月
目次 (tableOfContents)
素朴派いろいろ たんねん派 / メイエルペロネゲネラリッチイシドール /
歴史の証言派 / 山本作兵衛 /
特集II しかし……、ルソーは素朴派ではない!! / 岡谷公二 /
ART NEWS 大往生 梅原龍三郎 梅原さんの憶い出 / 白洲正子 / p60~71
展覧会案内 /
[連載] 気まぐれ美術館(146)絵が聞こえる / 洲之内徹 /
[連載] 芸術新潮料理百科(15)三月 飯蛸 / 竹内廸也 ; 瀬戸照 /
[ローカル・ガイド](88)金沢五百年の味わい / 野中昭夫 /
特集I 素朴派バンザイ / /
ばっかり派 / セラフィーヌウォーリス /
ひたすら帆船を描き続けたウォーリス / 棚橋隆 /
むっちり派 / ボンボワボテロ /
童心・郷愁派 / グランマ・モーゼス ; 谷内六郎 ; 丸木スマ /
野性の王国派 / デスノスヒックス /
神話世界傾倒派 / ボーシャン /
路上散策派 / ルイ・ヴィヴァン /
“野”の歌をうたう画家たち / 水上勉 /
わが熱愛の素朴画家たち / 棚橋隆 ; 白洲正子 ; 藤原新也 ; 飯沢匡 ; 中村真一郎 /
マーケット 「素朴派」の値段 /
いつでも青春 柳瀬正夢 / 杉浦幸雄 /
ドイツ・ロマン派の“黒” /
ますます面白くなった斑鳩の里 藤ノ木古墳出土の鞍金具をめぐって /
STARDUST 久里エロスの本領 /
STARDUST 行水から上って“フク”を着る /
STARDUST 吸取紙で遊ぶ / 瀧口修造 /
随筆 芸術界の味な話・いい話 人もうらやむ一夜の宴 / 豊福知徳 /
随筆 芸術界の味な話・いい話 ある前衛コレクターの死 / 元永定正 /
その他・・・
ほぼ良好。 グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、1986年3月
目次 (tableOfContents) 素朴派いろいろ たんねん派 / メイエルペロネゲネラリッチイシドール / 歴史の証言派 / 山本作兵衛 / 特集II しかし……、ルソーは素朴派ではない!! / 岡谷公二 / ART NEWS 大往生 梅原龍三郎 梅原さんの憶い出 / 白洲正子 / p60~71 展覧会案内 / [連載] 気まぐれ美術館(146)絵が聞こえる / 洲之内徹 / [連載] 芸術新潮料理百科(15)三月 飯蛸 / 竹内廸也 ; 瀬戸照 / [ローカル・ガイド](88)金沢五百年の味わい / 野中昭夫 / 特集I 素朴派バンザイ / / ばっかり派 / セラフィーヌウォーリス / ひたすら帆船を描き続けたウォーリス / 棚橋隆 / むっちり派 / ボンボワボテロ / 童心・郷愁派 / グランマ・モーゼス ; 谷内六郎 ; 丸木スマ / 野性の王国派 / デスノスヒックス / 神話世界傾倒派 / ボーシャン / 路上散策派 / ルイ・ヴィヴァン / “野”の歌をうたう画家たち / 水上勉 / わが熱愛の素朴画家たち / 棚橋隆 ; 白洲正子 ; 藤原新也 ; 飯沢匡 ; 中村真一郎 / マーケット 「素朴派」の値段 / いつでも青春 柳瀬正夢 / 杉浦幸雄 / ドイツ・ロマン派の“黒” / ますます面白くなった斑鳩の里 藤ノ木古墳出土の鞍金具をめぐって / STARDUST 久里エロスの本領 / STARDUST 行水から上って“フク”を着る / STARDUST 吸取紙で遊ぶ / 瀧口修造 / 随筆 芸術界の味な話・いい話 人もうらやむ一夜の宴 / 豊福知徳 / 随筆 芸術界の味な話・いい話 ある前衛コレクターの死 / 元永定正 / その他・・・ ほぼ良好。 グラシン紙包装にてお届け致します

美術手帖 45号 1951年7月号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、1951-7、21cm
目次 (tableOfContents)
口絵 原色版 森 芳雄 母と娘 /
口絵 原色版 ゴッホ 野原 /
口絵 原色版 高畠達四郞 暮色 /
口絵 写眞版 三宅克己氏肖像 /
口絵 写眞版 映画「ブラック」より /
口絵 写眞版 岡 鹿之助 遊蝶花 /
口絵 グラビヤ版 映画「ブラック」6頁 解說 滝口修造 /
口絵 グラビヤ版 ボンボア・ヴィヴァン・ボーシャン・セラフィーヌ /
口絵 グラビヤ版 ウィンドウ・ディスプレイ /
口絵 グラビヤ版 エリザベス朝の舞台 /
口絵 グラビヤ版 連合展より / 北川民次 ; 野口彌太郞 ; 兒島善三郞 ; 小川マリ子 /
素朴な画家たち / 滝口修造 /
宮本三郎論 / 竹林賢 /
水彩画60年 三宅克己氏に訊く /
森芳雄作母と娘 / 末松正樹 /
切抜絵の美--高村智恵子夫人の遺作について / 真壁仁 /
ピカソの遍歴 / 高山底 /
ストラスブルグの旧市内より / 吉阪隆正 /
画家の日記 / 中川紀元 ; 菅野圭哉 /
東京美術地図(4) / 茂原茂 /
ガラス張りのデイスプレー--美しい商店街の飾り窓 / 河野鷹思 /
彫刻的と絵画的--舞台構造の歴史と文学の変遷 / 福原麟太郎 /
技術ノート キャンバスの話 /
木の葉の藝術 / 初山滋 /
日本映画ポスターの盲点 / 伊藤憲治 /
自画像 / 宮本三郞 ; 森芳雄 /
シティ・ニュース /
高畠達四郎作「暮色」解説 / 福島繁太郎 /
誌上連合展 / 植村鷹千代 ; 大久保泰 ; 富永惣一 /
個展評 /
海外ニュース /
スレ 少ヤケ
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、1951-7 、21cm
目次 (tableOfContents) 口絵 原色版 森 芳雄 母と娘 / 口絵 原色版 ゴッホ 野原 / 口絵 原色版 高畠達四郞 暮色 / 口絵 写眞版 三宅克己氏肖像 / 口絵 写眞版 映画「ブラック」より / 口絵 写眞版 岡 鹿之助 遊蝶花 / 口絵 グラビヤ版 映画「ブラック」6頁 解說 滝口修造 / 口絵 グラビヤ版 ボンボア・ヴィヴァン・ボーシャン・セラフィーヌ / 口絵 グラビヤ版 ウィンドウ・ディスプレイ / 口絵 グラビヤ版 エリザベス朝の舞台 / 口絵 グラビヤ版 連合展より / 北川民次 ; 野口彌太郞 ; 兒島善三郞 ; 小川マリ子 / 素朴な画家たち / 滝口修造 / 宮本三郎論 / 竹林賢 / 水彩画60年 三宅克己氏に訊く / 森芳雄作母と娘 / 末松正樹 / 切抜絵の美--高村智恵子夫人の遺作について / 真壁仁 / ピカソの遍歴 / 高山底 / ストラスブルグの旧市内より / 吉阪隆正 / 画家の日記 / 中川紀元 ; 菅野圭哉 / 東京美術地図(4) / 茂原茂 / ガラス張りのデイスプレー--美しい商店街の飾り窓 / 河野鷹思 / 彫刻的と絵画的--舞台構造の歴史と文学の変遷 / 福原麟太郎 / 技術ノート キャンバスの話 / 木の葉の藝術 / 初山滋 / 日本映画ポスターの盲点 / 伊藤憲治 / 自画像 / 宮本三郞 ; 森芳雄 / シティ・ニュース / 高畠達四郎作「暮色」解説 / 福島繁太郎 / 誌上連合展 / 植村鷹千代 ; 大久保泰 ; 富永惣一 / 個展評 / 海外ニュース / スレ 少ヤケ パラフィン包装にてお届け致します。

美術手帖 45号 1951年7月号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、1951-7、21cm
目次 (tableOfContents)
口絵 原色版 森 芳雄 母と娘 /
口絵 原色版 ゴッホ 野原 /
口絵 原色版 高畠達四郞 暮色 /
口絵 写眞版 三宅克己氏肖像 /
口絵 写眞版 映画「ブラック」より /
口絵 写眞版 岡 鹿之助 遊蝶花 /
口絵 グラビヤ版 映画「ブラック」6頁 解說 滝口修造 /
口絵 グラビヤ版 ボンボア・ヴィヴァン・ボーシャン・セラフィーヌ /
口絵 グラビヤ版 ウィンドウ・ディスプレイ /
口絵 グラビヤ版 エリザベス朝の舞台 /
口絵 グラビヤ版 連合展より / 北川民次 ; 野口彌太郞 ; 兒島善三郞 ; 小川マリ子 /
素朴な画家たち / 滝口修造 /
宮本三郎論 / 竹林賢 /
水彩画60年 三宅克己氏に訊く /
森芳雄作母と娘 / 末松正樹 /
切抜絵の美--高村智恵子夫人の遺作について / 真壁仁 /
ピカソの遍歴 / 高山底 /
ストラスブルグの旧市内より / 吉阪隆正 /
画家の日記 / 中川紀元 ; 菅野圭哉 /
東京美術地図(4) / 茂原茂 /
ガラス張りのデイスプレー--美しい商店街の飾り窓 / 河野鷹思 /
彫刻的と絵画的--舞台構造の歴史と文学の変遷 / 福原麟太郎 /
技術ノート キャンバスの話 /
木の葉の藝術 / 初山滋 /
日本映画ポスターの盲点 / 伊藤憲治 /
自画像 / 宮本三郞 ; 森芳雄 /
シティ・ニュース /
高畠達四郎作「暮色」解説 / 福島繁太郎 /
誌上連合展 / 植村鷹千代 ; 大久保泰 ; 富永惣一 /
個展評 /
海外ニュース /
少ヤケ。
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、1951-7 、21cm
目次 (tableOfContents) 口絵 原色版 森 芳雄 母と娘 / 口絵 原色版 ゴッホ 野原 / 口絵 原色版 高畠達四郞 暮色 / 口絵 写眞版 三宅克己氏肖像 / 口絵 写眞版 映画「ブラック」より / 口絵 写眞版 岡 鹿之助 遊蝶花 / 口絵 グラビヤ版 映画「ブラック」6頁 解說 滝口修造 / 口絵 グラビヤ版 ボンボア・ヴィヴァン・ボーシャン・セラフィーヌ / 口絵 グラビヤ版 ウィンドウ・ディスプレイ / 口絵 グラビヤ版 エリザベス朝の舞台 / 口絵 グラビヤ版 連合展より / 北川民次 ; 野口彌太郞 ; 兒島善三郞 ; 小川マリ子 / 素朴な画家たち / 滝口修造 / 宮本三郎論 / 竹林賢 / 水彩画60年 三宅克己氏に訊く / 森芳雄作母と娘 / 末松正樹 / 切抜絵の美--高村智恵子夫人の遺作について / 真壁仁 / ピカソの遍歴 / 高山底 / ストラスブルグの旧市内より / 吉阪隆正 / 画家の日記 / 中川紀元 ; 菅野圭哉 / 東京美術地図(4) / 茂原茂 / ガラス張りのデイスプレー--美しい商店街の飾り窓 / 河野鷹思 / 彫刻的と絵画的--舞台構造の歴史と文学の変遷 / 福原麟太郎 / 技術ノート キャンバスの話 / 木の葉の藝術 / 初山滋 / 日本映画ポスターの盲点 / 伊藤憲治 / 自画像 / 宮本三郞 ; 森芳雄 / シティ・ニュース / 高畠達四郎作「暮色」解説 / 福島繁太郎 / 誌上連合展 / 植村鷹千代 ; 大久保泰 ; 富永惣一 / 個展評 / 海外ニュース / 少ヤケ。 パラフィン包装にてお届け致します。

美術手帖 88号 1954年11月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、1954/11、21cm
目次 (tableOfContents)
口絵 原色版 ベン・シャーン 天使と子供 / / p7~7
口絵 原色版 セラフィーヌ コンポジション / / p25~25
口絵 原色版 ドラン 静物 / / p36~36
口絵 原色版 岡本太郎 青空 / / p45~45
口絵 原色版 安井曾太郎 赤き橋の見える風景 / / p64~64
口絵 原色版 モッテ 水辺 / / p73~73
口絵 原色版 スペインのコルドバ風景 / 吉田遠志 / p84~
口絵 原色版 アングル トルコ風呂(部分) / / p102~102
口絵 グラビヤ版 スエーデンの新しい工芸作品 / / p13~16
口絵 グラビヤ版 指環 / 土門拳 / p93~96
ベン・シャーン / 東野芳明 / p3~12
花のない花園の話 / 野口真造 / p17~21
本文 巷にひろう / / p22~23
本文 「コンポジション」解説 / 堀文子 / p24~24
訪問・二人の作家--野間仁根 / 伊藤逸平 ; 土門拳 / p27~31
本文 鳥と花と子供のおはなし / 勅使河原霞 / p32~33
本文 加藤正のエッチング / 植村鷹千代 / p34~34
本文 「静物」解説 / 宮本三郎 / p37~37
秋季展覧会-1- / 針生一郎 / p38~70
二科 / 針生一郎 / p38~43
行動美術 / 瀬木慎一 / p47~52
新制作 / 徳大寺公英 / p54~61
一水会 / 岡本謙次郎 / p65~70
本文 「水辺」解説 / 山口薫 / p72~72
訪問・二人の作家--津高和一 / 杉本亀久雄 ; 矢田貝正寿 / p75~79
本文 自画像 / 中島快彥 ; 田中田鶴子 / p80~80
本文 ピカソと話題のモデル嬢/
本文 スペインの旅 / 吉田遠志 /
本文 アート・トピック /
戦後画壇史-9- / 船戸洪 /
本文 指環の話 / 奥村博史 /
本文 画材の話 パレットナイフ、ペインティングナイフ、スクラッパー / /
本文 「トルコ風呂」解説 / 嘉門安雄 /
本文 海外ニュース /
経年ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、1954/11 、21cm
目次 (tableOfContents) 口絵 原色版 ベン・シャーン 天使と子供 / / p7~7 口絵 原色版 セラフィーヌ コンポジション / / p25~25 口絵 原色版 ドラン 静物 / / p36~36 口絵 原色版 岡本太郎 青空 / / p45~45 口絵 原色版 安井曾太郎 赤き橋の見える風景 / / p64~64 口絵 原色版 モッテ 水辺 / / p73~73 口絵 原色版 スペインのコルドバ風景 / 吉田遠志 / p84~ 口絵 原色版 アングル トルコ風呂(部分) / / p102~102 口絵 グラビヤ版 スエーデンの新しい工芸作品 / / p13~16 口絵 グラビヤ版 指環 / 土門拳 / p93~96 ベン・シャーン / 東野芳明 / p3~12 花のない花園の話 / 野口真造 / p17~21 本文 巷にひろう / / p22~23 本文 「コンポジション」解説 / 堀文子 / p24~24 訪問・二人の作家--野間仁根 / 伊藤逸平 ; 土門拳 / p27~31 本文 鳥と花と子供のおはなし / 勅使河原霞 / p32~33 本文 加藤正のエッチング / 植村鷹千代 / p34~34 本文 「静物」解説 / 宮本三郎 / p37~37 秋季展覧会-1- / 針生一郎 / p38~70 二科 / 針生一郎 / p38~43 行動美術 / 瀬木慎一 / p47~52 新制作 / 徳大寺公英 / p54~61 一水会 / 岡本謙次郎 / p65~70 本文 「水辺」解説 / 山口薫 / p72~72 訪問・二人の作家--津高和一 / 杉本亀久雄 ; 矢田貝正寿 / p75~79 本文 自画像 / 中島快彥 ; 田中田鶴子 / p80~80 本文 ピカソと話題のモデル嬢/ 本文 スペインの旅 / 吉田遠志 / 本文 アート・トピック / 戦後画壇史-9- / 船戸洪 / 本文 指環の話 / 奥村博史 / 本文 画材の話 パレットナイフ、ペインティングナイフ、スクラッパー / / 本文 「トルコ風呂」解説 / 嘉門安雄 / 本文 海外ニュース / 経年ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

美術手帖 1966年7月号 No.270 <特集 : 日本近代美術の主人公たち>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下敦 ; 対談 : 中原佑介 + 中村宏 ; 文 : 篠原有司男 ; 表紙 : 岡本信治郎・・・
特集 : 日本近代美術の主人公たち
 1.近代前期をになった画家たち / 佐々木静一
 2.高橋由一と川上冬崖 / 佐々木静一
 3.黒田清輝と浅井忠 / 乾由明
 4.藤島武二と青木繁 / 原田実
 5.荻原守衞と高村光太郎 / 三木多聞
 6.岸田劉生と萬鐵五郎 / 原田実
 7.村山槐多と関根正二 / 小倉忠夫
 8.前田寛治と佐伯祐三 / 富山秀男
 9.中村彝と小出楢重 / 小倉忠夫
 10.古賀春江と三岸好太郎 / 朝日晃
 11.長谷川利行と靉光 / ヨシダ・ヨシエ
 12.近代の先駆作家の孤独なたたかいの後にくるもの / 針生一郎
ユトリロ パリの散歩道 石版画集とモロワの散文詩 / 千葉順
≪観光芸術≫問答 往復書簡による / 中原佑介 ; 中村宏
作家をたずねて 高橋秀(在ローマ) / 阿部展也
第7回現代日本美術展から 小島信明と「新橋」②山口勝弘と「Cの関係」
春の団体展から
 国画・春陽の二作品 / 岡本謙次郎
 自作解説 カードの王様 / 大沼映夫
 自作解説 空と地 / 五味秀夫
中国の陶磁① 東洋の美・こころとかたち⑤ / 長廣敏雄
韓国美術の旅④鬼瓦の国に別れる / 小杉一雄
20世紀の異色作家⑥セラフィーヌ・ルイ / 坂崎乙郎
画廊から 鳥を窯で焼く / 山本常一
前衛への道⑥ 篠原有司男自伝
たのしい造形 なんでも染めよう まずPOPアロハを / 田名網敬一
技法発見⑦・前田常作氏と和筆で描く洋風曼荼羅 / 佐々木豊
自画像の手帖 マチス
デザイン創造⑤・新居猛氏とキャンバス・チェア / 杉道雄
デザインの基礎知識<用具・用例篇②> ペン・インキ・コンテ・パステル / 田中正明
附・デザイン用語の手引き
月評 個展・グループ展 東京 / 三木多聞 ; 関西 / 赤根和生
本・本<経験としての建築>ほか / 宇佐見英治
展覧会だより<東京・関西>
手帖通信
 扉カット・後藤一之
 今月の焦点 / 中原佑介
 美術・工芸・マンガ・建築 /
 人物素描・桂ユキ子 / 植村鷹千代
 ずばり一言・田口武雄
 便利帖・これから申し込める夏期講習会案内
 アンケート・私のすすめる静かな夏の写生地
 告知板
 海外の話
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下敦 ; 対談 : 中原佑介 + 中村宏 ; 文 : 篠原有司男 ; 表紙 : 岡本信治郎 、美術出版社 、1966 、180p 、A5判 、1冊
特集 : 日本近代美術の主人公たち  1.近代前期をになった画家たち / 佐々木静一  2.高橋由一と川上冬崖 / 佐々木静一  3.黒田清輝と浅井忠 / 乾由明  4.藤島武二と青木繁 / 原田実  5.荻原守衞と高村光太郎 / 三木多聞  6.岸田劉生と萬鐵五郎 / 原田実  7.村山槐多と関根正二 / 小倉忠夫  8.前田寛治と佐伯祐三 / 富山秀男  9.中村彝と小出楢重 / 小倉忠夫  10.古賀春江と三岸好太郎 / 朝日晃  11.長谷川利行と靉光 / ヨシダ・ヨシエ  12.近代の先駆作家の孤独なたたかいの後にくるもの / 針生一郎 ユトリロ パリの散歩道 石版画集とモロワの散文詩 / 千葉順 ≪観光芸術≫問答 往復書簡による / 中原佑介 ; 中村宏 作家をたずねて 高橋秀(在ローマ) / 阿部展也 第7回現代日本美術展から 小島信明と「新橋」②山口勝弘と「Cの関係」 春の団体展から  国画・春陽の二作品 / 岡本謙次郎  自作解説 カードの王様 / 大沼映夫  自作解説 空と地 / 五味秀夫 中国の陶磁① 東洋の美・こころとかたち⑤ / 長廣敏雄 韓国美術の旅④鬼瓦の国に別れる / 小杉一雄 20世紀の異色作家⑥セラフィーヌ・ルイ / 坂崎乙郎 画廊から 鳥を窯で焼く / 山本常一 前衛への道⑥ 篠原有司男自伝 たのしい造形 なんでも染めよう まずPOPアロハを / 田名網敬一 技法発見⑦・前田常作氏と和筆で描く洋風曼荼羅 / 佐々木豊 自画像の手帖 マチス デザイン創造⑤・新居猛氏とキャンバス・チェア / 杉道雄 デザインの基礎知識<用具・用例篇②> ペン・インキ・コンテ・パステル / 田中正明 附・デザイン用語の手引き 月評 個展・グループ展 東京 / 三木多聞 ; 関西 / 赤根和生 本・本<経験としての建築>ほか / 宇佐見英治 展覧会だより<東京・関西> 手帖通信  扉カット・後藤一之  今月の焦点 / 中原佑介  美術・工芸・マンガ・建築 /  人物素描・桂ユキ子 / 植村鷹千代  ずばり一言・田口武雄  便利帖・これから申し込める夏期講習会案内  アンケート・私のすすめる静かな夏の写生地  告知板  海外の話

美術手帖 1959年12月号 No.165 <特集 : ルオー>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 黒江光彦、東野芳明、美術出版社、1959、155p、A5判、1冊
特集 ジョルジユ・ルオー
 その生涯/黒江光彦
 対談 虐げられし人々との共感に生きる 意志的なフォルムと強靱なマチエール/福島繁太郎+伊藤廉
 図版
  われらのジャンヌ・ダルク、晩秋No.4、セラフィーヌ、エルサレム(部分)、場末の街、赤と黄金の小姓、アルバム、版画13点
麻生三郎 ぶらり見参/竹林賢
<フォト・インタビュー>今日の作家/阿部展也
見えるものとの対話6/ ユイグL.、訳:中山公男
造形とは?12/山口正城
ピカソ以後の革命画家・フォートリェ/東野芳明
秋季展 展望と選評
 独立展/針生一郎
 二紀展/中原佑介
 自由展/岡本謙次郎
シェル美術賞展/嘉門安雄
人物点描 辻永
手帖通信 絵画・彫刻 建築、工芸 漫画、デザイン 写真
海外短信
がいらいご・がっさいぶくろ
すくらっぷ
展覧会だより
書架
ディテール・クイズ
名画誕生 デューラー作 父の像
児島善三郎 自選展を機にその芸術の展望/大久保泰
個展選評 クッツシア「作品」/山崎隆夫、植木茂
こぞんじですか?<アトリエの工夫>
末松正樹 滞欧青春賦/三宅正太郎
図版
 小野教治 臥
 曹良奎 マンホール
 アトリエのアレシンスキー
 児島善三郎 ミモザ
 フォートリエ 魔法のランプ
 フォートリエ 三本の樹木
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 黒江光彦、東野芳明 、美術出版社 、1959 、155p 、A5判 、1冊
特集 ジョルジユ・ルオー  その生涯/黒江光彦  対談 虐げられし人々との共感に生きる 意志的なフォルムと強靱なマチエール/福島繁太郎+伊藤廉  図版   われらのジャンヌ・ダルク、晩秋No.4、セラフィーヌ、エルサレム(部分)、場末の街、赤と黄金の小姓、アルバム、版画13点 麻生三郎 ぶらり見参/竹林賢 <フォト・インタビュー>今日の作家/阿部展也 見えるものとの対話6/ ユイグL.、訳:中山公男 造形とは?12/山口正城 ピカソ以後の革命画家・フォートリェ/東野芳明 秋季展 展望と選評  独立展/針生一郎  二紀展/中原佑介  自由展/岡本謙次郎 シェル美術賞展/嘉門安雄 人物点描 辻永 手帖通信 絵画・彫刻 建築、工芸 漫画、デザイン 写真 海外短信 がいらいご・がっさいぶくろ すくらっぷ 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ 名画誕生 デューラー作 父の像 児島善三郎 自選展を機にその芸術の展望/大久保泰 個展選評 クッツシア「作品」/山崎隆夫、植木茂 こぞんじですか?<アトリエの工夫> 末松正樹 滞欧青春賦/三宅正太郎 図版  小野教治 臥  曹良奎 マンホール  アトリエのアレシンスキー  児島善三郎 ミモザ  フォートリエ 魔法のランプ  フォートリエ 三本の樹木

母と子の美術館

ライト古書店
 千葉県松戸市根本
400
坂崎乙郎 著、朝日新聞社、158p (図版共)、22cm
函 ヤケ・シミ・ヨゴレ・キズ
お振込み確認後3日以内に発送を致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

母と子の美術館

400
坂崎乙郎 著 、朝日新聞社 、158p (図版共) 、22cm
函 ヤケ・シミ・ヨゴレ・キズ

美術手帖 1959年12月号 (165)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
美術出版社、冊、21cm、1
特集 ジョルジュ・ルオー / ピカソ以降の革命画家 フォートリエ 東野芳明 / 秋季展 展望と選評 独立展 針生一郎 / 二紀展 中原佑介 ほか
本体、経年によるヤケ・シミ・ヨゴレ・若干イタミ・背に少ヤブレ有。よろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

美術手帖 1959年12月号 (165)

700
、美術出版社 、冊 、21cm 、1
特集 ジョルジュ・ルオー / ピカソ以降の革命画家 フォートリエ 東野芳明 / 秋季展 展望と選評 独立展 針生一郎 / 二紀展 中原佑介 ほか 本体、経年によるヤケ・シミ・ヨゴレ・若干イタミ・背に少ヤブレ有。よろしくお願いいたします。

母と子の美術館

佐藤書房
 東京都八王子市東町
1,000
坂崎乙郎 著、朝日新聞社、昭和42年12月、158p (図版共)、22cm
初版  函  帯付 函少ヤケ 帯背少ヤケ 上部少キレ 美両面ヤケ無し 帯の表面少シワ 本体にカバー付 カバー裏面少補修テw-プシミあり カバー背少ヤケ カバー両面ヤケ無し 本体三方少シミ 線引き無し 書き込み無し保存状態良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

母と子の美術館

1,000
坂崎乙郎 著 、朝日新聞社 、昭和42年12月 、158p (図版共) 、22cm
初版  函  帯付 函少ヤケ 帯背少ヤケ 上部少キレ 美両面ヤケ無し 帯の表面少シワ 本体にカバー付 カバー裏面少補修テw-プシミあり カバー背少ヤケ カバー両面ヤケ無し 本体三方少シミ 線引き無し 書き込み無し保存状態良好です。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

Silent spring
Silent spring
¥2,000

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT