文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「南山蹈雲録」の検索結果
29件

南山踏雲録 <新文庫 21>

阿武隈書房
 福島県いわき市平
560
栗山理市著、春陽堂、昭和19年、169p、18cm
:経年ヤケ・シミ、少綴じイタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

南山踏雲録 <新文庫 21>

560
栗山理市著 、春陽堂 、昭和19年 、169p 、18cm
:経年ヤケ・シミ、少綴じイタミ

南山踏雲録

かぼちゃ堂
 福岡県福岡市早良区早良
4,380
保田與重郎、小學館、昭18
シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

南山踏雲録

4,380
保田與重郎 、小學館 、昭18
シミ

南山踏雲録 附・笹廼舎五百首

天心堂
 東京都国分寺市本町
3,560
廣田栄太郎、金鈴社、昭19、1
カバー 綴じあま
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

南山踏雲録 附・笹廼舎五百首

3,560
廣田栄太郎 、金鈴社 、昭19 、1
カバー 綴じあま

南山蹈雲録

南天荘書店
 岡山県岡山市北区表町
1,500
保田與重郎、小学館、昭18、1
A5裸本天小口ヤケ見返しに小印
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

南山蹈雲録

1,500
保田與重郎 、小学館 、昭18 、1
A5裸本天小口ヤケ見返しに小印

南山踏雲録 附・笹廼舎五百首

風光書房
 千葉県習志野市花咲
1,500
廣田栄太郎、金鈴社、昭和19
初版 経年微ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

南山踏雲録 附・笹廼舎五百首

1,500
廣田栄太郎 、金鈴社 、昭和19
初版 経年微ヤケ

南山踏雲録  新文庫21

天心堂
 東京都国分寺市本町
1,520
栗山理一、春陽堂書房、昭19、1
カバー欠
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

南山踏雲録  新文庫21

1,520
栗山理一 、春陽堂書房 、昭19 、1
カバー欠

南山踏雲録 天忠組の戦誌

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
2,000 (送料:¥350~)
伴林六郎、1冊
カバー フランス装 線引き 書込み ヤブレ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,000 (送料:¥350~)
伴林六郎 、1冊
カバー フランス装 線引き 書込み ヤブレ
  • 単品スピード注文

南山踏雲録

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
4,400
不明、田中治兵衛?、1896、1
和装本 カバー・三方ヨゴレ 本文良好 蔵書印 A5
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
不明 、田中治兵衛? 、1896 、1
和装本 カバー・三方ヨゴレ 本文良好 蔵書印 A5

南山踏雲録

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
800 (送料:¥800~)
保田与重郎 著、小学館、433p、22cm
裸本 ヤケ シミ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
800 (送料:¥800~)
保田与重郎 著 、小学館 、433p 、22cm
裸本 ヤケ シミ
  • 単品スピード注文

南山踏雲録

ぶっくいん高知 古書部
 高知県高知市福井町
1,870 (送料:¥600~)
保田与重郎 著、小学館、433p、22cm
初版、見返しに古書店シール(※写真参照)、カバーヤケシミ背縁破れ(1×3センチ程 2か所程)縁裂け、天地小口にヤケシミ、本文ヤケシミ 書き込み線引き無し
●インボイス・適格請求書に対応しております、 ●領収書、請求書をご要望の際は、その旨ご注文時にお知らせください、同封いたします。なお、商品発送後は対応できません。 ●「公費」、「代引き」でのご注文は2200円以上より承ります。  
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,870 (送料:¥600~)
保田与重郎 著 、小学館 、433p 、22cm
初版、見返しに古書店シール(※写真参照)、カバーヤケシミ背縁破れ(1×3センチ程 2か所程)縁裂け、天地小口にヤケシミ、本文ヤケシミ 書き込み線引き無し
  • 単品スピード注文

南山踏雲録

福岡古書店
 愛知県長久手市
800
広田栄太郎、小学館、昭18、1冊
初版カバー蔵印と小印が4カ所カバーヤケイタミあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

南山踏雲録

800
広田栄太郎 、小学館 、昭18 、1冊
初版カバー蔵印と小印が4カ所カバーヤケイタミあり

南山蹈雲録 「花のなごり」「伴林光平伝」他

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
1,000
保田与重郎、小学館、昭和19年、1冊
再版購入日書入(カバーなし)保存良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

南山蹈雲録 「花のなごり」「伴林光平伝」他

1,000
保田与重郎 、小学館 、昭和19年 、1冊
再版購入日書入(カバーなし)保存良好

南山踏雲録 附笹廼舎五百首 

岡本書店
 埼玉県三芳町竹間沢
880
廣田榮太郎、金鈴社、昭19
初版裸本傷み・ヤケ・シミ有
プチプチ緩衝材、書籍用段ボールにて丁寧な梱包を致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

南山踏雲録 附笹廼舎五百首 

880
廣田榮太郎 、金鈴社 、昭19
初版裸本傷み・ヤケ・シミ有

南山踏雲録

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
880
保田與重郎、小学館、昭19、1冊
カバー無し、再版
GW祝日は発送業務をお休みいたします。ご注文返信と発送につきましてはお待たせすることがございますのでご了承ください。 *クロネコゆうパケット180~260円・日本郵便レターパックライト370円/プラス520円・佐川(小型)陸便660円~・ゆうパック/ヤマト宅配便800円(東北)~2,300円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料200円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

南山踏雲録

880
保田與重郎 、小学館 、昭19 、1冊
カバー無し、再版

南山踏雲録

洛風書房
 京都府京都市中京区
2,000
保田與重郎 著、小学館、昭和19年再版、433頁
裸本、表紙裏表紙・背:スレ・キズ、角・端部にイタミ、本体:天・小口・地及び頁全体にヤケ
■日本郵便・クリックポスト(全国一律¥190、追跡可、厚さ3cmまで ※サイズによる不可あり)の利用を開始しました。■代金前払いとなります(公費・代引の購入を除く)。商品は発送でのお届けのみとなり(海外発送不可)、店頭での販売や商品受渡し及び海外発送は行っておりません。■帯のヤケ・汚れ・破れ・色褪せ等は明記しておりません。■領収書の発行をご希望する場合は、予めお申し出下さい(宛名等の指定可)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

南山踏雲録

2,000
保田與重郎 著 、小学館 、昭和19年再版 、433頁
裸本、表紙裏表紙・背:スレ・キズ、角・端部にイタミ、本体:天・小口・地及び頁全体にヤケ

南山蹈雲録

ひと葉書房
 東京都大田区新蒲田
2,000
保田与重郎、小学館、昭和19年、1冊
菊判 裸本 表紙少スレ、見返し僅か書込み有
迅速・丁寧な発送を心掛けております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

南山蹈雲録

2,000
保田与重郎 、小学館 、昭和19年 、1冊
菊判 裸本 表紙少スレ、見返し僅か書込み有

南山踏雲録 附 笹廼舎五百首

桝田書房
 奈良県大和郡山市伊豆七条町
1,500
廣田榮太郎 著、金鈴社、昭和19、219p
裸本 表紙ヤケ・シミ・ヨゴレ 本体経年ヤケ・シミ・ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

南山踏雲録 附 笹廼舎五百首

1,500
廣田榮太郎 著 、金鈴社 、昭和19 、219p
裸本 表紙ヤケ・シミ・ヨゴレ 本体経年ヤケ・シミ・ヨゴレ

南山踏雲録

洛風書房
 京都府京都市中京区
2,000
保田與重郎 著、小学館、昭和19年再販、433頁
裸本、表紙裏表紙・背:スレ・キズ・汚れ、角・端部にイタミ、本体:天・小口・地及び頁全体にヤケ
■日本郵便・クリックポスト(全国一律¥190、追跡可、厚さ3cmまで ※サイズによる不可あり)の利用を開始しました。■代金前払いとなります(公費・代引の購入を除く)。商品は発送でのお届けのみとなり(海外発送不可)、店頭での販売や商品受渡し及び海外発送は行っておりません。■帯のヤケ・汚れ・破れ・色褪せ等は明記しておりません。■領収書の発行をご希望する場合は、予めお申し出下さい(宛名等の指定可)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

南山踏雲録

2,000
保田與重郎 著 、小学館 、昭和19年再販 、433頁
裸本、表紙裏表紙・背:スレ・キズ・汚れ、角・端部にイタミ、本体:天・小口・地及び頁全体にヤケ

伴林氏筆記 籠中筆記

誠心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
150,000
伴林光平、元治元年写、1冊
塩路和種筆 少虫損 「英王堂蔵書」チェンバレン旧蔵 光平が南都獄中で書いたもの。『南山踏雲録』の別本。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
150,000
伴林光平 、元治元年写 、1冊
塩路和種筆 少虫損 「英王堂蔵書」チェンバレン旧蔵 光平が南都獄中で書いたもの。『南山踏雲録』の別本。

近世大和紀行集 全6冊揃

(名古屋)大学堂書店
 愛知県名古屋市中区千代田
78,000
池田末則 編・解説、クレス出版、平20、1箱6冊
(輸送箱付・函入極美) (第1巻 紀行日記(吉野山独案内・芳野日記 他)、第2巻 寺社縁起(春日大宮若宮御祭礼図 全・長谷寺縁起 他)、第3巻 名所旧跡1(大和名所記)、第4巻 名所旧跡2(大和名所記・大和名所独旅 他)、第5巻 大和戦記1(和州諸将軍伝)、第6巻 大和戦記2・大和一揆(大和日記 全・南山踏雲録 他))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

近世大和紀行集 全6冊揃

78,000
池田末則 編・解説 、クレス出版 、平20 、1箱6冊
(輸送箱付・函入極美) (第1巻 紀行日記(吉野山独案内・芳野日記 他)、第2巻 寺社縁起(春日大宮若宮御祭礼図 全・長谷寺縁起 他)、第3巻 名所旧跡1(大和名所記)、第4巻 名所旧跡2(大和名所記・大和名所独旅 他)、第5巻 大和戦記1(和州諸将軍伝)、第6巻 大和戦記2・大和一揆(大和日記 全・南山踏雲録 他))

明治維新史という冒険 <佛教大学鷹陵文化叢書 18>

古書肆 近江屋
 滋賀県大津市長等
1,000
青山忠正 著、思文閣出版、324p、20cm
送料 クリックポスト 185円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
青山忠正 著 、思文閣出版 、324p 、20cm
送料 クリックポスト 185円

勤王文庫 第4編 (傳記集)

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
800 (送料:¥300~)
有馬祐政 編、大日本明道会、大正8年 初版、23cm、1冊
裸本。見返にムレ・波うち。天金。のど割れ。ヤケ・茶シミ・ヨゴレ有。
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

勤王文庫 第4編 (傳記集)

800 (送料:¥300~)
有馬祐政 編 、大日本明道会 、大正8年 初版 、23cm 、1冊
裸本。見返にムレ・波うち。天金。のど割れ。ヤケ・茶シミ・ヨゴレ有。
  • 単品スピード注文

明治維新史という冒険 <佛教大学鷹陵文化叢書 18>

せきぶんどう書店
 群馬県館林市赤生田町
1,000 (送料:¥430~)
青山忠正、思文閣出版、平20、332頁、1冊
四六判・カバー
申し訳ありませんが、日本以外の発送は対応しておりません。 Unfortunately, not all items are available for shipping outside Japan。 公費でのご購入(後払い)の場合は、商品の代金合計金額が1000円以上とさせていただいております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

明治維新史という冒険 <佛教大学鷹陵文化叢書 18>

1,000 (送料:¥430~)
青山忠正 、思文閣出版 、平20 、332頁 、1冊
四六判・カバー
  • 単品スピード注文

明治維新史という冒険 <佛教大学鷹陵文化叢書 18>

佐藤書房
 東京都八王子市東町
1,000
青山忠正 著、仏教大学通信教育部 思文閣出版、2008年3月、324p、20cm
初版  カバー付 カバーヤケ無し  本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

明治維新史という冒険 <佛教大学鷹陵文化叢書 18>

1,000
青山忠正 著 、仏教大学通信教育部 思文閣出版 、2008年3月 、324p 、20cm
初版  カバー付 カバーヤケ無し  本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。

◆新品◆ 「敗け方」の問題 戦後文学・戦後思想の原風景(国内送料200円~)

コクテイル書房
 東京都杉並区高円寺北
3,000
五味渕 典嗣、有志舎、306p.、四六判
有志舎の直販窓口です。本体価格(消費税分サービス)+送料でお届けします。領収証等ご入用の場合は、ご注文時にお申し付けください。公費(掛払い)でのご購入も承っております。

[紹介]
「1945年8月15日」は長きにわたって帝国日本の〈終わり〉の日、戦後日本の〈始まり〉の日と意識されてきた。しかし、この終わりと始まりは、他のありうべき〈終わり〉をあらかじめ排除した上でスタートした〈始まり〉でもあったのではないか。戦後社会の土台は、日本人がこの戦争の「敗北」を意識し、受容するプロセスの中で作られていたのではないか――。戦争の中で戦後を想像し、戦後の時間から戦争下の生を見つめ直した文学者や思想家のテクストを手がかりに、「玉音」から始まる「8・15」の物語、戦後日本の「建国神話」からの脱却を目指す。

[目次]
序 戦後日本の「建国神話」
第1章 終末のスペクタクル
     ――アジア太平洋戦争末期における「国民」の再編
第2章 「文学」という業(ごう/わざ)
     ――決戦体制下の文学表現
第3章 敗北の想像力
     ――保田與重郎『南山踏雲録』を読む  
補 論 独語としての対話
     ――蓮田善明『有心』を読む保田與重郎
第4章 石川達三の東京裁判
     ――『生きてゐる兵隊』戦後版の受容をめぐって
第5章 横溝正史と戦後啓蒙
     ――「獄門島」、あるいは防衛機制としての物語
第6章 坂口安吾の戦後天皇制論
     ――「安吾の新日本地理」を手がかりに

[著者プロフィール]
五味渕 典嗣 (ゴミブチ ノリツグ) (著)
1973年生まれ。早稲田大学教授
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
3,000
五味渕 典嗣 、有志舎 、306p. 、四六判
有志舎の直販窓口です。本体価格(消費税分サービス)+送料でお届けします。領収証等ご入用の場合は、ご注文時にお申し付けください。公費(掛払い)でのご購入も承っております。 [紹介] 「1945年8月15日」は長きにわたって帝国日本の〈終わり〉の日、戦後日本の〈始まり〉の日と意識されてきた。しかし、この終わりと始まりは、他のありうべき〈終わり〉をあらかじめ排除した上でスタートした〈始まり〉でもあったのではないか。戦後社会の土台は、日本人がこの戦争の「敗北」を意識し、受容するプロセスの中で作られていたのではないか――。戦争の中で戦後を想像し、戦後の時間から戦争下の生を見つめ直した文学者や思想家のテクストを手がかりに、「玉音」から始まる「8・15」の物語、戦後日本の「建国神話」からの脱却を目指す。 [目次] 序 戦後日本の「建国神話」 第1章 終末のスペクタクル      ――アジア太平洋戦争末期における「国民」の再編 第2章 「文学」という業(ごう/わざ)      ――決戦体制下の文学表現 第3章 敗北の想像力      ――保田與重郎『南山踏雲録』を読む   補 論 独語としての対話      ――蓮田善明『有心』を読む保田與重郎 第4章 石川達三の東京裁判      ――『生きてゐる兵隊』戦後版の受容をめぐって 第5章 横溝正史と戦後啓蒙      ――「獄門島」、あるいは防衛機制としての物語 第6章 坂口安吾の戦後天皇制論      ――「安吾の新日本地理」を手がかりに [著者プロフィール] 五味渕 典嗣 (ゴミブチ ノリツグ) (著) 1973年生まれ。早稲田大学教授

◆新品◆ 「敗け方」の問題 戦後文学・戦後思想の原風景(国内送料200円~)

コクテイル書房
 東京都杉並区高円寺北
3,000
五味渕 典嗣、有志舎、306p.、四六判
有志舎の直販窓口です。本体価格(消費税分サービス)+送料でお届けします。領収証等ご入用の場合は、ご注文時にお申し付けください。公費(掛払い)でのご購入も承っております。

[紹介]
「1945年8月15日」は長きにわたって帝国日本の〈終わり〉の日、戦後日本の〈始まり〉の日と意識されてきた。しかし、この終わりと始まりは、他のありうべき〈終わり〉をあらかじめ排除した上でスタートした〈始まり〉でもあったのではないか。戦後社会の土台は、日本人がこの戦争の「敗北」を意識し、受容するプロセスの中で作られていたのではないか――。戦争の中で戦後を想像し、戦後の時間から戦争下の生を見つめ直した文学者や思想家のテクストを手がかりに、「玉音」から始まる「8・15」の物語、戦後日本の「建国神話」からの脱却を目指す。

[目次]
序 戦後日本の「建国神話」
第1章 終末のスペクタクル
     ――アジア太平洋戦争末期における「国民」の再編
第2章 「文学」という業(ごう/わざ)
     ――決戦体制下の文学表現
第3章 敗北の想像力
     ――保田與重郎『南山踏雲録』を読む  
補 論 独語としての対話
     ――蓮田善明『有心』を読む保田與重郎
第4章 石川達三の東京裁判
     ――『生きてゐる兵隊』戦後版の受容をめぐって
第5章 横溝正史と戦後啓蒙
     ――「獄門島」、あるいは防衛機制としての物語
第6章 坂口安吾の戦後天皇制論
     ――「安吾の新日本地理」を手がかりに

[著者プロフィール]
五味渕 典嗣 (ゴミブチ ノリツグ) (著)
1973年生まれ。早稲田大学教授
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
3,000
五味渕 典嗣 、有志舎 、306p. 、四六判
有志舎の直販窓口です。本体価格(消費税分サービス)+送料でお届けします。領収証等ご入用の場合は、ご注文時にお申し付けください。公費(掛払い)でのご購入も承っております。 [紹介] 「1945年8月15日」は長きにわたって帝国日本の〈終わり〉の日、戦後日本の〈始まり〉の日と意識されてきた。しかし、この終わりと始まりは、他のありうべき〈終わり〉をあらかじめ排除した上でスタートした〈始まり〉でもあったのではないか。戦後社会の土台は、日本人がこの戦争の「敗北」を意識し、受容するプロセスの中で作られていたのではないか――。戦争の中で戦後を想像し、戦後の時間から戦争下の生を見つめ直した文学者や思想家のテクストを手がかりに、「玉音」から始まる「8・15」の物語、戦後日本の「建国神話」からの脱却を目指す。 [目次] 序 戦後日本の「建国神話」 第1章 終末のスペクタクル      ――アジア太平洋戦争末期における「国民」の再編 第2章 「文学」という業(ごう/わざ)      ――決戦体制下の文学表現 第3章 敗北の想像力      ――保田與重郎『南山踏雲録』を読む   補 論 独語としての対話      ――蓮田善明『有心』を読む保田與重郎 第4章 石川達三の東京裁判      ――『生きてゐる兵隊』戦後版の受容をめぐって 第5章 横溝正史と戦後啓蒙      ――「獄門島」、あるいは防衛機制としての物語 第6章 坂口安吾の戦後天皇制論      ――「安吾の新日本地理」を手がかりに [著者プロフィール] 五味渕 典嗣 (ゴミブチ ノリツグ) (著) 1973年生まれ。早稲田大学教授

◆新品◆ 「敗け方」の問題 戦後文学・戦後思想の原風景(国内送料200円~)

コクテイル書房
 東京都杉並区高円寺北
3,000
五味渕 典嗣、有志舎、306p.、四六判
有志舎の直販窓口です。本体価格(消費税分サービス)+送料でお届けします。領収証等ご入用の場合は、ご注文時にお申し付けください。公費(掛払い)でのご購入も承っております。

[紹介]
「1945年8月15日」は長きにわたって帝国日本の〈終わり〉の日、戦後日本の〈始まり〉の日と意識されてきた。しかし、この終わりと始まりは、他のありうべき〈終わり〉をあらかじめ排除した上でスタートした〈始まり〉でもあったのではないか。戦後社会の土台は、日本人がこの戦争の「敗北」を意識し、受容するプロセスの中で作られていたのではないか――。戦争の中で戦後を想像し、戦後の時間から戦争下の生を見つめ直した文学者や思想家のテクストを手がかりに、「玉音」から始まる「8・15」の物語、戦後日本の「建国神話」からの脱却を目指す。

[目次]
序 戦後日本の「建国神話」
第1章 終末のスペクタクル
     ――アジア太平洋戦争末期における「国民」の再編
第2章 「文学」という業(ごう/わざ)
     ――決戦体制下の文学表現
第3章 敗北の想像力
     ――保田與重郎『南山踏雲録』を読む  
補 論 独語としての対話
     ――蓮田善明『有心』を読む保田與重郎
第4章 石川達三の東京裁判
     ――『生きてゐる兵隊』戦後版の受容をめぐって
第5章 横溝正史と戦後啓蒙
     ――「獄門島」、あるいは防衛機制としての物語
第6章 坂口安吾の戦後天皇制論
     ――「安吾の新日本地理」を手がかりに

[著者プロフィール]
五味渕 典嗣 (ゴミブチ ノリツグ) (著)
1973年生まれ。早稲田大学教授
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
3,000
五味渕 典嗣 、有志舎 、306p. 、四六判
有志舎の直販窓口です。本体価格(消費税分サービス)+送料でお届けします。領収証等ご入用の場合は、ご注文時にお申し付けください。公費(掛払い)でのご購入も承っております。 [紹介] 「1945年8月15日」は長きにわたって帝国日本の〈終わり〉の日、戦後日本の〈始まり〉の日と意識されてきた。しかし、この終わりと始まりは、他のありうべき〈終わり〉をあらかじめ排除した上でスタートした〈始まり〉でもあったのではないか。戦後社会の土台は、日本人がこの戦争の「敗北」を意識し、受容するプロセスの中で作られていたのではないか――。戦争の中で戦後を想像し、戦後の時間から戦争下の生を見つめ直した文学者や思想家のテクストを手がかりに、「玉音」から始まる「8・15」の物語、戦後日本の「建国神話」からの脱却を目指す。 [目次] 序 戦後日本の「建国神話」 第1章 終末のスペクタクル      ――アジア太平洋戦争末期における「国民」の再編 第2章 「文学」という業(ごう/わざ)      ――決戦体制下の文学表現 第3章 敗北の想像力      ――保田與重郎『南山踏雲録』を読む   補 論 独語としての対話      ――蓮田善明『有心』を読む保田與重郎 第4章 石川達三の東京裁判      ――『生きてゐる兵隊』戦後版の受容をめぐって 第5章 横溝正史と戦後啓蒙      ――「獄門島」、あるいは防衛機制としての物語 第6章 坂口安吾の戦後天皇制論      ――「安吾の新日本地理」を手がかりに [著者プロフィール] 五味渕 典嗣 (ゴミブチ ノリツグ) (著) 1973年生まれ。早稲田大学教授

大和文學巡禮

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
4,100 (送料:¥350~)
杉浦正一郎, 坪井明 共編、天理時報社、297p、19cm
紙カバー、傷み、ヤケ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
4,100 (送料:¥350~)
杉浦正一郎, 坪井明 共編 、天理時報社 、297p 、19cm
紙カバー、傷み、ヤケ
  • 単品スピード注文

文武不岐 <伝統文化叢書 2>

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
2,270 (送料:¥300~)
黒岩棠舟 著、錦正社、255p、20cm
見開きページに剥がし跡、シミがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

文武不岐 <伝統文化叢書 2>

2,270 (送料:¥300~)
黒岩棠舟 著 、錦正社 、255p 、20cm
見開きページに剥がし跡、シミがあります。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

遠い崖
遠い崖
¥7,150

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

パイプ
パイプ
¥6,600
タバコ
タバコ
¥1,500
専売事業
専売事業
¥8,000