文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「俳優 : レポート」の検索結果
27件

レポート 俳優

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
2,030
永井智雄、新日本出版社、S48、1
初版 カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

レポート 俳優

2,030
永井智雄 、新日本出版社 、S48 、1
初版 カバー

レポート 俳優

太郎舎
 長崎県西彼杵郡時津町野田郷
700
永井智雄、新日本出版社、1973
334頁 20cm 初版 帯 1973年刊
ご入金確認後に発送します。代金引換は致しておりません。 公費ご購入につきましてはご指示に従います。 配送料、商品画像URL未記載のものは受注確認のメールにて お知らせします。★配送料未記載のもので規格に合致するものはゆうメール正規料金に準じます。規格外のものは、重量、形状、配達域等によりそれぞれ異なります。海外のご住所はすべて英語表記にてお願いします。国外配送は国際郵便EMSを使用します。送料実費をご負担下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

レポート 俳優

700
永井智雄 、新日本出版社 、1973
334頁 20cm 初版 帯 1973年刊

レポート 俳優

紙屋サロン
 大阪府泉大津市二田町
990
永井智雄、新日本出版社、昭和48
初版カバー 薄ヤケ 見返し遊びにシール跡
★土日祝休業 ★商品は実店舗にはございません。ご来店希望の場合はご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

レポート 俳優

990
永井智雄 、新日本出版社 、昭和48
初版カバー 薄ヤケ 見返し遊びにシール跡

キネマ旬報 1250号 通巻2064号 1998年3月下旬号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
610
キネマ旬報社、1998-3、26cm
目次 (tableOfContents)
巻頭特集 俳優が監督するとき/p39~61
巻頭特集 俳優が監督するとき ジョニー・デップ / 佐藤友紀/p39~41
巻頭特集 俳優が監督するとき アラン・リックマン / 杉原賢彦/p42~43
巻頭特集 俳優が監督するとき ゲイリー・オールドマン / 佐藤友紀/p44~45
巻頭特集 俳優が監督するとき ケヴィン・コスナー / 成田陽子/p46~47
巻頭特集 俳優が監督するとき ケヴィン・スペイシー / 成田陽子/p48~49
巻頭特集 俳優が監督するとき メガホンをとった俳優史 / きさらぎ尚/p50~54
巻頭特集 俳優が監督するとき 日本の場合を語る:サブ、田口浩正 //p52~53
巻頭特集 俳優が監督するとき ハリウッド俳優監督事情 / 成田陽子/p55~56
巻頭特集 俳優が監督するとき クリティック特集「ニル・バイ・マウス」 / 中西愛子/p57~57
巻頭特集 俳優が監督するとき 「アルビノ・アリゲーター」 / 大場正明/p58~58
巻頭特集 俳優が監督するとき 「ポストマン」 / 鬼塚大輔/p59~59
巻頭特集 俳優が監督するとき 「ウインター・ゲスト」 / 細越麟太郎/p60~60
巻頭特集 俳優が監督するとき 「ブレイブ」 / 石原郁子/p61~61
追悼企画 伊丹十三の記録俳優論/文筆家論/佐藤利明インタビュー/映画監督論/アメリカからのレポート/伊丹十三データ / 西脇英夫. 轟夕起夫. 佐藤忠男 他/p111~125
追悼企画 伊丹十三の記録 俳優論 / 西脇英夫/p111~117
追悼企画 伊丹十三の記録 文筆家論 / 轟タ起夫/p118~119
追悼企画 伊丹十三の記録 佐藤利明インタビュー / 編集部/p120~120
追悼企画 伊丹十三の記録 映画監督論 / 佐藤忠男/p121~123
追悼企画 伊丹十三の記録 アメリカからのレポート / 成田陽子/p124~124
追悼企画 伊丹十三の記録 伊丹十三データ //p125~125
FACE ローワン・アトキンソン / みのわあっお/p15~17

その他・・・
シミ  イタミなし
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
610
、キネマ旬報社 、1998-3 、26cm
目次 (tableOfContents) 巻頭特集 俳優が監督するとき/p39~61 巻頭特集 俳優が監督するとき ジョニー・デップ / 佐藤友紀/p39~41 巻頭特集 俳優が監督するとき アラン・リックマン / 杉原賢彦/p42~43 巻頭特集 俳優が監督するとき ゲイリー・オールドマン / 佐藤友紀/p44~45 巻頭特集 俳優が監督するとき ケヴィン・コスナー / 成田陽子/p46~47 巻頭特集 俳優が監督するとき ケヴィン・スペイシー / 成田陽子/p48~49 巻頭特集 俳優が監督するとき メガホンをとった俳優史 / きさらぎ尚/p50~54 巻頭特集 俳優が監督するとき 日本の場合を語る:サブ、田口浩正 //p52~53 巻頭特集 俳優が監督するとき ハリウッド俳優監督事情 / 成田陽子/p55~56 巻頭特集 俳優が監督するとき クリティック特集「ニル・バイ・マウス」 / 中西愛子/p57~57 巻頭特集 俳優が監督するとき 「アルビノ・アリゲーター」 / 大場正明/p58~58 巻頭特集 俳優が監督するとき 「ポストマン」 / 鬼塚大輔/p59~59 巻頭特集 俳優が監督するとき 「ウインター・ゲスト」 / 細越麟太郎/p60~60 巻頭特集 俳優が監督するとき 「ブレイブ」 / 石原郁子/p61~61 追悼企画 伊丹十三の記録俳優論/文筆家論/佐藤利明インタビュー/映画監督論/アメリカからのレポート/伊丹十三データ / 西脇英夫. 轟夕起夫. 佐藤忠男 他/p111~125 追悼企画 伊丹十三の記録 俳優論 / 西脇英夫/p111~117 追悼企画 伊丹十三の記録 文筆家論 / 轟タ起夫/p118~119 追悼企画 伊丹十三の記録 佐藤利明インタビュー / 編集部/p120~120 追悼企画 伊丹十三の記録 映画監督論 / 佐藤忠男/p121~123 追悼企画 伊丹十三の記録 アメリカからのレポート / 成田陽子/p124~124 追悼企画 伊丹十三の記録 伊丹十三データ //p125~125 FACE ローワン・アトキンソン / みのわあっお/p15~17 その他・・・ シミ  イタミなし グラシン紙包装にてお届け致します。

映画評論 4巻1号~3号 3冊 「日本映画、外国映画昭和21年度封切作品一覧」

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
3,000
大塚恭一「日本映画の転換に立ちて」飯島正「スリラアについて」田中純一郎「定稿日本映画史」清水晶「映画・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

映画評論 4巻1号~3号 3冊 「日本映画、外国映画昭和21年度封切作品一覧」

3,000
大塚恭一「日本映画の転換に立ちて」飯島正「スリラアについて」田中純一郎「定稿日本映画史」清水晶「映画論への散策」登川直樹「作品批判『わが青春に悔なし』」辻久一「シナリオ作家としての森本薫」沢村勉「伊丹万作氏への追想」上野一郎「終戦後の日本映画をかえりみて」荻昌弘他「『東大映画文化研究会』レポート」千葉秀三「慶応映画研究会報告」北川冬彦「日本映画の俳優について」清水晶「日本映画界とスタア」他 、日本映画出版 、昭和22年 、3冊

キネマ旬報 1212号 通巻2026号 1997年1月下旬号  

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
キネマ旬報社、1997-1、26cm
目次 (tableOfContents)
巻頭特集 中華電影的明星大特集(ちゅうかでんえいてきすた-だいとくしゅう)/39~61
巻頭特集 中華電影的明星大特集 / 金城武 ; 鞏俐 ; 張國榮 ; 莫文蔚 ; 陳小春 ; 黎明 ; 楊采妮 ; 張震 ; 呉大維 ; 梁朝偉 ; 伊能静 ; 李嘉欣 ; 〓娜 ; 張曼玉 ; 陳慧琳 ; 呉倩蓮 ; 周星馳 ; 鄭伊健 ; 林海峰 ; 葛民輝 ; 李康生 ; 袁詠儀 ; 暉峻創三 ; 越川道夫 ; 金原由佳 ; 高野敬子 ; 大和晶/p39~53
一推中華電影的スター・アンケート 中華電影脇役事情 中華電影若手事情 クリストファー・ドイルが語る俳優たち 中華電影ブームを作った俳優たち 中華電影情報はここで集めろ! / 中田圭 ; 暉峻創三 ; 金原由佳 ; 宇田川幸洋 ; 編集部/p54~61
中華電影若手事情 / 暉峻創三/57~59
中華電影ブームを作った俳優たち / 宇田川幸洋/59~61
スペシャル・セレクション MISTY 「MISTY」撮影現場レポート / 山口猛/p95~102
FACE 酒井美紀 / 編集部/p15~17
HOT SHOTS シルヴェスター・スタローン来日 「渇きの街」で初共演・袴田吉彦と黒谷友香 山崎まさよし サンダンス・フィルム・フェスティバル・イン・トーキョー(96) シネマ・ショウケース・イン・トーキョー ’96・イラン映画祭 「ウルトラマンゼアス」 「OL忠臣蔵」 / 横森文 ; 寺本直未/p18~25
撮影現場訪問 WILD LIFE / 斎藤芳子/p32~34
特集 フェノミナン 作品評 ジョン・トラヴォルタ&ジョン・タートルトーブンタビュー / 吉田真由美 ; 轟夕起夫 ; 川口敦子/p62~67
特集 リディキュール 作品評 パトリス・ルコント監督インタビュー パトリスルコント論 ジル・ルグラン(プロデューサー)インタビュー / 田中千世子 ; 大和晶 ; 黒田邦雄 ; 斎藤守彦/p68~75
特集 哀しみのスパイ 作品評 エリック・ロシャン監督インタビュー / 鬼塚大輔 ; 高井克敏/p76~79

その他・・・
状態:少ヤケ 
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、キネマ旬報社 、1997-1 、26cm
目次 (tableOfContents) 巻頭特集 中華電影的明星大特集(ちゅうかでんえいてきすた-だいとくしゅう)/39~61 巻頭特集 中華電影的明星大特集 / 金城武 ; 鞏俐 ; 張國榮 ; 莫文蔚 ; 陳小春 ; 黎明 ; 楊采妮 ; 張震 ; 呉大維 ; 梁朝偉 ; 伊能静 ; 李嘉欣 ; 〓娜 ; 張曼玉 ; 陳慧琳 ; 呉倩蓮 ; 周星馳 ; 鄭伊健 ; 林海峰 ; 葛民輝 ; 李康生 ; 袁詠儀 ; 暉峻創三 ; 越川道夫 ; 金原由佳 ; 高野敬子 ; 大和晶/p39~53 一推中華電影的スター・アンケート 中華電影脇役事情 中華電影若手事情 クリストファー・ドイルが語る俳優たち 中華電影ブームを作った俳優たち 中華電影情報はここで集めろ! / 中田圭 ; 暉峻創三 ; 金原由佳 ; 宇田川幸洋 ; 編集部/p54~61 中華電影若手事情 / 暉峻創三/57~59 中華電影ブームを作った俳優たち / 宇田川幸洋/59~61 スペシャル・セレクション MISTY 「MISTY」撮影現場レポート / 山口猛/p95~102 FACE 酒井美紀 / 編集部/p15~17 HOT SHOTS シルヴェスター・スタローン来日 「渇きの街」で初共演・袴田吉彦と黒谷友香 山崎まさよし サンダンス・フィルム・フェスティバル・イン・トーキョー(96) シネマ・ショウケース・イン・トーキョー ’96・イラン映画祭 「ウルトラマンゼアス」 「OL忠臣蔵」 / 横森文 ; 寺本直未/p18~25 撮影現場訪問 WILD LIFE / 斎藤芳子/p32~34 特集 フェノミナン 作品評 ジョン・トラヴォルタ&ジョン・タートルトーブンタビュー / 吉田真由美 ; 轟夕起夫 ; 川口敦子/p62~67 特集 リディキュール 作品評 パトリス・ルコント監督インタビュー パトリスルコント論 ジル・ルグラン(プロデューサー)インタビュー / 田中千世子 ; 大和晶 ; 黒田邦雄 ; 斎藤守彦/p68~75 特集 哀しみのスパイ 作品評 エリック・ロシャン監督インタビュー / 鬼塚大輔 ; 高井克敏/p76~79 その他・・・ 状態:少ヤケ  グラシン紙包装にてお届け致します。

韓国の軍隊 : 徴兵制は社会に何をもたらしているか <中公新書>

あ〜る書房
 長崎県諫早市目代町 526-4 
600
尹載善 著、中央公論新社、260p、18cm
2004年初版 帯・カバー付 本体・本文問題なし
FAX機器不調・代引き不可 発送は国内のみ(お急ぎの場合は予めお知らせください) 郵便利用 A5厚さ2cmまで郵便スマートレター180円(土日祭日配達休み) A4厚さ3cmまで郵便レターパックライト370円、厚さ3cmを超えるものは郵便レターパックプラス520円 レターパックに入らぬものはゆうパックで発送します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

韓国の軍隊 : 徴兵制は社会に何をもたらしているか <中公新書>

600
尹載善 著 、中央公論新社 、260p 、18cm
2004年初版 帯・カバー付 本体・本文問題なし

キネマ旬報 2014年11月上旬号 No.1675

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
500
キネマ旬報社 FACE/大倉忠義「クローバー」 山口淑子、李香蘭、シャーリー・ヤマグチ「映画」と「戦・・・
B5版 193頁 並本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

キネマ旬報 2014年11月上旬号 No.1675

500
キネマ旬報社 FACE/大倉忠義「クローバー」 山口淑子、李香蘭、シャーリー・ヤマグチ「映画」と「戦争」を生きた女優/李香蘭と満映 インタビュー 岸富美子 他 ヤクザ、アクション、ギャンブル、エロス!俺たちの好きなVシネマ インタビュー 哀川翔 対談 小沢仁志×小沢和義 インタビュー 寺島進、大杉漣、菅田俊 フルオリジナルのあたたかさ「小野寺の弟・小野寺の姉」/インタビュー 片桐はいり、西田征史(監督) 追悼:俳優・伊藤猛〈スター〉と呼ばれた通称「ガラクタ」 インタビュー/ギヨーム・ブラック(「やさしい人」監督)、チェン・ユーシュン(「祝宴!シェフ」監督・脚本)、ニック・フロスト(「カムバック!」原案・製作総指揮・主演)、森田修平(「東京喰種トーキョーグール」監督) 第71回ヴェネチア国際映画祭レポート 読む、映画/あがた森魚「フランシス・ハ」、佐藤良明「荒野の千鳥足」、品川ヒロシ「エクスペンダブルズ3 ワールドミッション」、平田オリザ「シャトーブリアンからの手紙」、柳下毅一郎「ニンフォマニアック Vol.1/Vol.2」 コラム/忘れられないスター ブレンダン・グリーソン:成田陽子 他 、平26
B5版 193頁 並本

キネマ旬報 2014年4月上旬号 No.1659

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
500
綾野剛、ふたたび/カラーグラビア 綾野剛1万字インタビュー 綾野剛を語ることば①中村義洋、②湊かなえ・・・
B5版 194頁 並本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

キネマ旬報 2014年4月上旬号 No.1659

500
綾野剛、ふたたび/カラーグラビア 綾野剛1万字インタビュー 綾野剛を語ることば①中村義洋、②湊かなえ、③呉美保、④池脇千鶴 「白ゆき姫殺人事件」作品評 「そこのみて光り輝く」作品評 フィリップ・シーモア・ホフマン、あるいは或る映画俳優の死/追悼 対談 伊藤俊治×筒井武文 解説 「ウォルト・ディズニーの約束」/インタビュー ジョン・リーハンコック(監督)、コラム、エッセイ 「ローン・サバイバー」 インタビュー/藤岡弘、坂東玉三郎、品川ヒロシ レポート/文化庁委託事業「ndjc 若手映画作家育成プロジェクト2013」合評上映会&講評会、第17回日本映画祭 in Sydney 訪問記、2013年第87回キネマ旬報ベスト・テン第一位映画鑑賞会と表彰式ルポ 読む、映画/伊藤俊治「それでも夜は明ける」、香山リカ「東京難民」、長嶋有「早熟のアイオワ」、吉田広明「家路」 キネ旬セレクト/「チスル」、「夢は牛のお医者さん」 連載/大高宏雄、立川志らく、川本三郎、滝本誠、齋藤環、浦崎浩實、鬼塚大輔、中村高寛、成田陽子、板尾創路、掛尾良夫、安西水丸、秋本鉄次、粉川哲夫、宮崎祐治、渡部実、増當竜也、賀来タクト、切通理作 他 、平26
B5版 194頁 並本

キネマ旬報 1123号 通巻1937号 1994年01月下旬号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
キネマ旬報社、1994-1、26cm
目次 (tableOfContents)

巻頭特集 トゥルー・ロマンス 対談 作品コメント/トニー・スコット/インタビュー/パトリシア・アークエット/インタビュー/「トゥルー・ロマンス」を彩る俳優たち / 塚本晋也 ; 塩田時敏 ; ジュリー・ドレフュス ; 岡崎京子 ; トニー・スコット ; 鈴木布美子 ; パトリシア・アークエット ; きさらぎ尚/p15~34
特集 ピアノレッスン 作品評/プロデューサー/ジェーン・チャップマン/インタビュー/エッセー / 石原郁子 ; ジェーン・チャップマン ; 川口敦子 ; 伊佐山ひろ子 ; 杉森秀則/p58~63
特集 ペインテッド・デザート 監督論/ノブ・マッカーシー/インタビュー / 田沼雄一 ; ノブ・マッカーシー  ; 編集部/p64~69
グラビア特集 マコーレー・カルキン 危険な遊び/p87~90
グラビア特集 ビバリー・ヒルビリーズ じゃじゃ馬億万長者/p91~94
KINEJUN CRITIQUE ゴダールの新ドイツ零年 / 丹生谷貴志/p70~71
KINEJUN CRITIQUE AIPワンダーシネマ / 石上三豊志/p72~74
インタビュー The Face `94 メグ・ライアン / 成田陽子 ; メグ・ライアン/p55~57
インタビュー かしぶち哲郎 / 賀来卓人/p198~199
特別対談 「黒澤明監督作品LD解説書」をめぐって / 野上照代 ; 河原畑寧/p200~203
特別寄稿 千葉早智子と成瀬巳喜男 / 村川英/p80~83
撮影現場訪問 夏の庭―The Friends / 金原由佳/p75~79
撮影現場訪問 怖がる人々 / 宮崎祐治 ; 和田誠/p95~101
撮影現場訪問 BE・BOP・HIGHSCHOOL / 野村正昭/p102~104
スペシャル・レポート 第8回ダマスカス映画祭 / 森山京子/p146~147
スペシャル・レポート シチェス国際ファンタジー映画祭 / 友成純一/p148~151
スペシャル・レポート インディペンデント映画会社の現在 / 北島明弘/p152~152
追憶 西村潔 / 北川れい子/p164~165
その他
少ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、キネマ旬報社 、1994-1 、26cm
目次 (tableOfContents) 巻頭特集 トゥルー・ロマンス 対談 作品コメント/トニー・スコット/インタビュー/パトリシア・アークエット/インタビュー/「トゥルー・ロマンス」を彩る俳優たち / 塚本晋也 ; 塩田時敏 ; ジュリー・ドレフュス ; 岡崎京子 ; トニー・スコット ; 鈴木布美子 ; パトリシア・アークエット ; きさらぎ尚/p15~34 特集 ピアノレッスン 作品評/プロデューサー/ジェーン・チャップマン/インタビュー/エッセー / 石原郁子 ; ジェーン・チャップマン ; 川口敦子 ; 伊佐山ひろ子 ; 杉森秀則/p58~63 特集 ペインテッド・デザート 監督論/ノブ・マッカーシー/インタビュー / 田沼雄一 ; ノブ・マッカーシー  ; 編集部/p64~69 グラビア特集 マコーレー・カルキン 危険な遊び/p87~90 グラビア特集 ビバリー・ヒルビリーズ じゃじゃ馬億万長者/p91~94 KINEJUN CRITIQUE ゴダールの新ドイツ零年 / 丹生谷貴志/p70~71 KINEJUN CRITIQUE AIPワンダーシネマ / 石上三豊志/p72~74 インタビュー The Face `94 メグ・ライアン / 成田陽子 ; メグ・ライアン/p55~57 インタビュー かしぶち哲郎 / 賀来卓人/p198~199 特別対談 「黒澤明監督作品LD解説書」をめぐって / 野上照代 ; 河原畑寧/p200~203 特別寄稿 千葉早智子と成瀬巳喜男 / 村川英/p80~83 撮影現場訪問 夏の庭―The Friends / 金原由佳/p75~79 撮影現場訪問 怖がる人々 / 宮崎祐治 ; 和田誠/p95~101 撮影現場訪問 BE・BOP・HIGHSCHOOL / 野村正昭/p102~104 スペシャル・レポート 第8回ダマスカス映画祭 / 森山京子/p146~147 スペシャル・レポート シチェス国際ファンタジー映画祭 / 友成純一/p148~151 スペシャル・レポート インディペンデント映画会社の現在 / 北島明弘/p152~152 追憶 西村潔 / 北川れい子/p164~165 その他 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

話の特集 第68号 昭和46年10月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 矢崎泰久 ; 表紙 : 田中一光 ; 写真 : 須田一政、話の特集、1971、159p、A5・・・
こんなまちみーつけた / 写真 : 須田一政
編集前記
発言
 くらやみ追放 / 林光
 「宝石」復刊に抗議する / 谷口尚規
 俳優徒然草 / 山口崇
 虚像つくり屋と虚像はがし屋 / ばばこういち
 もしも / ミッキー・カーティス
 テンテキ / 尾崎啓一
 テレビ怨みの歌 / 三宅榛名
 男の紅 / 阿部愼一
 紙は万事を堪え忍ぶ / 内村剛介
話の特集レポート ポルノ / 矢崎泰久
FOUR CARDS 漫画家 / 滝田ゆう・古川タク・杉浦幸雄・ジョージ秋山
ヒモ⑩ / 林征二 ; 灘本唯人
話の特集ごあんない
 深沢七郎「夢屋」開店披露会
 ポルノ・ティーチ・イン
あてなどあてにせず、どうにかするさ 中津川フォーク・ジャンボリーに参加して / 高田渡
芸人 その世界(41) / 永六輔 ; 和田誠
芸人 千葉蝶三朗 / 永六輔 + 藤倉明治
EMMA / 写真 : 大倉舜二
小沢昭一 アタシ・カメラ(22) 角力
テレビせんずり論 深沢七郎 ; 矢崎泰久
紙魚の眼⑨ / 五木寛之
表裏一体⑩怪談 / イラスト ; 黒田征太郎 ; AD : 田中一光 ; 撮影 : 浅井慎平
わるい男 / 白石かずこ・宮川泰
山下勇三また聞き貼⑩しりとり歌
K2家庭の医学⑦日本の悪病
話の特集アンケート'71
東京少年少女物語③流入少年の帰郷 / 加堂秀三 ; 石岡瑛子
貧血ノート⑩ギンタマブルースよ / 長新太
コカコーラUSA ヨーロッパの前衛映画 / 鈴木いづみ
メモ沖縄 予告編② / 竹中労 ; 藤本蒼
八切止夫研究ノート 日本人民共和国 / 八切止夫 ; 宮本勲
私の二学期 / 山口はるみ
編集メモ
読者から
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 矢崎泰久 ; 表紙 : 田中一光 ; 写真 : 須田一政 、話の特集 、1971 、159p 、A5判 、1冊
こんなまちみーつけた / 写真 : 須田一政 編集前記 発言  くらやみ追放 / 林光  「宝石」復刊に抗議する / 谷口尚規  俳優徒然草 / 山口崇  虚像つくり屋と虚像はがし屋 / ばばこういち  もしも / ミッキー・カーティス  テンテキ / 尾崎啓一  テレビ怨みの歌 / 三宅榛名  男の紅 / 阿部愼一  紙は万事を堪え忍ぶ / 内村剛介 話の特集レポート ポルノ / 矢崎泰久 FOUR CARDS 漫画家 / 滝田ゆう・古川タク・杉浦幸雄・ジョージ秋山 ヒモ⑩ / 林征二 ; 灘本唯人 話の特集ごあんない  深沢七郎「夢屋」開店披露会  ポルノ・ティーチ・イン あてなどあてにせず、どうにかするさ 中津川フォーク・ジャンボリーに参加して / 高田渡 芸人 その世界(41) / 永六輔 ; 和田誠 芸人 千葉蝶三朗 / 永六輔 + 藤倉明治 EMMA / 写真 : 大倉舜二 小沢昭一 アタシ・カメラ(22) 角力 テレビせんずり論 深沢七郎 ; 矢崎泰久 紙魚の眼⑨ / 五木寛之 表裏一体⑩怪談 / イラスト ; 黒田征太郎 ; AD : 田中一光 ; 撮影 : 浅井慎平 わるい男 / 白石かずこ・宮川泰 山下勇三また聞き貼⑩しりとり歌 K2家庭の医学⑦日本の悪病 話の特集アンケート'71 東京少年少女物語③流入少年の帰郷 / 加堂秀三 ; 石岡瑛子 貧血ノート⑩ギンタマブルースよ / 長新太 コカコーラUSA ヨーロッパの前衛映画 / 鈴木いづみ メモ沖縄 予告編② / 竹中労 ; 藤本蒼 八切止夫研究ノート 日本人民共和国 / 八切止夫 ; 宮本勲 私の二学期 / 山口はるみ 編集メモ 読者から 編集後記

大学のティーチング

雑草文庫
 岡山県倉敷市中島
1,000
ジョセフ・ローマン 阿部美哉監訳 塩崎千枝子・小西久子・佐伯三麻子・青野篤子・大洞葉子訳、玉川大学出・・・
初版 カバー
カバー少ヤケ・平少擦れ、天ヤケシミ(画像参照)、小口と地少ヤケわずかな汚れなどがあります。本文は少ヤケがありますが、その他は特段の汚れや書き込みなどはなく概ね良好です。
大学の教室は劇場空間のようなものであるとして、俳優である教授に技能があれば、観客である学生の受講態度を改善できるとしています。優れたティーチングは話す力と対人関係に気を配る能力だとし、評判の高い大学教授の観察とインタビューをもとして教育の舞台をより魅力あるものにと語る。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000
ジョセフ・ローマン 阿部美哉監訳 塩崎千枝子・小西久子・佐伯三麻子・青野篤子・大洞葉子訳  、玉川大学出版部 、1987年 、359p 、13.5×18.8センチ 、1冊
初版 カバー カバー少ヤケ・平少擦れ、天ヤケシミ(画像参照)、小口と地少ヤケわずかな汚れなどがあります。本文は少ヤケがありますが、その他は特段の汚れや書き込みなどはなく概ね良好です。 大学の教室は劇場空間のようなものであるとして、俳優である教授に技能があれば、観客である学生の受講態度を改善できるとしています。優れたティーチングは話す力と対人関係に気を配る能力だとし、評判の高い大学教授の観察とインタビューをもとして教育の舞台をより魅力あるものにと語る。

キネマ旬報 1038号 通巻1852号 1990年07月下旬号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
キネマ旬報社、1990-07、26cm
目次 (tableOfContents)
「レッド・オクトーバーを追え」<特集> / 西脇英夫 他/p38~57
特集 レッド・オクトーバーを追え! 座談会 / かわぐちかいじ ; 北上次郎 ; 西脇英夫/p38~43
特集 レッド・オクトーバーを追え! 作品論 / 石上三登志/p44~47
特集 レッド・オクトーバーを追え! プロダクション・ノート / 井口健二/p48~51
特集 レッド・オクトーバーを追え! 俳優論 / きさらぎ尚/p52~54
特集 レッド・オクトーバーを追え! 男の硬派サスペンス・アクション10選!! / 秋本鉄次/p55~57
「オーロラの下で」<特集> / 後藤俊夫 他/p58~65
オーロラの下で 対談 / 後藤俊夫 ; 戸川幸夫/p58~61
オーロラの下で プロダクション・ノート / 池田博穂/p62~65
オーロラの下で インタビュー / 役所広司 ; タチアナ・ユーリエブナ・ヤルキナ/p63~63,65~65
フランチェスコ 作品論 監督論 俳優論 / 村川英 ; 河原晶子 ; 黒田邦雄/p72~75
新・世界の映画作家と新作研究-1-ピーター・グリーナウェイ「コックと泥棒,その妻と愛人」/p107~118
新シリーズ 新・世界の映画作家と新作研究 P・グリーナウェイと「コックと泥棒、その妻と愛人」 作品論 / 淀川長治/p107~109
新シリーズ 新・世界の映画作家と新作研究 P・グリーナウェイと「コックと泥棒、その妻と愛人」 作家論 / 大森さわこ/p110~112
新シリーズ 新・世界の映画作家と新作研究 P・グリーナウェイと「コックと泥棒、その妻と愛人」 海外資料による作家と作品 / 小林雅明/p113~118
ルポ 「夢の涯てまでも」のヴェンダースとハイビジョン アソシエイト・プロデューサー 御影雅良インタビュー/p66~71
ルポ 「夢の涯てまでも」のヴェンダースとハイビジョン 製作発表記者会見レポート/p68~69
ルポ 英国国立テレビジョン学校を訪ねて / 登川直樹/p101~103
ルポ NFTS体験記 / 大森聖子/p102~103
その他・・・
少ヤケ イタミなし
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、キネマ旬報社 、1990-07 、26cm
目次 (tableOfContents) 「レッド・オクトーバーを追え」<特集> / 西脇英夫 他/p38~57 特集 レッド・オクトーバーを追え! 座談会 / かわぐちかいじ ; 北上次郎 ; 西脇英夫/p38~43 特集 レッド・オクトーバーを追え! 作品論 / 石上三登志/p44~47 特集 レッド・オクトーバーを追え! プロダクション・ノート / 井口健二/p48~51 特集 レッド・オクトーバーを追え! 俳優論 / きさらぎ尚/p52~54 特集 レッド・オクトーバーを追え! 男の硬派サスペンス・アクション10選!! / 秋本鉄次/p55~57 「オーロラの下で」<特集> / 後藤俊夫 他/p58~65 オーロラの下で 対談 / 後藤俊夫 ; 戸川幸夫/p58~61 オーロラの下で プロダクション・ノート / 池田博穂/p62~65 オーロラの下で インタビュー / 役所広司 ; タチアナ・ユーリエブナ・ヤルキナ/p63~63,65~65 フランチェスコ 作品論 監督論 俳優論 / 村川英 ; 河原晶子 ; 黒田邦雄/p72~75 新・世界の映画作家と新作研究-1-ピーター・グリーナウェイ「コックと泥棒,その妻と愛人」/p107~118 新シリーズ 新・世界の映画作家と新作研究 P・グリーナウェイと「コックと泥棒、その妻と愛人」 作品論 / 淀川長治/p107~109 新シリーズ 新・世界の映画作家と新作研究 P・グリーナウェイと「コックと泥棒、その妻と愛人」 作家論 / 大森さわこ/p110~112 新シリーズ 新・世界の映画作家と新作研究 P・グリーナウェイと「コックと泥棒、その妻と愛人」 海外資料による作家と作品 / 小林雅明/p113~118 ルポ 「夢の涯てまでも」のヴェンダースとハイビジョン アソシエイト・プロデューサー 御影雅良インタビュー/p66~71 ルポ 「夢の涯てまでも」のヴェンダースとハイビジョン 製作発表記者会見レポート/p68~69 ルポ 英国国立テレビジョン学校を訪ねて / 登川直樹/p101~103 ルポ NFTS体験記 / 大森聖子/p102~103 その他・・・ 少ヤケ イタミなし グラシン紙包装にてお届け致します。

話の特集 第45号 昭和44年11月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 矢崎泰久 ; 表紙 : 木村恒久、求美、1969、171p、A5判、1冊
編集前記
緑色ズックカバーのノートブックから㉚ / 植草甚一
フォアカード・原始人 / 加藤芳郎・横山隆一・久里洋二・手塚治虫
「ブリキのおまるにまたがりて」⑱われわれのなかの爬虫類 / 長新太
絵本千一夜物語㊳ / 寺山修司 ; イラスト : 宇野亜喜良
芸人その世界⑳ / 永六輔 ; イラスト : 和田誠
おれは車会党 / 嶋岡晨 ; イラスト : 原田維夫
朝寝坊 春の夢 / 松村達雄 ; イラスト : 舟橋全二
ホーとリンカーン / 横堀洋一
私の愛した痴漢 / 泉大八 ; イラスト : 湯村輝彦
虎渓の三笑 / 桂米朝 ; イラスト : 舟橋全二
三文映画大博覧会 / 石上三登志
死の灰の運び屋 ユーロメミックの神話② / 佐久間稔
13チャンネル 新聞VSテレビ / 藤田敏雄 + 宝官正章 + 田英夫
CREATURE⑪ / 粟辻さなえ + 大倉舜二
チェ・ゲバラ〈オナー・シャリフまたは浜口庫之助に捧ぐ〉 / ヒライワタカシ+渡辺宙明
シンポジウム スペイン戦争⑩ スペイン戦争・余録 / 五木寛之 ; イラスト : 阿部隆夫
話の特集レポート 日本の新聞 / 矢崎泰久 ; イラスト : 木村道弘・古川タク・藤本蒼
われら日本人 八切日本史⑥ / 八切止夫 ; イラスト : 柳原良平
人間滅亡的人生案内 / 深沢七郎
公開書簡 拝啓 落語協会会長三遊亭円生・芸術協会会長春風亭柳橋様 / 竹中労
人物遊戯 歌手野坂昭如 + 美空ひばり㊵ / 絵 : 横尾忠則 ; 文 : 高橋睦郎
俳優術特訓⑤ / 早野寿郎
闇の終るところまで / 都筑道夫 ; イラスト : 山藤章二
OIGENTEPEQUE PROSMETRONAS / 池田稔
編集メモ
編集後記
写真
・DOE 朱里エイコ / 立木義浩
・芸人 松廼家喜久平 / 藤倉明治
・IMAGE 1969 / 富山治夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 矢崎泰久 ; 表紙 : 木村恒久 、求美 、1969 、171p 、A5判 、1冊
編集前記 緑色ズックカバーのノートブックから㉚ / 植草甚一 フォアカード・原始人 / 加藤芳郎・横山隆一・久里洋二・手塚治虫 「ブリキのおまるにまたがりて」⑱われわれのなかの爬虫類 / 長新太 絵本千一夜物語㊳ / 寺山修司 ; イラスト : 宇野亜喜良 芸人その世界⑳ / 永六輔 ; イラスト : 和田誠 おれは車会党 / 嶋岡晨 ; イラスト : 原田維夫 朝寝坊 春の夢 / 松村達雄 ; イラスト : 舟橋全二 ホーとリンカーン / 横堀洋一 私の愛した痴漢 / 泉大八 ; イラスト : 湯村輝彦 虎渓の三笑 / 桂米朝 ; イラスト : 舟橋全二 三文映画大博覧会 / 石上三登志 死の灰の運び屋 ユーロメミックの神話② / 佐久間稔 13チャンネル 新聞VSテレビ / 藤田敏雄 + 宝官正章 + 田英夫 CREATURE⑪ / 粟辻さなえ + 大倉舜二 チェ・ゲバラ〈オナー・シャリフまたは浜口庫之助に捧ぐ〉 / ヒライワタカシ+渡辺宙明 シンポジウム スペイン戦争⑩ スペイン戦争・余録 / 五木寛之 ; イラスト : 阿部隆夫 話の特集レポート 日本の新聞 / 矢崎泰久 ; イラスト : 木村道弘・古川タク・藤本蒼 われら日本人 八切日本史⑥ / 八切止夫 ; イラスト : 柳原良平 人間滅亡的人生案内 / 深沢七郎 公開書簡 拝啓 落語協会会長三遊亭円生・芸術協会会長春風亭柳橋様 / 竹中労 人物遊戯 歌手野坂昭如 + 美空ひばり㊵ / 絵 : 横尾忠則 ; 文 : 高橋睦郎 俳優術特訓⑤ / 早野寿郎 闇の終るところまで / 都筑道夫 ; イラスト : 山藤章二 OIGENTEPEQUE PROSMETRONAS / 池田稔 編集メモ 編集後記 写真 ・DOE 朱里エイコ / 立木義浩 ・芸人 松廼家喜久平 / 藤倉明治 ・IMAGE 1969 / 富山治夫

藝術新潮 昭和35年7月号 第11巻 第7号 <特集 : 若き藝術家の制作日記 (世界デザイン会議関連資料)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 佐藤義夫、新潮社、1960、296p、A5判、1冊
色彩は失われた 現代美術への一石/中原佑介
神々の変貌⑮/アンドレ・マルロー、小松清
私の美術談義/細川護立
私のエスパス モノクロームの哲学/クライン
無限の広がり モノクロームの哲学/マンゾーニP
カテドラルへの旅③/新村猛
日本の作曲家を聴いて ミュンシュとともに来朝したアメリカ作曲家の語る/A・コープランド
「現代美術展」を観て 一つの苦言/芹沢スエオ
積木彫刻 ルイーズ・ネーベルソン訪問記/桂ユキ子
死の夜 パスクワロのお盆 特集・若き芸術家の制作日記/利根山光人
批評がとらえそこなったボストン演奏/ 林澄雄
ロルジュ対ドリヴァルの裁判 抽象対具象の裁判劇/関口俊吾
日本のバレリーナ採点/メッセレルS.、野崎韶夫
こんな漫画家 ロバート・オズボーンの世界/伊藤逸平
シャルパンティエ画廊の百選展/為永清司
野村万作 新人/木下順二
パリ通信⑦ ジャン・ジュネの第二作他/朝吹登水子
田中親美翁聞書⑦/竹田道太郎
芸術家のすまい⑦菊池一雄邸/菊池一雄
LP 新譜ガイド 正しく聴くために LP随筆/小沢栄太郎 ; 蔵清蔵
グランプリ映画は傑作か/古波蔵保好
個展(麻田鷹司、岩橋英遠展)/針生一郎
8ミリ(芸術家による実験作品)
秘められた楼蘭 ミステリー・古美術⑦/永田一脩
沈みゆくエジプト遺跡/水沢澄夫
ニューヨーク歌舞伎・同行記/リチィD.、虫明亜呂無
芸術界(美術賞を一人占めした斎藤義重 石に取組むイサム・野口)
ワールド・スナップ(ダンテ神曲完成のダリ プラーグ音楽祭開幕 レジェ美術館開館 ザルツブルグ・フェスティバル・ホール)
世界に庭をつくる/イサム・ノグチ
特集 : 若き藝術家の制作日記 原生に挑む 「手」の発見 ふぬけの哲学 壊せ そして探せ / 樋口シン ; 田口守男 ; 中西夏之 ; 三木富雄
幸四郎の「オセロー」歌舞伎俳優の実験/岩田豊雄
仏蘭西語のハムレット バロー日本公演を見て/森茉莉
大西茂 新人/芳賀徹
松浦豊明 新人/野村光一
質問手帖(ナイトクラブに出演した国立舞踊団)
国立西洋美術館の堕落/宗左近
<特別レポート>デザイン會議は何をしたか
・1. デザイン会議の速記録
・2. 私の収穫
・3. 日本のデザインへの直言/ハーバート・バイヤー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 佐藤義夫 、新潮社 、1960 、296p 、A5判 、1冊
色彩は失われた 現代美術への一石/中原佑介 神々の変貌⑮/アンドレ・マルロー、小松清 私の美術談義/細川護立 私のエスパス モノクロームの哲学/クライン 無限の広がり モノクロームの哲学/マンゾーニP カテドラルへの旅③/新村猛 日本の作曲家を聴いて ミュンシュとともに来朝したアメリカ作曲家の語る/A・コープランド 「現代美術展」を観て 一つの苦言/芹沢スエオ 積木彫刻 ルイーズ・ネーベルソン訪問記/桂ユキ子 死の夜 パスクワロのお盆 特集・若き芸術家の制作日記/利根山光人 批評がとらえそこなったボストン演奏/ 林澄雄 ロルジュ対ドリヴァルの裁判 抽象対具象の裁判劇/関口俊吾 日本のバレリーナ採点/メッセレルS.、野崎韶夫 こんな漫画家 ロバート・オズボーンの世界/伊藤逸平 シャルパンティエ画廊の百選展/為永清司 野村万作 新人/木下順二 パリ通信⑦ ジャン・ジュネの第二作他/朝吹登水子 田中親美翁聞書⑦/竹田道太郎 芸術家のすまい⑦菊池一雄邸/菊池一雄 LP 新譜ガイド 正しく聴くために LP随筆/小沢栄太郎 ; 蔵清蔵 グランプリ映画は傑作か/古波蔵保好 個展(麻田鷹司、岩橋英遠展)/針生一郎 8ミリ(芸術家による実験作品) 秘められた楼蘭 ミステリー・古美術⑦/永田一脩 沈みゆくエジプト遺跡/水沢澄夫 ニューヨーク歌舞伎・同行記/リチィD.、虫明亜呂無 芸術界(美術賞を一人占めした斎藤義重 石に取組むイサム・野口) ワールド・スナップ(ダンテ神曲完成のダリ プラーグ音楽祭開幕 レジェ美術館開館 ザルツブルグ・フェスティバル・ホール) 世界に庭をつくる/イサム・ノグチ 特集 : 若き藝術家の制作日記 原生に挑む 「手」の発見 ふぬけの哲学 壊せ そして探せ / 樋口シン ; 田口守男 ; 中西夏之 ; 三木富雄 幸四郎の「オセロー」歌舞伎俳優の実験/岩田豊雄 仏蘭西語のハムレット バロー日本公演を見て/森茉莉 大西茂 新人/芳賀徹 松浦豊明 新人/野村光一 質問手帖(ナイトクラブに出演した国立舞踊団) 国立西洋美術館の堕落/宗左近 <特別レポート>デザイン會議は何をしたか ・1. デザイン会議の速記録 ・2. 私の収穫 ・3. 日本のデザインへの直言/ハーバート・バイヤー

藝術新潮 昭和34年4月号 第10巻 第4号 <特集 : 国立西洋美術館の全貌>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 写真・文 : 植田正治、新潮社、1959、296p、A5判、1冊
特集 : 国立西洋美術館の全貌
・松方コレクションの意義 / 矢代幸雄
・新美術館に思う / 土方定一、田近憲三、菊村到、久保貞次郎
・開館までの八年
日本現代建築ベスト・テン
1 寫眞特集批評家九氏によるベスト・テン選出
・神奈川県立図書館及び音楽堂 / 前川國男
・香川県庁舎 / 丹下健三
・倉吉市議会 / 岸田日出刀、丹下健三
・秩父セメント第二工場 / 谷口吉郎
・リーダーズ・ダイジェスト東京支社 / アントニン・レイモンド
・国立競技場 / 建設省関東地方建設局
・晴海高層アパート / 前川國男
・藤村記念堂 / 谷口吉郎
・図書印刷原町工場 / 丹下健三
・世界平和記念聖堂 / 村野藤吾、近藤正志
2 ルポルタージュこれが代表的建築か / 流政之
昨日・今日・明日の写真 / 安岡章太郞
現代寫眞家十二人集「湖」 / 植田正治
俳優演出の記 素顔の俳優⑧ / 宇野重吉
横山操 明日を創る人々➃ / 小島信夫
日本らく焼党誕生 / 開高健
信仰の芸術 法隆寺献納国宝展 / 竹山道雄
國際舞台に踏切る ベルリン・バリ・ニューヨークの音樂聽衆 / 園田高弘
ウィーンに行った禅画展 / K.ブラッシュ
日本展濠州行 濠州できかれたこと / 岡本謙次郎
大人の夢 マーゴット・フォンティンのバレヱ / 芹澤光治良
映画に"文法"はない / 小津安二郞
個展(木村莊八遺作展・他) / 針生一郎
化石した美術界 日本表現派の發生 / 岩崎巴人
本ものの面白さイタリア・オペラ觀劇記 / 黛敏郞
四つの心象風景 日本の彫刻はおくれていない / 向井良吉
アンデパンダン展に賭ける 絶望と期待 / 利根山光人
ミロの「ひとり語る」オフセット詩画集 解說 / 瀧口修造
藝術院賞の價値<特集記事> 日展功勞章、華々しい惡評、淸潔な時代もあつた、轉落の歴史、院賞選學戦、院賞の實體
卒業制作エレジー<特集記事> 藝術大學美術學部の卒業制作展覧會場の印象から、レポートは始まる。主任敎授の感想、卒業生たちの反省など。
彼の時代は去った<特集記事> アヴァンギャルド・チャンピオンはどうしているか、岡本太郞の位置、これが果して繪画か、壁のような繪が賣れる、「別の藝術家」、チャンピオン考
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 写真・文 : 植田正治 、新潮社 、1959 、296p 、A5判 、1冊
特集 : 国立西洋美術館の全貌 ・松方コレクションの意義 / 矢代幸雄 ・新美術館に思う / 土方定一、田近憲三、菊村到、久保貞次郎 ・開館までの八年 日本現代建築ベスト・テン 1 寫眞特集批評家九氏によるベスト・テン選出 ・神奈川県立図書館及び音楽堂 / 前川國男 ・香川県庁舎 / 丹下健三 ・倉吉市議会 / 岸田日出刀、丹下健三 ・秩父セメント第二工場 / 谷口吉郎 ・リーダーズ・ダイジェスト東京支社 / アントニン・レイモンド ・国立競技場 / 建設省関東地方建設局 ・晴海高層アパート / 前川國男 ・藤村記念堂 / 谷口吉郎 ・図書印刷原町工場 / 丹下健三 ・世界平和記念聖堂 / 村野藤吾、近藤正志 2 ルポルタージュこれが代表的建築か / 流政之 昨日・今日・明日の写真 / 安岡章太郞 現代寫眞家十二人集「湖」 / 植田正治 俳優演出の記 素顔の俳優⑧ / 宇野重吉 横山操 明日を創る人々➃ / 小島信夫 日本らく焼党誕生 / 開高健 信仰の芸術 法隆寺献納国宝展 / 竹山道雄 國際舞台に踏切る ベルリン・バリ・ニューヨークの音樂聽衆 / 園田高弘 ウィーンに行った禅画展 / K.ブラッシュ 日本展濠州行 濠州できかれたこと / 岡本謙次郎 大人の夢 マーゴット・フォンティンのバレヱ / 芹澤光治良 映画に"文法"はない / 小津安二郞 個展(木村莊八遺作展・他) / 針生一郎 化石した美術界 日本表現派の發生 / 岩崎巴人 本ものの面白さイタリア・オペラ觀劇記 / 黛敏郞 四つの心象風景 日本の彫刻はおくれていない / 向井良吉 アンデパンダン展に賭ける 絶望と期待 / 利根山光人 ミロの「ひとり語る」オフセット詩画集 解說 / 瀧口修造 藝術院賞の價値<特集記事> 日展功勞章、華々しい惡評、淸潔な時代もあつた、轉落の歴史、院賞選學戦、院賞の實體 卒業制作エレジー<特集記事> 藝術大學美術學部の卒業制作展覧會場の印象から、レポートは始まる。主任敎授の感想、卒業生たちの反省など。 彼の時代は去った<特集記事> アヴァンギャルド・チャンピオンはどうしているか、岡本太郞の位置、これが果して繪画か、壁のような繪が賣れる、「別の藝術家」、チャンピオン考

キネマ旬報 2月下旬キネマ旬報ベスト・テン発表特別号 2019年 №1802

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
900
目次/歴代受賞者一覧 2018年 第92回 キネマ旬報ベスト・テン&個人賞 主演女優賞:安藤サクラ ・・・
B5版 194頁 初版 表紙角折跡有 並下本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

キネマ旬報 2月下旬キネマ旬報ベスト・テン発表特別号 2019年 №1802

900
目次/歴代受賞者一覧 2018年 第92回 キネマ旬報ベスト・テン&個人賞 主演女優賞:安藤サクラ 主演男優賞:柄本佑 助演女優賞:木野花 助演男優賞:松坂桃季 新人女優賞:木竜麻生 新人男優賞:寛一郎 日本映画監督賞:瀬々敬久 日本映画脚本賞:相澤虎之助、瀬々敬久 外国映画監督賞:読者選出外国映画監督賞:マーティン・マクドナー 読者選出日本映画監督賞:是枝裕和 読者賞:立川志らく 特別賞:樹木希林 2018年第92回キネマ旬報ベスト・テン/日本映画ベスト・テン 外国映画ベスト・テン 文化映画ベスト・テン 読者選出日本映画ベスト・テン 読者選出外国映画ベスト・テン 日本映画・外国映画採点表 日本映画ベスト・テン選評 外国映画ベスト・テン選評 個人賞選評 個人賞採点表 読者のベスト・テン 文化映画ベスト・テン選評 文化映画採点表 文化映画2018・渡部実 受賞者インタビュー:瀬々敬久・金澤誠 相澤虎之助、瀬々敬久・金澤誠 是枝裕和・金澤誠 立川志らく・編集部 受賞作関連作品 上映、BD&DVD情報 映画街路図2018・宮崎祐治 2018年キネマ旬報友の会ベスト・テン 2018年キネマ旬報ベスト・テン分析座談会 2018年の潮流:日本映画・監督篇:松崎健夫 日本映画・俳優篇:金原由佳 外国映画・アメリカ篇:鬼塚大輔 外国映画・ヨーロッパ篇:杉原賢彦 アジア映画:暉峻創三 アジア映画・インド篇:松岡環 ドキュメンタリー:森直人 「眠る村」インタビュー:阿武野勝彦(プロデューサー)、齊藤潤一(監督):佐藤結 「Ultra HD Blu-ray」その実力に迫る 特別対談:麻倉怜士(AV評論家)X樋口真嗣(映画監督)・岡崎優子 第19回東京フィルメックスレポート:杉原賢彦、浦川留 「2018年の森田芳光」レポート:前野裕一 <夢>がまた終わる-ベルナルド・ベルトルッチと映画の世紀 インタビュー:ヴィットリオ・ストラーロ(撮影監督):二宮大輔 寄稿:海野弘、岡田温司/ベルトルッチのことば・編集部 「洗骨」インタビュー:照屋年之(監督)、奥田瑛二・金澤誠/批評・尾形敏朗 他 、2019
B5版 194頁 初版 表紙角折跡有 並下本

キネマ旬報 2020 10月下旬号 (第1851号)(通巻2665号)

古本あい古屋
 滋賀県大津市比叡平
935 (送料:¥0~)
キネマ旬報社、2020、178p、26cm、1冊
<印・線引・書込はありません><紫煙(=副流煙)の匂い等古本の匂いを少しでも気にされる方へはお勧め出来ません>「単品スピード注文」の際、配送方法のご指定はできませんが、送料は弊店が負担いたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

キネマ旬報 2020 10月下旬号 (第1851号)(通巻2665号)

935 (送料:¥0~)
、キネマ旬報社 、2020 、178p 、26cm 、1冊
<印・線引・書込はありません><紫煙(=副流煙)の匂い等古本の匂いを少しでも気にされる方へはお勧め出来ません>「単品スピード注文」の際、配送方法のご指定はできませんが、送料は弊店が負担いたします。
  • 単品スピード注文

キネマ旬報 1072号 通巻1886号 1991年12月下旬号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
キネマ旬報社、1991-12、26cm
目次 (tableOfContents)
特集 ゴジラVSキングギドラ 対談 作品論 音楽について / 大森一樹 ; 本多猪四郎 ; 森山京子 ; 小林淳/p36~43
特集 舛田利雄監督特集 江戸城大乱&必殺!5 監督インタビュー 作品論 / 奥田均 ; 野村正昭 ; 永野寿彦/p44~51
特集 曼荼羅 作品論&監督インタビュー 美術について 喜多嶋修インタビュー / 山口直樹 ; 木村威夫/p53~57
特集 モブスターズ インタビュー&作品論 俳優論 スティーブ・ロス インタビュー / 新村千穂 ; 北川れい子 ; 永千絵 ; 中俣真知子 ; 栗原紀久江 ; 北島明弘/p58~63
特集 髪結いの亭主 アンナ・ガリエナ インタビュー 作品論 / 柳澤一博 ; 野村梓/p64~66
特集 マルセルのお城 作品論 / 細越麟太郎 ; 萩尾瞳/p67~69
KINEJUN CRITIQUE カーリー・スー / 井川耕一郎/p70~71
KINEJUN CRITIQUE ナイト・オブ・ザ・リビングデッド / 高橋実/p72~73
特別企画 忠臣蔵 マキノ雅広インタビュー 松田定次インタビュー / 金澤誠 ; 深澤哲也 ; 小野善太郎 ; 奥田均 ; 浦崎浩實/p113~129
忠臣蔵は,親から子へ / マキノ雅裕. 金沢誠/p114~116
「忠臣蔵」とスターたち / 深沢哲也/p117~119
忠臣蔵の魅力とは,善が悪を負かす快哉 / 松田定次. 金沢誠/p124~128
特別企画 短期集中連載 香港・台湾電影人列伝(3) / 葉鴻偉 ; 宇田川幸洋/p130~133
特別企画 短期集中連載 成瀬巳喜男とその時代(3) / 玉井正夫 ; 山口猛/p134~137
ルポ バンクーバー映画祭レポート / 大久保賢一/p108~109
ルポ ジャパン・フェスティバル日本映画監督50選 / 丸尾定/p160~161
インタビュー THE FACE'91 アラン・リックマン / 田中聖香/p33~35
「いつかどこかで」,「魚からダイオキシン」(撮影現場訪問) / 野村正昭. 塩田時敏/p89~93
撮影現場訪問 「いつかどこかで」 / 野村正昭/p89~91
その他・・・
ヤケ 
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、キネマ旬報社 、1991-12 、26cm
目次 (tableOfContents) 特集 ゴジラVSキングギドラ 対談 作品論 音楽について / 大森一樹 ; 本多猪四郎 ; 森山京子 ; 小林淳/p36~43 特集 舛田利雄監督特集 江戸城大乱&必殺!5 監督インタビュー 作品論 / 奥田均 ; 野村正昭 ; 永野寿彦/p44~51 特集 曼荼羅 作品論&監督インタビュー 美術について 喜多嶋修インタビュー / 山口直樹 ; 木村威夫/p53~57 特集 モブスターズ インタビュー&作品論 俳優論 スティーブ・ロス インタビュー / 新村千穂 ; 北川れい子 ; 永千絵 ; 中俣真知子 ; 栗原紀久江 ; 北島明弘/p58~63 特集 髪結いの亭主 アンナ・ガリエナ インタビュー 作品論 / 柳澤一博 ; 野村梓/p64~66 特集 マルセルのお城 作品論 / 細越麟太郎 ; 萩尾瞳/p67~69 KINEJUN CRITIQUE カーリー・スー / 井川耕一郎/p70~71 KINEJUN CRITIQUE ナイト・オブ・ザ・リビングデッド / 高橋実/p72~73 特別企画 忠臣蔵 マキノ雅広インタビュー 松田定次インタビュー / 金澤誠 ; 深澤哲也 ; 小野善太郎 ; 奥田均 ; 浦崎浩實/p113~129 忠臣蔵は,親から子へ / マキノ雅裕. 金沢誠/p114~116 「忠臣蔵」とスターたち / 深沢哲也/p117~119 忠臣蔵の魅力とは,善が悪を負かす快哉 / 松田定次. 金沢誠/p124~128 特別企画 短期集中連載 香港・台湾電影人列伝(3) / 葉鴻偉 ; 宇田川幸洋/p130~133 特別企画 短期集中連載 成瀬巳喜男とその時代(3) / 玉井正夫 ; 山口猛/p134~137 ルポ バンクーバー映画祭レポート / 大久保賢一/p108~109 ルポ ジャパン・フェスティバル日本映画監督50選 / 丸尾定/p160~161 インタビュー THE FACE'91 アラン・リックマン / 田中聖香/p33~35 「いつかどこかで」,「魚からダイオキシン」(撮影現場訪問) / 野村正昭. 塩田時敏/p89~93 撮影現場訪問 「いつかどこかで」 / 野村正昭/p89~91 その他・・・ ヤケ  グラシン紙包装にてお届け致します。

話の特集 第41号 昭和44年7月 <くたばれ万国博④ ヒッピー・デモからハンパクまで>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 矢崎泰久 ; 文 : 針生一郎ほか ; 表紙 : 木村恒久、求美、1968、172p、A5判・・・
編集前記
緑色ズックカバーのノートブックから㉖ / 植草甚一
黒手組 / 水野隆 ; イラスト : 矢吹申彦
「ブリキのおまるにまたがりて」⑭謎のガニマタ男 / 長新太
フォアカード・アダムとイブ / 加藤芳郎・横山隆一・久里洋二・手塚治虫
芸人その世界⑯ / 永六輔 ; イラスト : 和田誠
糞尿屁座談会 / 深沢七郎+永六輔+竹中労+野坂昭如 矢崎泰久〈司会〉
楽しみよ、今日は新聞よ、さようなら / 森茉莉 ; イラスト : 舟橋全二
歌舞伎の円寂する時 / 中村哲郎 ; イラスト : 湯村輝彦
北と南の金日成 / 横堀洋一
メルボルンひとりぼっち / 清水明江
許されざるもの / 佐藤慶
われ何をかいわん 八切日本史② / 八切止夫 ; イラスト : 柳原良平
公開書簡 拝啓 市川税務署長荒木政之様・舟橋市長渡辺三郎様 / 竹中労
くたばれ万国博④ ヒッピー・デモからハンパクまで / 針生一郎
CREATURE⑦ / 小園江圭子 + 大倉舜二
試写よりの使者 / 和田誠
もうすぐ陽がのぼる〈吉永小百合に捧ぐ〉 / 北山修 + はしだのりひこ
シンポジウム スペイン戦争⑦ ローカル線の片隅から / 五木寛之
話の特集レポート 沖縄 / 矢崎泰久
俳優術特訓③ / 早野寿郎
人物遊戯 江戸川乱歩㊱ / 絵 : 横尾忠則 ; 文 : 高橋睦郎
骨の美しさについて / 都筑道夫 ; イラスト : 後藤一之
13チャンネル お前はただの現在にすぎないをめぐって / 藤田敏雄 + 宝官正章 + 萩本晴彦
喰人楽 / 久里洋二
編集メモ
編集後記
写真
・DOE 中川リサ / 早崎治
・芸人 一輪亭花咲 / 藤倉明治
・イメージ1969 / 富山治夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 矢崎泰久 ; 文 : 針生一郎ほか ; 表紙 : 木村恒久 、求美 、1968 、172p 、A5判 、1冊
編集前記 緑色ズックカバーのノートブックから㉖ / 植草甚一 黒手組 / 水野隆 ; イラスト : 矢吹申彦 「ブリキのおまるにまたがりて」⑭謎のガニマタ男 / 長新太 フォアカード・アダムとイブ / 加藤芳郎・横山隆一・久里洋二・手塚治虫 芸人その世界⑯ / 永六輔 ; イラスト : 和田誠 糞尿屁座談会 / 深沢七郎+永六輔+竹中労+野坂昭如 矢崎泰久〈司会〉 楽しみよ、今日は新聞よ、さようなら / 森茉莉 ; イラスト : 舟橋全二 歌舞伎の円寂する時 / 中村哲郎 ; イラスト : 湯村輝彦 北と南の金日成 / 横堀洋一 メルボルンひとりぼっち / 清水明江 許されざるもの / 佐藤慶 われ何をかいわん 八切日本史② / 八切止夫 ; イラスト : 柳原良平 公開書簡 拝啓 市川税務署長荒木政之様・舟橋市長渡辺三郎様 / 竹中労 くたばれ万国博④ ヒッピー・デモからハンパクまで / 針生一郎 CREATURE⑦ / 小園江圭子 + 大倉舜二 試写よりの使者 / 和田誠 もうすぐ陽がのぼる〈吉永小百合に捧ぐ〉 / 北山修 + はしだのりひこ シンポジウム スペイン戦争⑦ ローカル線の片隅から / 五木寛之 話の特集レポート 沖縄 / 矢崎泰久 俳優術特訓③ / 早野寿郎 人物遊戯 江戸川乱歩㊱ / 絵 : 横尾忠則 ; 文 : 高橋睦郎 骨の美しさについて / 都筑道夫 ; イラスト : 後藤一之 13チャンネル お前はただの現在にすぎないをめぐって / 藤田敏雄 + 宝官正章 + 萩本晴彦 喰人楽 / 久里洋二 編集メモ 編集後記 写真 ・DOE 中川リサ / 早崎治 ・芸人 一輪亭花咲 / 藤倉明治 ・イメージ1969 / 富山治夫

キネマ旬報 944号 通巻1758号 1986年9月下旬号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
キネマ旬報社、1986-9、26cm
目次 (tableOfContents)
グラビア エイリアン(2) 鹿鳴館 プリティインピンク 恋人たちの街角 サイレント・ランニング ジェニファーの恋愛同盟 ポルターガイスト(2) プライドワン ガルボトーク グレゴリーの女 家と世界 沙耶のいる透視図 Coming New Pictures ミッション ベスト・キッド(2) トップガン /
日本映画紹介 プルシアンブルーの肖像 ハイスクール!奇面組 ゲゲゲの鬼太郎 最強妖怪軍団!日本上陸!! キャプテン翼 世界大決戦!!Jr.ワールドカップ メイプルタウン物語 スーバーマリオブラザーズピーチ姫救出大作戦! ウインダリア /
外国映画紹介 ロッキー(4) 炎の友情 ホテル・ニューハンプシャー スペース・キャンプ 黄色い大地 ドゥームド・ラブ 宿命之恋 人生の幻影 聖女エンジェルのダイナミックセックス /
特集 鹿鳴館 市川崑監督インタビュー 浅丘ルリ子インタビュー 評論 シナリオ / 和久本みさ子 ; 黒田邦雄 ; 押川義行 ; 日高真也 /
特集 プリティインピンク 恋人たちの街角 評論 プロダクション・ノート 俳優論 / おすぎ ; 川口敦子 ; 斎藤英治 /
特集 ジャンヌ・モローの思春期 評論 ジャンヌ・モロー・インタビュー / 白石かずこ ; 石木まゆみ /
特集 サイレント・ランニング 評論 ダグラス・トランブル・インタビュー / 加能純一 ; 石上三登志 /
特集 天使の失踪 評論 / 金坂健二 ; 小沢瑞穂 ; 斎藤英治 /
〔特別座談会〕「最後の楽園」 / 阿久悠 ; 山下健一郎 ; 黒井和男 /
見習いプロデューサー奮闘記(2) / テーシー・ミラー /
羽田澄子インタビュー / 山田宏一 /
コリーヌ・セロー・インタビュー / 南俊子 /
シネ・エッセイ「わがRKO映画」 / 石上三登志 /
ザグレグ国際アニメ大会レポート / 小野耕世 /
フロント・ページ / 亀渕昭信 ; 木村威夫 ; トム・ウイルハイト ; 河原晶子 /
その他・・・
少ヤケ 紙シミ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、キネマ旬報社 、1986-9 、26cm
目次 (tableOfContents) グラビア エイリアン(2) 鹿鳴館 プリティインピンク 恋人たちの街角 サイレント・ランニング ジェニファーの恋愛同盟 ポルターガイスト(2) プライドワン ガルボトーク グレゴリーの女 家と世界 沙耶のいる透視図 Coming New Pictures ミッション ベスト・キッド(2) トップガン / 日本映画紹介 プルシアンブルーの肖像 ハイスクール!奇面組 ゲゲゲの鬼太郎 最強妖怪軍団!日本上陸!! キャプテン翼 世界大決戦!!Jr.ワールドカップ メイプルタウン物語 スーバーマリオブラザーズピーチ姫救出大作戦! ウインダリア / 外国映画紹介 ロッキー(4) 炎の友情 ホテル・ニューハンプシャー スペース・キャンプ 黄色い大地 ドゥームド・ラブ 宿命之恋 人生の幻影 聖女エンジェルのダイナミックセックス / 特集 鹿鳴館 市川崑監督インタビュー 浅丘ルリ子インタビュー 評論 シナリオ / 和久本みさ子 ; 黒田邦雄 ; 押川義行 ; 日高真也 / 特集 プリティインピンク 恋人たちの街角 評論 プロダクション・ノート 俳優論 / おすぎ ; 川口敦子 ; 斎藤英治 / 特集 ジャンヌ・モローの思春期 評論 ジャンヌ・モロー・インタビュー / 白石かずこ ; 石木まゆみ / 特集 サイレント・ランニング 評論 ダグラス・トランブル・インタビュー / 加能純一 ; 石上三登志 / 特集 天使の失踪 評論 / 金坂健二 ; 小沢瑞穂 ; 斎藤英治 / 〔特別座談会〕「最後の楽園」 / 阿久悠 ; 山下健一郎 ; 黒井和男 / 見習いプロデューサー奮闘記(2) / テーシー・ミラー / 羽田澄子インタビュー / 山田宏一 / コリーヌ・セロー・インタビュー / 南俊子 / シネ・エッセイ「わがRKO映画」 / 石上三登志 / ザグレグ国際アニメ大会レポート / 小野耕世 / フロント・ページ / 亀渕昭信 ; 木村威夫 ; トム・ウイルハイト ; 河原晶子 / その他・・・ 少ヤケ 紙シミ グラシン紙包装にてお届け致します。

藝術新潮 昭和35年10月号 第11巻 第10号 <特集 : この発言はどう生かされたか 戦後芸術界10の発言>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : イサム・ノグチ、荒正人ほか、新潮社、1960、288p、A5判、1冊
特集 : この発言はどう生かされたか 戦後芸術界10の発言
・岡本太郎「縄文土器論」/江原順
・今泉篤男「サロン・ド・メエ発言」/瀬木慎一
・土方・植村・永井「レアリスム論争」/宗左近
・竹山・浜口「不安感論争」/神代雄一郎
・山根銀二「民族音楽主義の提唱」/吉田秀和
・別宮・諸井「電子音楽論争」/吉田秀和
・土門拳「写真におけるリアリズム論争」/重森弘淹
・河北倫明「器用者の世界」/宗左近
・武智・福田論争「俳優オブジェ論争」/遠藤慎吾
・八田・千田論争「誤れるスタ・システム批判」/遠藤慎吾
神々の変貌⑱/マルロオA.、小松清
芸術溺愛者の告白/グッゲンハイムP.、中原佑介
ピカソのリノリューム版画/加藤正
無為の世界 芋銭の名作展をみて/岩崎巴人
凧のコレクション/イサム・ノグチ
日本の版画/ガストンT.
円空の画/屋常義
薩摩切子の謎/市川清
労音残酷物語/田坂亘
ヌーヴェル・ヴァーグの音楽/畑中良輔
日展作家の変貌/松本富太郎
「人間失格」の自由/B・ターナー
樋口シン 新人/針生一郎
長野重一 新人/浦松佐美太郎
杉浦康平 新人/荒正人
再度山菩薩 大竜寺/岡部伊都子
パリ通信⑩/朝吹登水子
田中親美翁聞書⑩/竹田道太郎
芸術家のすまい⑩/井哲郎・他
LP/安井郁、串田孫一
映画/新藤兼人
個展 (豊福知徳展・他)/針生一郎
寺沢敬一作品/萩昌弘
古美術⑩/水尾比呂志
ニューヨークを騷がせた『寫眞は藝術か』論爭
二つの音楽教育・上野と桐朋(特別レポート)
芸術界 (来日したチャイルズ パリの林武)/志賀健蔵
ワールド・スナップ (シャガール劇場壁画。オーストリアの版画グラフィック展ヴェニス映画祭の黒沢明。ベルリンオペラ劇場)/中原佑介
扉・写真 母子像/ヘンリー・ムア
投獄されたシケイロス/利根山光人
美術の大衆販売/森本和夫
ブラジルの中国人画家/徳大寺公英
北欧の彫刻公園/吉原慎一郎
質問手帖
「画廊」が新しい時代を作る/山崎省三
特集:新劇人 少し落ちついて/岩田豊雄、福田恆存
本誌の眼 空間をきる建築 (ガウディの教会 ミトラの城 パリの街)/利根山光人
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : イサム・ノグチ、荒正人ほか 、新潮社 、1960 、288p 、A5判 、1冊
特集 : この発言はどう生かされたか 戦後芸術界10の発言 ・岡本太郎「縄文土器論」/江原順 ・今泉篤男「サロン・ド・メエ発言」/瀬木慎一 ・土方・植村・永井「レアリスム論争」/宗左近 ・竹山・浜口「不安感論争」/神代雄一郎 ・山根銀二「民族音楽主義の提唱」/吉田秀和 ・別宮・諸井「電子音楽論争」/吉田秀和 ・土門拳「写真におけるリアリズム論争」/重森弘淹 ・河北倫明「器用者の世界」/宗左近 ・武智・福田論争「俳優オブジェ論争」/遠藤慎吾 ・八田・千田論争「誤れるスタ・システム批判」/遠藤慎吾 神々の変貌⑱/マルロオA.、小松清 芸術溺愛者の告白/グッゲンハイムP.、中原佑介 ピカソのリノリューム版画/加藤正 無為の世界 芋銭の名作展をみて/岩崎巴人 凧のコレクション/イサム・ノグチ 日本の版画/ガストンT. 円空の画/屋常義 薩摩切子の謎/市川清 労音残酷物語/田坂亘 ヌーヴェル・ヴァーグの音楽/畑中良輔 日展作家の変貌/松本富太郎 「人間失格」の自由/B・ターナー 樋口シン 新人/針生一郎 長野重一 新人/浦松佐美太郎 杉浦康平 新人/荒正人 再度山菩薩 大竜寺/岡部伊都子 パリ通信⑩/朝吹登水子 田中親美翁聞書⑩/竹田道太郎 芸術家のすまい⑩/井哲郎・他 LP/安井郁、串田孫一 映画/新藤兼人 個展 (豊福知徳展・他)/針生一郎 寺沢敬一作品/萩昌弘 古美術⑩/水尾比呂志 ニューヨークを騷がせた『寫眞は藝術か』論爭 二つの音楽教育・上野と桐朋(特別レポート) 芸術界 (来日したチャイルズ パリの林武)/志賀健蔵 ワールド・スナップ (シャガール劇場壁画。オーストリアの版画グラフィック展ヴェニス映画祭の黒沢明。ベルリンオペラ劇場)/中原佑介 扉・写真 母子像/ヘンリー・ムア 投獄されたシケイロス/利根山光人 美術の大衆販売/森本和夫 ブラジルの中国人画家/徳大寺公英 北欧の彫刻公園/吉原慎一郎 質問手帖 「画廊」が新しい時代を作る/山崎省三 特集:新劇人 少し落ちついて/岩田豊雄、福田恆存 本誌の眼 空間をきる建築 (ガウディの教会 ミトラの城 パリの街)/利根山光人

「映画芸術」 第10巻第11号(通巻第181号) 1962年11月号

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
大橋恭彦編、映画芸術社、昭和37年(1962年)、102p、26cm(B5)、1冊
雑誌 数ページ線引きありその他状態経年並 
表紙=ガブリエラ・パロッタ
<シンポジウム>マリリン・モンロー 報告/小川徹 討論/山田宗睦、荒瀬豊ほか
エイゼンシュタインとの対話/ヴラジミール・ニージニイ
「切腹」アラカルト/尾崎秀樹
ぼくのシネ・スケッチブック/やなせ・たかし
金田正一論/大島渚
マン・レイと映画/中原佑介
カール・ドライエル小論/佐藤重臣
<シナリオ>青年/A・E・ホッチナー 等
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
大橋恭彦編 、映画芸術社 、昭和37年(1962年) 、102p 、26cm(B5) 、1冊
雑誌 数ページ線引きありその他状態経年並  表紙=ガブリエラ・パロッタ <シンポジウム>マリリン・モンロー 報告/小川徹 討論/山田宗睦、荒瀬豊ほか エイゼンシュタインとの対話/ヴラジミール・ニージニイ 「切腹」アラカルト/尾崎秀樹 ぼくのシネ・スケッチブック/やなせ・たかし 金田正一論/大島渚 マン・レイと映画/中原佑介 カール・ドライエル小論/佐藤重臣 <シナリオ>青年/A・E・ホッチナー 等

キネマ旬報 1999年8月下旬特別号 オースティン・パワーズ:デラックス

青木書店
 東京都葛飾区堀切
500
キネマ旬報社、1999、26cm
インタビュー/マイク・マイヤーズ the face/トム・クルーズ&ニコール・キッドマン 孔雀/浅野忠信インタビュー 他 封切映画一覧表に鉛筆チェック書入有 三方シミ
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(370円)、3cm以上はレターパックプラス(520円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
500
、キネマ旬報社 、1999 、26cm
インタビュー/マイク・マイヤーズ the face/トム・クルーズ&ニコール・キッドマン 孔雀/浅野忠信インタビュー 他 封切映画一覧表に鉛筆チェック書入有 三方シミ

キネマ旬報 1996年6月上旬特別号 若手男優特集

青木書店
 東京都葛飾区堀切
800
キネマ旬報社、1996、26cm
日本映画若手男優たち 必殺!主水死す・インタビュー/藤田まこと 連載対談第1回/和田誠+三谷幸喜 対談/林海象+ジェームス小野田 the face/藤竜也 他 三方焼
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(370円)、3cm以上はレターパックプラス(520円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
800
、キネマ旬報社 、1996 、26cm
日本映画若手男優たち 必殺!主水死す・インタビュー/藤田まこと 連載対談第1回/和田誠+三谷幸喜 対談/林海象+ジェームス小野田 the face/藤竜也 他 三方焼

キネマ旬報 1990年12月上旬号 「プリティ・ウーマン」

青木書店
 東京都葛飾区堀切
800
キネマ旬報社、1990、26cm
映画作家研究/フェデリコ・フェリーニ ネバーエンディングストーリー2/立原えりか 甦った市川雷蔵/和久本みさ子・田山力哉 他 三方焼シミ 表紙シミ
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(370円)、3cm以上はレターパックプラス(520円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
800
、キネマ旬報社 、1990 、26cm
映画作家研究/フェデリコ・フェリーニ ネバーエンディングストーリー2/立原えりか 甦った市川雷蔵/和久本みさ子・田山力哉 他 三方焼シミ 表紙シミ

キネマ旬報 2000年6月下旬号 「人狼JIN-ROH」と異能の作家沖浦啓之

青木書店
 東京都葛飾区堀切
800
キネマ旬報社、2000、26cm
沖浦啓之ロングインタビュー 対談「宮部みゆきの世界」/宮部みゆき+金子修介 the fice/藤山直美 他 シミ頁有
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(370円)、3cm以上はレターパックプラス(520円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
800
、キネマ旬報社 、2000 、26cm
沖浦啓之ロングインタビュー 対談「宮部みゆきの世界」/宮部みゆき+金子修介 the fice/藤山直美 他 シミ頁有

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

公害辞典.
公害辞典.
¥6,400

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT

The IBM Logo
The IBM Logo
¥88,000