文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「園城寺の仏像」の検索結果
3件

園城寺の仏像 第1巻 智証大師編 

飯島書店
 愛知県名古屋市中区千代田
8,400
園城寺監修園城寺の仏像編纂委員会、思文閣出版、平成28年、1
函、美本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

園城寺の仏像 第1巻 智証大師編 

8,400
園城寺監修園城寺の仏像編纂委員会 、思文閣出版 、平成28年 、1
函、美本

園城寺の仏像 第一巻智証大師篇・第二巻平安彫刻篇Ⅰ・第三巻平安彫刻篇Ⅱ・第四巻鎌倉彫刻篇 セット

榊山文庫
 京都府京都市左京区北白川下別当町
66,000
園城寺監修、園城寺の仏像編纂委員会編、思文閣出版、2016~2019、各縦32横22厚2.5~3糎、・・・
第一巻に園城寺からの謹呈札入り
初版、精装本、函に若干スレあるも使用感のない美本です
※この商品はゆうパックでの発送になります※
公費購入を除き、原則先払いをお願いしております。 受注後、翌営業日には必ず返事を差し上げます。 弊店からのメールが届かない場合は迷惑メールフォルダをご確認ください。 ※請求書・領収書等の再発行については郵送料・手数料として一律300円を頂戴いたします※
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
66,000
園城寺監修、園城寺の仏像編纂委員会編 、思文閣出版 、2016~2019 、各縦32横22厚2.5~3糎 、4冊セット
第一巻に園城寺からの謹呈札入り 初版、精装本、函に若干スレあるも使用感のない美本です ※この商品はゆうパックでの発送になります※

天台寺門宗教文化資料集成仏教美術・文化財編園城寺の仏像〈第5巻〉南北朝~江戸彫刻篇

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
19,800
園城寺(監修), 園城寺の仏像編纂委員会(編)、思文閣出版、2024年01月、240p、A4判
三井寺として親しまれている園城寺の開祖、智証大師の生誕一千二百年を記念して、園城寺および縁の寺に所蔵される仏像を網羅的に収録するシリーズ最終第五巻。
宝冠釈迦如来坐像など、南北朝~江戸彫刻の粋を収録するほか、明治期に撮影された仏像の古写真を収録。現在では亡失した部位や、明治期の修復前の貴重な姿が写し出されている。図版はすべてカラー掲載。
中世後期以降の彫刻史研究(山本 勉)
序(園城寺長吏 福家俊彦)
◆図 版◆
1 宝冠釈迦如来坐像 金堂安置
2 普賢菩薩騎象像 普賢堂伝来
3 地蔵菩薩坐像 唐院伝来
4 地蔵菩薩坐像 近松寺伝来・金堂安置
5 大黒天立像 観音堂伝来・金堂安置
6 釈迦如来立像 釈迦堂安置
7 不動明王坐像 金堂安置
8 不動明王立像 新羅文殊堂安置
9 薬師如来坐像 金堂伝来・龍泉院安置
10 不動明王立像 水観寺安置
11 弁才天坐像 法明院安置
12 弁才天十五童子像 水観寺安置
13 訶梨帝母倚像 財林坊安置
14 滋賀県指定文化財 金剛力士立像 仁王門安置
15 毘沙門天立像 普賢堂安置
16 聖観音坐像 財林坊安置
17 毘沙門天立像 毘沙門堂安置
18 二十八部衆立像 水観寺・観音堂安置
19 矜羯羅童子立像 光浄院安置
20 矜羯羅童子・制吒迦童子立像 光浄院安置
21 阿弥陀如来及び両脇侍像 近松寺善光寺堂安置
22 宝冠釈迦如来及び両脇侍像 唐院三重塔伝来
23 弁才天坐像 近松寺弁天堂伝来
24 矜羯羅童子・制吒迦童子立像 唐院長日護摩堂安置
25 十一面観音立像 法明院安置
補遺1 毘沙門天立像 新羅文殊堂安置
補遺2 十一面観音立像 金堂安置
補遺3 大黒天立像 観音堂安置
補遺4 神将形立像 微妙寺安置
補遺5 天部形立像 近松寺善光寺堂安置
補遺6 文殊菩薩坐像 新羅文殊堂安置
補遺7 阿弥陀如来立像 観音堂安置
補遺8 千手観音立像 龍泉院安置
◆調書・解説◆(寺島典人)
◆第四巻掲載像 像底◆
◆コラム◆
護法善神像の幻の天衣(寺島典人)
◆江戸時代の仏像◆(寺島典人)
◆園城寺仏像銘文集成◆(寺島典人)
◆園城寺の仏像が写る古写真◆(寺島典人)
あとがき(寺島典人)
納入までに三週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
19,800
園城寺(監修), 園城寺の仏像編纂委員会(編) 、思文閣出版 、2024年01月 、240p 、A4判
三井寺として親しまれている園城寺の開祖、智証大師の生誕一千二百年を記念して、園城寺および縁の寺に所蔵される仏像を網羅的に収録するシリーズ最終第五巻。 宝冠釈迦如来坐像など、南北朝~江戸彫刻の粋を収録するほか、明治期に撮影された仏像の古写真を収録。現在では亡失した部位や、明治期の修復前の貴重な姿が写し出されている。図版はすべてカラー掲載。 中世後期以降の彫刻史研究(山本 勉) 序(園城寺長吏 福家俊彦) ◆図 版◆ 1 宝冠釈迦如来坐像 金堂安置 2 普賢菩薩騎象像 普賢堂伝来 3 地蔵菩薩坐像 唐院伝来 4 地蔵菩薩坐像 近松寺伝来・金堂安置 5 大黒天立像 観音堂伝来・金堂安置 6 釈迦如来立像 釈迦堂安置 7 不動明王坐像 金堂安置 8 不動明王立像 新羅文殊堂安置 9 薬師如来坐像 金堂伝来・龍泉院安置 10 不動明王立像 水観寺安置 11 弁才天坐像 法明院安置 12 弁才天十五童子像 水観寺安置 13 訶梨帝母倚像 財林坊安置 14 滋賀県指定文化財 金剛力士立像 仁王門安置 15 毘沙門天立像 普賢堂安置 16 聖観音坐像 財林坊安置 17 毘沙門天立像 毘沙門堂安置 18 二十八部衆立像 水観寺・観音堂安置 19 矜羯羅童子立像 光浄院安置 20 矜羯羅童子・制吒迦童子立像 光浄院安置 21 阿弥陀如来及び両脇侍像 近松寺善光寺堂安置 22 宝冠釈迦如来及び両脇侍像 唐院三重塔伝来 23 弁才天坐像 近松寺弁天堂伝来 24 矜羯羅童子・制吒迦童子立像 唐院長日護摩堂安置 25 十一面観音立像 法明院安置 補遺1 毘沙門天立像 新羅文殊堂安置 補遺2 十一面観音立像 金堂安置 補遺3 大黒天立像 観音堂安置 補遺4 神将形立像 微妙寺安置 補遺5 天部形立像 近松寺善光寺堂安置 補遺6 文殊菩薩坐像 新羅文殊堂安置 補遺7 阿弥陀如来立像 観音堂安置 補遺8 千手観音立像 龍泉院安置 ◆調書・解説◆(寺島典人) ◆第四巻掲載像 像底◆ ◆コラム◆ 護法善神像の幻の天衣(寺島典人) ◆江戸時代の仏像◆(寺島典人) ◆園城寺仏像銘文集成◆(寺島典人) ◆園城寺の仏像が写る古写真◆(寺島典人) あとがき(寺島典人) 納入までに三週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT