文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「子どもの養護 : その理念と実践」の検索結果
2件

子どもの養護 その理念と実践

あ〜る書房
 長崎県諫早市目代町 526-4 
1,220
水田和江・中野菜穂子編、みらい
2006年刊 良好
FAX機器不調・代引き不可 発送は国内のみ(お急ぎの場合は予めお知らせください) 郵便利用 A5厚さ2cmまで郵便スマートレター180円(土日祭日配達休み) A4厚さ3cmまで郵便レターパックライト370円、厚さ3cmを超えるものは郵便レターパックプラス520円 レターパックに入らぬものはゆうパックで発送します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

子どもの養護 その理念と実践

1,220
水田和江・中野菜穂子編 、みらい
2006年刊 良好

子どもの養護 その理念と実践

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,100
水田和江・中野菜穂子/編 みらい 第1部:児童養護の基本的視点ー子どもの権利保障と養護の課題 第1章・・・
B5版 222頁 初版 カバー少スレ・縁ヨレ 地わずか汚れ有 少経年感 並本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,100
水田和江・中野菜穂子/編 みらい 第1部:児童養護の基本的視点ー子どもの権利保障と養護の課題 第1章:子どもの権利と「児童の権利に関する条約」 1,子どもの生活と権利 2.子ども観の変遷 3.「児童の権利に関する条約」と権利の確立 第2章:現代社会と子どもの生活 1.子どもと家庭を取り巻く社会環境 2.子どもを養育する家族の問題と養育支援 第3章:児童養護の理念・原則と方法 1.児童養護の理念 2.児童養護の原則 3.児童養護の方法・技術 第4章:児童養護の制度と取り組み 1.児童養護の制度 2.児童養護の取り組み 第2部:社会的養護の現状と課題 第1章:家族・家庭に困難をもつ子どもの養護 1.里親による家庭的養護 2.施設養護と自立支援 第2章:心身の発達に援助を求める子どもの養護 1.障害児への援助 2.地域療育システム 3.成人期障害者への援助 第3章:情緒障害や非行のある子どもへの援助と養護 1.情緒障害や非行のある子どもの特徴 2.情緒障害児短期治療施設での援助 3.児童自立支援施設での援助 第4章:児童の健全育成、家庭支援と地域の連帯 1.子育て支援施策と子どもの生活 2.児童家庭支援センターの役割 3.子育てネットワークと地域の連帯 4.児童館の役割 、2005 、1
B5版 222頁 初版 カバー少スレ・縁ヨレ 地わずか汚れ有 少経年感 並本

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

Silent spring
Silent spring
¥2,000
海洋
海洋
¥5,000

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT

The IBM Logo
The IBM Logo
¥88,000