文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「俳優評判記 5編」の検索結果
1件

歌舞伎 研究と批評5

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
700
目次/特集・シンポジウム 室木弥太郎・山路興造・諏訪春雄・松崎仁:出雲のお国をめぐって 特集・作品研・・・
A5版 330頁 初版 表紙少ヤケ 背少ヤケ 裏表紙少ヤケ:線引少 天少シミ有 並下本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

歌舞伎 研究と批評5

700
目次/特集・シンポジウム 室木弥太郎・山路興造・諏訪春雄・松崎仁:出雲のお国をめぐって 特集・作品研究「?山姫捨松」 武井協三「?山姫捨松」の可能性 上村以和於:岩根御前の性根:復活上演のために 澤村田之助:復活狂言へのお願い 法月敏彦:「中将姫」上演史にみる岩根御前 浦部幹資:翻刻「?山姫舎松絵尽」 研究 廣瀬千紗子:三代目市川団十郎とその父 神楽岡幼子:役者評判記の挿絵:安永期の場合 池山晃:江戸の大立者と名古屋:文化・文政・天保 土田衞:連載:元禄歌舞伎役者列伝4:山下京右衛門(四) 松崎仁:連載:歌舞伎史雑攷:障子にうつる影:影絵演出の諸相(その一) 座談会・第5回:今尾哲也・鳥越文蔵・服部幸雄・渡辺保:新しい歌舞伎史を求めて:宝暦期 芸談:六世・藤間勘十郎(構成 近藤瑞男):春秋勘十郎(一) 批評―新しい視角:二川清:二つの疑問:「五大力恋緘」のテキスト、演出及び「熊谷陣屋」の型について 天野道映:己の身体を賭物にして 三浦広子:闇の夜に啼かぬ烏の声聞けば 如月青子:歌舞伎における伝承と話題性 水落潔:十二月の二つの歌舞伎公演 野村喬:柄が生きた團十郎の筆幸 志野葉太郎:吉右衛門の大蔵卿と扇雀のお園 山田和人:90年代文楽の幕開:「日向島」・「金閣寺」を中心に 堂本正樹:芸評の無い「文楽劇」劇評考:二月国立小劇場の「宵庚申」「堀川猿廻し」に触れて 井上伸子:因果劇としての「三人吉三巴白浪」 本田ゆたか:黙阿弥七五調のリズムとテンポ 菊池明:市川箱登羅日記(二):明治三十五年三月~四月 履刻:法月敏彦:六二連「俳優評判記」(五) 編集後記 、’90
A5版 330頁 初版 表紙少ヤケ 背少ヤケ 裏表紙少ヤケ:線引少 天少シミ有 並下本

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

古書、古本の世界 - 貴重な古書籍、資料、書画

解体新書 揃
解体新書 揃
¥4,180,000
石川啄木書簡
石川啄木書簡
¥3,800,000
北条貞時書状
北条貞時書状
¥1,800,000

ヴィヴィアン・リー生誕110年 - ハリウッド映画を中心に