文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「基督教新報」の検索結果
5件

基督教新報 昭和40年1月〜12月 合本製本済

曙堂
 千葉県富里市新橋
5,230
日本基督教団、昭和40年、1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

基督教新報 昭和40年1月〜12月 合本製本済

5,230
、日本基督教団 、昭和40年 、1

切支丹史の研究 畝傍史学叢書

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
5,000
海老沢有道、畝傍書房
昭和17年初版(限定1500部)・「謹呈 著者」の署名入り・昭和17年「日本カトリック新聞」柳谷武夫の本書書評切り抜き付き・昭和17年「日本基督教新報」比屋根安定の本書書評切り抜き付き・函ヤケ隅スレ傷みセロテープ補強使用感・表紙開き無地ページに古書店値札跡・「著者による訂正なのか」赤ペンにより落字、カッコや文字加筆あり・薄く鉛筆線による欄外横線あり・打ち跡による折れ跡・経年のヤケシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

切支丹史の研究 畝傍史学叢書

5,000
海老沢有道 、畝傍書房
昭和17年初版(限定1500部)・「謹呈 著者」の署名入り・昭和17年「日本カトリック新聞」柳谷武夫の本書書評切り抜き付き・昭和17年「日本基督教新報」比屋根安定の本書書評切り抜き付き・函ヤケ隅スレ傷みセロテープ補強使用感・表紙開き無地ページに古書店値札跡・「著者による訂正なのか」赤ペンにより落字、カッコや文字加筆あり・薄く鉛筆線による欄外横線あり・打ち跡による折れ跡・経年のヤケシミ

賀川豊彦全集 第24巻

BOOKS 青いカバ
 東京都文京区本駒込
1,500
賀川豊彦全集刊行会 編、キリスト新聞社、1964、624, 27p 図版、22cm
初版 函、函コワレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,500
賀川豊彦全集刊行会 編 、キリスト新聞社 、1964 、624, 27p 図版 、22cm
初版 函、函コワレ

賀川豊彦全集 第24巻

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
1,500 (送料:¥600~)
賀川豊彦全集刊行会 編、キリスト新聞社、1983年3刷、22cm、1冊
函。函にヤケ変色・擦れ・イタミ。少シミ。本体に少紐縛りイタミ。 
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,500 (送料:¥600~)
賀川豊彦全集刊行会 編 、キリスト新聞社 、1983年3刷 、22cm 、1冊
函。函にヤケ変色・擦れ・イタミ。少シミ。本体に少紐縛りイタミ。 
  • 単品スピード注文

出エジプト記講解 : 誠志会病院医療伝道

相澤書店
 東京都文京区千駄木
2,000 (送料:¥300~)
藤田昌直[講解] ; 仁尾聡子編、藤田澤子、1995年、280p、21cm
52回分収録。表紙スレ。小口に少茶ジミあり
---
編集後記
四年前、藤田澤子夫人より「藤田牧師のテーブを聞きたいという方がいるのだけれど」との相談
を受けた。やっと、オープンテープをカセットテープに写しかえて下さる方が見付かった。最初の作業に立ちあったが、二十三年前のテープはプツン、ブツンと切れた。藤田牧師は誠志会病院で毎週土曜日の昼休み時間に、患者さん、付き添いの方などに向けて聖書「出エジプト記」を分かり易くお話なさっていた。院長の岡田良先生が本にすることを勧め、テープはそれを五十二回分収録してあった。
一つのカセットテーブ(三回分)をワープロで文字にし、夫人に差し上げた。しばらくして、「わたしは仁尾さんから貰った冊子があるからカセットテープは津川さんにあげたわ」と言われた。「添削して頂けるのでしたら、他のテープも文字にしましょう。九十歳の誕生日(十一月三日)に本としてプレゼントします」。四月から楽しい共同作業が始まった。そして「出エジプト記」(A5版・二八〇頁)発行となった。
-----
藤田昌直
1905年2月26日 東京に生れる
1923年 J.B.ソートン師の日本聖義塾入学
1928年 神戸中央神学校卒業
1930年 教職(執事)按手礼受領教職(長老)按手礼受領
1937年 福島(後に大阪城北と名称変更)福音教会牧師
1928年-1930年 本(後に根津と名称変更)福音教会牧師
1930年-1940年 東京聖經女学院教授
1933年-1942年 日本福音教会機関紙「福音の使」編集委員長
1935年-1942年 日本基督教國小石川白山教会牧師(前名小石川福音教会)
1940年-1979年 日本聖神学校教授並びに理事、評議員
1946年-1979年 日本基督教?機関紙「基督教新報」編集委員長
1955年-1959年 日本基督教団東京教区総会議長
1959年-1961年 日本ケスイックコンペンション中央委員副委員長
1962年-1979年 讚美數委員会委員長「讚美漱第二編」 出版
1964年-1968年 カペナント聖契神学校講師
1966年-1979年 実践神学研究所(宣教研究所)開設日本聖書神学校名誉教授
1979年 小石川白山教会名誉牧師、愛星幼稚園名誉園長
1982年11月11日召天77歳
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,000 (送料:¥300~)
藤田昌直[講解] ; 仁尾聡子編 、藤田澤子 、1995年 、280p 、21cm
52回分収録。表紙スレ。小口に少茶ジミあり --- 編集後記 四年前、藤田澤子夫人より「藤田牧師のテーブを聞きたいという方がいるのだけれど」との相談 を受けた。やっと、オープンテープをカセットテープに写しかえて下さる方が見付かった。最初の作業に立ちあったが、二十三年前のテープはプツン、ブツンと切れた。藤田牧師は誠志会病院で毎週土曜日の昼休み時間に、患者さん、付き添いの方などに向けて聖書「出エジプト記」を分かり易くお話なさっていた。院長の岡田良先生が本にすることを勧め、テープはそれを五十二回分収録してあった。 一つのカセットテーブ(三回分)をワープロで文字にし、夫人に差し上げた。しばらくして、「わたしは仁尾さんから貰った冊子があるからカセットテープは津川さんにあげたわ」と言われた。「添削して頂けるのでしたら、他のテープも文字にしましょう。九十歳の誕生日(十一月三日)に本としてプレゼントします」。四月から楽しい共同作業が始まった。そして「出エジプト記」(A5版・二八〇頁)発行となった。 ----- 藤田昌直 1905年2月26日 東京に生れる 1923年 J.B.ソートン師の日本聖義塾入学 1928年 神戸中央神学校卒業 1930年 教職(執事)按手礼受領教職(長老)按手礼受領 1937年 福島(後に大阪城北と名称変更)福音教会牧師 1928年-1930年 本(後に根津と名称変更)福音教会牧師 1930年-1940年 東京聖經女学院教授 1933年-1942年 日本福音教会機関紙「福音の使」編集委員長 1935年-1942年 日本基督教國小石川白山教会牧師(前名小石川福音教会) 1940年-1979年 日本聖神学校教授並びに理事、評議員 1946年-1979年 日本基督教?機関紙「基督教新報」編集委員長 1955年-1959年 日本基督教団東京教区総会議長 1959年-1961年 日本ケスイックコンペンション中央委員副委員長 1962年-1979年 讚美數委員会委員長「讚美漱第二編」 出版 1964年-1968年 カペナント聖契神学校講師 1966年-1979年 実践神学研究所(宣教研究所)開設日本聖書神学校名誉教授 1979年 小石川白山教会名誉牧師、愛星幼稚園名誉園長 1982年11月11日召天77歳
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000
航空時代
航空時代
¥22,000