文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「各種 図案集」の検索結果
9件

各種商店建築図案集

杉本梁江堂
 大阪府大阪市北区芝田
33,000
鵜飼長三郎 (旧姓: 越本) 著、建築書院、明40、図版60枚、27×39cm
伊東忠太閲 綴じ少痛
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
33,000
鵜飼長三郎 (旧姓: 越本) 著 、建築書院 、明40 、図版60枚 、27×39cm
伊東忠太閲 綴じ少痛

各種商店建築図案集 伊東忠太校閲

瑞弘堂書店
 大阪府大阪市東住吉区西今川
44,000
越本長三郎、建築書院、明40
横本大判 裸本 表紙スレ少痛み有り 本文経年良好
クリックポスト  220円(厚さ3㎝以内・重量1㎏以内・発送封筒代含)  レターパックライト  430円(厚さ3㎝以内・重量4㎏以内)  レターパックプラス 600円  定形外郵便 ゆうパック便(大阪発)(送料は地域・サイズにより変動) ヤマト運輸宅急便(大阪発)(送料は地域・サイズにより変動)   ※代引き(代金引換)発送は承っておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
44,000
越本長三郎 、建築書院 、明40
横本大判 裸本 表紙スレ少痛み有り 本文経年良好

【絵葉書】アート【好癖恋遷歴番付 各種収集対象品】戦前 :高橋白扇 旧蔵 検:ちくさ/木版図案集/趣味人

頭突書店
 東京都府中市天神町
1,100
周り痛み
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
周り痛み

明治40年 各種商店建築図案集【大型本】

太田書店(株)
 静岡県静岡市葵区南沼上
10,600 (送料:¥350~)
鵜本長三郎、建築書院、1907
裸本/表紙ヤケシミ・背傷/閉じ壊れ後半頁外れ(頁は揃)有り/サイズ約26.5×39cm、図版60点 [ID:M98576]
★2025年9月1日ご注文分より、代金先払いとさせて頂きます。(公費を除く) ★送料は商品の冊数にかかわらず全国一律 350円 です (ただし海外への発送の場合、送料は実費をご負担頂きます)  ※海外への発送はしばらくの間休止いたします※ 
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
10,600 (送料:¥350~)
鵜本長三郎 、建築書院 、1907
裸本/表紙ヤケシミ・背傷/閉じ壊れ後半頁外れ(頁は揃)有り/サイズ約26.5×39cm、図版60点 [ID:M98576]
  • 単品スピード注文

仏教寺院 各種行事案内文例・図案集

縫合社
 長野県小諸市菱平
20,000
井上日孔、斎々坊、1997年7月20日 第1刷発行
夫婦箱、「コピーを利用した案内状の上手な作り方」付属。函・本体表紙に薄いシミあり。本文良好。定価20,000円。
※代引き利用不可※ クリックポスト185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、厚み3cm以上は600円。それ以上の大きさのものは、ゆうパック880円から。 領収書をご希望の場合は、メッセージからご一報ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

仏教寺院 各種行事案内文例・図案集

20,000
井上日孔 、斎々坊 、1997年7月20日 第1刷発行
夫婦箱、「コピーを利用した案内状の上手な作り方」付属。函・本体表紙に薄いシミあり。本文良好。定価20,000円。

現代特選図案集 第3輯 図版1枚欠

金沢書店
 東京都中野区東中野
22,000
杉山司七、上野正之助 監纂、現代実用美術協会、昭7、1冊
No.27(片仮名各種)欠 目次(解説)付、袋(破れ少)付、図版良好(9枚) HP画像有 30.5×23㎝
発送はできるだけ安く確実に! ◆代引き決済をご希望の際は備考欄に「代引き発送希望」とお書き添えください。代引きはゆうパックとゆうメールを使用します ☆適格請求書発行事業者登録済
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
22,000
杉山司七、上野正之助 監纂 、現代実用美術協会 、昭7 、1冊
No.27(片仮名各種)欠 目次(解説)付、袋(破れ少)付、図版良好(9枚) HP画像有 30.5×23㎝

MEDALS CATALOGUE No.85 

港や書店
 東京都文京区大塚
3,300
(神田区西神田一丁目)アサヒ徽章製作所、戦前、片面印刷19枚、B5判 掛け紐付、1冊
弊所謹製カップから一般帽子徽章に至る計450余点の写真カタログ。そのうち金銀器記念品は2ページ大の折込、七寶入各種徽章の2枚は色刷図案集。

本文には経年少ヤケ、表紙には経年ヤケ及び擦れ疵有り。
価格欄の送料表示は鋭意修正作業中ですので、あくまでも目安とお考え下さい。実際のお取引では、以下の通り最適の発送方法をご提案いたします。 ■サイズの小さな商品は、可能な限り「クリックポスト(送料:185円)」か「レターパックプラス(送料:600円)」で発送いたします。 ■高額商品や、サイズの大きな商品は「ヤマト宅急便(送料:600円~)」で発送いたします。 ■「代引」と「海外発送」につきましては、弊店書店ページの「商品引渡し方法」欄をご参照下さい。 ■土曜・日曜・祝日は定休日となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
(神田区西神田一丁目)アサヒ徽章製作所 、戦前 、片面印刷19枚 、B5判 掛け紐付 、1冊
弊所謹製カップから一般帽子徽章に至る計450余点の写真カタログ。そのうち金銀器記念品は2ページ大の折込、七寶入各種徽章の2枚は色刷図案集。 本文には経年少ヤケ、表紙には経年ヤケ及び擦れ疵有り。

「大正四年七月 燈籠標本」  <和装大本23丁 墨・朱墨 糸切・表紙シミ及少疵 (三重県一志郡川口村)>

港や書店
 東京都文京区大塚
22,000
石工・松岡十松、大4、1冊
和装大本23丁 墨・朱墨 糸切・表紙シミ及少疵 (三重県一志郡川口村) 三重の石工による肉筆の石燈籠図案集。「雪見形」から「南都般若寺形」まで各種石燈籠が正面から丹精に描かれ、大半には朱墨で寸法記入。手水鉢や伽藍石の図案含む。
価格欄の送料表示は鋭意修正作業中ですので、あくまでも目安とお考え下さい。実際のお取引では、以下の通り最適の発送方法をご提案いたします。 ■サイズの小さな商品は、可能な限り「クリックポスト(送料:185円)」か「レターパックプラス(送料:600円)」で発送いたします。 ■高額商品や、サイズの大きな商品は「ヤマト宅急便(送料:600円~)」で発送いたします。 ■「代引」と「海外発送」につきましては、弊店書店ページの「商品引渡し方法」欄をご参照下さい。 ■土曜・日曜・祝日は定休日となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

「大正四年七月 燈籠標本」  <和装大本23丁 墨・朱墨 糸切・表紙シミ及少疵 (三重県一志郡川口村)>

22,000
石工・松岡十松 、大4 、1冊
和装大本23丁 墨・朱墨 糸切・表紙シミ及少疵 (三重県一志郡川口村) 三重の石工による肉筆の石燈籠図案集。「雪見形」から「南都般若寺形」まで各種石燈籠が正面から丹精に描かれ、大半には朱墨で寸法記入。手水鉢や伽藍石の図案含む。

木彫り入門 <池田実用新書>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
牧田正雄 : 著、池田書店、1968、123p 図版36枚、B6判、1冊
初版、 カバー

写真撮影 飛田昌哉
基礎編
I 刀の種類と名称
II 彫刻刀のもち方
III 彫り方
(1) 表仕切り
(2) 強仕切り
(3) 表片切り彫り
(4) 逆片切り彫り
(5) 小細工用片切り彫り
(6) 丸刀彫り
(7) 逆丸刀彫り
(8) 丸刀の仕切り
(9) やげん彫り
(10) 刳刀
(11) 平刀を使った彫り方
(12) 石目
IV 砥石の種類
V 刀の研ぎ方
(1) 印刀の研ぎ方
(2) 丸刀の研ぎ方
(3) 平刀の研ぎ方
(4) 三角刀の研ぎ方
(5) 刳刀の研ぎ方
VII 木材
(1) 名称
(2) とり方
(3) 乾燥
(4) 木の種類と特質
VIII 図案
(1) 図案の基本
デッサンがたいせつ
写生風と図案風
(2) 図案のバランス
線の流れと全体のバランス
使用目的とバランス
単独図案・二方連続図案・四方連続図案
(3) 木目と図案
(4) 図案と実用性
(5) 図案の写し方
(6) 図案と彫り方
(7) すかし彫り(切りぬき図案)について
IX サンドペーパーの種類と使い方
X 塗装
(1) 作品の用途に適した塗料と塗り方
(2) 用意したい道具
(3) 塗装に使う材料と役目
(4) いろいろな塗料
解液を使うときの注意点
塗り方の注意点
(5) 各種塗り方の塗料と順序
(1) ビニール塗料塗り
(2) 洋風塗り
(3) 黒ニス塗り
ウチコ(打粉)について
ウチコのつくり方
ウチコの打ち方
彫刻の着色の違いによるウチコの種類
(4) 白木塗り
(5) 彩色塗り
(6) 研ぎ出し
実作編
I どびんしき
II 柱状差し
III スリッパ差し
IV マガジンラック
V 帽子掛け
付録(価格表・原寸口絵図案集)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
牧田正雄 : 著 、池田書店 、1968 、123p 図版36枚 、B6判 、1冊
初版、 カバー 写真撮影 飛田昌哉 基礎編 I 刀の種類と名称 II 彫刻刀のもち方 III 彫り方 (1) 表仕切り (2) 強仕切り (3) 表片切り彫り (4) 逆片切り彫り (5) 小細工用片切り彫り (6) 丸刀彫り (7) 逆丸刀彫り (8) 丸刀の仕切り (9) やげん彫り (10) 刳刀 (11) 平刀を使った彫り方 (12) 石目 IV 砥石の種類 V 刀の研ぎ方 (1) 印刀の研ぎ方 (2) 丸刀の研ぎ方 (3) 平刀の研ぎ方 (4) 三角刀の研ぎ方 (5) 刳刀の研ぎ方 VII 木材 (1) 名称 (2) とり方 (3) 乾燥 (4) 木の種類と特質 VIII 図案 (1) 図案の基本 デッサンがたいせつ 写生風と図案風 (2) 図案のバランス 線の流れと全体のバランス 使用目的とバランス 単独図案・二方連続図案・四方連続図案 (3) 木目と図案 (4) 図案と実用性 (5) 図案の写し方 (6) 図案と彫り方 (7) すかし彫り(切りぬき図案)について IX サンドペーパーの種類と使い方 X 塗装 (1) 作品の用途に適した塗料と塗り方 (2) 用意したい道具 (3) 塗装に使う材料と役目 (4) いろいろな塗料 解液を使うときの注意点 塗り方の注意点 (5) 各種塗り方の塗料と順序 (1) ビニール塗料塗り (2) 洋風塗り (3) 黒ニス塗り ウチコ(打粉)について ウチコのつくり方 ウチコの打ち方 彫刻の着色の違いによるウチコの種類 (4) 白木塗り (5) 彩色塗り (6) 研ぎ出し 実作編 I どびんしき II 柱状差し III スリッパ差し IV マガジンラック V 帽子掛け 付録(価格表・原寸口絵図案集)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000