文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「住宅特集 : 新建築住宅専門誌」の検索結果
2件

住宅特集 : 新建築住宅専門誌 8号 (1986年12月) <作品16題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 石堂威、新建築社、1986、170p、29.8 x 22.2cm、1冊
作品
・屋久島の家 / 斎藤裕建築研究所
・対壁の家 / 三浦紀之建築工房
・I邸 / 土岐新建築総合計画事務所
・展望台のある家 / 貴志雅樹 + 環境企画室
・カーサ・ガレリア / 板井宝一郎/建築研究室セクションR
・真岡の家 / 畠山博茂建築設計事務所
・島村邸 / 内井昭蔵建築設計事務所
・南品川の町家 / 染谷正弘/デザインショップ121
・寺地新の家 / 水野一郎 + 金沢計画研究所
・HT HOUSING / 鈴木エドワード建築設計事務所
・F・フラット / 山田政信 + 山田明日香
・国場の家 / 福島駿介 + アトリエ・アルファ
・SHINKOTONI HOUSING / 山之内裕一
・山紅葉のある家 / 小宮山健次/福島建築設計事務所
・小手川邸 (民家再生) / 降幡建築設計事務所
・得能邸 (民家再生) / 降幡建築設計事務所 + 藤岡建築研究室
記事
・対峙する力を生み出す場、素材、かたち / 斎藤裕
・ポンティの中のポンティ ジオ・ポンティ展
・都心トップに誕生した「泉」の森、その名はXSITE
・住み継ぐ家 住み手の書簡 + 降幡廣信
昭和住宅物語⑧ 日本最初の住宅作家 山本拙郎 / 藤森照信
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 石堂威 、新建築社 、1986 、170p 、29.8 x 22.2cm 、1冊
作品 ・屋久島の家 / 斎藤裕建築研究所 ・対壁の家 / 三浦紀之建築工房 ・I邸 / 土岐新建築総合計画事務所 ・展望台のある家 / 貴志雅樹 + 環境企画室 ・カーサ・ガレリア / 板井宝一郎/建築研究室セクションR ・真岡の家 / 畠山博茂建築設計事務所 ・島村邸 / 内井昭蔵建築設計事務所 ・南品川の町家 / 染谷正弘/デザインショップ121 ・寺地新の家 / 水野一郎 + 金沢計画研究所 ・HT HOUSING / 鈴木エドワード建築設計事務所 ・F・フラット / 山田政信 + 山田明日香 ・国場の家 / 福島駿介 + アトリエ・アルファ ・SHINKOTONI HOUSING / 山之内裕一 ・山紅葉のある家 / 小宮山健次/福島建築設計事務所 ・小手川邸 (民家再生) / 降幡建築設計事務所 ・得能邸 (民家再生) / 降幡建築設計事務所 + 藤岡建築研究室 記事 ・対峙する力を生み出す場、素材、かたち / 斎藤裕 ・ポンティの中のポンティ ジオ・ポンティ展 ・都心トップに誕生した「泉」の森、その名はXSITE ・住み継ぐ家 住み手の書簡 + 降幡廣信 昭和住宅物語⑧ 日本最初の住宅作家 山本拙郎 / 藤森照信

住宅特集 : 新建築住宅専門誌 創刊号 (1986年5月) <特集 : 住宅設計者への言葉>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 石堂威、新建築社、1986、184p、29.8 x 22.2cm、1冊
創刊の辞 / 吉田義男

家は人生の舞台 / 伊藤隆一
住まいと器 / 栄久庵憲司
イスザとスポーツ / 西山卯三
これからが住まいづくりの本番 / 尾島俊雄
人間は地球にどう住むのか / 田村明
海図のない時代の役割 / 蓑原敬
建築と生活の掘り下げから / 植田実
檜の命檜の心 / 西岡常一
闘い覚悟で木造を / 坂本功
どこにでもある家を / 地井昭夫
住宅が息づく時 / 野村孝文
人々の渇望を認識せよ / 多木浩二
発見を仕掛ける / 小池一子
普通の町家の住人より / 山田幸一
伝統に習う / 磯野義人
「白書」を読んでください / 早川和男
住まい文化を訪ねる旅から / 菊岡倶也
住宅設計に望む / 半田真理子
コンピュータの活用を / 坂村健
「内なる建築家」の発見 / 延藤安弘
住宅設計者の皆様へ / 渡辺尚

作品
花霧居 / 椎名英三建築設計事務所
ヴィラ森井 / 團紀彦 + ARCH STUDIO
田中先生の家 / 染谷正弘 デザインショップ121
長屋門のある家 / 針生承一建築研究所
賀川陶スタジオ / 桑谷佳容 + アキュート設計
牛久の家 / 佐久間亮司計画事務所
信楽町・焼きものを生かしたまちづくり / 川崎清 + 環境・建築研究所
光十字の家 / 葉デザイン事務所
下馬の家 / 阿部勤 アルテック建築研究所
川和の家 / 阿部勤 アルテック建築研究所
ハウスインヨコハマ / 篠原一男
S邸 / 原広司+アトリエ・ファイ建築研究所
<物質試行17>東久留米の住宅 / 鈴木了二建築計画事務所
ローゼンハイム ベルビー赤坂本店 / 石山修武 + ダムダン空間工作所

昭和住宅物語 土浦亀城邸・モダニズムの青春 / 藤森昭信
設計技術講座 私の失敗 / 宮脇檀
ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 石堂威 、新建築社 、1986 、184p 、29.8 x 22.2cm 、1冊
創刊の辞 / 吉田義男 家は人生の舞台 / 伊藤隆一 住まいと器 / 栄久庵憲司 イスザとスポーツ / 西山卯三 これからが住まいづくりの本番 / 尾島俊雄 人間は地球にどう住むのか / 田村明 海図のない時代の役割 / 蓑原敬 建築と生活の掘り下げから / 植田実 檜の命檜の心 / 西岡常一 闘い覚悟で木造を / 坂本功 どこにでもある家を / 地井昭夫 住宅が息づく時 / 野村孝文 人々の渇望を認識せよ / 多木浩二 発見を仕掛ける / 小池一子 普通の町家の住人より / 山田幸一 伝統に習う / 磯野義人 「白書」を読んでください / 早川和男 住まい文化を訪ねる旅から / 菊岡倶也 住宅設計に望む / 半田真理子 コンピュータの活用を / 坂村健 「内なる建築家」の発見 / 延藤安弘 住宅設計者の皆様へ / 渡辺尚 作品 花霧居 / 椎名英三建築設計事務所 ヴィラ森井 / 團紀彦 + ARCH STUDIO 田中先生の家 / 染谷正弘 デザインショップ121 長屋門のある家 / 針生承一建築研究所 賀川陶スタジオ / 桑谷佳容 + アキュート設計 牛久の家 / 佐久間亮司計画事務所 信楽町・焼きものを生かしたまちづくり / 川崎清 + 環境・建築研究所 光十字の家 / 葉デザイン事務所 下馬の家 / 阿部勤 アルテック建築研究所 川和の家 / 阿部勤 アルテック建築研究所 ハウスインヨコハマ / 篠原一男 S邸 / 原広司+アトリエ・ファイ建築研究所 <物質試行17>東久留米の住宅 / 鈴木了二建築計画事務所 ローゼンハイム ベルビー赤坂本店 / 石山修武 + ダムダン空間工作所 昭和住宅物語 土浦亀城邸・モダニズムの青春 / 藤森昭信 設計技術講座 私の失敗 / 宮脇檀 ほか

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

タバコ
タバコ
¥1,500