文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「張僧[ヨウ]」の検索結果
2件

初唐仏教美術の研究

小林書房
 東京都千代田区神田神保町
33,000
肥田路美、平29
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

初唐仏教美術の研究

33,000
肥田路美 、平29

初唐仏教美術の研究

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
30,800
肥田路美、中央公論美術出版、2011年12月
わが国の精神史と造形文化の形成に絶大な影響を及ぼした中国初唐時代の仏教美術に関する総合的研究。初唐時代に展開した仏教美術の性格と歴史的意義をこの時代を特徴づける大きな観点とし、作品の実地調査と仏典・石刻史料などの文献資料の実証的検討を通して、多角的な視点と方法論で初唐仏教美術の全体像を明らかにした労作。
目次
緒論 初唐仏教美術の論点
第1部 初唐仏教美術とインド(玄奘による釈迦像七躯の請来
西安出土〓(せん)仏の制作事情と意義
ボードガヤー金剛座真容の受容と展開
優填王像の流行と意義
初唐におけるインド仏像の受容態度)
第2部 初唐仏教美術と世俗権(一州一寺制と皇帝等身仏像
龍門奉先寺洞盧舎那大仏の造立
即天武后の登極と宝慶寺石仏
瑞像の政治性
初唐仏教美術と世俗権の相互関係)
第3部 初唐仏教美術における大画面変相図(大画面変相図の成立と雲のモチーフ
大画面変相図における山岳景
奈良国立博物館所蔵刺繍釈迦如来説法図
梁代画家張僧〓(よう)の評価からみた唐代仏教絵画の性格
初唐における大画面変相図成立の意義)
結論 初唐仏教美術の性格と歴史的位置付け
【作者簡介】
肥田路美
現任早稻田大學文學學術院教授及日本國文化廳文化審議會專門委員,並為日本美術史學會、東方學會、密教圖像學會、歴史文化學會、早稻田美術史學會、日本宗教文化史學會等會員,研究領域包括以佛教美術為中心的中國南北朝、隋唐時代美術史。著有 《初唐仏教美術の研究》(2011)、《仏教美術からみた四川地域》(2007)等書。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
30,800
肥田路美 、中央公論美術出版 、2011年12月
わが国の精神史と造形文化の形成に絶大な影響を及ぼした中国初唐時代の仏教美術に関する総合的研究。初唐時代に展開した仏教美術の性格と歴史的意義をこの時代を特徴づける大きな観点とし、作品の実地調査と仏典・石刻史料などの文献資料の実証的検討を通して、多角的な視点と方法論で初唐仏教美術の全体像を明らかにした労作。 目次 緒論 初唐仏教美術の論点 第1部 初唐仏教美術とインド(玄奘による釈迦像七躯の請来 西安出土〓(せん)仏の制作事情と意義 ボードガヤー金剛座真容の受容と展開 優填王像の流行と意義 初唐におけるインド仏像の受容態度) 第2部 初唐仏教美術と世俗権(一州一寺制と皇帝等身仏像 龍門奉先寺洞盧舎那大仏の造立 即天武后の登極と宝慶寺石仏 瑞像の政治性 初唐仏教美術と世俗権の相互関係) 第3部 初唐仏教美術における大画面変相図(大画面変相図の成立と雲のモチーフ 大画面変相図における山岳景 奈良国立博物館所蔵刺繍釈迦如来説法図 梁代画家張僧〓(よう)の評価からみた唐代仏教絵画の性格 初唐における大画面変相図成立の意義) 結論 初唐仏教美術の性格と歴史的位置付け 【作者簡介】 肥田路美 現任早稻田大學文學學術院教授及日本國文化廳文化審議會專門委員,並為日本美術史學會、東方學會、密教圖像學會、歴史文化學會、早稻田美術史學會、日本宗教文化史學會等會員,研究領域包括以佛教美術為中心的中國南北朝、隋唐時代美術史。著有 《初唐仏教美術の研究》(2011)、《仏教美術からみた四川地域》(2007)等書。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

Silent spring
Silent spring
¥2,000
中国水図
中国水図
¥39,600
公害辞典.
公害辞典.
¥6,400

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT

The IBM Logo
The IBM Logo
¥88,000