文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「台湾民報」の検索結果
8件

現存臺灣民報復刻(全8冊)

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
46,100
劉維瑛策劃執行、國立臺灣歴史博物館、2018.11、1
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
46,100
劉維瑛策劃執行 、國立臺灣歴史博物館 、2018.11 、1

『台湾民報・台湾新民報』 総合目録 1、2 全2巻揃

株式会社 西田書店
 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町
27,500
中島利郎編、緑蔭書房、2000
初版 外函 函 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『台湾民報・台湾新民報』 総合目録 1、2 全2巻揃

27,500
中島利郎編 、緑蔭書房 、2000
初版 外函 函 

臺灣先民奮闘史 上下 2冊

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
2,800
鍾孝上、自立晚報、民国76年(1987)、2冊
◆中国語(繫体字・台湾書籍)

●本体:経年並(書込み等なし)
●背色褪せ

【送料】❶クリックポスト(下記参照)簡易包装
■■■■■■■■【店舗休業日】■■■■■■■■ 7月13日~15日まで  この期間中の発送、在庫確認のご連絡は7月16日となる場合があります。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,800
鍾孝上 、 自立晚報 、民国76年(1987) 、2冊
◆中国語(繫体字・台湾書籍) ●本体:経年並(書込み等なし) ●背色褪せ 【送料】❶クリックポスト(下記参照)簡易包装

蔣渭水留真集 (CD付)

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
4,400
蔣朝根、台北市政府文獻委員會、民国95年(2006年)、大型本、1冊
◆中国語()繫体字・台湾書籍

●本体:経年並(書き込み等見受けられず)

【送料】❹ゆうパック80(大型本のため)

在最不可能的時刻岸成洛
大正9(1920)年大安醫院街景 0
赴霧峯林家商議創立臺灣文化協會
臺北市文獻委員會主任委員序
《臺灣青年》
春風得意樓菜單
【前言】動搖時代的蔣渭水時新根
邀請林獻堂參加臺灣文化協會創立大會信封
臺灣文化協會會歌手稿
成長與臺北醫學校時期、行醫與醞釀革命情操 (1890-1920)
臺灣文化協會創立大會地點——— 大稻埕靜修女學校
022
出生地宜蘭街
047
臨牀講義
023
幼時幫工的宜蘭城隍廟
048
臺灣文化協會理事會
023
蔣鴻彰相命批紙
049
春風得意樓招待林獻堂新聞
024
宜蘭公學校
050
春風得意樓招待賀川豐彥
026
宜蘭公學校畢業成績單
051
臺灣文化協會報第3號《臺灣文化叢書》
027
宜蘭公學校畢業名錄
052
臺灣文化協會報第4號《臺灣之文化》
028
臺灣總督府醫學校
028
臺灣總督府醫學校學生照
054
053
違反出版法法院登錄
文化講演後被丟泥巴
055
蔣渭水油畫像
100
056
臺北港町文化講座、讀報社
030
謀刺袁世凱壯行前合照
宜蘭昭應宮設讀報社
032
赴日修學旅行編隊名單
033
臺灣總督府醫學校畢業成績單
034
臺灣總督府醫學校畢業照
035
年輕時肖像
036
任宜蘭醫院外科助手
037
文化頭
057
《臺灣雜誌》、臺灣雜誌社臺灣支部
058
臺灣議會期成同盟會會則
059
東京驛前留學生歡迎第3次臺灣議會設置請願
060
東京創立《臺灣民報》
061 向皇太子裕仁請願設置臺灣議會被捕
062
特高警察調查臺灣議會期成同盟會中心人物秘密檔案
日本前眾議院議長島田三郎追悼會
臺灣文化協會、臺灣民報及臺灣議會設置請願運動(1921-1927)
06-4
065
治警事件入獄「正義」之章
■■■■■■■■【店舗休業日】■■■■■■■■ 7月13日~15日まで  この期間中の発送、在庫確認のご連絡は7月16日となる場合があります。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
4,400
蔣朝根 、台北市政府文獻委員會 、民国95年(2006年) 、大型本 、1冊
◆中国語()繫体字・台湾書籍 ●本体:経年並(書き込み等見受けられず) 【送料】❹ゆうパック80(大型本のため) 在最不可能的時刻岸成洛 大正9(1920)年大安醫院街景 0 赴霧峯林家商議創立臺灣文化協會 臺北市文獻委員會主任委員序 《臺灣青年》 春風得意樓菜單 【前言】動搖時代的蔣渭水時新根 邀請林獻堂參加臺灣文化協會創立大會信封 臺灣文化協會會歌手稿 成長與臺北醫學校時期、行醫與醞釀革命情操 (1890-1920) 臺灣文化協會創立大會地點——— 大稻埕靜修女學校 022 出生地宜蘭街 047 臨牀講義 023 幼時幫工的宜蘭城隍廟 048 臺灣文化協會理事會 023 蔣鴻彰相命批紙 049 春風得意樓招待林獻堂新聞 024 宜蘭公學校 050 春風得意樓招待賀川豐彥 026 宜蘭公學校畢業成績單 051 臺灣文化協會報第3號《臺灣文化叢書》 027 宜蘭公學校畢業名錄 052 臺灣文化協會報第4號《臺灣之文化》 028 臺灣總督府醫學校 028 臺灣總督府醫學校學生照 054 053 違反出版法法院登錄 文化講演後被丟泥巴 055 蔣渭水油畫像 100 056 臺北港町文化講座、讀報社 030 謀刺袁世凱壯行前合照 宜蘭昭應宮設讀報社 032 赴日修學旅行編隊名單 033 臺灣總督府醫學校畢業成績單 034 臺灣總督府醫學校畢業照 035 年輕時肖像 036 任宜蘭醫院外科助手 037 文化頭 057 《臺灣雜誌》、臺灣雜誌社臺灣支部 058 臺灣議會期成同盟會會則 059 東京驛前留學生歡迎第3次臺灣議會設置請願 060 東京創立《臺灣民報》 061 向皇太子裕仁請願設置臺灣議會被捕 062 特高警察調查臺灣議會期成同盟會中心人物秘密檔案 日本前眾議院議長島田三郎追悼會 臺灣文化協會、臺灣民報及臺灣議會設置請願運動(1921-1927) 06-4 065 治警事件入獄「正義」之章

中國意識與台灣意識

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
1,900
黃國昌、五南圖書出版股份有限公司、民国81年(1992年)、1冊
◆中国語(繫体字・台湾書籍)

●本体:経年並(書込み等なし)
●目次画像有

【送料】❶クリックポスト(下記参照)簡易包装
■■■■■■■■【店舗休業日】■■■■■■■■ 7月13日~15日まで  この期間中の発送、在庫確認のご連絡は7月16日となる場合があります。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,900
黃國昌 、五南圖書出版股份有限公司 、民国81年(1992年) 、1冊
◆中国語(繫体字・台湾書籍) ●本体:経年並(書込み等なし) ●目次画像有 【送料】❶クリックポスト(下記参照)簡易包装

臺灣文學本土論的興起與發展

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
3,300
游勝冠、群學、2009年、1冊
◆中国語(繫体字・台湾書籍)

●本体:経年並(書込み等なし)

【送料】❶クリックポスト(下記参照)簡易包装


◆目次
第一章  緒論
第二章  臺灣文學本土論的發軔
第三章  臺灣文學本土論的式微
第四章  臺灣文學本土論的再興
第五章 七○年代以後臺灣文學本土論的建構
第六章 結論

參考書目
後記
■■■■■■■■【店舗休業日】■■■■■■■■ 7月13日~15日まで  この期間中の発送、在庫確認のご連絡は7月16日となる場合があります。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
3,300
游勝冠 、群學 、2009年 、1冊
◆中国語(繫体字・台湾書籍) ●本体:経年並(書込み等なし) 【送料】❶クリックポスト(下記参照)簡易包装 ◆目次 第一章  緒論 第二章  臺灣文學本土論的發軔 第三章  臺灣文學本土論的式微 第四章  臺灣文學本土論的再興 第五章 七○年代以後臺灣文學本土論的建構 第六章 結論 參考書目 後記

台灣媒介一百年:國家、政黨、社會運動

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
7,810
馮建三、麥田出版(TW)、2024年06月
台湾媒介一百年:国家、政党、社会运动 台湾麦田出版

歷時30年、超過200篇專文
一部主張公民權利,
從公共化、私有化角度討論媒體運作機制
綜覽台灣百年報紙、電視、網路生態的傳播史

《臺灣民報》開啟了台灣媒介的百年歷史
本書收錄作者自1992至2022年間發表在報紙雜誌、電子媒體的作品,內容論及之媒介包含傳統的報刊、廣播、視聽部門,以及日益重要的網路與影音視頻,上下縱橫百年歷史。
1920年代創刊的《臺灣民報》,可謂開啟了台灣媒介的百年歷史。1927年獲許在台灣島內發行,1932年發展為《臺灣新民報》,為日據時期唯一由國人發行的報紙,也開啟了透過媒介改革作為向統治者爭取發言權的新頁。
1950年代,台灣進入「兩報」時代,即《中國時報》與《聯合報》;1960至70年代,台視、中視、華視陸續開台,「兩報三台」成為民眾閱聽主流。又肇因於兩報創辦人皆晉身政治權力中樞,三台分別為黨政軍把持,政治言論立場頗稱一致,1990年代中期,也就是政治解嚴後,兩報三台的媒介主導結構開始遭受較大挑戰。

媒介史上的不同頻譜
傳統媒介之外,俗稱「第四台」的有線電視、衛星電視、地下電台、公益電台、公共電視等,在台灣媒介史上也各自閃爍不同的頻譜。台灣社會追求自我解放的力量,透過這些視聽影音媒介,尋找更新及向上的出路。

台灣的新聞自由指數帶給我們什麼

如同RSF所言:台灣基本上尊重新聞自由,但仍具高度分化,記者受制於以煽情與利益為主導的政治兩極化媒體環境。如何提升?本書作者〈有錢有自由,有新聞自由〉一文其實已有解方:「高度新聞自由與民主功能比較健全的國家……都有來自公權力的經費補助。」《公民與政治權利國際公約》第19條的權威解釋文也說:「表意自由要……對新聞事業資助……國家首先應該提供充足的公共渠道」。
台灣媒介受國家右手之壓抑,也依賴國家左手進場,帶來自由和解放。

第一章 看電視、唱文化高調很有必要
第二章 新聞人與新聞
第三章 新聞評論
第四章 新聞界
第五章 台灣媒介一百年:國家、政黨、社會運動
第六章 政治解嚴 倡議理念
第七章 公共電視
第八章 主管機關:新聞局、NCC與文化部

台湾海外在庫につき、納期は3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
7,810
馮建三 、麥田出版(TW) 、2024年06月
台湾媒介一百年:国家、政党、社会运动 台湾麦田出版 歷時30年、超過200篇專文 一部主張公民權利, 從公共化、私有化角度討論媒體運作機制 綜覽台灣百年報紙、電視、網路生態的傳播史 《臺灣民報》開啟了台灣媒介的百年歷史 本書收錄作者自1992至2022年間發表在報紙雜誌、電子媒體的作品,內容論及之媒介包含傳統的報刊、廣播、視聽部門,以及日益重要的網路與影音視頻,上下縱橫百年歷史。 1920年代創刊的《臺灣民報》,可謂開啟了台灣媒介的百年歷史。1927年獲許在台灣島內發行,1932年發展為《臺灣新民報》,為日據時期唯一由國人發行的報紙,也開啟了透過媒介改革作為向統治者爭取發言權的新頁。 1950年代,台灣進入「兩報」時代,即《中國時報》與《聯合報》;1960至70年代,台視、中視、華視陸續開台,「兩報三台」成為民眾閱聽主流。又肇因於兩報創辦人皆晉身政治權力中樞,三台分別為黨政軍把持,政治言論立場頗稱一致,1990年代中期,也就是政治解嚴後,兩報三台的媒介主導結構開始遭受較大挑戰。 媒介史上的不同頻譜 傳統媒介之外,俗稱「第四台」的有線電視、衛星電視、地下電台、公益電台、公共電視等,在台灣媒介史上也各自閃爍不同的頻譜。台灣社會追求自我解放的力量,透過這些視聽影音媒介,尋找更新及向上的出路。 台灣的新聞自由指數帶給我們什麼 如同RSF所言:台灣基本上尊重新聞自由,但仍具高度分化,記者受制於以煽情與利益為主導的政治兩極化媒體環境。如何提升?本書作者〈有錢有自由,有新聞自由〉一文其實已有解方:「高度新聞自由與民主功能比較健全的國家……都有來自公權力的經費補助。」《公民與政治權利國際公約》第19條的權威解釋文也說:「表意自由要……對新聞事業資助……國家首先應該提供充足的公共渠道」。 台灣媒介受國家右手之壓抑,也依賴國家左手進場,帶來自由和解放。 第一章 看電視、唱文化高調很有必要 第二章 新聞人與新聞 第三章 新聞評論 第四章 新聞界 第五章 台灣媒介一百年:國家、政黨、社會運動 第六章 政治解嚴 倡議理念 第七章 公共電視 第八章 主管機關:新聞局、NCC與文化部 台湾海外在庫につき、納期は3週間ほどかかります。

尊厳概念の転移

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
6,160
小島 毅/加藤 泰史【編】、法政大学出版局、2024年12月、534p、A5判上製
以前から「尊厳」という概念が西洋文明由来の特殊なものであることは指摘されてきた。本論集は、本居宣長、中江兆民、和辻哲郎、丸山眞男らの哲学思想から、仏教、イスラム教、朝鮮朱子学、東学、現代の韓国と中国、台湾の哲学思想、そして文学まで、非欧米圏の伝統思想を「尊厳」という観点から分析する。単なる語彙比較ではなく、その思想の内実に入り込み「人間観」の再構築を目指す。

目次
編者前書き 比較研究による人間観の再構築に向けて(小島毅)

第Ⅰ部 文化伝統のなかの人間観
1 日本群島と総合的人間
2 伝統思想における尊厳概念──十七・十八世紀の日本思想とその方法から
3 「揺れる情(こころ)」の緩和ケア──病棟で本居宣長を考える
4 人間と動物の本性は同じか異なるか──朝鮮朱子学の人物性同異論争
5 イスラム教における人間観──カラーマと義務賦課の観点から
6 イスラームにおける尊厳と尊厳死(消極的安楽死)──ファトワーの分析を中心に

第Ⅱ部 尊厳概念の転移(日本)
1 中江兆民思想における尊厳と自由・平等観──フランス共和主義の導入を中心として
2 近代仏教における縁起と尊厳
3 〈弱さ〉の尊厳の提起──日本の「私小説」における日常生活の実相に導かれて
4 和辻哲郎における尊厳概念──人間存在の否定性
5 自由と徳性──丸山眞男の尊厳認識

第Ⅲ部 尊厳概念の転移(東アジア)
1 東学の気化的人間観
2 朴鍾鴻哲学の創造的人間観における尊厳の問題
3 唐君毅の「自作主宰」──人格尊厳の根拠として
4 張君勱の憲法制定活動からみる「人間の尊厳」の思想的基盤
5 周作人「人間の文学」に見る中国近代知識人の「人間」観
6 「科学と人生観」論争とその綻び──九二〇年代中国における尊厳の位置
7 日本統治時代の台湾人の尊厳とは?──『台湾民報』系の言論を中心に
8 戦後台湾における尊厳の概念史
9 教育学者張彭春の思想過程とその「世界人権宣言」に対する影響(一九二三~一九四八)

編者後書き 「尊厳学」の中の非欧米圏(加藤泰史)

取り寄せに2~3週間かかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,160
小島 毅/加藤 泰史【編】 、法政大学出版局 、2024年12月 、534p 、A5判上製
以前から「尊厳」という概念が西洋文明由来の特殊なものであることは指摘されてきた。本論集は、本居宣長、中江兆民、和辻哲郎、丸山眞男らの哲学思想から、仏教、イスラム教、朝鮮朱子学、東学、現代の韓国と中国、台湾の哲学思想、そして文学まで、非欧米圏の伝統思想を「尊厳」という観点から分析する。単なる語彙比較ではなく、その思想の内実に入り込み「人間観」の再構築を目指す。 目次 編者前書き 比較研究による人間観の再構築に向けて(小島毅) 第Ⅰ部 文化伝統のなかの人間観 1 日本群島と総合的人間 2 伝統思想における尊厳概念──十七・十八世紀の日本思想とその方法から 3 「揺れる情(こころ)」の緩和ケア──病棟で本居宣長を考える 4 人間と動物の本性は同じか異なるか──朝鮮朱子学の人物性同異論争 5 イスラム教における人間観──カラーマと義務賦課の観点から 6 イスラームにおける尊厳と尊厳死(消極的安楽死)──ファトワーの分析を中心に 第Ⅱ部 尊厳概念の転移(日本) 1 中江兆民思想における尊厳と自由・平等観──フランス共和主義の導入を中心として 2 近代仏教における縁起と尊厳 3 〈弱さ〉の尊厳の提起──日本の「私小説」における日常生活の実相に導かれて 4 和辻哲郎における尊厳概念──人間存在の否定性 5 自由と徳性──丸山眞男の尊厳認識 第Ⅲ部 尊厳概念の転移(東アジア) 1 東学の気化的人間観 2 朴鍾鴻哲学の創造的人間観における尊厳の問題 3 唐君毅の「自作主宰」──人格尊厳の根拠として 4 張君勱の憲法制定活動からみる「人間の尊厳」の思想的基盤 5 周作人「人間の文学」に見る中国近代知識人の「人間」観 6 「科学と人生観」論争とその綻び──九二〇年代中国における尊厳の位置 7 日本統治時代の台湾人の尊厳とは?──『台湾民報』系の言論を中心に 8 戦後台湾における尊厳の概念史 9 教育学者張彭春の思想過程とその「世界人権宣言」に対する影響(一九二三~一九四八) 編者後書き 「尊厳学」の中の非欧米圏(加藤泰史) 取り寄せに2~3週間かかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

豊田商事事件40年 - マスコミ、事件

金権魔者
金権魔者
¥12,400

家永裁判60年 - 教育、教科書