文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「世界の風土」の検索結果
29件

世界の風土と民族文化

加能屋書店
 石川県金沢市泉
700
別枝篤彦、帝国書院、平元、1冊
カバー帯、少ヤケ、僅書込
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

世界の風土と民族文化

700
別枝篤彦 、帝国書院 、平元 、1冊
カバー帯、少ヤケ、僅書込

世界の風土と人びと 

なざわ書店
 東京都足立区柳原
1,010
野外歴史地理学研究会編、ナカニシヤ出版、2000年11月26日、1冊
初版、カバー、271頁、定価¥2500
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

世界の風土と人びと 

1,010
野外歴史地理学研究会編 、ナカニシヤ出版 、2000年11月26日 、1冊
初版、カバー、271頁、定価¥2500

世界の風土と人びと

マイブック
 大阪府高槻市明野町
700
野外歴史地理学研究会、ナカニシヤ出版、2000年/1刷
カバ‐付(帯欠)
■土日・祝日の発送(〒)はできません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

世界の風土と人びと

700
野外歴史地理学研究会 、ナカニシヤ出版 、2000年/1刷
カバ‐付(帯欠)

風・光・水・地・神のデザイン 世界の風土に叡智を求めて

ブックレビュー
 佐賀県武雄市北方町大字志久
1,520
古市徹雄、彰国社、2004年3月、1冊
初版、カバー、帯、B6判
価格は書籍代のみです、重量1kg以内、厚み3cm以内はゆうパケットでの配送いたします、その他配送は、大きさ・重さ・配送先よって変わります、
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

風・光・水・地・神のデザイン 世界の風土に叡智を求めて

1,520
古市徹雄 、彰国社 、2004年3月 、1冊
初版、カバー、帯、B6判

旅の歳時記―世界の風土と人ー

あき書房
 広島県広島市南区皆実町
800
関口武、東洋経済新報社、昭61、228p、B6 判、1冊
カバーヒヤケ、帯、本の状態並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

旅の歳時記―世界の風土と人ー

800
関口武 、東洋経済新報社 、昭61 、228p 、B6 判 、1冊
カバーヒヤケ、帯、本の状態並

風・光・水・地・神のデザイン―世界の風土に叡知を求めて

黒崎書店
 大阪府大阪市阿倍野区長池町
1,400
古市徹雄、彰国社、平16、1冊
カバー(スレ・少ヤケ・少汚れ)付 本体表紙・小口少ヤケ・少スレ・少汚れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

風・光・水・地・神のデザイン―世界の風土に叡知を求めて

1,400
古市徹雄 、彰国社 、平16 、1冊
カバー(スレ・少ヤケ・少汚れ)付 本体表紙・小口少ヤケ・少スレ・少汚れ

旅の歳時記

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,520
関口 武、東洋経済新報社、S61、1
世界の風土と人 四六判  初版 カバー 帯 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

旅の歳時記

1,520
関口 武 、東洋経済新報社 、S61 、1
世界の風土と人 四六判  初版 カバー 帯 

国際理解シリーズ① 世界の風土と民族文化

あき書房
 広島県広島市南区皆実町
500
別技篤彦、帝国書院、平1、334p、A5 判、1冊
カバー背ヒヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

国際理解シリーズ① 世界の風土と民族文化

500
別技篤彦 、帝国書院 、平1 、334p 、A5 判 、1冊
カバー背ヒヤケ

世界の風土と人びと

シルバー書房
 埼玉県川口市大字榛松
600 (送料:¥300~)
野外歴史地理学研究会 編、ナカニシヤ、2000年11.26 初版第1刷、271p、21cm
初版 カバー薄ヤケ 三方小汚れ 書込みなし 経年並
入金確認後、2営業日以内に発送しております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
600 (送料:¥300~)
野外歴史地理学研究会 編 、ナカニシヤ 、2000年11.26 初版第1刷 、271p 、21cm
初版 カバー薄ヤケ 三方小汚れ 書込みなし 経年並
  • 単品スピード注文

世界の風土と民族文化 <国際理解シリーズ 1>

(株岩野書店
 愛知県名古屋市瑞穂区船原町
800
別技篤彦 著、帝国書院、1989、334p、21cm
カバー 帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

世界の風土と民族文化 <国際理解シリーズ 1>

800
別技篤彦 著 、帝国書院 、1989 、334p 、21cm
カバー 帯

みづゑ 1966年11月号(742) 特集 アメリカ美術の20年・2/ソ連国立美術館近代名画展/世界の風土と造形・11 サンチャゴ・デ・コンポステラ/画家のこころ・8 マックス・エルンスト・2

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
800
東野芳明 曽根元吉(蒐集家の栄光) 並河亮 粟津則雄 針生一郎(現代日本美術の「輸出」について) 中・・・
表紙少ヤケ・少すれ・背両端コワレ僅・背に経年しみ多 小口少ヤケ・少すれ・経年しみ僅
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

みづゑ 1966年11月号(742) 特集 アメリカ美術の20年・2/ソ連国立美術館近代名画展/世界の風土と造形・11 サンチャゴ・デ・コンポステラ/画家のこころ・8 マックス・エルンスト・2

800
東野芳明 曽根元吉(蒐集家の栄光) 並河亮 粟津則雄 針生一郎(現代日本美術の「輸出」について) 中村直人(コスター・アレックスの彫刻) 桑原住雄(片岡球子の「魂」の抽出法) キャサリン・ジョンソン(ピック・アップ) 土方定一(ドイツ・ルネサンスの画家たち・7 デューラーとヨハネ黙示録・続)ほか 、美術出版社 、昭41
表紙少ヤケ・少すれ・背両端コワレ僅・背に経年しみ多 小口少ヤケ・少すれ・経年しみ僅

みづゑ 1966年5月号(735) 特集 ルーカス・クラーナハ・1 (ドイツ・ルネサンスの画家たち・1)/明治初期の石版画/現代美術の系譜学/オブジェ以後・4 ニコラ・ショッフェール/世界の風土と造形・5 愛と火の神殿・エフェソス

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
土方定一 吉田小五郎 中原佑介 江原順 並河亮 鈴木貫爾(マンズーの彫刻と鋳造技術) 粟津則雄(画家・・・
表紙少ヤケ・少すれ・背両端コワレ僅・背に経年しみ多 小口少ヤケ・少すれ・経年しみ僅
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

みづゑ 1966年5月号(735) 特集 ルーカス・クラーナハ・1 (ドイツ・ルネサンスの画家たち・1)/明治初期の石版画/現代美術の系譜学/オブジェ以後・4 ニコラ・ショッフェール/世界の風土と造形・5 愛と火の神殿・エフェソス

1,000
土方定一 吉田小五郎 中原佑介 江原順 並河亮 鈴木貫爾(マンズーの彫刻と鋳造技術) 粟津則雄(画家のこころ ドラクロワ・2) 桑原住雄×吉田穂高 キャサリン・ジョンソン(ピック・アップ)ほか 、美術出版社 、昭41
表紙少ヤケ・少すれ・背両端コワレ僅・背に経年しみ多 小口少ヤケ・少すれ・経年しみ僅

みづゑ 1966年10月号(741) 特集 アメリカ美術の20年 (座談会 現代アメリカ芸術とは何か)/古代アジア美術展/アンリ・ルソーの戯曲/世界の風土と造形・10 峻厳なる熱気 スペインの殿堂

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
座)村松剛×山崎正和×秋山邦晴×磯崎新 東野芳明(アメリカ美術の20年・1 抽象表現主義の生誕と死)・・・
表紙少ヤケ・少すれ・背両端コワレ僅・背に経年しみ多 小口ヤケ・少すれ・経年しみ僅
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

みづゑ 1966年10月号(741) 特集 アメリカ美術の20年 (座談会 現代アメリカ芸術とは何か)/古代アジア美術展/アンリ・ルソーの戯曲/世界の風土と造形・10 峻厳なる熱気 スペインの殿堂

1,000
座)村松剛×山崎正和×秋山邦晴×磯崎新 東野芳明(アメリカ美術の20年・1 抽象表現主義の生誕と死) 杉村勇造 安堂信也 並河亮 土方定一(ドイツ・ルネサンスの画家たち・6 デューラーとヨハネ黙示録) 桑原住雄(正統派・朝井閑右衛門の妖術) キャサリン・ジョンソン(ピック・アップ)ほか 、美術出版社 、昭41
表紙少ヤケ・少すれ・背両端コワレ僅・背に経年しみ多 小口ヤケ・少すれ・経年しみ僅

みづゑ 特集:ブルトン追悼 リーダーズ・コレクション フェルメールの光 1966年12月号 No.743

アカミミ古書店
 東京都杉並区荻窪
500 (送料:¥185~)
美術出版社、1966、98p、29.7cm
経年ヤケ 

エビュテルヌの肖像 モディリアニ
踊子たち ドガ
紫の風景 ボナール
恋文 フェルメール
デルフトの小路 フェルメール
小さな工場のある形而上学的な室内 キリコ
太陽の神殿 利根山光人
フリードリッヒ賢侯 デューラー
西洋近代名画展より―マティス,セザンヌ他
フェルメールの作品―デルフトの眺め他

展開と断絶(12)《世界の風土と造形》 並河萬里
《フォト・インタヴュー》利根山光人 酒井啓之
美術界展望―I.A.I総会,フランス文化史展他
ブルトン追悼 ルネ・ロラン
デューラーの木版画――「黙示録」から

美の大使 殖栗文夫
アメリカ絵画の虚像と実体 針生一郎
フェルメールの光 坂崎乙郎
展開と断絶・様式の運命--世界の風土と造形-12- 並河亮
デ・キリコ(1)--画家のこころ-9- 粟津則雄
長崎派美術展をみて 勝本清一郎
利根山光人のメキシコとの出会い 桑原住雄
作家の発言 利根山光人
美術界展望 松岡寿衛

追悼・アンドレ・ブルトンの窓 滝口修造

デューラーとヨハネ黙示録(3・完)--ドイツ・ルネサンスの画家たち-8- 土方定一
海外雑記帖 山沢章一
ピック・アップ キャサリン・ジョンソン
代金前払い(公費除く)、全国一律クリックポスト185円(34cm×25cm、厚さ3cm、重さ1kg以内)、サイズオーバー、1kg以上はレターパックプラス、ゆうパックでの発送になります。代引きは承っておりません。時間指定をご希望の場合はゆうパックでの発送になります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500 (送料:¥185~)
、美術出版社 、1966 、98p 、29.7cm
経年ヤケ  エビュテルヌの肖像 モディリアニ 踊子たち ドガ 紫の風景 ボナール 恋文 フェルメール デルフトの小路 フェルメール 小さな工場のある形而上学的な室内 キリコ 太陽の神殿 利根山光人 フリードリッヒ賢侯 デューラー 西洋近代名画展より―マティス,セザンヌ他 フェルメールの作品―デルフトの眺め他 展開と断絶(12)《世界の風土と造形》 並河萬里 《フォト・インタヴュー》利根山光人 酒井啓之 美術界展望―I.A.I総会,フランス文化史展他 ブルトン追悼 ルネ・ロラン デューラーの木版画――「黙示録」から 美の大使 殖栗文夫 アメリカ絵画の虚像と実体 針生一郎 フェルメールの光 坂崎乙郎 展開と断絶・様式の運命--世界の風土と造形-12- 並河亮 デ・キリコ(1)--画家のこころ-9- 粟津則雄 長崎派美術展をみて 勝本清一郎 利根山光人のメキシコとの出会い 桑原住雄 作家の発言 利根山光人 美術界展望 松岡寿衛 追悼・アンドレ・ブルトンの窓 滝口修造 デューラーとヨハネ黙示録(3・完)--ドイツ・ルネサンスの画家たち-8- 土方定一 海外雑記帖 山沢章一 ピック・アップ キャサリン・ジョンソン
  • 単品スピード注文

みづゑ733号 特集 17世紀ヨーロッパ名画展/カタロニアのロマネスク/ピラネージの<牢獄>

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
700
美術出版社、1966/3
セルジューク水軍の基地 / 並河萬里 /
国政――浅草公園凌雲閣登覧寿語六 / p35~
題名のない作品 / 重延瓔子 / p37~
アルカディアの牧人 / ニコラ・プーサン / p48~
双六に興ずる人々 / ル・ナン / p49~
3匹の蟇 / 鶴岡政男 / p67~
タウルのサンタ・マリア寺の壁画部分――エピファニイ(公現) / p73~
秋の音 / 工藤甲人 / p91~
トルコ東部(3)世界の風土と造型 / 並河萬里 / p3~
フランク・マリーナの作品――星座シリーズ他 / p23~
美術界展望――文明開化浮世絵展,天神名画展他 / p39~
17世紀ヨーロッパ名画展より / ル・ナン ; プーサン ; ラ・トウール / p51~
〈フォト・インタヴュー〉鶴岡政男の壮挙 / 酒井啓之 / p63~
カタロニアのロマネスク美術――乳をふくませる聖母マリア,降誕他 / p75~
牢獄シリーズより / ジョヴアンニ・ピラネージ / p83~
洞窟と草原・トルコ東部--世界の風土と造形-3- / 並河亮 / 1~18
「明日のファウスト」フランク・マリーナ--オブジェ以後-2- / 江原順 / 19~27
追悼・ジャコメッティ / 宮川淳 / p28~29
モーリス・ドニ(2・完)--画家のこころ-2- / 粟津則雄 / 30~33
美術界展望 / 松岡寿衛 / p34~43
海外雑記帖 / 山沢章一 / p44~45
理性と情念の時代の造形と美意識 / 中村雄二郎 / 46~61
鶴岡政男の壮挙 / 桑原住雄 / 62~70
カタロニアの里謡--ロマネスク美術-1- / 黒江光彦 / 71~79
ピック・アップ / キャサリン・ジョンソン / p80~81
18世紀の異色銅版画家ピラネージ / 菅野陽 / p82~89
画廊から / 植村鷹千代
(少ヤケ、少シミ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
700
、美術出版社 、1966/3
セルジューク水軍の基地 / 並河萬里 / 国政――浅草公園凌雲閣登覧寿語六 / p35~ 題名のない作品 / 重延瓔子 / p37~ アルカディアの牧人 / ニコラ・プーサン / p48~ 双六に興ずる人々 / ル・ナン / p49~ 3匹の蟇 / 鶴岡政男 / p67~ タウルのサンタ・マリア寺の壁画部分――エピファニイ(公現) / p73~ 秋の音 / 工藤甲人 / p91~ トルコ東部(3)世界の風土と造型 / 並河萬里 / p3~ フランク・マリーナの作品――星座シリーズ他 / p23~ 美術界展望――文明開化浮世絵展,天神名画展他 / p39~ 17世紀ヨーロッパ名画展より / ル・ナン ; プーサン ; ラ・トウール / p51~ 〈フォト・インタヴュー〉鶴岡政男の壮挙 / 酒井啓之 / p63~ カタロニアのロマネスク美術――乳をふくませる聖母マリア,降誕他 / p75~ 牢獄シリーズより / ジョヴアンニ・ピラネージ / p83~ 洞窟と草原・トルコ東部--世界の風土と造形-3- / 並河亮 / 1~18 「明日のファウスト」フランク・マリーナ--オブジェ以後-2- / 江原順 / 19~27 追悼・ジャコメッティ / 宮川淳 / p28~29 モーリス・ドニ(2・完)--画家のこころ-2- / 粟津則雄 / 30~33 美術界展望 / 松岡寿衛 / p34~43 海外雑記帖 / 山沢章一 / p44~45 理性と情念の時代の造形と美意識 / 中村雄二郎 / 46~61 鶴岡政男の壮挙 / 桑原住雄 / 62~70 カタロニアの里謡--ロマネスク美術-1- / 黒江光彦 / 71~79 ピック・アップ / キャサリン・ジョンソン / p80~81 18世紀の異色銅版画家ピラネージ / 菅野陽 / p82~89 画廊から / 植村鷹千代 (少ヤケ、少シミ)

みづゑ739号 特集 アンソロジー・ミロ/ロダンと日本/新中国・古美術の旅

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,000
美術出版社、1966/9
テーブル(兎のある静物) / ホワン・ミロ / p2~
昆虫たちの会話 / ホワン・ミロ / p7~
古靴のある静物 / ホワン・ミロ / p9~
ひとりごと / マックス・エルンスト / p23~
黄色い衣裳の女 / オーギュスト・ロダン / p61~
アルゼリアの兵士 / 鳥海青児 / p67~
西方寺国師の間襖絵 / 堂本印象 / p77~
東方三賢王の礼拝 / アルブレッヒト・デューラー / p91~
ミロ展出品作品より――絵画,陶器他 / p3~
版画集・慈善週間より――エルンスト / p25~
スペインの城(9)《世界の風土と造形》 / 並河萬里 / p33~
ロダン展出品作品より――彫刻,デッサン / p53~
《フォト・インタヴュー》堂本印象 / 酒井啓之 / p73~
中国の旅より / 町田甲一 / p83~
アンソロジー・ミロ / 飯島耕一 / 15~19
エルンスト(1)--画家のこころ-7- / 粟津則雄 / 20~29
海外雑記帖 / 山沢章一 / p30~32
廃虚の衝壁・スペイン--世界の風土と造形-9- / 並河亮 /p 33~48
近代日本彫刻史のなかのロダン / 中村伝三郎 / 49~63
《インタヴュー》アメリカで開かれる国際美術展の構想 / エドワード・フライ / p64~65
美術界展望 / 松岡寿衛 / p66~69
ピック・アップ / キャサリン・ジョンソン / p70~71
個人美術館を建てた堂本印象 / 桑原住雄 / p72~80
作家の発言 / 堂本印象 / p79~80
中国に旅して--中国美術史研究日本学術代表団の一員として / 町田甲一 / p81~88
体僕農民の画家ラートゲープ(続)--ドイツ・ルネサンスの画家たち-5- / 土方定一 / 89~95
画廊から / 植村鷹千代 / 96~100
(経年ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
、美術出版社 、1966/9
テーブル(兎のある静物) / ホワン・ミロ / p2~ 昆虫たちの会話 / ホワン・ミロ / p7~ 古靴のある静物 / ホワン・ミロ / p9~ ひとりごと / マックス・エルンスト / p23~ 黄色い衣裳の女 / オーギュスト・ロダン / p61~ アルゼリアの兵士 / 鳥海青児 / p67~ 西方寺国師の間襖絵 / 堂本印象 / p77~ 東方三賢王の礼拝 / アルブレッヒト・デューラー / p91~ ミロ展出品作品より――絵画,陶器他 / p3~ 版画集・慈善週間より――エルンスト / p25~ スペインの城(9)《世界の風土と造形》 / 並河萬里 / p33~ ロダン展出品作品より――彫刻,デッサン / p53~ 《フォト・インタヴュー》堂本印象 / 酒井啓之 / p73~ 中国の旅より / 町田甲一 / p83~ アンソロジー・ミロ / 飯島耕一 / 15~19 エルンスト(1)--画家のこころ-7- / 粟津則雄 / 20~29 海外雑記帖 / 山沢章一 / p30~32 廃虚の衝壁・スペイン--世界の風土と造形-9- / 並河亮 /p 33~48 近代日本彫刻史のなかのロダン / 中村伝三郎 / 49~63 《インタヴュー》アメリカで開かれる国際美術展の構想 / エドワード・フライ / p64~65 美術界展望 / 松岡寿衛 / p66~69 ピック・アップ / キャサリン・ジョンソン / p70~71 個人美術館を建てた堂本印象 / 桑原住雄 / p72~80 作家の発言 / 堂本印象 / p79~80 中国に旅して--中国美術史研究日本学術代表団の一員として / 町田甲一 / p81~88 体僕農民の画家ラートゲープ(続)--ドイツ・ルネサンスの画家たち-5- / 土方定一 / 89~95 画廊から / 植村鷹千代 / 96~100 (経年ヤケ)

みづゑ743号 特集 ブルトン追悼/フェルメールの光

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
700
瀧口修造、美術出版社、1966/12
エビュテルヌの肖像 / モディリアニ / p2~
踊子たち / ドガ / p4~
紫の風景 / ボナール / p5~
恋文 / フェルメール / p19~
デルフトの小路 / フェルメール / p26~
小さな工場のある形而上学的な室内 / キリコ / p47~
太陽の神殿 / 利根山光人 / p57~
フリードリッヒ賢侯 / デューラー / p71~
西洋近代名画展より――マティス,セザンヌ他 / / p7~
フェルメールの作品――デルフトの眺め他 / / p21~
展開と断絶(12)《世界の風土と造形》 / 並河萬里 / p31~
《フォト・インタヴュー》利根山光人 / 酒井啓之 / p53~
美術界展望――I.A.I総会,フランス文化史展他 / / p63~
ブルトン追悼 / ルネ・ロラン / p66~
デューラーの木版画――「黙示録」から / / p73~
美の大使 / 殖栗文夫 / p11~12
アメリカ絵画の虚像と実体 / 針生一郎 / 13~15
フェルメールの光 / 坂崎乙郎 / 16~28
展開と断絶・様式の運命--世界の風土と造形-12- / 並河亮 / 31~42
デ・キリコ(1)--画家のこころ-9- / 粟津則雄 / 43~49
長崎派美術展をみて / 勝本清一郎 / p50~51
利根山光人のメキシコとの出会い / 桑原住雄 / 52~60
作家の発言 / 利根山光人 / p59~60
美術界展望 / 松岡寿衛 / p61~62
追悼・アンドレ・ブルトンの窓 / 滝口修造 / 66~69 (0073.jp2)<845378>

デューラーとヨハネ黙示録(3・完)--ドイツ・ルネサンスの画家たち-8- / 土方定一 / 70~84
海外雑記帖 / 山沢章一 / p85~87
ピック・アップ / キャサリン・ジョンソン / p88~89
画廊から / 植村鷹千代 / 90~93
総目次――1966年1月号~12月号,別冊,増刊//p94~96
(経年ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
700
瀧口修造 、美術出版社 、1966/12
エビュテルヌの肖像 / モディリアニ / p2~ 踊子たち / ドガ / p4~ 紫の風景 / ボナール / p5~ 恋文 / フェルメール / p19~ デルフトの小路 / フェルメール / p26~ 小さな工場のある形而上学的な室内 / キリコ / p47~ 太陽の神殿 / 利根山光人 / p57~ フリードリッヒ賢侯 / デューラー / p71~ 西洋近代名画展より――マティス,セザンヌ他 / / p7~ フェルメールの作品――デルフトの眺め他 / / p21~ 展開と断絶(12)《世界の風土と造形》 / 並河萬里 / p31~ 《フォト・インタヴュー》利根山光人 / 酒井啓之 / p53~ 美術界展望――I.A.I総会,フランス文化史展他 / / p63~ ブルトン追悼 / ルネ・ロラン / p66~ デューラーの木版画――「黙示録」から / / p73~ 美の大使 / 殖栗文夫 / p11~12 アメリカ絵画の虚像と実体 / 針生一郎 / 13~15 フェルメールの光 / 坂崎乙郎 / 16~28 展開と断絶・様式の運命--世界の風土と造形-12- / 並河亮 / 31~42 デ・キリコ(1)--画家のこころ-9- / 粟津則雄 / 43~49 長崎派美術展をみて / 勝本清一郎 / p50~51 利根山光人のメキシコとの出会い / 桑原住雄 / 52~60 作家の発言 / 利根山光人 / p59~60 美術界展望 / 松岡寿衛 / p61~62 追悼・アンドレ・ブルトンの窓 / 滝口修造 / 66~69 (0073.jp2)<845378> デューラーとヨハネ黙示録(3・完)--ドイツ・ルネサンスの画家たち-8- / 土方定一 / 70~84 海外雑記帖 / 山沢章一 / p85~87 ピック・アップ / キャサリン・ジョンソン / p88~89 画廊から / 植村鷹千代 / 90~93 総目次――1966年1月号~12月号,別冊,増刊//p94~96 (経年ヤケ)

みづゑ741号 特集 アメリカ美術の20年/ルソーの戯曲/古代アジアの美

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
秋山邦晴、磯崎新、村松剛、山崎正和、美術出版社、1966/10
乙女のダンス / ハンス・ホフマン / p2~
3番目 / バーネット・ニューマン / p11~
沈む太陽 / ロイ・リヒテンシュタイン / p13~
エスピトリオ教会ファサード / 並河萬里 / p32~
祈っている聖母 / アルブレヒト・デューラー / p49~
栄誉・人間・人形 / 朝井閑右衛門 / p59~
辻 / モーリス・ブラマンク / p85~
夏 / アンリ・ルソー / p95~
現代アメリカ美術展より ゴーキー.ポロック他 / p15~
スペインの聖堂(10)《世界の風土と造形》 / 並河萬里 / p33~
アルブレヒト・デューラーの木版画 騎士,死の紋章他 / p51~
《フォト・インタヴュー》朝井閑右衛門 / 酒井啓之 / p59~
古代アジア美術展より 彩陶半山両耳大壷他 / p69~
美術界展望 アンリ・ルソー展,ミロ展他 / p87~
現代アメリカ芸術とはなにか(座談会) / 村松剛 /p3~9
アメリカ美術の20年(1)--抽象表現主義の生誕と死 / 東野芳明 / p10~30
峻厳なる熱気・スペインの聖堂--世界の風土と造形-10- / 並河亮 / p31~44
デューラーとヨハネ黙示録--ドイツ・ルネサンスの画家たち-6- / 土方定一 / p45~55
海外雑記帖 / 山沢章一 / p56~57
正統派・朝井閑右衛門の妖術 / 桑原住雄 / 58~66
古代アジア美術展をみる / 杉村勇造 / 67~81
ピック・アップ / キャサリン・ジョンソン / p82~83
美術界展望 / 松岡寿衛 / p84~91
アンリ・ルソーの戯曲--アンリ・ルソー展をきに / 安堂信也 / 93~97
画廊から / 植村鷹千代 / 98~101
(ほぼ良好)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,200
秋山邦晴、磯崎新、村松剛、山崎正和 、美術出版社 、1966/10
乙女のダンス / ハンス・ホフマン / p2~ 3番目 / バーネット・ニューマン / p11~ 沈む太陽 / ロイ・リヒテンシュタイン / p13~ エスピトリオ教会ファサード / 並河萬里 / p32~ 祈っている聖母 / アルブレヒト・デューラー / p49~ 栄誉・人間・人形 / 朝井閑右衛門 / p59~ 辻 / モーリス・ブラマンク / p85~ 夏 / アンリ・ルソー / p95~ 現代アメリカ美術展より ゴーキー.ポロック他 / p15~ スペインの聖堂(10)《世界の風土と造形》 / 並河萬里 / p33~ アルブレヒト・デューラーの木版画 騎士,死の紋章他 / p51~ 《フォト・インタヴュー》朝井閑右衛門 / 酒井啓之 / p59~ 古代アジア美術展より 彩陶半山両耳大壷他 / p69~ 美術界展望 アンリ・ルソー展,ミロ展他 / p87~ 現代アメリカ芸術とはなにか(座談会) / 村松剛 /p3~9 アメリカ美術の20年(1)--抽象表現主義の生誕と死 / 東野芳明 / p10~30 峻厳なる熱気・スペインの聖堂--世界の風土と造形-10- / 並河亮 / p31~44 デューラーとヨハネ黙示録--ドイツ・ルネサンスの画家たち-6- / 土方定一 / p45~55 海外雑記帖 / 山沢章一 / p56~57 正統派・朝井閑右衛門の妖術 / 桑原住雄 / 58~66 古代アジア美術展をみる / 杉村勇造 / 67~81 ピック・アップ / キャサリン・ジョンソン / p82~83 美術界展望 / 松岡寿衛 / p84~91 アンリ・ルソーの戯曲--アンリ・ルソー展をきに / 安堂信也 / 93~97 画廊から / 植村鷹千代 / 98~101 (ほぼ良好)

みづゑ741号 特集 アメリカ美術の20年/ルソーの戯曲/古代アジアの美

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
秋山邦晴、磯崎新、村松剛、山崎正和、美術出版社、1966/10
乙女のダンス / ハンス・ホフマン / p2~
3番目 / バーネット・ニューマン / p11~
沈む太陽 / ロイ・リヒテンシュタイン / p13~
エスピトリオ教会ファサード / 並河萬里 / p32~
祈っている聖母 / アルブレヒト・デューラー / p49~
栄誉・人間・人形 / 朝井閑右衛門 / p59~
辻 / モーリス・ブラマンク / p85~
夏 / アンリ・ルソー / p95~
現代アメリカ美術展より ゴーキー.ポロック他 / p15~
スペインの聖堂(10)《世界の風土と造形》 / 並河萬里 / p33~
アルブレヒト・デューラーの木版画 騎士,死の紋章他 / p51~
《フォト・インタヴュー》朝井閑右衛門 / 酒井啓之 / p59~
古代アジア美術展より 彩陶半山両耳大壷他 / p69~
美術界展望 アンリ・ルソー展,ミロ展他 / p87~
現代アメリカ芸術とはなにか(座談会) / 村松剛 /p3~9
アメリカ美術の20年(1)--抽象表現主義の生誕と死 / 東野芳明 / p10~30
峻厳なる熱気・スペインの聖堂--世界の風土と造形-10- / 並河亮 / p31~44
デューラーとヨハネ黙示録--ドイツ・ルネサンスの画家たち-6- / 土方定一 / p45~55
海外雑記帖 / 山沢章一 / p56~57
正統派・朝井閑右衛門の妖術 / 桑原住雄 / 58~66
古代アジア美術展をみる / 杉村勇造 / 67~81
ピック・アップ / キャサリン・ジョンソン / p82~83
美術界展望 / 松岡寿衛 / p84~91
アンリ・ルソーの戯曲--アンリ・ルソー展をきに / 安堂信也 / 93~97
画廊から / 植村鷹千代 / 98~101
(薄ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
秋山邦晴、磯崎新、村松剛、山崎正和 、美術出版社 、1966/10
乙女のダンス / ハンス・ホフマン / p2~ 3番目 / バーネット・ニューマン / p11~ 沈む太陽 / ロイ・リヒテンシュタイン / p13~ エスピトリオ教会ファサード / 並河萬里 / p32~ 祈っている聖母 / アルブレヒト・デューラー / p49~ 栄誉・人間・人形 / 朝井閑右衛門 / p59~ 辻 / モーリス・ブラマンク / p85~ 夏 / アンリ・ルソー / p95~ 現代アメリカ美術展より ゴーキー.ポロック他 / p15~ スペインの聖堂(10)《世界の風土と造形》 / 並河萬里 / p33~ アルブレヒト・デューラーの木版画 騎士,死の紋章他 / p51~ 《フォト・インタヴュー》朝井閑右衛門 / 酒井啓之 / p59~ 古代アジア美術展より 彩陶半山両耳大壷他 / p69~ 美術界展望 アンリ・ルソー展,ミロ展他 / p87~ 現代アメリカ芸術とはなにか(座談会) / 村松剛 /p3~9 アメリカ美術の20年(1)--抽象表現主義の生誕と死 / 東野芳明 / p10~30 峻厳なる熱気・スペインの聖堂--世界の風土と造形-10- / 並河亮 / p31~44 デューラーとヨハネ黙示録--ドイツ・ルネサンスの画家たち-6- / 土方定一 / p45~55 海外雑記帖 / 山沢章一 / p56~57 正統派・朝井閑右衛門の妖術 / 桑原住雄 / 58~66 古代アジア美術展をみる / 杉村勇造 / 67~81 ピック・アップ / キャサリン・ジョンソン / p82~83 美術界展望 / 松岡寿衛 / p84~91 アンリ・ルソーの戯曲--アンリ・ルソー展をきに / 安堂信也 / 93~97 画廊から / 植村鷹千代 / 98~101 (薄ヤケ)

みづゑ741号 特集 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
秋山邦晴、磯崎新、村松剛、山崎正和、美術出版社、1966/10
乙女のダンス / ハンス・ホフマン / p2~
3番目 / バーネット・ニューマン / p11~
沈む太陽 / ロイ・リヒテンシュタイン / p13~
エスピトリオ教会ファサード / 並河萬里 / p32~
祈っている聖母 / アルブレヒト・デューラー / p49~
栄誉・人間・人形 / 朝井閑右衛門 / p59~
辻 / モーリス・ブラマンク / p85~
夏 / アンリ・ルソー / p95~
現代アメリカ美術展より ゴーキー.ポロック他 / p15~
スペインの聖堂(10)《世界の風土と造形》 / 並河萬里 / p33~
アルブレヒト・デューラーの木版画 騎士,死の紋章他 / p51~
《フォト・インタヴュー》朝井閑右衛門 / 酒井啓之 / p59~
古代アジア美術展より 彩陶半山両耳大壷他 / p69~
美術界展望 アンリ・ルソー展,ミロ展他 / p87~
現代アメリカ芸術とはなにか(座談会) / 村松剛 /p3~9
アメリカ美術の20年(1)--抽象表現主義の生誕と死 / 東野芳明 / p10~30
峻厳なる熱気・スペインの聖堂--世界の風土と造形-10- / 並河亮 / p31~44
デューラーとヨハネ黙示録--ドイツ・ルネサンスの画家たち-6- / 土方定一 / p45~55
海外雑記帖 / 山沢章一 / p56~57
正統派・朝井閑右衛門の妖術 / 桑原住雄 / 58~66
古代アジア美術展をみる / 杉村勇造 / 67~81
ピック・アップ / キャサリン・ジョンソン / p82~83
美術界展望 / 松岡寿衛 / p84~91
アンリ・ルソーの戯曲--アンリ・ルソー展をきに / 安堂信也 / 93~97
画廊から / 植村鷹千代 / 98~101
(経年ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
秋山邦晴、磯崎新、村松剛、山崎正和 、美術出版社 、1966/10
乙女のダンス / ハンス・ホフマン / p2~ 3番目 / バーネット・ニューマン / p11~ 沈む太陽 / ロイ・リヒテンシュタイン / p13~ エスピトリオ教会ファサード / 並河萬里 / p32~ 祈っている聖母 / アルブレヒト・デューラー / p49~ 栄誉・人間・人形 / 朝井閑右衛門 / p59~ 辻 / モーリス・ブラマンク / p85~ 夏 / アンリ・ルソー / p95~ 現代アメリカ美術展より ゴーキー.ポロック他 / p15~ スペインの聖堂(10)《世界の風土と造形》 / 並河萬里 / p33~ アルブレヒト・デューラーの木版画 騎士,死の紋章他 / p51~ 《フォト・インタヴュー》朝井閑右衛門 / 酒井啓之 / p59~ 古代アジア美術展より 彩陶半山両耳大壷他 / p69~ 美術界展望 アンリ・ルソー展,ミロ展他 / p87~ 現代アメリカ芸術とはなにか(座談会) / 村松剛 /p3~9 アメリカ美術の20年(1)--抽象表現主義の生誕と死 / 東野芳明 / p10~30 峻厳なる熱気・スペインの聖堂--世界の風土と造形-10- / 並河亮 / p31~44 デューラーとヨハネ黙示録--ドイツ・ルネサンスの画家たち-6- / 土方定一 / p45~55 海外雑記帖 / 山沢章一 / p56~57 正統派・朝井閑右衛門の妖術 / 桑原住雄 / 58~66 古代アジア美術展をみる / 杉村勇造 / 67~81 ピック・アップ / キャサリン・ジョンソン / p82~83 美術界展望 / 松岡寿衛 / p84~91 アンリ・ルソーの戯曲--アンリ・ルソー展をきに / 安堂信也 / 93~97 画廊から / 植村鷹千代 / 98~101 (経年ヤケ)

みづゑ 1966年3月号(733) 特集 17世紀ヨーロッパ名画展/カタロニアのロマネスク美術/ピラネージの「牢獄」/世界の風土と造形・3 洞窟と草原・トルコ東部/オブジェ以後・2 フランク・マリーナ/画家のこころ・2 モーリス・ドニ

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
中村雄二郎(理念と情念の時代の造形と美意識) 黒江光彦(カタロニアの里謡) 菅野陽(18世紀の異色銅・・・
表紙少ヤケ・少すれ・背両端コワレ僅・背に経年しみ多 小口ヤケ・少すれ・経年しみ僅
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

みづゑ 1966年3月号(733) 特集 17世紀ヨーロッパ名画展/カタロニアのロマネスク美術/ピラネージの「牢獄」/世界の風土と造形・3 洞窟と草原・トルコ東部/オブジェ以後・2 フランク・マリーナ/画家のこころ・2 モーリス・ドニ

1,000
中村雄二郎(理念と情念の時代の造形と美意識) 黒江光彦(カタロニアの里謡) 菅野陽(18世紀の異色銅版画家ピラネージ) 並河亮 江原順 粟津則雄 宮川淳訳編(追悼・ジャコメッティ)桑原住雄(鶴岡政男の壮挙) キャサリン・ジョンソン(ピック・アップ)ほか 、美術出版社 、昭41
表紙少ヤケ・少すれ・背両端コワレ僅・背に経年しみ多 小口ヤケ・少すれ・経年しみ僅

みづゑ736号 特集 ハンス・リヒター/クラーナハ2/東洋の幻想

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
800
秋山邦晴、キャサリン・ジョンソン、他、美術出版社、1966/6
国立京都国際会館 / 村井修 / p2~
自画像 / ハンス・リヒター / p19~
ハギヤ・ソフィア教会の塔(イズニック) / 並河萬里 / p30~
牛と幼き娘 / 山口薫 / p55~
裸婦の図 / 村上華岳 / p65~
マルグリットの顔 / アンリ・マチス / p67~
ユーディット / ルーカス・クラーナハ / p89~
箱根 / 岡田又三郎 / p99~
国立京都国際会館 / 村井修 / p3~
ハンス・リヒターの作品――犬,スターリングラードの勝利他 / p21~
コンスタンチノーブル周辺 / 並河萬里 / p31~
《フォト・インタヴュー》山口薫 / 酒井啓之 / p51~
美術界展望――印象美術館,旧福島コレクション展他 / p69~
東洋の幻想展より――不動明王光背,北斎他 / p77~
空間造形家としての彫刻家--国立京都国際会館にみる / 伊藤ていじ / 11~14
ハンス・リヒター--あるいは動きのオーケストレーション / 秋山邦晴 / p15~28
ハンス・リヒター、わたしのダダ50年 / 大島辰雄 / p26~28
東の血と西の血・コンスタンチノープル周辺--世界の風土と造形-6- / 並河亮 / p29~46
海外雑記帖 / 山沢章一 / p47~49
山口薫の日本的抒情 / 桑原住雄 / p50~58
作家の発言 / 山口薫 / p57~58
ドラクロワ(3)--画家のこころ-5- / 粟津則雄 / p59~63
美術界展望 / 松岡寿衛 / p64~73
ピック・アップ / キャサリン・ジョンソン / p74~75
幻想と怪奇 / 池田竜雄 / p76~86
ルーカス・クラーナハ(2)--ドイツ・ルネサンスの画家たち-2- / 土方定一 / p87~93
印象派と近代日本の洋画 / 徳大寺公英 / p94~97
画廊から / 植村鷹千代 / 98~103
(経年ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
800
秋山邦晴、キャサリン・ジョンソン、他 、美術出版社 、1966/6
国立京都国際会館 / 村井修 / p2~ 自画像 / ハンス・リヒター / p19~ ハギヤ・ソフィア教会の塔(イズニック) / 並河萬里 / p30~ 牛と幼き娘 / 山口薫 / p55~ 裸婦の図 / 村上華岳 / p65~ マルグリットの顔 / アンリ・マチス / p67~ ユーディット / ルーカス・クラーナハ / p89~ 箱根 / 岡田又三郎 / p99~ 国立京都国際会館 / 村井修 / p3~ ハンス・リヒターの作品――犬,スターリングラードの勝利他 / p21~ コンスタンチノーブル周辺 / 並河萬里 / p31~ 《フォト・インタヴュー》山口薫 / 酒井啓之 / p51~ 美術界展望――印象美術館,旧福島コレクション展他 / p69~ 東洋の幻想展より――不動明王光背,北斎他 / p77~ 空間造形家としての彫刻家--国立京都国際会館にみる / 伊藤ていじ / 11~14 ハンス・リヒター--あるいは動きのオーケストレーション / 秋山邦晴 / p15~28 ハンス・リヒター、わたしのダダ50年 / 大島辰雄 / p26~28 東の血と西の血・コンスタンチノープル周辺--世界の風土と造形-6- / 並河亮 / p29~46 海外雑記帖 / 山沢章一 / p47~49 山口薫の日本的抒情 / 桑原住雄 / p50~58 作家の発言 / 山口薫 / p57~58 ドラクロワ(3)--画家のこころ-5- / 粟津則雄 / p59~63 美術界展望 / 松岡寿衛 / p64~73 ピック・アップ / キャサリン・ジョンソン / p74~75 幻想と怪奇 / 池田竜雄 / p76~86 ルーカス・クラーナハ(2)--ドイツ・ルネサンスの画家たち-2- / 土方定一 / p87~93 印象派と近代日本の洋画 / 徳大寺公英 / p94~97 画廊から / 植村鷹千代 / 98~103 (経年ヤケ)

みづゑ735号 特集 明治初期の石版画/ニコラ・ショッフェール/ルーカス・クラーナハ

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
800
土方定一・江原順・吉田小五郎、他、美術出版社、1966/5
エフェソスの「愛の家」 / 並河萬里 / p2~
ヴィナスと蜂蜜盗みとしてのキューピット / ルーカス・クラーナハ / p31~
陸軍士官学校 / 栗生麟太郎 / p53~
モロッコ旅行のアルバムから / ドラクロワ / p63~
休日の神話 / 吉田穂高 / p73~
台所用品 / ダニエル・スペーリー / p79~
ナショナル・ルート / 菅井汲 / p85~
水族館 / 福沢一郎 / p95~
エフェソス神域 / 並河萬里 / p3~
マンズーの彫刻――インジエの胸像,ソニアの首 他 / p23~
マクシミリアン皇帝の祈祷書 他 / ルーカス・クラーナハ / p33~
リエージュの塔,クロノス 他 / ニコラ・ショッフェール / p41~
明治の石版画――美人遊園之図,婦人湯治之図 他 / p55~
《フォト・インタヴュー》吉田穂高 / 酒井啓之 / p69~
美術界展望――高村光太郎賞,東洋の幻想展 他 / p87~
愛と火の神殿・エフェソス--世界の風土と造形-5- / 並河亮 / 1~18
海外雑記帖 / 山沢章一 / p19~21
マンズーの彫刻と鋳造技術 / 鈴木貫爾 / p22~27
ルーカス・クラーナハ(1)--ドイツ・ルネサンスの画家たち-1- / 土方定一 / p28~38
とりもどされた「驚異」・ニコラ・ショッフェール--オブジェ以後-4- / 江原順 / p39~51
明治初期の石版画 / 吉田小五郎 / p52~60
ドラクロワ(2)--画家のこころ-4- / 粟津則雄 / p61~67
多彩な版技・吉田穂高 / 桑原住雄 / p68~76
現代美術の系譜学 / 中原祐介 / p77~81
ピック・アップ / キャサリン・ジョンソン / p82~83
美術界展望 / 松岡寿衛 / p84~91
美術批評は何に役立つか / 村木明 / p92~93
画廊から / 植村鷹千代 / 94~99
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
800
土方定一・江原順・吉田小五郎、他 、美術出版社 、1966/5
エフェソスの「愛の家」 / 並河萬里 / p2~ ヴィナスと蜂蜜盗みとしてのキューピット / ルーカス・クラーナハ / p31~ 陸軍士官学校 / 栗生麟太郎 / p53~ モロッコ旅行のアルバムから / ドラクロワ / p63~ 休日の神話 / 吉田穂高 / p73~ 台所用品 / ダニエル・スペーリー / p79~ ナショナル・ルート / 菅井汲 / p85~ 水族館 / 福沢一郎 / p95~ エフェソス神域 / 並河萬里 / p3~ マンズーの彫刻――インジエの胸像,ソニアの首 他 / p23~ マクシミリアン皇帝の祈祷書 他 / ルーカス・クラーナハ / p33~ リエージュの塔,クロノス 他 / ニコラ・ショッフェール / p41~ 明治の石版画――美人遊園之図,婦人湯治之図 他 / p55~ 《フォト・インタヴュー》吉田穂高 / 酒井啓之 / p69~ 美術界展望――高村光太郎賞,東洋の幻想展 他 / p87~ 愛と火の神殿・エフェソス--世界の風土と造形-5- / 並河亮 / 1~18 海外雑記帖 / 山沢章一 / p19~21 マンズーの彫刻と鋳造技術 / 鈴木貫爾 / p22~27 ルーカス・クラーナハ(1)--ドイツ・ルネサンスの画家たち-1- / 土方定一 / p28~38 とりもどされた「驚異」・ニコラ・ショッフェール--オブジェ以後-4- / 江原順 / p39~51 明治初期の石版画 / 吉田小五郎 / p52~60 ドラクロワ(2)--画家のこころ-4- / 粟津則雄 / p61~67 多彩な版技・吉田穂高 / 桑原住雄 / p68~76 現代美術の系譜学 / 中原祐介 / p77~81 ピック・アップ / キャサリン・ジョンソン / p82~83 美術界展望 / 松岡寿衛 / p84~91 美術批評は何に役立つか / 村木明 / p92~93 画廊から / 植村鷹千代 / 94~99 (少ヤケ)

みづゑ736号 特集 ハンス・リヒター/クラーナハ2/東洋の幻想

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
500
秋山邦晴、キャサリン・ジョンソン、他、美術出版社、1966/6
国立京都国際会館 / 村井修 / p2~
自画像 / ハンス・リヒター / p19~
ハギヤ・ソフィア教会の塔(イズニック) / 並河萬里 / p30~
牛と幼き娘 / 山口薫 / p55~
裸婦の図 / 村上華岳 / p65~
マルグリットの顔 / アンリ・マチス / p67~
ユーディット / ルーカス・クラーナハ / p89~
箱根 / 岡田又三郎 / p99~
国立京都国際会館 / 村井修 / p3~
ハンス・リヒターの作品――犬,スターリングラードの勝利他 / p21~
コンスタンチノーブル周辺 / 並河萬里 / p31~
《フォト・インタヴュー》山口薫 / 酒井啓之 / p51~
美術界展望――印象美術館,旧福島コレクション展他 / p69~
東洋の幻想展より――不動明王光背,北斎他 / p77~
空間造形家としての彫刻家--国立京都国際会館にみる / 伊藤ていじ / 11~14
ハンス・リヒター--あるいは動きのオーケストレーション / 秋山邦晴 / p15~28
ハンス・リヒター、わたしのダダ50年 / 大島辰雄 / p26~28
東の血と西の血・コンスタンチノープル周辺--世界の風土と造形-6- / 並河亮 / p29~46
海外雑記帖 / 山沢章一 / p47~49
山口薫の日本的抒情 / 桑原住雄 / p50~58
作家の発言 / 山口薫 / p57~58
ドラクロワ(3)--画家のこころ-5- / 粟津則雄 / p59~63
美術界展望 / 松岡寿衛 / p64~73
ピック・アップ / キャサリン・ジョンソン / p74~75
幻想と怪奇 / 池田竜雄 / p76~86
ルーカス・クラーナハ(2)--ドイツ・ルネサンスの画家たち-2- / 土方定一 / p87~93
印象派と近代日本の洋画 / 徳大寺公英 / p94~97
画廊から / 植村鷹千代 / 98~103
(少ヤケ、少シミ、表紙少ヨゴレ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
500
秋山邦晴、キャサリン・ジョンソン、他 、美術出版社 、1966/6
国立京都国際会館 / 村井修 / p2~ 自画像 / ハンス・リヒター / p19~ ハギヤ・ソフィア教会の塔(イズニック) / 並河萬里 / p30~ 牛と幼き娘 / 山口薫 / p55~ 裸婦の図 / 村上華岳 / p65~ マルグリットの顔 / アンリ・マチス / p67~ ユーディット / ルーカス・クラーナハ / p89~ 箱根 / 岡田又三郎 / p99~ 国立京都国際会館 / 村井修 / p3~ ハンス・リヒターの作品――犬,スターリングラードの勝利他 / p21~ コンスタンチノーブル周辺 / 並河萬里 / p31~ 《フォト・インタヴュー》山口薫 / 酒井啓之 / p51~ 美術界展望――印象美術館,旧福島コレクション展他 / p69~ 東洋の幻想展より――不動明王光背,北斎他 / p77~ 空間造形家としての彫刻家--国立京都国際会館にみる / 伊藤ていじ / 11~14 ハンス・リヒター--あるいは動きのオーケストレーション / 秋山邦晴 / p15~28 ハンス・リヒター、わたしのダダ50年 / 大島辰雄 / p26~28 東の血と西の血・コンスタンチノープル周辺--世界の風土と造形-6- / 並河亮 / p29~46 海外雑記帖 / 山沢章一 / p47~49 山口薫の日本的抒情 / 桑原住雄 / p50~58 作家の発言 / 山口薫 / p57~58 ドラクロワ(3)--画家のこころ-5- / 粟津則雄 / p59~63 美術界展望 / 松岡寿衛 / p64~73 ピック・アップ / キャサリン・ジョンソン / p74~75 幻想と怪奇 / 池田竜雄 / p76~86 ルーカス・クラーナハ(2)--ドイツ・ルネサンスの画家たち-2- / 土方定一 / p87~93 印象派と近代日本の洋画 / 徳大寺公英 / p94~97 画廊から / 植村鷹千代 / 98~103 (少ヤケ、少シミ、表紙少ヨゴレ)

みづゑ736号 特集 ハンス・リヒター/クラーナハ2/東洋の幻想

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
500
秋山邦晴、キャサリン・ジョンソン、他、美術出版社、1966/6
国立京都国際会館 / 村井修 / p2~
自画像 / ハンス・リヒター / p19~
ハギヤ・ソフィア教会の塔(イズニック) / 並河萬里 / p30~
牛と幼き娘 / 山口薫 / p55~
裸婦の図 / 村上華岳 / p65~
マルグリットの顔 / アンリ・マチス / p67~
ユーディット / ルーカス・クラーナハ / p89~
箱根 / 岡田又三郎 / p99~
国立京都国際会館 / 村井修 / p3~
ハンス・リヒターの作品――犬,スターリングラードの勝利他 / p21~
コンスタンチノーブル周辺 / 並河萬里 / p31~
《フォト・インタヴュー》山口薫 / 酒井啓之 / p51~
美術界展望――印象美術館,旧福島コレクション展他 / p69~
東洋の幻想展より――不動明王光背,北斎他 / p77~
空間造形家としての彫刻家--国立京都国際会館にみる / 伊藤ていじ / 11~14
ハンス・リヒター--あるいは動きのオーケストレーション / 秋山邦晴 / p15~28
ハンス・リヒター、わたしのダダ50年 / 大島辰雄 / p26~28
東の血と西の血・コンスタンチノープル周辺--世界の風土と造形-6- / 並河亮 / p29~46
海外雑記帖 / 山沢章一 / p47~49
山口薫の日本的抒情 / 桑原住雄 / p50~58
作家の発言 / 山口薫 / p57~58
ドラクロワ(3)--画家のこころ-5- / 粟津則雄 / p59~63
美術界展望 / 松岡寿衛 / p64~73
ピック・アップ / キャサリン・ジョンソン / p74~75
幻想と怪奇 / 池田竜雄 / p76~86
ルーカス・クラーナハ(2)--ドイツ・ルネサンスの画家たち-2- / 土方定一 / p87~93
印象派と近代日本の洋画 / 徳大寺公英 / p94~97
画廊から / 植村鷹千代 / 98~103
(ヤケ強)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
500
秋山邦晴、キャサリン・ジョンソン、他 、美術出版社 、1966/6
国立京都国際会館 / 村井修 / p2~ 自画像 / ハンス・リヒター / p19~ ハギヤ・ソフィア教会の塔(イズニック) / 並河萬里 / p30~ 牛と幼き娘 / 山口薫 / p55~ 裸婦の図 / 村上華岳 / p65~ マルグリットの顔 / アンリ・マチス / p67~ ユーディット / ルーカス・クラーナハ / p89~ 箱根 / 岡田又三郎 / p99~ 国立京都国際会館 / 村井修 / p3~ ハンス・リヒターの作品――犬,スターリングラードの勝利他 / p21~ コンスタンチノーブル周辺 / 並河萬里 / p31~ 《フォト・インタヴュー》山口薫 / 酒井啓之 / p51~ 美術界展望――印象美術館,旧福島コレクション展他 / p69~ 東洋の幻想展より――不動明王光背,北斎他 / p77~ 空間造形家としての彫刻家--国立京都国際会館にみる / 伊藤ていじ / 11~14 ハンス・リヒター--あるいは動きのオーケストレーション / 秋山邦晴 / p15~28 ハンス・リヒター、わたしのダダ50年 / 大島辰雄 / p26~28 東の血と西の血・コンスタンチノープル周辺--世界の風土と造形-6- / 並河亮 / p29~46 海外雑記帖 / 山沢章一 / p47~49 山口薫の日本的抒情 / 桑原住雄 / p50~58 作家の発言 / 山口薫 / p57~58 ドラクロワ(3)--画家のこころ-5- / 粟津則雄 / p59~63 美術界展望 / 松岡寿衛 / p64~73 ピック・アップ / キャサリン・ジョンソン / p74~75 幻想と怪奇 / 池田竜雄 / p76~86 ルーカス・クラーナハ(2)--ドイツ・ルネサンスの画家たち-2- / 土方定一 / p87~93 印象派と近代日本の洋画 / 徳大寺公英 / p94~97 画廊から / 植村鷹千代 / 98~103 (ヤケ強)

みづゑ742号 特集 アメリカ美術の20年<2>/ソ連国立美術館の近代名画

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
600
曽根元吉・針生一郎、他、美術出版社、1966/11
アプサンをのむ女 / パブロ・ピカソ / p2~
花たば / ポール・ゴーガン / p7~
静物,セヴィリア / アンリ・マティス / p9~
プール / ラリー・リヴァーズ / p43~
銀色の空 / ジェームズ・ローゼンクイスト / p45~
面構,足利尊氏 / 片岡球子 / p63~
聖域 / マックス・エルンスト / p69~
鶸(ひわ)の聖母 / アルブレヒト・デューラー / p87~
ソ連国立美術館近代名画展より――ルノアール,マティス他 / p11~
栄光の門・サンチャゴ・デ・コンポステラ--世界の風土と造形-11- / 並河亮 / 23~34
コスター・アレックスの彫刻――帽子をかぶった男他 / p35~
美術界展望――大ナポレオン展,来日したミロ他 / p50~55
《フォト・インタヴュー》片岡球子 / 酒井啓之 / p59~
出光コレクション――法花樹下人物文透彫壷他 / p75~
海外雑記帖――新ホイットニー美術館他 / p93~93
蒐集家の栄光・シチューキンとモロゾフをめぐって--ソ連国立美術館近代名画展によせて / 曽根元吉 / 3~19
現代日本美術の"輸出"について / 針生一郎 / 20~22
コスター・アレックスの彫刻 / 中村直人 / p39~39
アメリカ美術の20年(2・完)--ポップ・アート前後 / 東野芳明 / 40~49
美術界展望 / 松岡寿衛 / p50~50
ピック・アップ / キャサリン・ジョンソン / p56~57
片岡球子の"魂"の描出法 / 桑原住雄 / 58~66
作家の発言 / 片岡球子 / p65~66
エルンスト(2・完)--画家のこころ-8- / 粟津則雄 / 67~73
出光美術館の展望 / 杉村勇造 / 74~84
デューラーとヨハネ黙示録--ドイツ・ルネサンスの画家たち-7- / 土方定一 / 85~91
海外雑記帖 / 山沢章一 / p92~98
画廊から / 植村鷹千代 / 99~101
(経年ヤケ、表紙折れ跡、背小キズ、蔵印)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
600
曽根元吉・針生一郎、他 、美術出版社 、1966/11
アプサンをのむ女 / パブロ・ピカソ / p2~ 花たば / ポール・ゴーガン / p7~ 静物,セヴィリア / アンリ・マティス / p9~ プール / ラリー・リヴァーズ / p43~ 銀色の空 / ジェームズ・ローゼンクイスト / p45~ 面構,足利尊氏 / 片岡球子 / p63~ 聖域 / マックス・エルンスト / p69~ 鶸(ひわ)の聖母 / アルブレヒト・デューラー / p87~ ソ連国立美術館近代名画展より――ルノアール,マティス他 / p11~ 栄光の門・サンチャゴ・デ・コンポステラ--世界の風土と造形-11- / 並河亮 / 23~34 コスター・アレックスの彫刻――帽子をかぶった男他 / p35~ 美術界展望――大ナポレオン展,来日したミロ他 / p50~55 《フォト・インタヴュー》片岡球子 / 酒井啓之 / p59~ 出光コレクション――法花樹下人物文透彫壷他 / p75~ 海外雑記帖――新ホイットニー美術館他 / p93~93 蒐集家の栄光・シチューキンとモロゾフをめぐって--ソ連国立美術館近代名画展によせて / 曽根元吉 / 3~19 現代日本美術の"輸出"について / 針生一郎 / 20~22 コスター・アレックスの彫刻 / 中村直人 / p39~39 アメリカ美術の20年(2・完)--ポップ・アート前後 / 東野芳明 / 40~49 美術界展望 / 松岡寿衛 / p50~50 ピック・アップ / キャサリン・ジョンソン / p56~57 片岡球子の"魂"の描出法 / 桑原住雄 / 58~66 作家の発言 / 片岡球子 / p65~66 エルンスト(2・完)--画家のこころ-8- / 粟津則雄 / 67~73 出光美術館の展望 / 杉村勇造 / 74~84 デューラーとヨハネ黙示録--ドイツ・ルネサンスの画家たち-7- / 土方定一 / 85~91 海外雑記帖 / 山沢章一 / p92~98 画廊から / 植村鷹千代 / 99~101 (経年ヤケ、表紙折れ跡、背小キズ、蔵印)

みづゑ742号 特集 アメリカ美術の20年<2>/ソ連国立美術館の近代名画

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
800
曽根元吉・針生一郎、他、美術出版社、1966/11
アプサンをのむ女 / パブロ・ピカソ / p2~
花たば / ポール・ゴーガン / p7~
静物,セヴィリア / アンリ・マティス / p9~
プール / ラリー・リヴァーズ / p43~
銀色の空 / ジェームズ・ローゼンクイスト / p45~
面構,足利尊氏 / 片岡球子 / p63~
聖域 / マックス・エルンスト / p69~
鶸(ひわ)の聖母 / アルブレヒト・デューラー / p87~
ソ連国立美術館近代名画展より――ルノアール,マティス他 / p11~
栄光の門・サンチャゴ・デ・コンポステラ--世界の風土と造形-11- / 並河亮 / 23~34
コスター・アレックスの彫刻――帽子をかぶった男他 / p35~
美術界展望――大ナポレオン展,来日したミロ他 / p50~55
《フォト・インタヴュー》片岡球子 / 酒井啓之 / p59~
出光コレクション――法花樹下人物文透彫壷他 / p75~
海外雑記帖――新ホイットニー美術館他 / p93~93
蒐集家の栄光・シチューキンとモロゾフをめぐって--ソ連国立美術館近代名画展によせて / 曽根元吉 / 3~19
現代日本美術の"輸出"について / 針生一郎 / 20~22
コスター・アレックスの彫刻 / 中村直人 / p39~39
アメリカ美術の20年(2・完)--ポップ・アート前後 / 東野芳明 / 40~49
美術界展望 / 松岡寿衛 / p50~50
ピック・アップ / キャサリン・ジョンソン / p56~57
片岡球子の"魂"の描出法 / 桑原住雄 / 58~66
作家の発言 / 片岡球子 / p65~66
エルンスト(2・完)--画家のこころ-8- / 粟津則雄 / 67~73
出光美術館の展望 / 杉村勇造 / 74~84
デューラーとヨハネ黙示録--ドイツ・ルネサンスの画家たち-7- / 土方定一 / 85~91
海外雑記帖 / 山沢章一 / p92~98
画廊から / 植村鷹千代 / 99~101
(経年ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
800
曽根元吉・針生一郎、他 、美術出版社 、1966/11
アプサンをのむ女 / パブロ・ピカソ / p2~ 花たば / ポール・ゴーガン / p7~ 静物,セヴィリア / アンリ・マティス / p9~ プール / ラリー・リヴァーズ / p43~ 銀色の空 / ジェームズ・ローゼンクイスト / p45~ 面構,足利尊氏 / 片岡球子 / p63~ 聖域 / マックス・エルンスト / p69~ 鶸(ひわ)の聖母 / アルブレヒト・デューラー / p87~ ソ連国立美術館近代名画展より――ルノアール,マティス他 / p11~ 栄光の門・サンチャゴ・デ・コンポステラ--世界の風土と造形-11- / 並河亮 / 23~34 コスター・アレックスの彫刻――帽子をかぶった男他 / p35~ 美術界展望――大ナポレオン展,来日したミロ他 / p50~55 《フォト・インタヴュー》片岡球子 / 酒井啓之 / p59~ 出光コレクション――法花樹下人物文透彫壷他 / p75~ 海外雑記帖――新ホイットニー美術館他 / p93~93 蒐集家の栄光・シチューキンとモロゾフをめぐって--ソ連国立美術館近代名画展によせて / 曽根元吉 / 3~19 現代日本美術の"輸出"について / 針生一郎 / 20~22 コスター・アレックスの彫刻 / 中村直人 / p39~39 アメリカ美術の20年(2・完)--ポップ・アート前後 / 東野芳明 / 40~49 美術界展望 / 松岡寿衛 / p50~50 ピック・アップ / キャサリン・ジョンソン / p56~57 片岡球子の"魂"の描出法 / 桑原住雄 / 58~66 作家の発言 / 片岡球子 / p65~66 エルンスト(2・完)--画家のこころ-8- / 粟津則雄 / 67~73 出光美術館の展望 / 杉村勇造 / 74~84 デューラーとヨハネ黙示録--ドイツ・ルネサンスの画家たち-7- / 土方定一 / 85~91 海外雑記帖 / 山沢章一 / p92~98 画廊から / 植村鷹千代 / 99~101 (経年ヤケ)

シャスティンさんの服づくり 3冊セット -生活の服1・2/子どもの服

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
10,450 (送料:¥520~)
シャスティン・ロクランツ/山梨幹子・訳、文化出版局、昭和53年、3冊
初版 3冊揃 カバースレ 小口ヤケ、シミ 世界各地の衣服の紹介と作り方・型紙図解 裁縫実用書 -とりたてて変わりゆく流行に合った洋服ではないけれどい、簡単に着られ、簡単に縫うことができるという大きなよさをもったすばらしい服が、世界中にはたくさんあります。家庭で作られてきた普段着、それを着やすいようにある程度直しました。衣服にはすべて歴史があり、時代をずっとさかのぼることもよくあります。(「はじめに」より) 世界の風土と歴史にはぐくまれて育ってきた人間の衣服が、シャスティンのアレンジによってきっと新鮮で、手づくりしたい気持ちをおこさせてくれるものと念じます。(訳者あとがき)  -1(33種 アフロドレス、アフリカ式巻スカート、アノラック、ワークブラウス、ボレロ、フードつきマント、ジャンパー、カール・ラーションのエプロン、ジュードー着、カフタン、キルト、キモノ、コフタ、コルト(スモック)、ウエストベスト、ロングトロヤ、モカシン(インディアンの靴)、ポンチョ、ロシアンブラウス、セーラー服、煙突掃除屋さんの帽子、シュッドヴェスト、シュミーズ、大工さんのズボン、チュニック、ベスト、オーバーブラウス、他) 2(24種 ラップ人のフロック、ラップ帽、パルカ、ボンドリンネ、ディエルバ、インドのクルタ、バタフライシャツ、ルアナ(ポンチョ)、ダッフルコート、食糧バッグ、アルジェリアの服、ミュージシャンシャツ、1880年のエプロン、鍛冶屋のシャツ、カムコフタ、他) 子どもの服(26種 帽子つきロンパース、ベビーエプロン、ブーツ、バスタオル、バスローブ、ジャケット、日除け帽、サロペット、スニッカーズボン、ジーンズスカート、シャツ、ブラウス、サンドレス、ジャンパースカート、ギャザースカート、エプロン、ナイトドレス、他)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
10,450 (送料:¥520~)
シャスティン・ロクランツ/山梨幹子・訳 、文化出版局 、昭和53年 、3冊
初版 3冊揃 カバースレ 小口ヤケ、シミ 世界各地の衣服の紹介と作り方・型紙図解 裁縫実用書 -とりたてて変わりゆく流行に合った洋服ではないけれどい、簡単に着られ、簡単に縫うことができるという大きなよさをもったすばらしい服が、世界中にはたくさんあります。家庭で作られてきた普段着、それを着やすいようにある程度直しました。衣服にはすべて歴史があり、時代をずっとさかのぼることもよくあります。(「はじめに」より) 世界の風土と歴史にはぐくまれて育ってきた人間の衣服が、シャスティンのアレンジによってきっと新鮮で、手づくりしたい気持ちをおこさせてくれるものと念じます。(訳者あとがき)  -1(33種 アフロドレス、アフリカ式巻スカート、アノラック、ワークブラウス、ボレロ、フードつきマント、ジャンパー、カール・ラーションのエプロン、ジュードー着、カフタン、キルト、キモノ、コフタ、コルト(スモック)、ウエストベスト、ロングトロヤ、モカシン(インディアンの靴)、ポンチョ、ロシアンブラウス、セーラー服、煙突掃除屋さんの帽子、シュッドヴェスト、シュミーズ、大工さんのズボン、チュニック、ベスト、オーバーブラウス、他) 2(24種 ラップ人のフロック、ラップ帽、パルカ、ボンドリンネ、ディエルバ、インドのクルタ、バタフライシャツ、ルアナ(ポンチョ)、ダッフルコート、食糧バッグ、アルジェリアの服、ミュージシャンシャツ、1880年のエプロン、鍛冶屋のシャツ、カムコフタ、他) 子どもの服(26種 帽子つきロンパース、ベビーエプロン、ブーツ、バスタオル、バスローブ、ジャケット、日除け帽、サロペット、スニッカーズボン、ジーンズスカート、シャツ、ブラウス、サンドレス、ジャンパースカート、ギャザースカート、エプロン、ナイトドレス、他)
  • 単品スピード注文

シャスティンさんの服づくり 生活の服1・2

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
7,150 (送料:¥185~)
シャスティン・ロクランツ/山梨幹子・訳、文化出版局、昭和53年、2冊
初版 2冊揃 カバー 小口ヤケ、シミ 世界各地の衣服の紹介と作り方・型紙図解 裁縫実用書 -とりたてて変わりゆく流行に合った洋服ではないけれどい、簡単に着られ、簡単に縫うことができるという大きなよさをもったすばらしい服が、世界中にはたくさんあります。家庭で作られてきた普段着、それを着やすいようにある程度直しました。衣服にはすべて歴史があり、時代をずっとさかのぼることもよくあります。(「はじめに」より) 世界の風土と歴史にはぐくまれて育ってきた人間の衣服が、シャスティンのアレンジによってきっと新鮮で、手づくりしたい気持ちをおこさせてくれるものと念じます。(訳者あとがき)  -1(33種 アフロドレス、アフリカ式巻スカート、アノラック、ワークブラウス、画家のブラウス、ボレロ、酒づくりのフロック、フードつきマント、ジャンパー、カール・ラーションのエプロン、子どものエプロン、レザーエプロン、ジュードー着、カフタン、キルト、キモノ、コフタ、コルト(スモック)、ウエストベスト、ロングトロヤ、モカシン(インディアンの靴)、ムンクのフロック、ポンチョ、ロシアンブラウス、セーラー服、煙突掃除屋さんの帽子、ビッグベスト、シュッドヴェスト、シュミーズ、大工さんのズボン、チュニック、ベスト、オーバーブラウス/作り方の解説/あとがき) 2(24種 ラップ人のフロック、ラップ帽、パルカ、ボンドリンネ、ディエルバ、6枚はぎのスカート、インドのクルタ、フード、長ズボン、バタフライシャツ、プレーリーシャツ、ロングベスト、ルアナ(ポンチョ)、ダッフルコート、世紀末の少女のエプロン、食糧バッグ、アルジェリアの服、ミュージシャンシャツ、1880年のエプロン、子どものエプロン、ダーンドルブラウス、鍛冶屋のシャツ、巻きスカート、カムコフタ/作り方の解説/あとがき)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
7,150 (送料:¥185~)
シャスティン・ロクランツ/山梨幹子・訳 、文化出版局 、昭和53年 、2冊
初版 2冊揃 カバー 小口ヤケ、シミ 世界各地の衣服の紹介と作り方・型紙図解 裁縫実用書 -とりたてて変わりゆく流行に合った洋服ではないけれどい、簡単に着られ、簡単に縫うことができるという大きなよさをもったすばらしい服が、世界中にはたくさんあります。家庭で作られてきた普段着、それを着やすいようにある程度直しました。衣服にはすべて歴史があり、時代をずっとさかのぼることもよくあります。(「はじめに」より) 世界の風土と歴史にはぐくまれて育ってきた人間の衣服が、シャスティンのアレンジによってきっと新鮮で、手づくりしたい気持ちをおこさせてくれるものと念じます。(訳者あとがき)  -1(33種 アフロドレス、アフリカ式巻スカート、アノラック、ワークブラウス、画家のブラウス、ボレロ、酒づくりのフロック、フードつきマント、ジャンパー、カール・ラーションのエプロン、子どものエプロン、レザーエプロン、ジュードー着、カフタン、キルト、キモノ、コフタ、コルト(スモック)、ウエストベスト、ロングトロヤ、モカシン(インディアンの靴)、ムンクのフロック、ポンチョ、ロシアンブラウス、セーラー服、煙突掃除屋さんの帽子、ビッグベスト、シュッドヴェスト、シュミーズ、大工さんのズボン、チュニック、ベスト、オーバーブラウス/作り方の解説/あとがき) 2(24種 ラップ人のフロック、ラップ帽、パルカ、ボンドリンネ、ディエルバ、6枚はぎのスカート、インドのクルタ、フード、長ズボン、バタフライシャツ、プレーリーシャツ、ロングベスト、ルアナ(ポンチョ)、ダッフルコート、世紀末の少女のエプロン、食糧バッグ、アルジェリアの服、ミュージシャンシャツ、1880年のエプロン、子どものエプロン、ダーンドルブラウス、鍛冶屋のシャツ、巻きスカート、カムコフタ/作り方の解説/あとがき)
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

Silent spring
Silent spring
¥2,000

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT