文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「写真有心」の検索結果
4件

写真有心

翠ブックス
 東京都杉並区西荻北
2,750 (送料:¥200~)
鈴木志郎康、フロッグ、1991年、382P、菊版
カバー付 天・小口・地・見開きにヤケとシミあり。カバーにヤケとスレ、上部に小ヤブレとイタミあり。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,750 (送料:¥200~)
鈴木志郎康 、フロッグ 、1991年 、382P 、菊版
カバー付 天・小口・地・見開きにヤケとシミあり。カバーにヤケとスレ、上部に小ヤブレとイタミあり。
  • 単品スピード注文

写真有心

言事堂
 長野県諏訪市末広
1,650
鈴木志郎康、株式会社フロッグ、1991年初版、1冊
小口見返しヤケシミ、前見返しに著者署名、奥付に蔵書印/A5/382p/日本語/カバー/ハードカバー/帯
★★クレジットカード決済のお客様★★ 発注時に決済はされておりませんので送料のお知らせメールがとどきましたらメール内のURLにてクレジット決済を行なってください。 ★★お振込のお客様★★ 先払いとなっております。送料を含んだ金額をお知らせいたしますので、メールを必ずご確認ください。 ゆうパケット(領収書同封不可)をメインに、そのほか安価な方法にてお送り致します。お急ぎの方、領収書や書類を同封希望の場合は、ゆうパケット以外の郵送方法となりますのでご注文時にお知らせくださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

写真有心

1,650
鈴木志郎康 、株式会社フロッグ 、1991年初版 、1冊
小口見返しヤケシミ、前見返しに著者署名、奥付に蔵書印/A5/382p/日本語/カバー/ハードカバー/帯

deja-vu No5(1991年5月) 特集:南へ South

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
フォトプラネット河出書房新社、1991、159p、30cm
South 特集:南へ
8 港千尋 Mitad del Mundo : 500 Años de Resistencia
世界の中心/500年の闘い
文/世界を半分にすること
32 宮本隆司 Angkor
48 横山良一 Pop Documentary
East Africa-Himalaya-Bali
feature
66 ピーター・ビアード
のところから
日記族
類が自然に負いきれない重荷を負わせた30年の系譜
83 飯沢耕太郎 ピーター・ビアード/当の目をしたニューヨークの異邦人
essays
92 荒俣宏 連載: 光学原論 ③
ティム・マクミランの巻―〈ファン・カメラ〉のゆらぎ
97 伊藤俊治 連載: 写真考古学 ⑤
女体美と人種美 II
reflections
87 連載: 写真と現代美術の境界面⑤ 作品/吉江庄蔵 写真/操上和美
文/清水ミナミ 不在の記憶
files
106 大野純一
108 佐藤ジン
110秦川浩司
112瀧浦秀雄
exhibitions
135 「野島康三とその周辺―日本近代写真と絵画」展
解説 光田由里
138「私という未知へ向かって現代女性セルフ・ポートレイト展」
解説/笠原美智子
reviews
141鈴村和成 一筋の光線だけ
Barthes et la Photo』)
死を指さすもの(書評/『Roland
鈴城雅文 映像の終焉へ向けて (書評/『写真有心』)
多木浩二 近代における死の図像学 (書評/ 『Sleeping Beauty』)
上野 修 現実との距離を見る (書評 / 『 80's Family』)
平島 彰 記憶と外傷(展評/ 石内都写真展 「屋内 Interior」)
木下 聡 オーストラリア写真ノート
大平とおる 「現代写真」へのアプローチ II 1970年代、写真表現の陥穽
150 作家略歴
152 Contents and summaries (English version)
155 お知らせ
115 SK Forum 紙と印刷の実験工房 ⑤ 写真/沼田元氣
少スレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
、フォトプラネット河出書房新社 、1991 、159p 、30cm
South 特集:南へ 8 港千尋 Mitad del Mundo : 500 Años de Resistencia 世界の中心/500年の闘い 文/世界を半分にすること 32 宮本隆司 Angkor 48 横山良一 Pop Documentary East Africa-Himalaya-Bali feature 66 ピーター・ビアード のところから 日記族 類が自然に負いきれない重荷を負わせた30年の系譜 83 飯沢耕太郎 ピーター・ビアード/当の目をしたニューヨークの異邦人 essays 92 荒俣宏 連載: 光学原論 ③ ティム・マクミランの巻―〈ファン・カメラ〉のゆらぎ 97 伊藤俊治 連載: 写真考古学 ⑤ 女体美と人種美 II reflections 87 連載: 写真と現代美術の境界面⑤ 作品/吉江庄蔵 写真/操上和美 文/清水ミナミ 不在の記憶 files 106 大野純一 108 佐藤ジン 110秦川浩司 112瀧浦秀雄 exhibitions 135 「野島康三とその周辺―日本近代写真と絵画」展 解説 光田由里 138「私という未知へ向かって現代女性セルフ・ポートレイト展」 解説/笠原美智子 reviews 141鈴村和成 一筋の光線だけ Barthes et la Photo』) 死を指さすもの(書評/『Roland 鈴城雅文 映像の終焉へ向けて (書評/『写真有心』) 多木浩二 近代における死の図像学 (書評/ 『Sleeping Beauty』) 上野 修 現実との距離を見る (書評 / 『 80's Family』) 平島 彰 記憶と外傷(展評/ 石内都写真展 「屋内 Interior」) 木下 聡 オーストラリア写真ノート 大平とおる 「現代写真」へのアプローチ II 1970年代、写真表現の陥穽 150 作家略歴 152 Contents and summaries (English version) 155 お知らせ 115 SK Forum 紙と印刷の実験工房 ⑤ 写真/沼田元氣 少スレ

美術手帖 1991年6月号 No.638 <特集 : エイズ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋紀生、美術出版社、1991、286p、A5判、1冊
特集 : エイズ
AIDS AND ITS POLITICS
・エイズ・クライシスという現象 / 桜井賢樹 ; インタヴュー ; 編集部
・デイヴィッド・ヴォイナロヴィッチ 思考と情念 / デイヴィッド・デイチャー ; 栗野康和
・エイズ・デモ・グラフィックスと そのアプロプリエーション戦術 / 友成陽一
・[a project against AIDS] / 宮前正樹
・朽ち果てる身体としてのシミュレーショニズム / 椹木野衣
・文化的分析/文化的アクティヴィズム / ダグラス・クリンプ ; 上田高弘
B-Mix B Trends Megamix
・HAMARU Dr.BTの今月のハマったちゃん 『そしてオタクはいなくなるだろう(でもなぜいまジョン・レノンなんだい)』
・VISUAL サイコ・ヴィジュアルの美/映画「羊たちの沈黙」 / 滝本誠
・OTAKU CDラジカセのNSX / 桝山寛
・KITERE2 エビスヨシカズvs岡本太郎 / 中ザワヒデキ
・POST HOUSE 808、KLF、そして高橋悠治 / 有馬純寿
・FOREIGN BOOKS 『ハンド・トゥ・アース』『アンディ・ゴールズワージー』 / 木村恭子
・BOOKS 『写真有心』『明治の彫塑』ほか / 一海昇
ウィリアム・クライン 対象から遠く離れて--越境する表現者 / 上野俊哉 ; 山本美智子
[Studio&Technique]連載(26)ヤノベケンジ <彫刻服>を着た<一市民>
[現代をになう作家たち⑦李禹煥 表現の死/表現の零度 / 三田晴夫
アンドレ・セラーノ セキュラーサブライム / 市原研太郎
電話網の中の見えないミュージアム <美術館の非現実在性>を告げる<仮構性の美術館> / 開発チエ
ひさこさんの屍体狩り 第26体・岐路に漂う死 / 小池寿子
[クリティック・フォー・ザ・クリティカル・ディケイド] 手紙ある画家へ送るはずだった / 丹生谷貴志
ART SPEAK(最終回)現代美術のキーワード / ロバート・アトキンズ ; 水谷みつる
eye-popper
・ラリー・ガゴシアン <インタヴュー> / 梁瀬薫
・雑誌『マヴォ』復刻ほか
・[エイズ特集ボーナス・トラック]キム・アベルズの「エイズの声」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋紀生 、美術出版社 、1991 、286p 、A5判 、1冊
特集 : エイズ AIDS AND ITS POLITICS ・エイズ・クライシスという現象 / 桜井賢樹 ; インタヴュー ; 編集部 ・デイヴィッド・ヴォイナロヴィッチ 思考と情念 / デイヴィッド・デイチャー ; 栗野康和 ・エイズ・デモ・グラフィックスと そのアプロプリエーション戦術 / 友成陽一 ・[a project against AIDS] / 宮前正樹 ・朽ち果てる身体としてのシミュレーショニズム / 椹木野衣 ・文化的分析/文化的アクティヴィズム / ダグラス・クリンプ ; 上田高弘 B-Mix B Trends Megamix ・HAMARU Dr.BTの今月のハマったちゃん 『そしてオタクはいなくなるだろう(でもなぜいまジョン・レノンなんだい)』 ・VISUAL サイコ・ヴィジュアルの美/映画「羊たちの沈黙」 / 滝本誠 ・OTAKU CDラジカセのNSX / 桝山寛 ・KITERE2 エビスヨシカズvs岡本太郎 / 中ザワヒデキ ・POST HOUSE 808、KLF、そして高橋悠治 / 有馬純寿 ・FOREIGN BOOKS 『ハンド・トゥ・アース』『アンディ・ゴールズワージー』 / 木村恭子 ・BOOKS 『写真有心』『明治の彫塑』ほか / 一海昇 ウィリアム・クライン 対象から遠く離れて--越境する表現者 / 上野俊哉 ; 山本美智子 [Studio&Technique]連載(26)ヤノベケンジ <彫刻服>を着た<一市民> [現代をになう作家たち⑦李禹煥 表現の死/表現の零度 / 三田晴夫 アンドレ・セラーノ セキュラーサブライム / 市原研太郎 電話網の中の見えないミュージアム <美術館の非現実在性>を告げる<仮構性の美術館> / 開発チエ ひさこさんの屍体狩り 第26体・岐路に漂う死 / 小池寿子 [クリティック・フォー・ザ・クリティカル・ディケイド] 手紙ある画家へ送るはずだった / 丹生谷貴志 ART SPEAK(最終回)現代美術のキーワード / ロバート・アトキンズ ; 水谷みつる eye-popper ・ラリー・ガゴシアン <インタヴュー> / 梁瀬薫 ・雑誌『マヴォ』復刻ほか ・[エイズ特集ボーナス・トラック]キム・アベルズの「エイズの声」

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

Silent spring
Silent spring
¥2,000
中国水図
中国水図
¥39,600

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT