JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
「パリティ」(物理科学雑誌) 8冊 1995年1月号~9月号
物理科学雑誌 パリティ 2004年11月 擬ギャップとフェルミアークほか
物理科学雑誌 パリティ 2005年5月 偏在するプラズマ中の微粒子ほか
物理科学雑誌 パリティ 2008年 11月号 第23巻 第11号 宇宙の夜明けに迫るーさいはての銀河探査/家正則 結合点が自在に動く高分子ネットワークの物理学/伊藤耕三
物理科学雑誌 パリティ 2007年 8月号 第22巻 第8号 60年たっても色あせないカシミール力/S.K.ラモロウ著/久我隆弘訳 “第2の地球”発見か?/玄田英典
物理科学雑誌 パリティ 2005年 11月号 第20巻 第11号 特集/物理科学、この20年(2) ソノルミネセンスの源はプラズマだった/B.G.レヴィ著/宮野健次郎訳
物理科学雑誌 パリティ 2005年 5月号 第20巻 第5号 偏在するプラズマ中の微粒子/R.L.メルリーノ、J.A.ゴリー著/石原修訳 リラクサーの謎/上江洲由晃
物理科学雑誌 パリティ 2004年 7月号 第19巻 第7号 天文学の発展を支えたもの/M.ハーヴィット著/粟木瑞穂訳 太陽系辺境で起きたパートナーチェンジ/船渡陽子
物理科学雑誌 パリティ 2002年 3月号 第17巻 第3号 DNAは電気を通すか/C.デッカー、M.A.ラトナー著/宮野健次郎訳 金原子1個ずつならぶネックレス/木塚徳志
物理科学雑誌 パリティ 2000年 5月号 第15巻 第5号 銀河に消え行く球状星団/高橋広治 窮屈な場所のソフト物質/S.グラニック著/早川尚男訳
物理科学雑誌 パリティ 1999年 8月号 第14巻 第8号 新時代を迎えた赤外線天文学/奥田治之 超高圧で物質の電子構造をかえる/R.J.ヘムリー他著/八木健彦訳
物理科学雑誌 パリティ 1998年 11月号 第13巻 第11号 新しいガンマ線天文学の展開/N.ゲーレルス他著/釜江常好訳 注目される超低速陽子/星野龍五
物理科学雑誌 パリティ 1998年 10月号 第13巻 第10号 最高エネルギー宇宙線/T.オハロラン他著/吉田滋訳 濡れない液体/P.デラベルサナ他著/梶田晃示訳
物理科学雑誌 パリティ 1998年 9月号 第13巻 第9号 電子が分裂するとき/P.W.アンダーソン著/前川禎通訳 何のための“人工原子”か/樽茶清悟
物理科学雑誌 パリティ 2006年 11月号 第21巻 第11号 宇宙の果てを越えて/相川伸哉 広がった太陽系像ー国際天文連合による惑星の定義/海部宣男
物理科学雑誌 パリティ 2005年 12月号 第20巻 第12号 特集/物理科学、この20年(3) 光学コヒーレンスの量子論の構築と光周波数の精密測定技術の開発/薮崎努
物理科学雑誌 パリティ 2002年 8月号 第17巻 第8号 マルコーニ;無線通信のスーパースター/R.ブリッジマン著/家泰弘訳 クォーク星の発見か?/加藤万里子
物理科学雑誌 パリティ 2000年 1月号 第15巻 第1号 複雑系生命科学の構築にむけて(1)/金子邦彦 ダークマター・アクシオンと宇宙背景放射/川崎雅裕
物理科学雑誌 パリティ 1999年 3月号 第14巻 第3号 高度30Km、地球規模でのカオス的混合/余田成男 微粒子の話/林主税 くりこみ群の思想/西島和彦
物理科学雑誌 パリティ 1997年 12月号 第12巻 第12号 謎めいた“M理論”ー双対性、時空、量子力学/E.ウィッテン著/加藤光裕訳 透明導電体ITO膜/水橋衛
物理科学雑誌 パリティ 1996年 10月号 第11巻 第10号 宇宙のかなたからのX線/D.J.ヘルファンド著/牧島一夫訳 中性子を冷やす話/政池明
物理科学雑誌 パリティ 1996年 9月号 第11巻 第9号 日震学のもたらした驚きと謎/J.ハーベイ著/柴崎博資訳 超高圧実験が拓く地球内部/大谷栄治
物理科学雑誌 パリティ 2007年 9月号 第22巻 第9号 ベーテ仮設の75年/M.T.バチュラー著/田崎晴明訳 大きく変わった太陽系をどう伝えるか/海部宣男
物理科学雑誌 パリティ 2006年 1月号 第21巻 第1号 特集/物理科学、この1年 量子渦によって確かめられたフェルミ気体の超流動性/B.G.レヴィ著/斎藤弘樹訳
物理科学雑誌 パリティ 2005年 7月号 第20巻 第7号 望遠鏡パーパークラフト開発秘話/阪本成一 “水素経済”の物理/G.W.クラブツリー他著/宮野健次郎訳
物理科学雑誌 パリティ 2004年 6月号 第19巻 第6号 トポロジーからみた量子ホール効果/J.E.アヴロン他著/井上猛訳 電流で磁壁を動かす/小野輝男
物理科学雑誌 パリティ 2002年 4月号 第17巻 第4号 小惑星;その素顔に迫る/C.R.チャップマン著/渡部潤一訳 佳境に入ったニュートリノ振動実験/南方久和
物理科学雑誌 パリティ 2001年 1月号 第16巻 第1号 デジタル時代へ突入するテレビ/L.A.ブルームフィールド著/後藤貴行訳 超伝導ネットワークの相転移/家泰弘
物理科学雑誌 パリティ 2000年 9月号 第15巻 第9号 放射線の危険性と倫理/Z.ジャウォロフスキー著/田島俊之訳 臨界事故と放射線防護/加藤和明
物理科学雑誌 パリティ 2000年 8月号 第15巻 第8号 原子のB-E凝縮最前線/W.ケターレ著/中川賢一訳 火星再発見/R.ラドベリー著/倉本圭訳
物理科学雑誌 パリティ 2000年 4月号 第15巻 第4号 特集/量子力学はいずこへ/量子計算機にみる量子の世界/細谷暁夫/量子コヒーレンスと猫性度/高木伸
物理科学雑誌 パリティ 2000年 3月号 第15巻 第3号 ブラックホールの再来/R.ブランドフォード他著/井上一訳 朝永・ラッティンジャー液体/小形正男
物理科学雑誌 パリティ 1999年 1月号 第14巻 第1号 高温超伝導と電子の分裂/前川禎通 高温超伝導のエレクトロニクスへの応用/川崎雅司、赤穂博司
物理科学雑誌 パリティ 1998年 12月号 第13巻 第12号 特集/物理科学、この1年 パルサー発見から30年/S.J.B.バーネル/土井恒成訳
物理科学雑誌 パリティ 1998年 5月号 第13巻 第5号 微生物の水中運動の不思議/工藤成史 交通流を粉体流としてみる/早川尚男 光でつくる磁石/藤原伸也
物理科学雑誌 パリティ 2008年 9月号 第23巻 第9号 特集/ピコリットルの微小反応場での物理学/微小反応場のおもしろさ/北森武彦/ピコリットル液滴の物理学/酒井啓司
物理科学雑誌 パリティ 2005年 10月号 第20巻 第10号 特集/物理科学、この20年(1) マントルの溶融と中央海嶺のセグメントに関する新しい研究/M.ウィルソン著/木村学訳
物理科学雑誌 パリティ 2003年 9月号 第18巻 第9号 インフレーションが描いた宇宙地図、宇宙地図が描いたインフレーション/横山順一 KEKB加速器が世界新記録/生出勝宣
物理科学雑誌 パリティ 2002年 5月号 第17巻 第5号 特集/すばる/「すばる」で迫る星・惑星系形成/田村元秀/超広視野カメラでとらえたもっとも遠い宇宙/嶋作一大
物理科学雑誌 パリティ 2001年 2月号 第16巻 第2号 地球自転軸の自由振動の謎/内藤勳夫 カオス動力学から熱力学構造へ/佐々真一 非均質流体におけるパターン形成と乱流変調/梶島岳夫
物理科学雑誌 パリティ 2000年 6月号 第15巻 第6号 特集/メゾスコピック物理への招待/メゾスコピック村の電子たち/勝本信吾/単電子トンネルと強磁性/大塚洋一
物理科学雑誌 パリティ 2000年 2月号 第15巻 第2号 銀家系誕生の新たな描像/千葉柾司 超短レーザーパルスで操る半導体中の電子スピン・光のコヒーレンス/D.D.アウシャロム他著/秋本良一訳
物理科学雑誌 パリティ 1999年 10月号 第14巻 第10号 NMRで微細な孔を探る/P.マクドナルド他著/後藤貴行訳 新しい磁性超伝導体/P.キャンフィールド他著/野原実訳
物理科学雑誌 パリティ 1999年 5月号 第14巻 第5号 隠された原子銀河を捜して/谷口義明 酸素も超伝導体となる/天谷喜一、清水克哉 ミリ波天文の危機/大石雅寿
物理科学雑誌 パリティ 1999年 2月号 第14巻 第2号 サンゴ骨格から読む気候変動/松本英二 高エネルギー天体がガンマ線で見えてきた/木舟正 その後の量子力学/並木美喜雄
物理科学雑誌 パリティ 1998年 7月号 第13巻 第7号 “シリコンの時代”スタート秘話/L.M.ロス著/菊池誠訳 シリコンバレーのモーゼ/M.リオーダン,L.ホッジソン著/家泰弘訳
物理科学雑誌 パリティ 1998年 3月号 第13巻 第3号 小惑星から試料をもち帰る/藤原顕 オーロラのお化け/斎藤文一 大気ニュートリノの異常とニュートリノ振動/梶田隆章
物理科学雑誌 パリティ 1998年 1月号 第13巻 第1号 高温超伝導体における渦糸の物理/G.W.クラブトリー他著/小林典男訳 超高密度分子メモリーをつくる/松重和美
物理科学雑誌 パリティ 1997年 11月号 第12巻 第11号 遺伝子を引っ張る/R.H.オースティン他著/土井正男.小穴英廣訳 もっとも暗い微光銀河を探る/H.C.ファーガソン他著/岡村定矩訳
物理科学雑誌 パリティ 1996年 11月号 第11巻 第11号 原子核は本当にクォークからできているか/岡真 特性理論の絶え間ない革命/P.W.アンダーソン著/上田和夫訳
1 2 3 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。