文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「天工開物 3巻 」の検索結果
4件

天工開物 3巻 江戸前期写本 帙入三冊揃 清初剜版本底本 別筆明和8年江田益英本で校訂

株式会社 斐求堂書店
 京都府京都市左京区北白川追分町
880,000
天工開物の元版は崇禎十年本だが、清朝に入り、文字の獄を防ぐため、版木の改正が行われました、序文最後の「崇禎」年号を消し、「国朝」を「明朝」に訂正し、「夷」「虜」など女真人を差別する文字もなくしてしまいました。
一方、日本の明和8年本は明版の文字などそのまま翻刻し、本書の一大功臣です。

本書に関しては、恐らく時代は明和本を遡ると思います。序文は「崇禎」の年号無し、「国朝」の所も「明朝」になってます。その後、別の人物その1は朱筆で誤字を訂正しました。更に別の人物その2は明和8年江田益英本で校訂し、「明朝」の所をまだ「国朝」に復元しました。また、序文最後の崇禎年号、図の文字位置の調整、「此図異本無之」の比較浮箋、訓点・送り仮名及び「備前江田益英校訂」 の添付などで丁寧に校書作業が完成されました。

本書はこれで、明版と清版を合一し、「天工開物」史上面白さ満載の一品と言って良いでしょう。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
880,000
天工開物の元版は崇禎十年本だが、清朝に入り、文字の獄を防ぐため、版木の改正が行われました、序文最後の「崇禎」年号を消し、「国朝」を「明朝」に訂正し、「夷」「虜」など女真人を差別する文字もなくしてしまいました。 一方、日本の明和8年本は明版の文字などそのまま翻刻し、本書の一大功臣です。 本書に関しては、恐らく時代は明和本を遡ると思います。序文は「崇禎」の年号無し、「国朝」の所も「明朝」になってます。その後、別の人物その1は朱筆で誤字を訂正しました。更に別の人物その2は明和8年江田益英本で校訂し、「明朝」の所をまだ「国朝」に復元しました。また、序文最後の崇禎年号、図の文字位置の調整、「此図異本無之」の比較浮箋、訓点・送り仮名及び「備前江田益英校訂」 の添付などで丁寧に校書作業が完成されました。 本書はこれで、明版と清版を合一し、「天工開物」史上面白さ満載の一品と言って良いでしょう。

中国古代版画叢刊 初集  不揃い1.2欠

鶴本書店 支店
 東京都江東区平野
48,000
鄭振鐸/上海古籍、中文書、1988、4冊
新定三礼図  天工開物等20種 中文書 影印/精装 B5 3600頁 収録作品:1巻 新定三礼図 天竺霊籤 太音大全集 聖跡図 歴代古人像賛 武経総合要前集 2巻3巻4巻
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

中国古代版画叢刊 初集  不揃い1.2欠

48,000
鄭振鐸/上海古籍 、中文書 、1988 、4冊
新定三礼図  天工開物等20種 中文書 影印/精装 B5 3600頁 収録作品:1巻 新定三礼図 天竺霊籤 太音大全集 聖跡図 歴代古人像賛 武経総合要前集 2巻3巻4巻

明本天工開物 全2冊 国学基本典籍叢刊

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,520
(明)宋応星 撰、国家図書館出版社、2019年06月
明本天工開物1、2國學基本典籍叢刊 国家图书馆
国学基本典籍丛刊:明本天工开物(全二册)

本書は「国家図書館蔵明崇禎十年刻本」を影印する。

《天工开物》是中国古代一部综合性的科学技术著作,有人也称它是一部百科全书式的著作。全书分为上中下三篇18卷。并附有121幅插图,是世界上第一部关于农业和手工业生产的综合性著作,是中国历史上伟大的科技著作,其特点是图文并茂,注重实际,重视实践。被欧洲学者称为“17世纪的工艺百科全书”。它对中国古代的各项技术进行了系统地总结,构成了一个完整的科学技术体系。对农业方面的丰富经验进行了总结,全面反映了工艺技术的成就。书中记述的许多生产技术,一直沿用到近代,具有珍贵的历史价值和科学价值。此次影印明崇祯十年刻本。现藏国家图书馆。

目录
第一册
序一
目録七
卷上
乃粒第一
乃服第二
彰施第三
粹精第四
作鹹第五
甘嗜第六
卷中
陶埏第七
冶鑄第八
第二册
舟車第九
錘鍛第十
燔石第十一
膏液第十二
殺青第十三
卷下
五金第十四
佳兵第十五
丹青第十六
麴糵第十七
珠玉第十八

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,520
(明)宋応星 撰 、国家図書館出版社 、2019年06月
明本天工開物1、2國學基本典籍叢刊 国家图书馆 国学基本典籍丛刊:明本天工开物(全二册) 本書は「国家図書館蔵明崇禎十年刻本」を影印する。 《天工开物》是中国古代一部综合性的科学技术著作,有人也称它是一部百科全书式的著作。全书分为上中下三篇18卷。并附有121幅插图,是世界上第一部关于农业和手工业生产的综合性著作,是中国历史上伟大的科技著作,其特点是图文并茂,注重实际,重视实践。被欧洲学者称为“17世纪的工艺百科全书”。它对中国古代的各项技术进行了系统地总结,构成了一个完整的科学技术体系。对农业方面的丰富经验进行了总结,全面反映了工艺技术的成就。书中记述的许多生产技术,一直沿用到近代,具有珍贵的历史价值和科学价值。此次影印明崇祯十年刻本。现藏国家图书馆。 目录 第一册 序一 目録七 卷上 乃粒第一 乃服第二 彰施第三 粹精第四 作鹹第五 甘嗜第六 卷中 陶埏第七 冶鑄第八 第二册 舟車第九 錘鍛第十 燔石第十一 膏液第十二 殺青第十三 卷下 五金第十四 佳兵第十五 丹青第十六 麴糵第十七 珠玉第十八 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

天工開物図説 中国伝統工芸経典

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
10,340
(明)宋応星、山東画報出版社、2020年04月、精装
天工開物圖說 中國傳統工藝經典 山東畫報
天工开物图说(中国传统工艺经典)
[明]宋应星 著;曹晓鸥 注 山东画报出版社

《天工开物》是明代杂家宋应星独立完成的百科类著述,分上中下三卷,十八章,约10万字,涉及30多个行业,记录分析了130余项生产技术的情况。这是一部对农业、手工艺、工业技术、生物化学等民生日用都有济世之功的著作;同时也是一部关于古代造物与设计研究之书,是研究技术与艺术、工艺与设计之间的桥梁,是东方设计学的朴素起源之书。

《天工开物》(崇祯刊本,涉园重刊)中原有123幅插图,和相关文字一一对照,真实准确地记录了当时的生产发展状况。《天工开物图说》对宋应星原作进行了必要的注释说明,以方便读者理解原作,又甄选数百幅相关图片并配文作补充说明,从而使读者对中国传统工艺的了解更加形象、真实。

目  录
专论:一部造物文化的“大历史”——《天工开物》概说
《天工开物》卷序
卷上
乃粒 第一
乃服 第二
彰施 第三
粹精 第四
作咸 第五
甘嗜 第六
卷中
陶埏 第七
冶铸 第八
舟车 第九
锤锻 第十
燔石 第十一
膏液 第十二
杀青 第十三
卷下
五金 第十四
佳兵 第十五
丹青 第十六
曲蘖 第十七
珠玉 第十八
参考文献
后记

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
10,340
(明)宋応星 、山東画報出版社 、2020年04月 、精装
天工開物圖說 中國傳統工藝經典 山東畫報 天工开物图说(中国传统工艺经典) [明]宋应星 著;曹晓鸥 注 山东画报出版社 《天工开物》是明代杂家宋应星独立完成的百科类著述,分上中下三卷,十八章,约10万字,涉及30多个行业,记录分析了130余项生产技术的情况。这是一部对农业、手工艺、工业技术、生物化学等民生日用都有济世之功的著作;同时也是一部关于古代造物与设计研究之书,是研究技术与艺术、工艺与设计之间的桥梁,是东方设计学的朴素起源之书。 《天工开物》(崇祯刊本,涉园重刊)中原有123幅插图,和相关文字一一对照,真实准确地记录了当时的生产发展状况。《天工开物图说》对宋应星原作进行了必要的注释说明,以方便读者理解原作,又甄选数百幅相关图片并配文作补充说明,从而使读者对中国传统工艺的了解更加形象、真实。 目  录 专论:一部造物文化的“大历史”——《天工开物》概说 《天工开物》卷序 卷上 乃粒 第一 乃服 第二 彰施 第三 粹精 第四 作咸 第五 甘嗜 第六 卷中 陶埏 第七 冶铸 第八 舟车 第九 锤锻 第十 燔石 第十一 膏液 第十二 杀青 第十三 卷下 五金 第十四 佳兵 第十五 丹青 第十六 曲蘖 第十七 珠玉 第十八 参考文献 后记 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

沖縄海洋博50年 - 博覧会、海洋、沖縄

首里城
首里城
¥1,200
沖縄女性史
沖縄女性史
¥40,630
南島覚書
南島覚書
¥2,000

東京都議選、参院選 - 政治、政党、議会、議員

都知事12年
都知事12年
¥5,590