文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「図書館学 (57)」の検索結果
5件

図書館学教育担当者名簿 昭和57年調査

とんぼ書林
 東京都練馬区関町南
2,800
日本図書館協会図書館学教育部会 編、日本図書館協会、1983年
B5判148頁 除籍本(印・ラベル有) 古書経年のヤケシミ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

図書館学教育担当者名簿 昭和57年調査

2,800
日本図書館協会図書館学教育部会 編 、日本図書館協会 、1983年
B5判148頁 除籍本(印・ラベル有) 古書経年のヤケシミ有

同志社大学図書館学年報 第23号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,200
「目次」より:〈特別公開講演〉・アメリカ合衆国における大学図書館 個人的見解…マイケル・ゴーマン、大・・・
1997年11月2日発行 編集発行/同志社大学図書館司書課程 本体のみの冊子、A5判100ページ 別冊「同志社図書館情報学 第8号(A5判57ページ)」付き 歳月を経過したものですので、軽い日焼けがあります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,200
「目次」より:〈特別公開講演〉・アメリカ合衆国における大学図書館 個人的見解…マイケル・ゴーマン、大城善盛訳 ・21世紀における図書館およびライブラリアンショップ -太平洋沿岸の諸国に関連して-…マイケル・ゴーマン、渡辺信一・魚住英子訳 ・大学図書館におけるエンドユーザー・サーチへの助言 -レファレンス担当者は何を助言できるか- ・図書館教育と国立電子図書館 、1997年 、1
1997年11月2日発行 編集発行/同志社大学図書館司書課程 本体のみの冊子、A5判100ページ 別冊「同志社図書館情報学 第8号(A5判57ページ)」付き 歳月を経過したものですので、軽い日焼けがあります。

図書館学及書誌学関係文献合同目録

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
3,000 (送料:¥300~)
青年図書館員聯盟図書館関係文献合同目録編纂委員会 編、青年図書館員聯盟、昭和13年、23cm、1冊
裸本。経年のヤケ・イタミ有。シミ汚れ有。虫損有。
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥300~)
青年図書館員聯盟図書館関係文献合同目録編纂委員会 編 、青年図書館員聯盟 、昭和13年 、23cm 、1冊
裸本。経年のヤケ・イタミ有。シミ汚れ有。虫損有。
  • 単品スピード注文

羽衣國文 (通号13) 2000年3月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
羽衣学園短期大学国文学会編、羽衣学園短期大学国文学会、2000-3、58p、21cm
目次
考古学からみた安土・桃山時代
堺出土の軟質施釉陶器 —
森村健一 1
授業現場からの報告
再び、未開分野の講義を試行錯誤して -
・安東伸元 23
公共図書館における図書自動貸出機の運用について
公共図書館三館を中心とした自動貸出機入館の調査事例報告
谷本達哉
佐藤毅彦
卒業論文題目(平成十年度卒業生) 53
受贈図書雑誌目録 55
彙報 57


筆者紹介
佐谷安森
村健一(もりむら・けんいち)
本学非常勤講師・堺市立埋蔵文化財センター主査
安東伸元(あんどう・のぶもと)
本学教授
谷本達哉 (たにもと・たつや)
本学専任講師
佐藤毅彦(さとう・たけひこ)
本学非常勤講師・甲南女子大学助教授
編集後記
最近の傾向として、いわゆる〈学際〉が声高に叫ばれ
ています。しかし、真の〈学際〉とは決して〈広く、浅
く〉ということではなく、しっかりとした堅実な専門の
研究の連係による豊かな広がりであるはずです。
『羽衣国文』第13号は、考古学、能狂言、図書館学と、
さまざまな専門分野からの、そして〈国文〉の試行錯誤
を示す論文集になりました。
(泉)
表紙少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
羽衣学園短期大学国文学会編 、羽衣学園短期大学国文学会 、2000-3 、58p 、21cm
目次 考古学からみた安土・桃山時代 堺出土の軟質施釉陶器 — 森村健一 1 授業現場からの報告 再び、未開分野の講義を試行錯誤して - ・安東伸元 23 公共図書館における図書自動貸出機の運用について 公共図書館三館を中心とした自動貸出機入館の調査事例報告 谷本達哉 佐藤毅彦 卒業論文題目(平成十年度卒業生) 53 受贈図書雑誌目録 55 彙報 57 筆者紹介 佐谷安森 村健一(もりむら・けんいち) 本学非常勤講師・堺市立埋蔵文化財センター主査 安東伸元(あんどう・のぶもと) 本学教授 谷本達哉 (たにもと・たつや) 本学専任講師 佐藤毅彦(さとう・たけひこ) 本学非常勤講師・甲南女子大学助教授 編集後記 最近の傾向として、いわゆる〈学際〉が声高に叫ばれ ています。しかし、真の〈学際〉とは決して〈広く、浅 く〉ということではなく、しっかりとした堅実な専門の 研究の連係による豊かな広がりであるはずです。 『羽衣国文』第13号は、考古学、能狂言、図書館学と、 さまざまな専門分野からの、そして〈国文〉の試行錯誤 を示す論文集になりました。 (泉) 表紙少ヤケ

長野県特殊教育諸学校 寄宿舎指導の手引き(1982年、長野県教育委員会)・寄宿舎指導研究会研究会要項、参加者名簿(昭和57年度)2冊

蟻屋書房
 長野県伊那市高遠町西高遠
8,000
B5 188頁、10頁、画像4枚あり!
寄宿舎設置の目的と指導目標、運営、組織、障害の特性(視覚障害、聴覚障害、精神薄弱、肢体不自由)寄宿舎指導の計画と指導事例(盲学校の事例、聾学校の事例、精神薄弱養護学校の事例、肢体不自由養護学校の事例)各学校の避難訓練、健康管理と安全、寄宿舎のきまり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
8,000
、B5 188頁、10頁 、画像4枚あり!
寄宿舎設置の目的と指導目標、運営、組織、障害の特性(視覚障害、聴覚障害、精神薄弱、肢体不自由)寄宿舎指導の計画と指導事例(盲学校の事例、聾学校の事例、精神薄弱養護学校の事例、肢体不自由養護学校の事例)各学校の避難訓練、健康管理と安全、寄宿舎のきまり

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

豊田商事事件40年 - マスコミ、事件

金権魔者
金権魔者
¥12,400
滑稽新聞
滑稽新聞
¥350,000

家永裁判60年 - 教育、教科書