文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「亀甲墓」の検索結果
9件

カクテル・パーティー 5刷

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,200
大城立裕、文藝春秋、1969/2、329頁、4-6判
帯欠・カバーヤケ背縁少切れ・小口と天地ヤケ強シミ 1967年、「カクテル・パーティー」で芥川賞を受賞。表題作のほか 「二世」「逆光のなかで」「棒兵隊」「亀甲墓」「ショーリーの脱出」収録。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

カクテル・パーティー 5刷

2,200
大城立裕 、文藝春秋 、1969/2 、329頁 、4-6判
帯欠・カバーヤケ背縁少切れ・小口と天地ヤケ強シミ 1967年、「カクテル・パーティー」で芥川賞を受賞。表題作のほか 「二世」「逆光のなかで」「棒兵隊」「亀甲墓」「ショーリーの脱出」収録。

新沖縄文学2

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,650
牧港篤三編、沖縄タイムス社、1966/7、196頁、A5判
ヤケシミ強・背剥がれ・奥付頁に書込み 大城立裕「亀甲墓」嘉陽安男「砂島捕虜収容所」当間淳「戯曲・旧家の女達」外。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新沖縄文学2

1,650
牧港篤三編 、沖縄タイムス社 、1966/7 、196頁 、A5判
ヤケシミ強・背剥がれ・奥付頁に書込み 大城立裕「亀甲墓」嘉陽安男「砂島捕虜収容所」当間淳「戯曲・旧家の女達」外。

カクテル・パーティー

Co 琉球
 沖縄県那覇市寄宮
6,000
大城立裕 著、文芸春秋、329p 図版、20cm
カバーにヤケ染み・1cm破れ2ヵ所・千切れマクレ、天地小口に強めヤケ染み、見返し前後にヤケ、
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

カクテル・パーティー

6,000
大城立裕 著 、文芸春秋 、329p 図版 、20cm
カバーにヤケ染み・1cm破れ2ヵ所・千切れマクレ、天地小口に強めヤケ染み、見返し前後にヤケ、

カクテル・パーティー

Co 琉球
 沖縄県那覇市寄宮
4,000
大城立裕 著、文芸春秋、329p 図版、20cm
カバーにヤケ染み・千切れ・背に2cm破れ、天地小口にヤケ染み、見返し後に記名、見返し前後にヤケ染み、No.2
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

カクテル・パーティー

4,000
大城立裕 著 、文芸春秋 、329p 図版 、20cm
カバーにヤケ染み・千切れ・背に2cm破れ、天地小口にヤケ染み、見返し後に記名、見返し前後にヤケ染み、No.2

カクテル・パーティー

雑草文庫
 岡山県倉敷市中島
2,780
大城立裕、文藝春秋、昭和43年、331p、四六判ハードカバー、1冊
第3刷  カバー 帯  装幀・下高原健二
全体にわずかな歪み カバー少ヤケ、天少ヤケ少汚れ、小口と地少ヤケ、前後見返しにセロテープ貼付け跡シミ汚れがあります。本文はグラビア頁・次頁(目次)から扉頁にシミはありますが、その他には特段の汚れや書き込みなどはなく概ね良好な状態の本です。
沖縄の抑圧された悲哀と容赦なき現実を描いた作品集 二世 逆行のなかで 棒兵隊 亀甲墓 カクテル・パーティー ショーリーの脱出 を収納。表題作は昭和42年第57回芥川賞受賞作 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,780
大城立裕 、文藝春秋  、昭和43年 、331p 、四六判ハードカバー 、1冊
第3刷  カバー 帯  装幀・下高原健二 全体にわずかな歪み カバー少ヤケ、天少ヤケ少汚れ、小口と地少ヤケ、前後見返しにセロテープ貼付け跡シミ汚れがあります。本文はグラビア頁・次頁(目次)から扉頁にシミはありますが、その他には特段の汚れや書き込みなどはなく概ね良好な状態の本です。 沖縄の抑圧された悲哀と容赦なき現実を描いた作品集 二世 逆行のなかで 棒兵隊 亀甲墓 カクテル・パーティー ショーリーの脱出 を収納。表題作は昭和42年第57回芥川賞受賞作 

沖縄文学全集7 1刷版

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,750
沖縄文学全集刊行委員会編、国書刊行会、1990/7、360頁、A5判
函・帯ヤケ縁破・地シミ 太田良博「黒ダイヤ」山田みどり「ふるさと」亀谷千鶴子「すみれ匂う」国本稔る「紅い蟹」池沢聡「ガード」喜舎場順「暗い花」島尾敏雄「川にて」嘉陽安男「捕虜」船越義彰「カボチャと山鳩」霜多正次「虜囚の哭」大城立裕「カクテル・パーティー」「亀甲墓」東峰夫「オキナワの少年」解説・仲程昌徳。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文学全集7 1刷版

2,750
沖縄文学全集刊行委員会編 、国書刊行会 、1990/7 、360頁 、A5判
函・帯ヤケ縁破・地シミ 太田良博「黒ダイヤ」山田みどり「ふるさと」亀谷千鶴子「すみれ匂う」国本稔る「紅い蟹」池沢聡「ガード」喜舎場順「暗い花」島尾敏雄「川にて」嘉陽安男「捕虜」船越義彰「カボチャと山鳩」霜多正次「虜囚の哭」大城立裕「カクテル・パーティー」「亀甲墓」東峰夫「オキナワの少年」解説・仲程昌徳。

カクテル・パーティー <岩波現代文庫 B189>

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
600
大城立裕 著、岩波書店、2018.4、317p、15cm
5刷 カバー 文庫版あとがきに代えて 表題作のほか「戯曲カクテル・パーティー」など4篇 解説 本浜秀彦 ※1967年文藝春秋刊
ご購入者様へ  代金の振込み口座の名義は池内 保(イケウチタモツ)。    規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス520円、レターパックライト370円を含む)でお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
600
大城立裕 著 、岩波書店 、2018.4 、317p 、15cm
5刷 カバー 文庫版あとがきに代えて 表題作のほか「戯曲カクテル・パーティー」など4篇 解説 本浜秀彦 ※1967年文藝春秋刊

沖縄の風水

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
3,300
窪徳忠 編、平河出版社、1990、323p、22cm、1冊
カバー付 カバーに薄ヤケ 本冊本文良好です
公費でのご購入も承ります。必要書類等ご指示を添えてお申込みください。*日本郵便ゆうパケット180~300円・レターパックライト370円/レターパックプラス520円・佐川軽量航空便700円~・ヤマト宅配便・ゆうパック1,300円(東北)~2000円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料260円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申し込みください。*”状態良好”と記載の書籍は線引き・書込のないものとお考え下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

沖縄の風水

3,300
窪徳忠 編 、平河出版社 、1990 、323p 、22cm 、1冊
カバー付 カバーに薄ヤケ 本冊本文良好です

沖縄文化95

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,650
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、2003/3、161頁、A5判
表紙ヤケ強シミ 小川徹「父、小川雄平を語る」、第1部〈巻頭追悼文〉として、外間守善「小川徹先生の学問とお人柄」、崎浜秀明「小川徹先生の追憶と人生考記」、竹内重雄「『我流地理学』の主人」、第2部〈追悼論文〉として、渡邊欣雄「識名家文書『風水書』の「凡墓造図訣」と琉中の亀甲墓―福建省永定県・長汀県との比較・覚書」、玉木順彦「近世末期における座間味間切の民俗事象―『仲尾次政隆翁日誌』から」、吉成直樹「琉球列島の原郷観念―先島のマレビト祭祀をてがかりに」、得能壽美「近世八重山における通耕と『村』―鳩間島をモデルタイプに」、高橋俊三「『琉球二字官話集』における動詞の形態」、第3部〈追悼文〉として、高田普次夫、金子えりか、由井晶子、名嘉順一、朝比奈時子、内間直仁、新里幸昭、仲程昌徳、中村誠司、川平成雄、西表宏、波照間永吉、小川正子、高梨古眞子、植木千春、長野美佐子、以上16人の文章、さらに巻末には宮口?廸「小川徹教授著作目録―小川徹先生の足跡」を収録。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化95

1,650
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、2003/3 、161頁 、A5判
表紙ヤケ強シミ 小川徹「父、小川雄平を語る」、第1部〈巻頭追悼文〉として、外間守善「小川徹先生の学問とお人柄」、崎浜秀明「小川徹先生の追憶と人生考記」、竹内重雄「『我流地理学』の主人」、第2部〈追悼論文〉として、渡邊欣雄「識名家文書『風水書』の「凡墓造図訣」と琉中の亀甲墓―福建省永定県・長汀県との比較・覚書」、玉木順彦「近世末期における座間味間切の民俗事象―『仲尾次政隆翁日誌』から」、吉成直樹「琉球列島の原郷観念―先島のマレビト祭祀をてがかりに」、得能壽美「近世八重山における通耕と『村』―鳩間島をモデルタイプに」、高橋俊三「『琉球二字官話集』における動詞の形態」、第3部〈追悼文〉として、高田普次夫、金子えりか、由井晶子、名嘉順一、朝比奈時子、内間直仁、新里幸昭、仲程昌徳、中村誠司、川平成雄、西表宏、波照間永吉、小川正子、高梨古眞子、植木千春、長野美佐子、以上16人の文章、さらに巻末には宮口?廸「小川徹教授著作目録―小川徹先生の足跡」を収録。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

トルコ共和国建国100年 - 中東の国々、文明を中心に

TURKEI
TURKEI
¥2,980
User's Manual
User's Manual
¥3,000

ファミコン40年 - デジタルゲームの世界