文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「今川氏真」の検索結果
14件

徳川家康と今川氏真 (朝日選書)

まつおか書房 通販部
 東京都八王子市明神町
1,400 (送料:¥360~)
黒田 基樹、朝日新聞、2023、1
〈商品No.462908〉 カバー・本体概ね良好。
※公費を除き、前払いにて承ります※ ★火・金曜日、営業時間外のお問い合わせは翌営業日以降のご返答となります。★
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

徳川家康と今川氏真 (朝日選書)

1,400 (送料:¥360~)
黒田 基樹 、朝日新聞 、2023 、1
〈商品No.462908〉 カバー・本体概ね良好。
  • 単品スピード注文

新潮書下ろし時代小説 天下を汝に 戦国外交の雄・今川氏真

大村書店
 東京都中野区鷺宮
1,100
赤木俊介、新潮社、平成3、1
4×6版・初版・カバー・帯
海外発送はいたしません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

新潮書下ろし時代小説 天下を汝に 戦国外交の雄・今川氏真

1,100
赤木俊介 、新潮社 、平成3 、1
4×6版・初版・カバー・帯

六家抄 上 

玉英堂書店
 東京都千代田区神田神保町
220,000
伝今川氏真筆、室町後期写、1冊
一頁12行書 55枚 内題「理歌抄 上墨付五拾五丁」 改装 24.5×18.6糎 古木箱入 箱表「理歌抄」箱裏 全巻の内、春から秋までのほとんどを収録。収録歌次の通り、月清抄 春70首・拾玉抄 春51首・長秋抄 春41首・山家抄 春40首・拾遺抄 春122首・壬二抄 春99首/月清抄 夏23首・拾玉抄 夏55首・長秋抄 夏21首・山家抄 夏9首・拾遺抄 夏50首・壬二抄 夏36首/月清抄 秋141首・拾玉抄 秋130首・長秋抄 秋48首・山家抄 秋42首・拾遺抄 秋168首・壬二抄 秋104首。「今川氏真法名宗関 袋本墨付五十五丁 右無疑者也 丙午夏 即色菴則信[落款]」 月清抄・拾玉抄・長秋抄・山家抄・拾遺抄・壬二抄より、春・夏・秋の順に歌を収録。下巻に当たる、冬・恋・雑は欠く。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
220,000
伝今川氏真筆 、室町後期写 、1冊
一頁12行書 55枚 内題「理歌抄 上墨付五拾五丁」 改装 24.5×18.6糎 古木箱入 箱表「理歌抄」箱裏 全巻の内、春から秋までのほとんどを収録。収録歌次の通り、月清抄 春70首・拾玉抄 春51首・長秋抄 春41首・山家抄 春40首・拾遺抄 春122首・壬二抄 春99首/月清抄 夏23首・拾玉抄 夏55首・長秋抄 夏21首・山家抄 夏9首・拾遺抄 夏50首・壬二抄 夏36首/月清抄 秋141首・拾玉抄 秋130首・長秋抄 秋48首・山家抄 秋42首・拾遺抄 秋168首・壬二抄 秋104首。「今川氏真法名宗関 袋本墨付五十五丁 右無疑者也 丙午夏 即色菴則信[落款]」 月清抄・拾玉抄・長秋抄・山家抄・拾遺抄・壬二抄より、春・夏・秋の順に歌を収録。下巻に当たる、冬・恋・雑は欠く。

戦国大名駿河今川氏の研究

田辺書店
 神奈川県川崎市川崎区渡田向町
5,700
長倉智恵雄 著、東京堂、1995、324p、22cm、1冊
函、薄いコスレ汚れ、薄い埃シミ極僅か、開口部ヘリに小さなヨレ、本体小口三方経年の薄い埃シミ僅か見られますが経年状態良好です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

戦国大名駿河今川氏の研究

5,700
長倉智恵雄 著 、東京堂 、1995 、324p 、22cm 、1冊
函、薄いコスレ汚れ、薄い埃シミ極僅か、開口部ヘリに小さなヨレ、本体小口三方経年の薄い埃シミ僅か見られますが経年状態良好です

豊川の文化財 ー図録ー

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,100
豊川市教育委員会 編集、豊川市、1982(昭和57)一冊、178頁、B6
初版 函 =背ヤケ 本体経年並 図版/財賀寺=木造金剛力士立像2軀、木造阿弥陀如来坐像1軀、今川義元安堵状3図、今川氏真安堵状2図、木造五大明王像5軀他全29点の文化財全てカラー写真で紹介・解説 巻末/用語解説、三明寺三重塔、八幡宮本殿、阿弥陀如来坐像他の細部解説、印相図解 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

豊川の文化財 ー図録ー

1,100
豊川市教育委員会 編集 、豊川市 、1982(昭和57)一冊 、178頁 、B6
初版 函 =背ヤケ 本体経年並 図版/財賀寺=木造金剛力士立像2軀、木造阿弥陀如来坐像1軀、今川義元安堵状3図、今川氏真安堵状2図、木造五大明王像5軀他全29点の文化財全てカラー写真で紹介・解説 巻末/用語解説、三明寺三重塔、八幡宮本殿、阿弥陀如来坐像他の細部解説、印相図解 他

写真でつづる今川氏十代の軌跡

古書窟 揚羽堂
 東京都大田区池上
1,500 (送料:¥185~)
水野茂 著、静岡新聞社、1996、95p、21cm、1
初版 見返しに値札剥し跡有り。
土日祝日は発送・連絡業務ができません。 宜しくご了承下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,500 (送料:¥185~)
水野茂 著 、静岡新聞社 、1996 、95p 、21cm 、1
初版 見返しに値札剥し跡有り。
  • 単品スピード注文

史料纂集古文書編 第39回配本 別本歴代古案1

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
14,300
羽下徳彦・阿部洋輔・金子達校訂、八木書店、2008年、282頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 上杉氏を中心とした東国戦国期研究に不可欠の史料※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
14,300
羽下徳彦・阿部洋輔・金子達校訂 、八木書店 、2008年 、282頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 上杉氏を中心とした東国戦国期研究に不可欠の史料※発送まで1~2営業日お時間いただきます

徳川家康 <おもしろくてやくにたつ子どもの伝記 17>

古本屋ピープル
 長野県茅野市本町
400 (送料:¥240~)
西本鶏介 文、ポプラ社、182p、22cm、1
カバー おもしろくてやくにたつ子どもの伝記17
■厚さ3cm以内はゆうメール それを超えるものでA4程度までレターパック それを超えるものはゆうパックとなります ■メール問い合わせ info@book-p.jp
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
400 (送料:¥240~)
西本鶏介 文 、ポプラ社 、182p 、22cm 、1
カバー おもしろくてやくにたつ子どもの伝記17
  • 単品スピード注文

戦国期静岡の研究

阿武隈書房
 福島県いわき市平
4,000
静岡県地域史研究会 編、清文堂、2001年、374p、22cm
カバー 本文に書き込み等はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

戦国期静岡の研究

4,000
静岡県地域史研究会 編 、清文堂 、2001年 、374p 、22cm
カバー 本文に書き込み等はありません。

戦国武将敗者の子孫たち <歴史新書y 033>

渓森堂みみずく文庫
 北海道小樽市最上
300
高澤等 著、洋泉社、2015年、238p、18cm
カバ、帯、初版。カバ・本体ともに多大な瑕疵なく概ね状態良好。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

戦国武将敗者の子孫たち <歴史新書y 033>

300
高澤等 著 、洋泉社 、2015年 、238p 、18cm
カバ、帯、初版。カバ・本体ともに多大な瑕疵なく概ね状態良好。

東照公伝

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
600
中村孝也 著、静岡市教育会、大正4、330p、22cm
裸本 A5 ヤケスレシミ 初版
送料はゆうメールで発送できる場合は全国一律 300円 ※ただし、重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
600
中村孝也 著 、静岡市教育会 、大正4 、330p 、22cm
裸本 A5 ヤケスレシミ 初版

史料纂集古文書編 第39回配本 別本歴代古案1

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
14,300
羽下徳彦・阿部洋輔・金子達校訂、八木書店、平20、1冊
史料纂集既刊『歴代古案』(米沢市立上杉博物館所蔵)とは別系統の写本(東京大学史料編纂所所蔵)で巻5~17(巻1~4は欠)の計998点。重複するものは513点だが、同一文書でも人名や文言が微妙に異なる。残りの485点は重複せず、うち52点は初の活字化。本書の刊行により戦国期上杉関係の文書集は、ほぼ完成する。
【収録】①1494〔明応3〕~1594〔文禄3〕

■第1巻所収文書の主な発給・受領者名■
足利政氏・足利義昭・足利義輝・朝倉景連・蘆名盛氏・蘆名盛隆・跡部勝資・今川氏真・上杉顕定・上杉景勝・上杉謙信・上杉定実・上杉憲政・大館晴光・織田信長・柿崎景家・勧修寺晴秀・河田長親・北条景広・吉川元春・栗林政頼・後奈良天皇・近衛前嗣・近衛稙家・酒井忠次・佐竹義重・里見義堯・新発田長敦・神保長職・相馬義胤・大覚寺義俊・高梨政頼・武田勝頼・武田信玄・武田信豊・伊達輝宗・遠山康光・徳川家康・豊臣秀吉・直江景綱・直江兼続・長尾為景・長尾政景・広橋兼秀・北条氏邦・北条氏照・北条氏政・北条氏康・細川晴元・本庄実乃・本庄繁長・毛利輝元・村上国清・槇島昭光・正木憲時・最上義光・由良成繁・結城晴朝・六角定頼

#八木書店出版物/史料纂集 古文書編/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
14,300
羽下徳彦・阿部洋輔・金子達校訂 、八木書店 、平20 、1冊
史料纂集既刊『歴代古案』(米沢市立上杉博物館所蔵)とは別系統の写本(東京大学史料編纂所所蔵)で巻5~17(巻1~4は欠)の計998点。重複するものは513点だが、同一文書でも人名や文言が微妙に異なる。残りの485点は重複せず、うち52点は初の活字化。本書の刊行により戦国期上杉関係の文書集は、ほぼ完成する。 【収録】①1494〔明応3〕~1594〔文禄3〕 ■第1巻所収文書の主な発給・受領者名■ 足利政氏・足利義昭・足利義輝・朝倉景連・蘆名盛氏・蘆名盛隆・跡部勝資・今川氏真・上杉顕定・上杉景勝・上杉謙信・上杉定実・上杉憲政・大館晴光・織田信長・柿崎景家・勧修寺晴秀・河田長親・北条景広・吉川元春・栗林政頼・後奈良天皇・近衛前嗣・近衛稙家・酒井忠次・佐竹義重・里見義堯・新発田長敦・神保長職・相馬義胤・大覚寺義俊・高梨政頼・武田勝頼・武田信玄・武田信豊・伊達輝宗・遠山康光・徳川家康・豊臣秀吉・直江景綱・直江兼続・長尾為景・長尾政景・広橋兼秀・北条氏邦・北条氏照・北条氏政・北条氏康・細川晴元・本庄実乃・本庄繁長・毛利輝元・村上国清・槇島昭光・正木憲時・最上義光・由良成繁・結城晴朝・六角定頼 #八木書店出版物/史料纂集 古文書編/翻刻資料

史料纂集古文書編 第43回配本 別本歴代古案2

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
14,300
羽下徳彦・阿部洋輔・金子達校訂、八木書店、平22、1冊
史料纂集既刊『歴代古案』(米沢市立上杉博物館所蔵)とは別系統の写本(東京大学史料編纂所所蔵)で巻5~17(巻1~4は欠)の計998点。重複するものは513点だが、同一文書でも人名や文言が微妙に異なる。残りの485点は重複せず、うち52点は初の活字化。本書の刊行により戦国期上杉関係の文書集は、ほぼ完成する。

【収録】②1177〔養和元〕~1603〔慶長8〕
■天正6年10月25日付上杉景勝書状 御館の乱の最中に田中四郎兵衛に宛てた感状。
■(永正7年)正月23日付長尾為景書状 謙信の父為景が関東管領上杉顕定に追われて越中国に避難した際に越後国内の味方と連絡をとった時のもの。
■(年未詳)3月26日付直江信綱書状 直江信綱は、越後与板城将。家中の木村新介に宛てた軍勢の催促状。信綱急死ののち、樋口兼続が直江家を継ぐことになる。

【第2巻所収文書の主な発給・受領者名】
蘆名盛氏・蘆名盛隆・跡部勝資・今川氏真・上杉顕定・上杉景勝・上杉謙信・上杉定実・上杉憲房・上杉房定・上杉房能・太田資正・大谷吉継・大館晴光・織田信長・柿崎景家・勧修寺晴秀・上杉政繁・河田長親・北条景広・吉川元春・栗林政頼・新発田長敦・高梨政頼・武田勝頼・武田信玄・伊達政宗・遠山康光・豊臣秀吉・直江景綱・直江兼続・直江実綱・長尾為景・長尾政景・北条氏邦・北条氏照・北条氏政・北条氏康・細川晴元・本庄実乃・本多正信・村上国清・由良成繁・結城晴朝・六角定頼

#八木書店出版物/史料纂集 古文書編/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
14,300
羽下徳彦・阿部洋輔・金子達校訂 、八木書店 、平22 、1冊
史料纂集既刊『歴代古案』(米沢市立上杉博物館所蔵)とは別系統の写本(東京大学史料編纂所所蔵)で巻5~17(巻1~4は欠)の計998点。重複するものは513点だが、同一文書でも人名や文言が微妙に異なる。残りの485点は重複せず、うち52点は初の活字化。本書の刊行により戦国期上杉関係の文書集は、ほぼ完成する。 【収録】②1177〔養和元〕~1603〔慶長8〕 ■天正6年10月25日付上杉景勝書状 御館の乱の最中に田中四郎兵衛に宛てた感状。 ■(永正7年)正月23日付長尾為景書状 謙信の父為景が関東管領上杉顕定に追われて越中国に避難した際に越後国内の味方と連絡をとった時のもの。 ■(年未詳)3月26日付直江信綱書状 直江信綱は、越後与板城将。家中の木村新介に宛てた軍勢の催促状。信綱急死ののち、樋口兼続が直江家を継ぐことになる。 【第2巻所収文書の主な発給・受領者名】 蘆名盛氏・蘆名盛隆・跡部勝資・今川氏真・上杉顕定・上杉景勝・上杉謙信・上杉定実・上杉憲房・上杉房定・上杉房能・太田資正・大谷吉継・大館晴光・織田信長・柿崎景家・勧修寺晴秀・上杉政繁・河田長親・北条景広・吉川元春・栗林政頼・新発田長敦・高梨政頼・武田勝頼・武田信玄・伊達政宗・遠山康光・豊臣秀吉・直江景綱・直江兼続・直江実綱・長尾為景・長尾政景・北条氏邦・北条氏照・北条氏政・北条氏康・細川晴元・本庄実乃・本多正信・村上国清・由良成繁・結城晴朝・六角定頼 #八木書店出版物/史料纂集 古文書編/翻刻資料

史料纂集古文書編 第34回配本 歴代古案5

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
9,900
羽下徳彦・阿部洋輔・金子達校訂、続群書類従完成会、平14、1冊
本書は、江戸時代に越後長尾氏=越後上杉氏関係の古文書を編纂した『歴代古案』20巻10冊の一大古文書である。米沢市(市立上杉博物館)の原本をもとに、『上杉家文書』『新潟県史・資料編』『越佐史料』等との利用の便をはかり、厳密な校訂を加えて刊行するものである。室町から戦国時代の上杉氏の動向、領国および周辺諸国の情勢、家臣団等を知る上で第一級の史料となろう。

【収録】⑤1494〔明応3〕~1609〔慶長14〕
○欠落之者は成敗
○小森沢政秀は越中小出城にて戦死
○上杉家中より甲府へ音信
○三郎景虎春日山城を取除
○直嶺城堅固なら景勝の本意疑なし
○北条高広武田氏に属す
○謙信と徳川家康の共同出兵
○朝倉義景敗軍以来士卒散落
○豊臣秀吉誓紙
○織田信長畿内近国に取紛れて信濃・甲斐に出兵せず
○武田勝頼若輩ながら信玄の掟を守れば油断すべからず
○足利持氏以来三代の間関東は乱劇
○両上杉蝸牛両角之闘
○木曽逆心により勝頼滅亡
○府内夜番
○今川氏真長尾景虎に同心
○信玄三増峠にて北条兄弟を破る
○北条氏康武田と同盟
○謙信越中一揆牢人と戦う
○百姓を逐電さすべからず
○伊達政宗二本松にて陰謀
○真田身上の事
○大谷吉継越前府中を拝領
○狼藉者は一銭切りの処罰
○政宗景勝に挑む
○景勝・家康いずれが正しいかは世上の沙汰次第
○此方より手出しにて天下の主となりても悪人の名遁れず
○会津知行目録
○解題
○発給・受領者索引
○編年目録

#八木書店出版物/史料纂集 古文書編/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古文書編 第34回配本 歴代古案5

9,900
羽下徳彦・阿部洋輔・金子達校訂 、続群書類従完成会 、平14 、1冊
本書は、江戸時代に越後長尾氏=越後上杉氏関係の古文書を編纂した『歴代古案』20巻10冊の一大古文書である。米沢市(市立上杉博物館)の原本をもとに、『上杉家文書』『新潟県史・資料編』『越佐史料』等との利用の便をはかり、厳密な校訂を加えて刊行するものである。室町から戦国時代の上杉氏の動向、領国および周辺諸国の情勢、家臣団等を知る上で第一級の史料となろう。 【収録】⑤1494〔明応3〕~1609〔慶長14〕 ○欠落之者は成敗 ○小森沢政秀は越中小出城にて戦死 ○上杉家中より甲府へ音信 ○三郎景虎春日山城を取除 ○直嶺城堅固なら景勝の本意疑なし ○北条高広武田氏に属す ○謙信と徳川家康の共同出兵 ○朝倉義景敗軍以来士卒散落 ○豊臣秀吉誓紙 ○織田信長畿内近国に取紛れて信濃・甲斐に出兵せず ○武田勝頼若輩ながら信玄の掟を守れば油断すべからず ○足利持氏以来三代の間関東は乱劇 ○両上杉蝸牛両角之闘 ○木曽逆心により勝頼滅亡 ○府内夜番 ○今川氏真長尾景虎に同心 ○信玄三増峠にて北条兄弟を破る ○北条氏康武田と同盟 ○謙信越中一揆牢人と戦う ○百姓を逐電さすべからず ○伊達政宗二本松にて陰謀 ○真田身上の事 ○大谷吉継越前府中を拝領 ○狼藉者は一銭切りの処罰 ○政宗景勝に挑む ○景勝・家康いずれが正しいかは世上の沙汰次第 ○此方より手出しにて天下の主となりても悪人の名遁れず ○会津知行目録 ○解題 ○発給・受領者索引 ○編年目録 #八木書店出版物/史料纂集 古文書編/翻刻資料

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000