文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「庚午事変」の検索結果
4件

庚午事変 <徳島市民双書 3>

れんが堂書店
 茨城県土浦市大和町
16,000 (送料:¥520~)
庚午事変編集委員会 編、徳島市中央公民館、466p 図版、19cm
函ヤケ・ヤブレ・ヨゴレ・背書き込み(稲田騒動)、本体スレ、天地部小口ヤケ・シミ・ヨゴレ、一部頁角オレ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
16,000 (送料:¥520~)
庚午事変編集委員会 編 、徳島市中央公民館 、466p 図版 、19cm
函ヤケ・ヤブレ・ヨゴレ・背書き込み(稲田騒動)、本体スレ、天地部小口ヤケ・シミ・ヨゴレ、一部頁角オレ
  • 単品スピード注文

庚午志士の面影

竹岡書店
 京都府京都市左京区浄土寺西田町
4,400 (送料:¥300~)
平瀬金造、庚午事変研究会、昭52、A5判
125頁 表紙シミ 識語署名
★当店に在庫している本はほぼ別棟倉庫に保管していますので、性急なお求めにはご対応致し兼ねます。ご来店にてお求めになりたい場合は事前にご一報下さいませ。(平日・土・祝10時半~18時、日曜定休)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

庚午志士の面影

4,400 (送料:¥300~)
平瀬金造 、庚午事変研究会 、昭52 、A5判
125頁 表紙シミ 識語署名
  • 単品スピード注文

N22041001〇ディジタルPDF和本JPEG版 太政官日誌 明治3年庚午(1870年) 第35号、第36号、第37号・17+8+13丁〇和本古書古文書

ひぐま堂
 茨城県日立市若葉町
3,000 (送料:¥300~)
ディジタルPDF和本JPEG版 太政官日誌 明治3年己巳(1869年) 第35号、第36号、第37号・17+8+13
DVD-Rパッケージ
画像38枚)

1.本商品はデジタルデータPDFにて販売するものです。
著作物データの違法な複製等を防止するため 電子透かし等の方法によりデジタルデータに付加しています
2.デジタルデータを使用するための明示または黙示の許可を付与しません。
デジタルデータについて、個人で使用する以外の複製を行わないことに同意するものとします。

太政官日誌 明治3年己巳(1869年) 第35号、第36号、第37号
全データPDF1冊纏め 及び 一品毎 各JPEG画像データ 約250DPI 100%

【主な内容】
<第35号>
〇徳島藩紛擾始末記・其三(淡路島洲本の庚午事変) 首謀者8名斬罪処分 蜂須賀藩知事以下謹慎仰付
※庚午事変(こうごじへん)は、明治3年(1870年)に当時の徳島藩淡路洲本城下で洲本在住の蜂須賀家臣の武士
稲田騒動(いなだそうどう)とも呼ばれる。この事件の影響で淡路島は再び徳島県から離れ、兵庫県に編入され
<第36号>
〇孛漏生(プロイセン)仏蘭西交戦(普仏戦争) 我国局外中立に付開港場等心得の布告改正
〇板垣退助、欧羅巴差遣被免の事 〇諸県知事並参事民部省出勤の事 〇金沢外19藩へ民生熟練の者推挙を要請
〇飯田左馬著大日本野史献納を要請
 ※後小松天皇(明徳年間)から仁孝天皇までの21代の帝王の治世を紀伝体で記した日本の歴史書。幕末期に徳
<第37号>
〇山口藩藩兵大阪陸軍所へ差出の事 ○東京に中学校設立 ○東海道熱田桑名佐屋路四日市間の渡船賃改正

単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
3,000 (送料:¥300~)
ディジタルPDF和本JPEG版 太政官日誌 明治3年己巳(1869年) 第35号、第36号、第37号・17+8+13 DVD-Rパッケージ 画像38枚) 1.本商品はデジタルデータPDFにて販売するものです。 著作物データの違法な複製等を防止するため 電子透かし等の方法によりデジタルデータに付加しています 2.デジタルデータを使用するための明示または黙示の許可を付与しません。 デジタルデータについて、個人で使用する以外の複製を行わないことに同意するものとします。 太政官日誌 明治3年己巳(1869年) 第35号、第36号、第37号 全データPDF1冊纏め 及び 一品毎 各JPEG画像データ 約250DPI 100% 【主な内容】 <第35号> 〇徳島藩紛擾始末記・其三(淡路島洲本の庚午事変) 首謀者8名斬罪処分 蜂須賀藩知事以下謹慎仰付 ※庚午事変(こうごじへん)は、明治3年(1870年)に当時の徳島藩淡路洲本城下で洲本在住の蜂須賀家臣の武士 稲田騒動(いなだそうどう)とも呼ばれる。この事件の影響で淡路島は再び徳島県から離れ、兵庫県に編入され <第36号> 〇孛漏生(プロイセン)仏蘭西交戦(普仏戦争) 我国局外中立に付開港場等心得の布告改正 〇板垣退助、欧羅巴差遣被免の事 〇諸県知事並参事民部省出勤の事 〇金沢外19藩へ民生熟練の者推挙を要請 〇飯田左馬著大日本野史献納を要請  ※後小松天皇(明徳年間)から仁孝天皇までの21代の帝王の治世を紀伝体で記した日本の歴史書。幕末期に徳 <第37号> 〇山口藩藩兵大阪陸軍所へ差出の事 ○東京に中学校設立 ○東海道熱田桑名佐屋路四日市間の渡船賃改正
  • 単品スピード注文

N22041004〇ディジタルPDF和本JPEG版 太政官日誌 明治3年庚午(1870年) 第44号、第45号、第46号・14+11+9丁〇和本古書古文書

ひぐま堂
 茨城県日立市若葉町
3,000 (送料:¥300~)
ディジタルPDF和本JPEG版 太政官日誌 明治3年己巳(1869年) 第44号、第45号、第46号・14+11+9丁〇和本古書古文書
DVD-Rパッケージ
画像34枚)

1.本商品はデジタルデータPDFにて販売するものです。
著作物データの違法な複製等を防止するため 電子透かし等の方法によりデジタルデータに付加しています
2.デジタルデータを使用するための明示または黙示の許可を付与しません。
デジタルデータについて、個人で使用する以外の複製を行わないことに同意するものとします。

太政官日誌 明治3年己巳(1869年) 第44号、第45号、第46号・14+11+9
全データPDF1冊纏め 及び 一品毎 各JPEG画像データ 約250DPI 100%

【主な内容】
<第44号>
〇諸藩朝集御制定 諸藩朝集の順次四季ごとに更番 当番藩は3ヶ月在京 269藩3年で1周
<第45号>
〇稲田九郎兵衛邦植(くにたね)北海道移住仰付、知行地淡路国兵庫県管轄
 ※徳島藩の筆頭家老であり、かつ淡路洲本城主(現在の兵庫県洲本市)稲田家16代当主。徳島藩内の内乱である庚午事変(稲田騒動)の被害を受ける。
○大阪理学所*(第三高校のルーツ)を大学管轄の事
  *注:大阪理学校=明治2年大阪舎密局(セイミキョク)として設立、明治3年理学所ついで大阪開成所と改編された。第三高等学校(京都大学の前身校)の源流。
<第46号>
〇大阪洋学所を開成所と改称,大阪理学所を開成所分局たるべし(三高(京都大学)の源流)
※大阪洋学所=明治2年に明治新政府が設置した大阪府立の「洋学所」(外国語学校)。旧制第三高等学校の源流となった。
 大阪洋学所は理学所(大阪舎密局の後身)とともに大学南校に移管され、同年10月には両所が統合されて「大阪開成所」が設立された
※大阪理学所=明治2年大阪舎密局(セイミキョク)として設立、明治3年理学所ついで大阪開成所と改編された。旧制第三高等学校(京都大学の前身校)の源流。
○牧野長岡藩知事辞職願 〇長岡藩廃止柏崎県管轄
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
3,000 (送料:¥300~)
ディジタルPDF和本JPEG版 太政官日誌 明治3年己巳(1869年) 第44号、第45号、第46号・14+11+9丁〇和本古書古文書 DVD-Rパッケージ 画像34枚) 1.本商品はデジタルデータPDFにて販売するものです。 著作物データの違法な複製等を防止するため 電子透かし等の方法によりデジタルデータに付加しています 2.デジタルデータを使用するための明示または黙示の許可を付与しません。 デジタルデータについて、個人で使用する以外の複製を行わないことに同意するものとします。 太政官日誌 明治3年己巳(1869年) 第44号、第45号、第46号・14+11+9 全データPDF1冊纏め 及び 一品毎 各JPEG画像データ 約250DPI 100% 【主な内容】 <第44号> 〇諸藩朝集御制定 諸藩朝集の順次四季ごとに更番 当番藩は3ヶ月在京 269藩3年で1周 <第45号> 〇稲田九郎兵衛邦植(くにたね)北海道移住仰付、知行地淡路国兵庫県管轄  ※徳島藩の筆頭家老であり、かつ淡路洲本城主(現在の兵庫県洲本市)稲田家16代当主。徳島藩内の内乱である庚午事変(稲田騒動)の被害を受ける。 ○大阪理学所*(第三高校のルーツ)を大学管轄の事   *注:大阪理学校=明治2年大阪舎密局(セイミキョク)として設立、明治3年理学所ついで大阪開成所と改編された。第三高等学校(京都大学の前身校)の源流。 <第46号> 〇大阪洋学所を開成所と改称,大阪理学所を開成所分局たるべし(三高(京都大学)の源流) ※大阪洋学所=明治2年に明治新政府が設置した大阪府立の「洋学所」(外国語学校)。旧制第三高等学校の源流となった。  大阪洋学所は理学所(大阪舎密局の後身)とともに大学南校に移管され、同年10月には両所が統合されて「大阪開成所」が設立された ※大阪理学所=明治2年大阪舎密局(セイミキョク)として設立、明治3年理学所ついで大阪開成所と改編された。旧制第三高等学校(京都大学の前身校)の源流。 ○牧野長岡藩知事辞職願 〇長岡藩廃止柏崎県管轄
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

公害辞典.
公害辞典.
¥6,400
海洋
海洋
¥5,000

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT

The IBM Logo
The IBM Logo
¥88,000