文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「宋太祖」の検索結果
23件

宋太祖 三十二勢長拳 史料編

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,000 (送料:¥360~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥360~)
  • 単品スピード注文

宋太祖本伝 (中国十大皇帝本伝叢書) 

東城書店
 東京都千代田区神田神保町
1,000
遼寧古籍、1996、1冊
■「送料600円」表記の書籍は、書籍のサイズによってはネコポス350円・レターパックライト430円・ヤマト運輸(関東圏内2kg560円~)に変更となる場合がございます(送料は変更後の価格となります)。また、レターパックプラスに入らない書籍はヤマト運輸に変更となる場合がございます(送料不足分は当社負担)。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。■現在、アメリカ宛て海外発送はご注文を承ることができません(2025/8/25~) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

宋太祖本伝 (中国十大皇帝本伝叢書) 

1,000
遼寧古籍 、1996 、1冊

新式標点 宋太祖征南唐 

東城書店
 東京都千代田区神田神保町
1,500
時希聖標点 上海大達図書、民国24
再版 平装 経年ヤケシミ
■「送料600円」表記の書籍は、書籍のサイズによってはネコポス350円・レターパックライト430円・ヤマト運輸(関東圏内2kg560円~)に変更となる場合がございます(送料は変更後の価格となります)。また、レターパックプラスに入らない書籍はヤマト運輸に変更となる場合がございます(送料不足分は当社負担)。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。■現在、アメリカ宛て海外発送はご注文を承ることができません(2025/8/25~) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

新式標点 宋太祖征南唐 

1,500
時希聖標点 上海大達図書 、民国24
再版 平装 経年ヤケシミ

宋太祖与宋太宗*

鶴本書店 支店
 東京都江東区平野
1,500
竺沙雅章著 方建新訳/三秦出版、血、1988、1冊
目次・書影(⇒HP拡大画像click) 血 B6 153頁
   厚み3cm重量1kg以内はクリックポスト180円    3cmを超える場合はレターパックプラス600円    厚みが5cmを超えますと佐川急便での発送となり    発送先により金額が変わります
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
竺沙雅章著 方建新訳/三秦出版 、血 、1988 、1冊
目次・書影(⇒HP拡大画像click) 血 B6 153頁

賓退録:唐宋史料筆記叢刊

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
1,452
〔宋〕趙與旹 著 齊治平 點校、中華書局、2021年8月
賓退錄
宾退录:唐宋史料笔记

本書は南宋の趙與旹による筆記。趙與旹は宋太祖の七世孫。本書は、「夢溪筆談、容斎随筆に次ぐ筆記」と称され、「宋人雑説之最佳者」とも言われる「賓退録」を点校整理する。両宋の典章制度を熟知し、遺聞軼事に詳しかった著者による記述は信頼性が高く、宋代の文史資料として貴重な価値を有する。

十卷,宋代赵与峕所撰考史笔记。此书成于嘉定十七年(1224),汇集作者平日见闻及与宾客所谈论的内容,宾退后笔录成编,故有是名。赵与峕,南宋末人,宋太祖赵匡胤七世孙,官丽水丞。其熟悉两宋典章制度和轶事,记述翔实可信。《四库提要》称《宾退录》“至于考证经史,辨析典故,则精核者十之六七。可为《梦溪笔谈》及《容斋随笔》之续”。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,452
〔宋〕趙與旹 著 齊治平 點校 、中華書局 、2021年8月
賓退錄 宾退录:唐宋史料笔记 本書は南宋の趙與旹による筆記。趙與旹は宋太祖の七世孫。本書は、「夢溪筆談、容斎随筆に次ぐ筆記」と称され、「宋人雑説之最佳者」とも言われる「賓退録」を点校整理する。両宋の典章制度を熟知し、遺聞軼事に詳しかった著者による記述は信頼性が高く、宋代の文史資料として貴重な価値を有する。 十卷,宋代赵与峕所撰考史笔记。此书成于嘉定十七年(1224),汇集作者平日见闻及与宾客所谈论的内容,宾退后笔录成编,故有是名。赵与峕,南宋末人,宋太祖赵匡胤七世孙,官丽水丞。其熟悉两宋典章制度和轶事,记述翔实可信。《四库提要》称《宾退录》“至于考证经史,辨析典故,则精核者十之六七。可为《梦溪笔谈》及《容斋随笔》之续”。

続資治通鑑(全12冊)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
7,920
〔清〕畢[シ元] 撰 標点続資治通鑑小組 校点、中華書局、1986
續資治通鑑(1-12冊) (清) 畢沅
续资治通鉴(全十二册) (清)毕沅撰 中华书局

経年劣化のヤケ、焼け若干破れあり。

本书上与《资治通鉴》相衔接,即起于宋太祖建隆元年(公元960年),下迄元顺帝至正二十八年(公元1368年),共四百一十一年,是一部较完备的宋辽金元编年史。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
7,920
〔清〕畢[シ元] 撰 標点続資治通鑑小組 校点 、中華書局 、1986
續資治通鑑(1-12冊) (清) 畢沅 续资治通鉴(全十二册) (清)毕沅撰 中华书局 経年劣化のヤケ、焼け若干破れあり。 本书上与《资治通鉴》相衔接,即起于宋太祖建隆元年(公元960年),下迄元顺帝至正二十八年(公元1368年),共四百一十一年,是一部较完备的宋辽金元编年史。

名臣碑伝wanyan集校証(全五冊)

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
21,800
張?chen(宋) 杜大珪編;顧宏義, 蘇賢校証、上海古籍出版社、2021.12、1
本書対南宋杜大珪所編《名臣碑伝wanyan集》進行詳細校証,分上中下3編,計107巻,収録北宋太祖初至南宋孝宗間名臣顕宦之神道碑、<墓誌>銘、行状及伝記等。保存有大量頗為可靠之史料,詳実可靠,其内記載之伝主生平往往可糾正史之謬,而所載遺文又多可補正史之缺,成為后世学者研究宋代人物、政治、文化等重要史料依拠,具有甚高之文献価値與学術価値。
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
21,800
張?chen(宋) 杜大珪編;顧宏義, 蘇賢校証 、上海古籍出版社 、2021.12 、1
本書対南宋杜大珪所編《名臣碑伝wanyan集》進行詳細校証,分上中下3編,計107巻,収録北宋太祖初至南宋孝宗間名臣顕宦之神道碑、<墓誌>銘、行状及伝記等。保存有大量頗為可靠之史料,詳実可靠,其内記載之伝主生平往往可糾正史之謬,而所載遺文又多可補正史之缺,成為后世学者研究宋代人物、政治、文化等重要史料依拠,具有甚高之文献価値與学術価値。

儒林公議:唐宋史料筆記叢刊

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,970
[宋]田況撰 張其凡点校、中華書局、2017
儒林公议: 唐宋史料笔记丛刊

北宋の建隆から慶暦時代の朝廷政令・士大夫言行を詳しく記載。今回、『四庫全書』文淵閣本を底本として整理点校。(繁体字縦組)

宋田况著。传本有一卷或二卷之别。是书所记起自宋太祖建隆下迄仁宗庆历间朝廷政事及士大夫行履得失,涉及徐铉、杨亿、钱惟演、石介、寇准、范仲淹等事迹,甚为详明,而五代十国时事亦间附一二。书中持论平允,且无门户之私。尤以有关西昆体之记载,为世瞩目。田况仕至枢密使,书中所记入阁会议诸条,明悉掌故,皆足备读史之参考。《铁琴铜剑楼藏书目录》着录旧抄本一卷。是书今传主要有明嘉靖刻本、《四库全书》、《稗海》诸本。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,970
[宋]田況撰 張其凡点校 、中華書局 、2017
儒林公议: 唐宋史料笔记丛刊 北宋の建隆から慶暦時代の朝廷政令・士大夫言行を詳しく記載。今回、『四庫全書』文淵閣本を底本として整理点校。(繁体字縦組) 宋田况著。传本有一卷或二卷之别。是书所记起自宋太祖建隆下迄仁宗庆历间朝廷政事及士大夫行履得失,涉及徐铉、杨亿、钱惟演、石介、寇准、范仲淹等事迹,甚为详明,而五代十国时事亦间附一二。书中持论平允,且无门户之私。尤以有关西昆体之记载,为世瞩目。田况仕至枢密使,书中所记入阁会议诸条,明悉掌故,皆足备读史之参考。《铁琴铜剑楼藏书目录》着录旧抄本一卷。是书今传主要有明嘉靖刻本、《四库全书》、《稗海》诸本。

中国社会文化史 <愛宕松男東洋史学論集 第2巻>

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
6,000
愛宕 松男【著】、三一書房、1987、536,16p、21cm(A5)
函付 初版 A5判 定価12000 並美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

中国社会文化史 <愛宕松男東洋史学論集 第2巻>

6,000
愛宕 松男【著】 、三一書房 、1987 、536,16p 、21cm(A5)
函付 初版 A5判 定価12000 並美

宋代科挙資料長編 全5冊

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
27,500
諸葛憶兵、鳳凰出版社、2017年06月、精装
宋代の史書・筆記・別集・総集・類書・辞書・地方誌等著作の中の科挙関連文献資料をつぶさにあたり、時系列に並べて北宋・南宋・総合の3巻にまとめ、宋代科挙制度の変遷過程および関連する社会制度・政治思想・文化観念・文学風気の発展と変化の過程を描き出している。

宋代科举资料长编(全5册)分为北宋卷、南宋卷、综合卷,力求“竭泽而渔”,全面整理宋代留存至今的史书、笔记、类书、别集、总集、地方志等门类著作中所有与科举相关的文献资料,对其中存疑的材料进行简要考辨论证,以长编的模式,大致呈现出宋代科举制度演变之过程,揭示制度演变之原因,以及与此相关的社会制度、政治思想、文化观念、文学风气的转变发展历程。
目录
《北宋卷(上)》
引言
宋太祖
建隆元年 庚申(960)
建隆二年 辛酉(961)
建隆三年 壬戌(962)
建隆四年乾德元年 癸亥(963)
建隆年间
乾德二年 甲子(964)
乾德三年 乙丑(965)
乾德四年 丙寅(966)
乾德五年 丁卯(967)
乾德六年开宝元年 戊辰(968)
乾德年间
开宝二年 己巳(969)
开宝三年 庚午(970)
开宝四年 辛未(971)
开宝五年 壬申(972)
开宝六年 癸酉(973)
开宝七年 甲戌(974)
开宝八年 乙亥(975)
宋太祖年间
开宝九年太平兴国元年 丙子(976)
宋太宗
太平兴国二年 丁丑(977)
太平兴国三年 戊寅(978)
太平兴国四年 己卯(979)
太平兴国五年 庚辰(980)
太平兴国六年 辛巳(981)
太平兴国七年 壬午(982)
太平兴国八年 癸未(983)
太平兴国九年雍熙元年 甲申(984)
太平兴国年间
雍熙二年 乙酉(985)
雍熙三年 丙戌(986)
雍熙四年 丁亥(987)
雍熙五年端拱元年 戊子(988)
端拱二年 己丑(989)
淳化元年 庚寅(990)
淳化二年 辛卯(991)
淳化三年 壬辰(992)
淳化四年 癸巳(993)
淳化五年 甲午(994)
至道元年 乙未(995)
至道二年 丙申(996)
至道三年 丁酉(997)
宋太宗年间
宋真宗
咸平元年 戊戌(998)
咸平二年 己亥(999)
……

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
27,500
諸葛憶兵 、鳳凰出版社 、2017年06月 、精装
宋代の史書・筆記・別集・総集・類書・辞書・地方誌等著作の中の科挙関連文献資料をつぶさにあたり、時系列に並べて北宋・南宋・総合の3巻にまとめ、宋代科挙制度の変遷過程および関連する社会制度・政治思想・文化観念・文学風気の発展と変化の過程を描き出している。 宋代科举资料长编(全5册)分为北宋卷、南宋卷、综合卷,力求“竭泽而渔”,全面整理宋代留存至今的史书、笔记、类书、别集、总集、地方志等门类著作中所有与科举相关的文献资料,对其中存疑的材料进行简要考辨论证,以长编的模式,大致呈现出宋代科举制度演变之过程,揭示制度演变之原因,以及与此相关的社会制度、政治思想、文化观念、文学风气的转变发展历程。 目录 《北宋卷(上)》 引言 宋太祖 建隆元年 庚申(960) 建隆二年 辛酉(961) 建隆三年 壬戌(962) 建隆四年乾德元年 癸亥(963) 建隆年间 乾德二年 甲子(964) 乾德三年 乙丑(965) 乾德四年 丙寅(966) 乾德五年 丁卯(967) 乾德六年开宝元年 戊辰(968) 乾德年间 开宝二年 己巳(969) 开宝三年 庚午(970) 开宝四年 辛未(971) 开宝五年 壬申(972) 开宝六年 癸酉(973) 开宝七年 甲戌(974) 开宝八年 乙亥(975) 宋太祖年间 开宝九年太平兴国元年 丙子(976) 宋太宗 太平兴国二年 丁丑(977) 太平兴国三年 戊寅(978) 太平兴国四年 己卯(979) 太平兴国五年 庚辰(980) 太平兴国六年 辛巳(981) 太平兴国七年 壬午(982) 太平兴国八年 癸未(983) 太平兴国九年雍熙元年 甲申(984) 太平兴国年间 雍熙二年 乙酉(985) 雍熙三年 丙戌(986) 雍熙四年 丁亥(987) 雍熙五年端拱元年 戊子(988) 端拱二年 己丑(989) 淳化元年 庚寅(990) 淳化二年 辛卯(991) 淳化三年 壬辰(992) 淳化四年 癸巳(993) 淳化五年 甲午(994) 至道元年 乙未(995) 至道二年 丙申(996) 至道三年 丁酉(997) 宋太宗年间 宋真宗 咸平元年 戊戌(998) 咸平二年 己亥(999) …… 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

五代十国 - 乱世のむこうの「治」(アジア遊学291)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,520
山根直生 編、勉誠社、2023年12月、312 頁、A5判
五つの王朝が交代を繰り返した華北、十の王国によって分割された江南ー「五代十国」の時代は、中国史上にしばしばあらわれる「乱世」「分裂割拠」のくりかえしとして、いわゆる「唐宋変革期」における取るに足りない過渡期と見なされてきた。
しかし、我々は宋王朝を正統とするために打ち出されたこの「五代十国」の概念にとらわれ過ぎてしまっていたのではないか?
同時期の各政権・各地方を仔細に検討してみると、新時代に対応しようとする各々の模索のあり方が浮かびあがってくる。
従来「乱」や「離」としてばかり取り上げられてきた五代十国それぞれの「治」を先入観無く見つめることで、十世紀前後を跨ぐ中国史の大きな展開を明らかにする。

目次

序論 山根直生

1 五代
後梁―「賢女」の諜報網 山根直生
燕・趙両政権と仏教・道教 新見まどか
後唐・後晋―沙陀突厥系王朝のはじまり 森部豊
契丹国(遼)―華北王朝か、東ユーラシア帝国か 森部豊
後漢と北漢―冊封される皇帝 毛利英介
急造された「都城」開封―後周の太祖郭威・世宗柴栄とその時代 久保田和男
宋太祖朝―「六代目」王朝の君主 藤本猛
〔コラム〕宋太祖千里送京娘―真実と虚構が交錯した英雄の旅路 謝金魚(翻訳:山根直生)

2 十国
「正統王朝」としての南唐 久保田和男
留学僧と仏教事業から見た末期呉越 榎本渉
〔コラム〕『体源抄』にみえる博多「唐坊」説話 山内晋次
〔コラム〕五代の出版 高津孝
王閩政権およびその統治下の閩西北地方豪族 呉修安(翻訳:山口智哉)
楚の「経済発展」再考 樋口能成
正統の追及―前後蜀の建国への道 許凱翔(翻訳:前田佳那)
南漢―「宦官王国」の実像 猪原達生
〔コラム〕万事休す―荊南節度使高氏の苦悩 山崎覚士
「十国」としての北部ベトナム 遠藤総史
定難軍節度使から西夏へ―唐宋変革期のタングート 伊藤一馬
〔コラム〕五代武人の「文」 柳立言(翻訳:高津孝)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,520
山根直生 編 、勉誠社 、2023年12月 、312 頁 、A5判
五つの王朝が交代を繰り返した華北、十の王国によって分割された江南ー「五代十国」の時代は、中国史上にしばしばあらわれる「乱世」「分裂割拠」のくりかえしとして、いわゆる「唐宋変革期」における取るに足りない過渡期と見なされてきた。 しかし、我々は宋王朝を正統とするために打ち出されたこの「五代十国」の概念にとらわれ過ぎてしまっていたのではないか? 同時期の各政権・各地方を仔細に検討してみると、新時代に対応しようとする各々の模索のあり方が浮かびあがってくる。 従来「乱」や「離」としてばかり取り上げられてきた五代十国それぞれの「治」を先入観無く見つめることで、十世紀前後を跨ぐ中国史の大きな展開を明らかにする。 目次 序論 山根直生 1 五代 後梁―「賢女」の諜報網 山根直生 燕・趙両政権と仏教・道教 新見まどか 後唐・後晋―沙陀突厥系王朝のはじまり 森部豊 契丹国(遼)―華北王朝か、東ユーラシア帝国か 森部豊 後漢と北漢―冊封される皇帝 毛利英介 急造された「都城」開封―後周の太祖郭威・世宗柴栄とその時代 久保田和男 宋太祖朝―「六代目」王朝の君主 藤本猛 〔コラム〕宋太祖千里送京娘―真実と虚構が交錯した英雄の旅路 謝金魚(翻訳:山根直生) 2 十国 「正統王朝」としての南唐 久保田和男 留学僧と仏教事業から見た末期呉越 榎本渉 〔コラム〕『体源抄』にみえる博多「唐坊」説話 山内晋次 〔コラム〕五代の出版 高津孝 王閩政権およびその統治下の閩西北地方豪族 呉修安(翻訳:山口智哉) 楚の「経済発展」再考 樋口能成 正統の追及―前後蜀の建国への道 許凱翔(翻訳:前田佳那) 南漢―「宦官王国」の実像 猪原達生 〔コラム〕万事休す―荊南節度使高氏の苦悩 山崎覚士 「十国」としての北部ベトナム 遠藤総史 定難軍節度使から西夏へ―唐宋変革期のタングート 伊藤一馬 〔コラム〕五代武人の「文」 柳立言(翻訳:高津孝)

恵昕五本六祖壇経校釈

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
9,900
黄連忠 編撰、万巻楼図書股份有限公司、2024、362p、精装
惠昕五本六祖壇經校釋 黃連忠 萬卷樓
從鈴木大拙到胡適,將惠昕本斷定為北宋太祖乾德五年而成為「北宋本」,是年為公元九六七年。在此之後,近九十年來學界多因此認定惠昕本《壇經》編定者,是由五代至北宋初年的惠昕和尚,編定成立於北宋初年,惠昕被誤判為北宋初年禪僧。然而,經過多項文獻資料的考證,惠昕和尚當為中唐的禪僧,編定《壇經》的年代實為唐德宗貞元三年農曆五月二十三日,即公元七八七年,距離六祖惠能圓寂之七一三年,時隔七十四年。因此,唐代惠昕本《壇經》有可能是現存最早的《壇經》版本,本書依據惠昕系列之真福寺本、大乘寺本、天寧寺本、興聖寺本與寬永本等五本,互相對校並參校敦煌、契嵩至宗寶系列《壇經》版本與近人研究成果,進行細密勘校與注釋語譯。
海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
9,900
黄連忠 編撰 、万巻楼図書股份有限公司 、2024 、362p 、精装
惠昕五本六祖壇經校釋 黃連忠 萬卷樓 從鈴木大拙到胡適,將惠昕本斷定為北宋太祖乾德五年而成為「北宋本」,是年為公元九六七年。在此之後,近九十年來學界多因此認定惠昕本《壇經》編定者,是由五代至北宋初年的惠昕和尚,編定成立於北宋初年,惠昕被誤判為北宋初年禪僧。然而,經過多項文獻資料的考證,惠昕和尚當為中唐的禪僧,編定《壇經》的年代實為唐德宗貞元三年農曆五月二十三日,即公元七八七年,距離六祖惠能圓寂之七一三年,時隔七十四年。因此,唐代惠昕本《壇經》有可能是現存最早的《壇經》版本,本書依據惠昕系列之真福寺本、大乘寺本、天寧寺本、興聖寺本與寬永本等五本,互相對校並參校敦煌、契嵩至宗寶系列《壇經》版本與近人研究成果,進行細密勘校與注釋語譯。 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

続資治通鑑長編(全20冊)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
63,000
〔宋〕李燾 撰/上海師大古籍所・華東師大古籍所 校点、中華書局、2012
续资治通鉴长编
李焘 撰

《续资治通鉴长编(套装共20册)(竖排版)》是记载北宋历史的编年体史籍,保留了大量原始史料,价值极高。《续资治通鉴长编(共20册)(竖排版)》现存抄本刻本谬误甚多,现经校勘,标点,分段等系统整理,形成了这部崭新的较为完善的版本,为宋史研究提供了便利。

  《续资治通鉴长编(套装共20册)(竖排版)》记载自宋太祖赵匡胤建隆(960年),迄于宋钦宗赵桓靖康(1127年),记北宋九朝168年史事。李焘遍取正史、实录、政书,“旁采异闻,补实录,正史之阙略;参求真是,破巧说、伪辨之纷纭”,体例仿司马光《资治通鉴》,本于“宁失于繁,无失于略”的原则,有记载不同者,则两存是说;据载,李焘在搜集材料时,“作木厨十枚,每厨作抽替匣二十枚,每替以甲子志之。凡本年之事,有所闻,归此匣,分月日先后次之,井然有条”,因卷秩庞大,前后分四次上进。加上《举要》六十八卷,《修换目》十卷,目》五卷计1063卷。南宋学者叶适说:“李氏《续通鉴》,《春秋》之后才有此书”,《四目提要》说:“淹贯详赡,固读史者考证之林”。原本已亡佚,后从《永乐大典》中辑出,但缺宋英宗、宋神宗、宋哲宗部份,宋徽宗、宋钦宗两朝全缺。今存五百二十卷。

海外在庫で、取り寄せに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
63,000
〔宋〕李燾 撰/上海師大古籍所・華東師大古籍所 校点 、中華書局 、2012
续资治通鉴长编 李焘 撰 《续资治通鉴长编(套装共20册)(竖排版)》是记载北宋历史的编年体史籍,保留了大量原始史料,价值极高。《续资治通鉴长编(共20册)(竖排版)》现存抄本刻本谬误甚多,现经校勘,标点,分段等系统整理,形成了这部崭新的较为完善的版本,为宋史研究提供了便利。   《续资治通鉴长编(套装共20册)(竖排版)》记载自宋太祖赵匡胤建隆(960年),迄于宋钦宗赵桓靖康(1127年),记北宋九朝168年史事。李焘遍取正史、实录、政书,“旁采异闻,补实录,正史之阙略;参求真是,破巧说、伪辨之纷纭”,体例仿司马光《资治通鉴》,本于“宁失于繁,无失于略”的原则,有记载不同者,则两存是说;据载,李焘在搜集材料时,“作木厨十枚,每厨作抽替匣二十枚,每替以甲子志之。凡本年之事,有所闻,归此匣,分月日先后次之,井然有条”,因卷秩庞大,前后分四次上进。加上《举要》六十八卷,《修换目》十卷,目》五卷计1063卷。南宋学者叶适说:“李氏《续通鉴》,《春秋》之后才有此书”,《四目提要》说:“淹贯详赡,固读史者考证之林”。原本已亡佚,后从《永乐大典》中辑出,但缺宋英宗、宋神宗、宋哲宗部份,宋徽宗、宋钦宗两朝全缺。今存五百二十卷。 海外在庫で、取り寄せに1ヶ月ほどかかります。

宋代県丞通考(宋代基層文官通考叢書)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
7,187
王暁龍,牛暁旭,謝向輝著、人民出版社、2025年06月
宋代县丞通考 宋代基层文官通考丛书

本书采用辞典体例编纂,以人物为线索,汇集成书。卷首对本书所考订县丞设置、沿革、执掌、作用等内容进行简单介绍,使读者对相关职官有较为清晰认识。《目录》以宋朝每一皇帝为一卷,最多为十八卷,时间不确定者附后。以年号系时,将各朝代任职县丞依次排列。所有列入通考的职官人物,每人都撰有小传,包括姓名、字号、籍贯、生卒年、初授官、历任官,尤详于所任基层文官任上事迹。文末附上所引文献出处,以求客观、准确。每书末列《索引》,对本书中所列全部职官人物以笔画为次序进行排列,并标注具体页码,便于读者检索使用。

目  录
宋代县丞简论
第一章 宋太祖朝(960-976)
第二章 宋太宗朝(976-997)
第三章 宋真宗朝(998-1022)
第四章 宋仁宗朝(1023-1063)
第五章 宋英宗朝(1064-1067)
第六章 宋神宗朝(1068-1085)
第七章 宋哲宗朝(1086-1100)
第八章 宋徽宗朝(1101-1125)
第九章 宋钦宗朝(1126-1127)
第十章 宋高宗朝(1127-1162)
第十一章 宋孝宗朝(1163-1189)
第十二章 宋光宗朝(1190-1194)
第十三章 宋宁宗朝(1195-1224)
第十四章 宋理宗朝(1225-1264)
第十五章 宋度宗朝(1265-1274)
第十六章 宋恭帝朝(1275-1276)
第十七章 宋端宗朝(1276-1278)
第十八章 未确定任官时间官员
附录 人名索引

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
7,187
王暁龍,牛暁旭,謝向輝著 、人民出版社 、2025年06月
宋代县丞通考 宋代基层文官通考丛书 本书采用辞典体例编纂,以人物为线索,汇集成书。卷首对本书所考订县丞设置、沿革、执掌、作用等内容进行简单介绍,使读者对相关职官有较为清晰认识。《目录》以宋朝每一皇帝为一卷,最多为十八卷,时间不确定者附后。以年号系时,将各朝代任职县丞依次排列。所有列入通考的职官人物,每人都撰有小传,包括姓名、字号、籍贯、生卒年、初授官、历任官,尤详于所任基层文官任上事迹。文末附上所引文献出处,以求客观、准确。每书末列《索引》,对本书中所列全部职官人物以笔画为次序进行排列,并标注具体页码,便于读者检索使用。 目  录 宋代县丞简论 第一章 宋太祖朝(960-976) 第二章 宋太宗朝(976-997) 第三章 宋真宗朝(998-1022) 第四章 宋仁宗朝(1023-1063) 第五章 宋英宗朝(1064-1067) 第六章 宋神宗朝(1068-1085) 第七章 宋哲宗朝(1086-1100) 第八章 宋徽宗朝(1101-1125) 第九章 宋钦宗朝(1126-1127) 第十章 宋高宗朝(1127-1162) 第十一章 宋孝宗朝(1163-1189) 第十二章 宋光宗朝(1190-1194) 第十三章 宋宁宗朝(1195-1224) 第十四章 宋理宗朝(1225-1264) 第十五章 宋度宗朝(1265-1274) 第十六章 宋恭帝朝(1275-1276) 第十七章 宋端宗朝(1276-1278) 第十八章 未确定任官时间官员 附录 人名索引 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

隆平集校証(全2冊)(中国史学基本典籍叢刊)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
5,500
(宋)曾鞏 撰 王瑞来 校証、中華書局、2021年08月、平装
隆平集校證 上下 中國史學基本典籍叢刊
隆平集校证(全2册)中国史学基本典籍丛刊
[宋]曾巩 撰 王瑞来 校证 中华书局

《隆平集》は、紀伝体と会要体の形式で宋太祖から宋英宗までの宋初五朝の史実を記述する典籍であり、第1・2・3巻は宋初の典章故事から、第4巻から第20巻までは人物伝記から構成される。《宋史》にない内容が数多く見られているため、宋史研究に欠かせない史料と位置付けされているが、その著者については、定説がなかった。しかし、近年の研究により、《隆平集》は、宋代の文学家、「唐宋八大家」の一人曾鞏が宋初の国史編修の史料をもとに編纂したものという見解は、大多数の研究者に受け入れられている。本書は、清康熙40年彭期七業堂本を底本とし、明万巻堂本、清文淵閣《四庫全書》本及び現存の宋代典籍を参照し、原書に標点・校勘・考証を加える《隆平集》校証本である。巻末に人名索引を付す。

《隆平集》记载了宋初至英宗五朝史实。该书以纪传体为主,杂糅了会要体:卷一至卷三记五朝典章故事,卷四至二十则为人物传记。书中保存了许多不见于《宋史》的记载,对宋初历史研究有较高价值。该书作者历来众说纷纭,整理者在前言就此做了比较全面的梳理,以为是曾巩据宋初修国史时资料汇编而成。《隆平集校证》以清康熙四十年彭期七业堂本为底本,明万卷堂本、清文渊阁《四库全书》本为对校本。除点校外,着重于以现存宋代典籍与《隆平集》比勘考证,以利于研究者。书后附有人名索引,以便查检。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,500
(宋)曾鞏 撰 王瑞来 校証 、中華書局 、2021年08月 、平装
隆平集校證 上下 中國史學基本典籍叢刊 隆平集校证(全2册)中国史学基本典籍丛刊 [宋]曾巩 撰 王瑞来 校证 中华书局 《隆平集》は、紀伝体と会要体の形式で宋太祖から宋英宗までの宋初五朝の史実を記述する典籍であり、第1・2・3巻は宋初の典章故事から、第4巻から第20巻までは人物伝記から構成される。《宋史》にない内容が数多く見られているため、宋史研究に欠かせない史料と位置付けされているが、その著者については、定説がなかった。しかし、近年の研究により、《隆平集》は、宋代の文学家、「唐宋八大家」の一人曾鞏が宋初の国史編修の史料をもとに編纂したものという見解は、大多数の研究者に受け入れられている。本書は、清康熙40年彭期七業堂本を底本とし、明万巻堂本、清文淵閣《四庫全書》本及び現存の宋代典籍を参照し、原書に標点・校勘・考証を加える《隆平集》校証本である。巻末に人名索引を付す。 《隆平集》记载了宋初至英宗五朝史实。该书以纪传体为主,杂糅了会要体:卷一至卷三记五朝典章故事,卷四至二十则为人物传记。书中保存了许多不见于《宋史》的记载,对宋初历史研究有较高价值。该书作者历来众说纷纭,整理者在前言就此做了比较全面的梳理,以为是曾巩据宋初修国史时资料汇编而成。《隆平集校证》以清康熙四十年彭期七业堂本为底本,明万卷堂本、清文渊阁《四库全书》本为对校本。除点校外,着重于以现存宋代典籍与《隆平集》比勘考证,以利于研究者。书后附有人名索引,以便查检。

宋大詔令集

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
19,800
司義祖 整理、中華書局、2021年11月、946p、B5精装本
北宋時期の朝廷詔令を集めたもので、原書は240巻、現存するものは196巻。全体を17門に分類し、詔令3800余篇を収録する。もともと鈔本のみが伝わるのみで、〈四庫全書総目〉には著録がない。本書は北京大学図書館等が蔵する鈔本を底本にして校訂、断句、排印したもの。宋代史研究者にとっては必携の資料集。

《宋大诏令集(精装繁体竖排)》 是北宋九朝(公元960年宋太祖建隆起至公元1119年宋徽宗宣和止)的诏令汇编,共收诏令3800多篇。本书据铁琴铜剑楼抄本排印,并用读经庐抄本详加校订。
目錄
卷第一
 帝統一
  即位
   太祖即位赦天下制
   太宗即位赦天下制
   真宗即位赦天下制
   仁宗即位赦天下制
   英宗即位赦文
   神宗即位赦
   哲宗即位赦
   徽宗即位赦
  誕節
   宰臣等請立長春節表
   宰臣等請立乾明節表
   宰臣丁謂等請立乾元節名表
   批答
   宰臣等乞立壽聖節表批答
   宰臣等請立同天節表
   宰臣等請立興龍節表
   批答
   宰臣章惇等奏天寧節名表
   批答
卷第二
 帝統二
  改元
卷第三
 帝統三
  尊號批答上
卷第四
 帝統四
  尊號批答下
卷第五
 帝統五
  尊號冊上
卷第六
 帝統六
  尊號冊下
卷第七
 帝統七
  違豫康復
卷第八
 帝統八
  諡議下
卷第十
 帝統十
  哀冊
卷第十一
 太皇太后上
  尊立
卷第十二
 太皇太后下
  諡議
卷第十三
 皇太后一
  尊立
卷第十四
 皇太后二
  聽政
卷第十五
 皇太后三
  諡議
卷第十七
 皇太妃
  尊立
卷第十八
 皇后上
  尊立上
卷第十九
 皇后中
  尊立下
卷第二十
 皇后下
  廢黜
卷第二十二
 妃嬪二
  進拜二
卷第二十三
   妃嬪三
   進拜三
卷第二十四
 妃嬪四
  進拜四
卷第二百四十
 政事九十三
  四裔十三

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
19,800
司義祖 整理 、中華書局 、2021年11月 、946p 、B5精装本
北宋時期の朝廷詔令を集めたもので、原書は240巻、現存するものは196巻。全体を17門に分類し、詔令3800余篇を収録する。もともと鈔本のみが伝わるのみで、〈四庫全書総目〉には著録がない。本書は北京大学図書館等が蔵する鈔本を底本にして校訂、断句、排印したもの。宋代史研究者にとっては必携の資料集。 《宋大诏令集(精装繁体竖排)》 是北宋九朝(公元960年宋太祖建隆起至公元1119年宋徽宗宣和止)的诏令汇编,共收诏令3800多篇。本书据铁琴铜剑楼抄本排印,并用读经庐抄本详加校订。 目錄 卷第一  帝統一   即位    太祖即位赦天下制    太宗即位赦天下制    真宗即位赦天下制    仁宗即位赦天下制    英宗即位赦文    神宗即位赦    哲宗即位赦    徽宗即位赦   誕節    宰臣等請立長春節表    宰臣等請立乾明節表    宰臣丁謂等請立乾元節名表    批答    宰臣等乞立壽聖節表批答    宰臣等請立同天節表    宰臣等請立興龍節表    批答    宰臣章惇等奏天寧節名表    批答 卷第二  帝統二   改元 卷第三  帝統三   尊號批答上 卷第四  帝統四   尊號批答下 卷第五  帝統五   尊號冊上 卷第六  帝統六   尊號冊下 卷第七  帝統七   違豫康復 卷第八  帝統八   諡議下 卷第十  帝統十   哀冊 卷第十一  太皇太后上   尊立 卷第十二  太皇太后下   諡議 卷第十三  皇太后一   尊立 卷第十四  皇太后二   聽政 卷第十五  皇太后三   諡議 卷第十七  皇太妃   尊立 卷第十八  皇后上   尊立上 卷第十九  皇后中   尊立下 卷第二十  皇后下   廢黜 卷第二十二  妃嬪二   進拜二 卷第二十三    妃嬪三    進拜三 卷第二十四  妃嬪四   進拜四 卷第二百四十  政事九十三   四裔十三 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

宋遼金史論集 北京大学中国古代史研究中心叢刊

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
5,060
中華書局、2017年08月
宋辽金史论集(北京大学中国古代史研究中心丛刊)
邓小南主编 刘浦江著 中华书局

契丹開国年代問題―立足于史源学的考察/金朝初葉的国都問題―従部族体制向帝制王朝転型中的特殊政治生態/宋代使臣語録考など、20篇を収録。

本书是刘浦江教授关于辽金史以及宋代历史研究的论文集,大量运用辽金石刻材料及契丹、女真语文资料,将历史学与考古学、语言学、文化人类学紧密结合,解决了诸多悬而未决的重大难题。

本書所收論文大多散見於各種學術刊物,未曾結集,不便於讀者集中閱讀。本次精選劉浦江教授宋遼金史論文,並按照主題加以排列,可以見其學術格局。

目次
窮盡•旁通•預流:遼金史研究的困厄與出路
契丹開國年代問題 ——立足于史源學的考察
金朝初葉的國都問題——從部族體制向帝制王朝轉型中的特殊政治生態
契丹人殉制研究——兼論遼金元“燒飯”之俗
再論契丹人的父子連名制——以近年出土的契丹大小字石刻為中心
再談“東丹國”國號問題
關於契丹小字《耶律糺裏墓誌銘》的若干問題
《契丹地理之圖》考略
金世宗名字考略
祖宗之法:再論宋太祖誓約及誓碑
從神界走向人間:宋遼金時代宗教的世俗化與平民化
文化的邊界——兩宋與遼金之間的書禁及書籍流通
宋代使臣語錄考
在歷史的夾縫中:五代北宋時期的“契丹直”
河北境內的古地道遺跡與宋遼金時代的戰事
宋、金治河文獻鉤沉——《河防通議》初探
“樺葉《四書》”故事考辨
不僅是為了紀念
鄧廣銘先生與二十世紀的宋代史學
鄧廣銘先生與遼金史研究
《宋遼金史論集》編者記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,060
、中華書局 、2017年08月
宋辽金史论集(北京大学中国古代史研究中心丛刊) 邓小南主编 刘浦江著 中华书局 契丹開国年代問題―立足于史源学的考察/金朝初葉的国都問題―従部族体制向帝制王朝転型中的特殊政治生態/宋代使臣語録考など、20篇を収録。 本书是刘浦江教授关于辽金史以及宋代历史研究的论文集,大量运用辽金石刻材料及契丹、女真语文资料,将历史学与考古学、语言学、文化人类学紧密结合,解决了诸多悬而未决的重大难题。 本書所收論文大多散見於各種學術刊物,未曾結集,不便於讀者集中閱讀。本次精選劉浦江教授宋遼金史論文,並按照主題加以排列,可以見其學術格局。 目次 窮盡•旁通•預流:遼金史研究的困厄與出路 契丹開國年代問題 ——立足于史源學的考察 金朝初葉的國都問題——從部族體制向帝制王朝轉型中的特殊政治生態 契丹人殉制研究——兼論遼金元“燒飯”之俗 再論契丹人的父子連名制——以近年出土的契丹大小字石刻為中心 再談“東丹國”國號問題 關於契丹小字《耶律糺裏墓誌銘》的若干問題 《契丹地理之圖》考略 金世宗名字考略 祖宗之法:再論宋太祖誓約及誓碑 從神界走向人間:宋遼金時代宗教的世俗化與平民化 文化的邊界——兩宋與遼金之間的書禁及書籍流通 宋代使臣語錄考 在歷史的夾縫中:五代北宋時期的“契丹直” 河北境內的古地道遺跡與宋遼金時代的戰事 宋、金治河文獻鉤沉——《河防通議》初探 “樺葉《四書》”故事考辨 不僅是為了紀念 鄧廣銘先生與二十世紀的宋代史學 鄧廣銘先生與遼金史研究 《宋遼金史論集》編者記

宋学与宋代改革 第三届宋学国際学術研討会論文集

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,950
陳義初、華東師範大学、2015年10月
宋学与宋代改革:第三届宋学国际学术研讨会论文集
陈义初著 华东师范大学出版社

2014年10月29日,由中华文化促进会主办、河南省中华文化促进会承办的“中华文化(南阳)论坛——第三届宋学国际学术研讨会”,在河南省南阳市举行,来自海内外社科界、史学界的知名专家、学者及兄弟省市文促会代表等260多人参加了会议。此为该会论文的精华汇编,共63篇,包括朱人求《朱熹书院革新与当代社会》、虞云国《王安石变法动用的“非常相权”与其后的异变》等。

目錄:
序/陈义初
宋代模式的现代思考/罗安鹄
汉宋学的历史嬗变及其论争/孙军红
宋学与汉学的比较与传承/申庆芳
浅议唐宋人心目中的诸葛亮/高二旺张晓刚
从宋太祖、宋太宗驭将策略看宋初社会的转型/晁根池
北宋八大王赵元俨生平新探/仝相卿
寇准的恋阙情怀及其政治得失/惠 冬
“有史以来天地问第一流人物”——范仲淹初探/吴新会
范仲淹精神对后世的影响——以南宋名臣王十朋为例/杨国宜
刚直不阿,留得正气冲霄汉:北宋名臣贾黯述论/张显运
王安石变法动用的“非常相权”与其后的异变/虞云国
王安石变法的预后思想/郑先兴
程颢与王安石缘何在熙宁变法中渐行渐远/裴高才 魏端任振华
张载与王安石:熙宁变法中的温和派与激进派/卢有才
荆公新学与王安石变法/赵志勋
论宋代荆公学派的文学思想——以王安石为中心/张晓娜 卢 政
两宋之际程门后学对王安石的批判/李敬峰
宋代变法大潮与苏轼个人命运/敖 堃
进士同年、党争与士人关系——立足于苏轼与同年吕惠卿关系的考察/祁
琛云齐丹锋
陈知俭与《干仓渠水利奏立科条》/吴 漫
北宋崇宁四年丕师塔记考/姚军
……
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,950
陳義初 、華東師範大学 、2015年10月
宋学与宋代改革:第三届宋学国际学术研讨会论文集 陈义初著 华东师范大学出版社 2014年10月29日,由中华文化促进会主办、河南省中华文化促进会承办的“中华文化(南阳)论坛——第三届宋学国际学术研讨会”,在河南省南阳市举行,来自海内外社科界、史学界的知名专家、学者及兄弟省市文促会代表等260多人参加了会议。此为该会论文的精华汇编,共63篇,包括朱人求《朱熹书院革新与当代社会》、虞云国《王安石变法动用的“非常相权”与其后的异变》等。 目錄: 序/陈义初 宋代模式的现代思考/罗安鹄 汉宋学的历史嬗变及其论争/孙军红 宋学与汉学的比较与传承/申庆芳 浅议唐宋人心目中的诸葛亮/高二旺张晓刚 从宋太祖、宋太宗驭将策略看宋初社会的转型/晁根池 北宋八大王赵元俨生平新探/仝相卿 寇准的恋阙情怀及其政治得失/惠 冬 “有史以来天地问第一流人物”——范仲淹初探/吴新会 范仲淹精神对后世的影响——以南宋名臣王十朋为例/杨国宜 刚直不阿,留得正气冲霄汉:北宋名臣贾黯述论/张显运 王安石变法动用的“非常相权”与其后的异变/虞云国 王安石变法的预后思想/郑先兴 程颢与王安石缘何在熙宁变法中渐行渐远/裴高才 魏端任振华 张载与王安石:熙宁变法中的温和派与激进派/卢有才 荆公新学与王安石变法/赵志勋 论宋代荆公学派的文学思想——以王安石为中心/张晓娜 卢 政 两宋之际程门后学对王安石的批判/李敬峰 宋代变法大潮与苏轼个人命运/敖 堃 进士同年、党争与士人关系——立足于苏轼与同年吕惠卿关系的考察/祁 琛云齐丹锋 陈知俭与《干仓渠水利奏立科条》/吴 漫 北宋崇宁四年丕师塔记考/姚军 ……

新式東洋歴史辞典 函欠裸本

カモシカ書店
 大分県大分市中央町
2,000 (送料:¥200~)
大塚久 編、郁文舎、599p 図版 地図、16cm
明治38年発行。函欠裸本
表紙スレ・ややヨゴレ。天地小口にヤケ。中身は書き込みなどなく、ご通読に問題はございません。
即決注文は、ご注文確定後、2営業日以内に発送いたします。 お振込の場合は、お振込確認後、2営業日以内に発送いたします。 頑丈な防水梱包で丁寧に発送いたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,000 (送料:¥200~)
大塚久 編 、郁文舎 、599p 図版 地図 、16cm
明治38年発行。函欠裸本 表紙スレ・ややヨゴレ。天地小口にヤケ。中身は書き込みなどなく、ご通読に問題はございません。
  • 単品スピード注文

高麗大蔵経初刻本輯刊.全81冊(域外漢籍珍本文庫)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
682,000
《域外漢籍珍本文庫》編纂出版委員会 編、西南師範大学、2012年11月
高麗大藏經初刻本輯刊 (全81册)
高丽大藏经初刻本辑刊(域外汉籍珍本文库 全八十一册 )
《域外汉籍珍本文库》编纂出版委员会编 西南师范大学出版社;人民出版社

宋太祖開宝4年(971年)から13年間をかけ、刊刻された最古の漢文大蔵経である《開宝蔵》が朝鮮に伝わったのは、11世紀の初頭であり、高麗王朝顕宗の諭旨により《高麗大蔵経》が復刻された。その後、高麗高宗19年(1232年)の戦火に巻き込まれ、《高麗大蔵経》の経版は消失したが、高宗23年(1236年)に再度印本による復刻が始まり、高宗38年(1251年)に完成した。《高麗大蔵経》は、639函で「千字文」の「天」から「洞」までの順に1,624部、6,558卷の経典を収録しており、《趙城蔵》、《磧沙蔵》とともに、戦乱に消えた《開宝蔵》の本来の面目を窺うことのできる早期の漢文大蔵経であり、文献的価値が極めて高い。本書は、現存する2,700巻の《高麗大蔵経》の殆どを収録しており、《大蔵経》研究に貴重な資料を提供する。

初刻本大藏经是高丽朝时期(相当于中国北宋时期)的佛教版刻经典。高丽朝显宗二年(公元1011年),为抵抗契丹军的入侵,显宗发大誓愿刻造大藏经。此时所刻大藏经版本即初刻本《高丽大藏经》初雕部分。初刻始于显宗(公元1010至1031年在位)时期,完成于文宗(公元1047至1082年在位)时期。其后四十余年,高丽义天又增补了一千多卷,这是初刻本《高丽大藏经》的续雕部分。初刻大藏经板片在蒙古军入侵时期被烧毁殆尽,而保存下来的大藏经也不足三分之一,十分珍贵。我国最早的大藏经宋代开宝藏存世稀少,初刻本《高丽大藏经》是宋代《开宝藏》的仿刻本,保存了《开宝藏》的旧貌,文献版本价值极高。现存初刻本《高丽大藏经》共二千七百卷,此次搜辑二千多卷,为海内外最全初刻本汇集。初刻本《高丽大藏经属》卷藏本,纸墨精好,历经千年,仍色泽不褪,栩栩如生。原图影印,字大清晰,便于阅读。《御制秘藏诠》各卷中所见的五六种版画与赋歌,就属于长幅插画之难得一见的精品,属稀世珍本,只有在初刻《高丽大藏经》中才有。

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
682,000
《域外漢籍珍本文庫》編纂出版委員会 編 、西南師範大学 、2012年11月
高麗大藏經初刻本輯刊 (全81册) 高丽大藏经初刻本辑刊(域外汉籍珍本文库 全八十一册 ) 《域外汉籍珍本文库》编纂出版委员会编 西南师范大学出版社;人民出版社 宋太祖開宝4年(971年)から13年間をかけ、刊刻された最古の漢文大蔵経である《開宝蔵》が朝鮮に伝わったのは、11世紀の初頭であり、高麗王朝顕宗の諭旨により《高麗大蔵経》が復刻された。その後、高麗高宗19年(1232年)の戦火に巻き込まれ、《高麗大蔵経》の経版は消失したが、高宗23年(1236年)に再度印本による復刻が始まり、高宗38年(1251年)に完成した。《高麗大蔵経》は、639函で「千字文」の「天」から「洞」までの順に1,624部、6,558卷の経典を収録しており、《趙城蔵》、《磧沙蔵》とともに、戦乱に消えた《開宝蔵》の本来の面目を窺うことのできる早期の漢文大蔵経であり、文献的価値が極めて高い。本書は、現存する2,700巻の《高麗大蔵経》の殆どを収録しており、《大蔵経》研究に貴重な資料を提供する。 初刻本大藏经是高丽朝时期(相当于中国北宋时期)的佛教版刻经典。高丽朝显宗二年(公元1011年),为抵抗契丹军的入侵,显宗发大誓愿刻造大藏经。此时所刻大藏经版本即初刻本《高丽大藏经》初雕部分。初刻始于显宗(公元1010至1031年在位)时期,完成于文宗(公元1047至1082年在位)时期。其后四十余年,高丽义天又增补了一千多卷,这是初刻本《高丽大藏经》的续雕部分。初刻大藏经板片在蒙古军入侵时期被烧毁殆尽,而保存下来的大藏经也不足三分之一,十分珍贵。我国最早的大藏经宋代开宝藏存世稀少,初刻本《高丽大藏经》是宋代《开宝藏》的仿刻本,保存了《开宝藏》的旧貌,文献版本价值极高。现存初刻本《高丽大藏经》共二千七百卷,此次搜辑二千多卷,为海内外最全初刻本汇集。初刻本《高丽大藏经属》卷藏本,纸墨精好,历经千年,仍色泽不褪,栩栩如生。原图影印,字大清晰,便于阅读。《御制秘藏诠》各卷中所见的五六种版画与赋歌,就属于长幅插画之难得一见的精品,属稀世珍本,只有在初刻《高丽大藏经》中才有。 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

出土宋代買地券輯釈(全2冊)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
39,600
梁松涛、鳳凰、2022年09月
出土宋代買地券輯釋 梁松涛 王晓龙 整理 凤凰出版社
出土宋代买地券辑释 (全二册)出土宋代墓志丛书

中國古代民間葬禮中有「買地券」之俗,其物又稱冥契、幽契、地莂、墓莂、冥券、墓券、墓覼、幽券、鐵業券、石契、買墓地券等, 其實質是亡者親屬爲逝世親人準備的幽冥陰宅之土地所有權證明, 因而有學者稱之爲「人神之契」。
一、本書收録中華人民共和國成立以來出土的且有拓片的兩宋買地券。所録買地券截止到二〇一九年十二月底已發現並搜集者,其時限上起宋太祖乾德元年(九六三),下訖宋恭帝德祐元年(一二七五),共計二百六十八方。
二、因條件所限,未見拓片的買地券,僅收入本書所附《宋代出土買地券簡目》中。
三、本書的編排,以買地券葬時為準,按照時間先後順序編排。
四、本書買地券的命名,均以券主姓名直接稱為某某買地券。人名缺者,則稱佚名買地券。
五、缺字或無法辨識的字用「」表示,一字一「□」,所缺字數不詳者則用「〔上缺〕」「〔中缺〕」「〔下缺〕」標識。
六、每一方買地券均有拓片圖版、題解、釋文、校注等。題解具體包括以下內容:
(一)買地券名稱;
(二)文獻 形 態:買地券的尺寸大小、形制、字體、行數、字數等;
(三)券主的卒、葬時間;
(四)文獻著録情況;
(五)買地券的出土及收藏時間、地點;
(六)其他:券主情況及需要特別説明的其他內容。
七、本書採用按行著録的方式,行與行之間用「/」。
八、釋文均採用規範繁體字,俗字録正,同音別字、訛字、避諱字在校注中說明。
本书收录中华共和国成立以来出土的且有拓片的两宋买地券,共收录两宋时期买地券268种(其中北宋129种,南宋139种),买地券拓(图)片280张。所收买地券根据逝者卒(葬)年的时间为序,下以解题形式简要介绍墓砖名称、文献形态(含书字体和行数字数等)、卒葬时间、文献著录、出土情况或收藏地点等相关信息,并对拓片加以释文、标点,辅以简要注释。并附有“出土宋代买地券著录简目表”,该表收录出土两宋无拓片的买地券151种,其中北宋买地券74种,南宋买地券77条,可谓两宋买地券之集大成者。出土宋代买地券内容丰富,形式多样,为研究宋代人物、行政区划、丧葬风俗、民间信仰和地域等提供了宝贵的一手史料,具有重要的学术价值。

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
39,600
梁松涛 、鳳凰 、2022年09月
出土宋代買地券輯釋 梁松涛 王晓龙 整理 凤凰出版社 出土宋代买地券辑释 (全二册)出土宋代墓志丛书 中國古代民間葬禮中有「買地券」之俗,其物又稱冥契、幽契、地莂、墓莂、冥券、墓券、墓覼、幽券、鐵業券、石契、買墓地券等, 其實質是亡者親屬爲逝世親人準備的幽冥陰宅之土地所有權證明, 因而有學者稱之爲「人神之契」。 一、本書收録中華人民共和國成立以來出土的且有拓片的兩宋買地券。所録買地券截止到二〇一九年十二月底已發現並搜集者,其時限上起宋太祖乾德元年(九六三),下訖宋恭帝德祐元年(一二七五),共計二百六十八方。 二、因條件所限,未見拓片的買地券,僅收入本書所附《宋代出土買地券簡目》中。 三、本書的編排,以買地券葬時為準,按照時間先後順序編排。 四、本書買地券的命名,均以券主姓名直接稱為某某買地券。人名缺者,則稱佚名買地券。 五、缺字或無法辨識的字用「」表示,一字一「□」,所缺字數不詳者則用「〔上缺〕」「〔中缺〕」「〔下缺〕」標識。 六、每一方買地券均有拓片圖版、題解、釋文、校注等。題解具體包括以下內容: (一)買地券名稱; (二)文獻 形 態:買地券的尺寸大小、形制、字體、行數、字數等; (三)券主的卒、葬時間; (四)文獻著録情況; (五)買地券的出土及收藏時間、地點; (六)其他:券主情況及需要特別説明的其他內容。 七、本書採用按行著録的方式,行與行之間用「/」。 八、釋文均採用規範繁體字,俗字録正,同音別字、訛字、避諱字在校注中說明。 本书收录中华共和国成立以来出土的且有拓片的两宋买地券,共收录两宋时期买地券268种(其中北宋129种,南宋139种),买地券拓(图)片280张。所收买地券根据逝者卒(葬)年的时间为序,下以解题形式简要介绍墓砖名称、文献形态(含书字体和行数字数等)、卒葬时间、文献著录、出土情况或收藏地点等相关信息,并对拓片加以释文、标点,辅以简要注释。并附有“出土宋代买地券著录简目表”,该表收录出土两宋无拓片的买地券151种,其中北宋买地券74种,南宋买地券77条,可谓两宋买地券之集大成者。出土宋代买地券内容丰富,形式多样,为研究宋代人物、行政区划、丧葬风俗、民间信仰和地域等提供了宝贵的一手史料,具有重要的学术价值。 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

鄧廣銘治史叢稿

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,630
鄧廣銘、北京大学出版社、1997年3月
鄧広銘治史叢稿 邓广铭治史丛稿(北大名家名著文丛)

目录
《辽史·兵卫志》中《御帐亲军》《大首领部族军》两事目考源辨误
杨若薇《契丹王朝政治军事制度研究》序言
《宋史·职官志》抉原匡谬
《(宋史·职官志)考正》自序与凡例
附录:陈寅恪先生所作《(宋史-职官志)考正》序
邓小南《宋代文官选任制度诸层面》序言
《(宋史·刑法志)考正》序
宋代文化的高度发展与宋王朝的文化政策——《北宋文化史述论稿》序引
北宋的募兵制度及其与当时积弱积贫和农业生产的关系
王安石对北宋兵制的改革措施及其设想
陈傅良的《历代兵制》卷八与王至的《枢廷备检》——为纪念陈援庵先生诞辰110周年而作
宋朝的家法和北宋的政治改革运动
南宋初年对金斗争中的几个问题
略谈宋学
王安石在北宋儒家学派中的地位——附说理学家的开山祖问题
关于周敦颐的师承和传授
朱陈论辩中陈亮王霸义利观的确解
陈亮反儒问题辨析
略论辛稼轩及其词
辛稼轩归附南宋的初衷和奏进《美芹十论》的主旨——纪念辛稼轩诞辰850周年
略论辛稼轩作于立春日的《汉宫春》词的写作年份和地点——读郑骞教授《辛稼轩与韩伲胄》书后
辛稼轩“书东流村壁”的《念奴娇》的写作时、地问题——与陈志昂君商榷
略论有关《涑水记闻》的几个问题
《辨奸论》真伪问题的重提与再判
对有关《太平治迹统类》诸问题的新考索
校点本《宋诸臣奏议》弁言
再论《大金国志》和《金人南迁录》的真伪问题——与崔文印君商榷
三十卷本《陈龙川文集》补阙订误发覆
《辛稼轩年谱》及《稼轩词疏证》总辨正
书诸家跋四卷本《稼轩词》后
论赵匡胤
陈桥兵变黄袍加身故事考释
宋太祖太宗皇位授受问题辨析
试破宋太宗即位大赦诏书之谜
关于王安石的居里茔墓及其他诸问题
不需要为沈括锦上添花——万春圩并非沈括兴建小考
关于宋江的投降与征方腊问题
读《漫谈辛稼轩的经济生活》书后——与罗亢烈教授商榷
《稼轩词甲集》序文作者范开家世小考
《宋史》岳飞、张宪、牛皋、杨再兴传考源
“黄龙痛饮”考释
有关“拐子马”的诸问题的考释
《鄂王行实编年》中所记朱仙镇之捷及有关
岳飞奉诏班师诸事考辨
再论岳飞的《满江红》词不是伪作
附录:臧克家与作者关于岳飞《满江红》词的通信
陈龙川狱事考
朱唐交忤中的陈同甫
辨陈龙川之不得令终
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,630
鄧廣銘 、北京大学出版社 、1997年3月
鄧広銘治史叢稿 邓广铭治史丛稿(北大名家名著文丛) 目录 《辽史·兵卫志》中《御帐亲军》《大首领部族军》两事目考源辨误 杨若薇《契丹王朝政治军事制度研究》序言 《宋史·职官志》抉原匡谬 《(宋史·职官志)考正》自序与凡例 附录:陈寅恪先生所作《(宋史-职官志)考正》序 邓小南《宋代文官选任制度诸层面》序言 《(宋史·刑法志)考正》序 宋代文化的高度发展与宋王朝的文化政策——《北宋文化史述论稿》序引 北宋的募兵制度及其与当时积弱积贫和农业生产的关系 王安石对北宋兵制的改革措施及其设想 陈傅良的《历代兵制》卷八与王至的《枢廷备检》——为纪念陈援庵先生诞辰110周年而作 宋朝的家法和北宋的政治改革运动 南宋初年对金斗争中的几个问题 略谈宋学 王安石在北宋儒家学派中的地位——附说理学家的开山祖问题 关于周敦颐的师承和传授 朱陈论辩中陈亮王霸义利观的确解 陈亮反儒问题辨析 略论辛稼轩及其词 辛稼轩归附南宋的初衷和奏进《美芹十论》的主旨——纪念辛稼轩诞辰850周年 略论辛稼轩作于立春日的《汉宫春》词的写作年份和地点——读郑骞教授《辛稼轩与韩伲胄》书后 辛稼轩“书东流村壁”的《念奴娇》的写作时、地问题——与陈志昂君商榷 略论有关《涑水记闻》的几个问题 《辨奸论》真伪问题的重提与再判 对有关《太平治迹统类》诸问题的新考索 校点本《宋诸臣奏议》弁言 再论《大金国志》和《金人南迁录》的真伪问题——与崔文印君商榷 三十卷本《陈龙川文集》补阙订误发覆 《辛稼轩年谱》及《稼轩词疏证》总辨正 书诸家跋四卷本《稼轩词》后 论赵匡胤 陈桥兵变黄袍加身故事考释 宋太祖太宗皇位授受问题辨析 试破宋太宗即位大赦诏书之谜 关于王安石的居里茔墓及其他诸问题 不需要为沈括锦上添花——万春圩并非沈括兴建小考 关于宋江的投降与征方腊问题 读《漫谈辛稼轩的经济生活》书后——与罗亢烈教授商榷 《稼轩词甲集》序文作者范开家世小考 《宋史》岳飞、张宪、牛皋、杨再兴传考源 “黄龙痛饮”考释 有关“拐子马”的诸问题的考释 《鄂王行实编年》中所记朱仙镇之捷及有关 岳飞奉诏班师诸事考辨 再论岳飞的《满江红》词不是伪作 附录:臧克家与作者关于岳飞《满江红》词的通信 陈龙川狱事考 朱唐交忤中的陈同甫 辨陈龙川之不得令终

無為自然から作為積極へ : 唐宋間における思想の展開とその歴史的性格

古書 音羽館
 東京都杉並区西荻北
8,000
高橋進 著、文理書院、1965年、578p、22cm
初版
献呈署名
天地、小口三方にヤケ有
※厚さが3㎝以上のため郵便局のレターパックプラス600円でお送りいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
8,000
高橋進 著 、文理書院 、1965年 、578p 、22cm
初版 献呈署名 天地、小口三方にヤケ有 ※厚さが3㎝以上のため郵便局のレターパックプラス600円でお送りいたします。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催