文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「支那芝居」の検索結果
18件

支那芝居の話

古書 きなり堂
 東京都西東京市泉町
2,750 (送料:¥185~)
浜一衛 著、弘文堂書房、昭和19 初版、268p、19cm、1冊
カバー折れ。値札跡。天、小口に日焼・埃汚れ。本文、経年並。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

支那芝居の話

2,750 (送料:¥185~)
浜一衛 著 、弘文堂書房 、昭和19 初版 、268p 、19cm 、1冊
カバー折れ。値札跡。天、小口に日焼・埃汚れ。本文、経年並。
  • 単品スピード注文

支那芝居の話(謄写版)

古本あい古屋
 滋賀県大津市比叡平
5,500
印刷所: ミチヤ商店印刷部、[19--]、32p、21cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

支那芝居の話(謄写版)

5,500
、印刷所: ミチヤ商店印刷部 、[19--] 、32p 、21cm 、1冊

支那芝居の話

通志堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200
濱一衛、弘文堂書房、昭和19、268頁、B6精装、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

支那芝居の話

2,200
濱一衛 、弘文堂書房 、昭和19 、268頁 、B6精装 、1冊

支那芝居の話 ガリ刷32p

千年堂書店
 東京都新宿区西落合
2,800
大阪市 ミチヤ商店印刷、昭和20頃
荷物の重さ、大きさ等考慮してなるべく低価格を優先して発送します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

支那芝居の話 ガリ刷32p

2,800
、大阪市 ミチヤ商店印刷 、昭和20頃

支那芝居と寄席の話 觀光叢書 第7輯

古本あい古屋
 滋賀県大津市比叡平
5,500
満鉄鉄道総局営業局旅客課、昭和14、31p、19cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

支那芝居と寄席の話 觀光叢書 第7輯

5,500
、満鉄鉄道総局営業局旅客課 、昭和14 、31p 、19cm 、1冊

支那芝居と寄席の話 観光叢書第7輯

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
6,600
満鉄鉄道総局営業局旅客課、昭和14年、32p、19×13㎝、1冊
初版 表紙角少傷 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
6,600
、満鉄鉄道総局営業局旅客課  、昭和14年 、32p 、19×13㎝ 、1冊
初版 表紙角少傷 

支那芝居の話 

東城書店
 東京都千代田区神田神保町
2,500
浜一衛 弘文堂書店 カバー欠、1944、1冊
■「送料600円」表記の書籍は、書籍のサイズによってはネコポス350円・レターパックライト430円・ヤマト運輸(関東圏内2kg560円~)に変更となる場合がございます(送料は変更後の価格となります)。また、レターパックプラスに入らない書籍はヤマト運輸に変更となる場合がございます(送料不足分は当社負担)。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。■現在、アメリカ宛て海外発送はご注文を承ることができません(2025/8/25~) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

支那芝居の話 

2,500
浜一衛 弘文堂書店 カバー欠 、1944 、1冊

『改造』 昭和16年1月号 片山哲/大政翼賛運動/支那芝居/ナポレオン的面貌・小栗虫太郎/正宗白鳥

アジアンドッグ
 東京都東村山市久米川町
1,500
改造社
経年ヤケスレ
★領収書付★公費(三千円以上/2冊合計可)★書店情報の欄に詳細あり、公費ご希望の際には必ずご確認ください)★発送:ゆうメール310円(3cm以下500g以内)・360円(3cm以内1kg以内)・レターパックプラス(600円)・ゆうパック(詳細は当店情報でご確認ください)★休業日:土日祝日、夏季(8月10日~15日)、(年末年始(12月29日~1月5日)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

『改造』 昭和16年1月号 片山哲/大政翼賛運動/支那芝居/ナポレオン的面貌・小栗虫太郎/正宗白鳥

1,500
改造社
経年ヤケスレ

田村泰次郎:肉筆色紙(絵入) 正月がくると支那芝居の銅羅の音がなつかしい

奥書房
 京都府京都市東山区
27,500
田村泰次郎、不明、1
画面寸法26x25cm、未装品。焼けシミ折れ等あり。ガラス製額装品。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
27,500
田村泰次郎 、不明 、1
画面寸法26x25cm、未装品。焼けシミ折れ等あり。ガラス製額装品。

支那街頭風俗集

出島書店
 福岡県福岡市城南区鳥飼
6,410
宮尾しげを、実業之日本社、昭14、246P、四六、1
四六 初版 カバ付 特段の瑕疵ナシ 本文状態良 246P 支那看板集/街の物売/支那芝居を見る心得/ちょいのぞき支那の風俗
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
6,410
宮尾しげを 、実業之日本社 、昭14 、246P 、四六 、1
四六 初版 カバ付 特段の瑕疵ナシ 本文状態良 246P 支那看板集/街の物売/支那芝居を見る心得/ちょいのぞき支那の風俗

ホームグラフ 昭和15年4月(40号)村岡花子(「春の目ざめ」をどう扱うか)、金三良(支那芝居の約束)、吉田孤羊(啄木と岩手山) 他

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,000
田中重平編、ホームグラフ社、昭和15年、B5版30頁
ヤケ 書き込み有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

ホームグラフ 昭和15年4月(40号)村岡花子(「春の目ざめ」をどう扱うか)、金三良(支那芝居の約束)、吉田孤羊(啄木と岩手山) 他

1,000
田中重平編 、ホームグラフ社 、昭和15年 、B5版30頁
ヤケ 書き込み有

絵葉書 撫順 (中国 旧満洲) モノクロ 袋欠

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,250
大正鳩印 MADE IN WAKAYAMA、戦前、3枚
四条通の美観(家並、並木、人力車、電柱に田中文具店看板)、歓楽園の支那芝居(ひしめく多数の客)、露天掘捲揚の壮観(トロッコ、人影)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

絵葉書 撫順 (中国 旧満洲) モノクロ 袋欠

3,250
、大正鳩印 MADE IN WAKAYAMA 、戦前 、3枚
四条通の美観(家並、並木、人力車、電柱に田中文具店看板)、歓楽園の支那芝居(ひしめく多数の客)、露天掘捲揚の壮観(トロッコ、人影)

海南島部隊記念写真帖 昭和十五年度

古本屋 風船舎
 東京都世田谷区深沢
88,000
A4横判 95葉 布装 大和綴
福田海軍司令官と遠藤陸軍司令官が率いる部隊。「昭和十五年度前期」と「同年度後期」の二部構成。
キャプション=「海南島根拠地隊司令部准士官以上」「海口特務部」「海南島陸海軍司令部幹部」「海口繁華街」「?縣自営軍本部」「白馬井市街」「ミス崖縣と市街」「藤橋市街」「藤橋警察隊」「感恩見張台」「北黎新街」「陵水市の遠望」「蛋民族の海上生活」「海口中華戯院支那芝居」「黎族風景」「娘姑の美容術」「日華聯合木曽踊(瓊山)」「三亜司令部」「清瀾港市」「博鰲派遣隊本部」「五指山の鳥瞰」「昌江新設橋梁」「保亭縣治安維持会成立」「田独鉄山露天堀の景」「黎人部隊」等々。
編者や発行地等の詳細は不明。表紙周り若干スレ、背少イタミ及少黒インクシミ、数葉下辺に切目補修有。
■綴紐の片方が新しい紐に交換されています。

★弊舎HPで画像をご覧いただけます
■送料表示義務化により弊舎掲載品は全て「初期値」が表示されており、実際の送料と異なる場合がございます。1回の御注文金額が3万円以上の場合は、国内送料無料です。 ■発送業務は平日のみとなります。 ■海外発送は、ご購入金額が5千円以上より承ります(EMS便のみ)。International Shipping is available for customers with a purchase of 5,000 yen or more (only accept "EMS"delivery ).
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

海南島部隊記念写真帖 昭和十五年度

88,000
A4横判 95葉 布装 大和綴 福田海軍司令官と遠藤陸軍司令官が率いる部隊。「昭和十五年度前期」と「同年度後期」の二部構成。 キャプション=「海南島根拠地隊司令部准士官以上」「海口特務部」「海南島陸海軍司令部幹部」「海口繁華街」「?縣自営軍本部」「白馬井市街」「ミス崖縣と市街」「藤橋市街」「藤橋警察隊」「感恩見張台」「北黎新街」「陵水市の遠望」「蛋民族の海上生活」「海口中華戯院支那芝居」「黎族風景」「娘姑の美容術」「日華聯合木曽踊(瓊山)」「三亜司令部」「清瀾港市」「博鰲派遣隊本部」「五指山の鳥瞰」「昌江新設橋梁」「保亭縣治安維持会成立」「田独鉄山露天堀の景」「黎人部隊」等々。 編者や発行地等の詳細は不明。表紙周り若干スレ、背少イタミ及少黒インクシミ、数葉下辺に切目補修有。 ■綴紐の片方が新しい紐に交換されています。 ★弊舎HPで画像をご覧いただけます

黒煉瓦の家 第6版

古書 牛歩
 大阪府東大阪市善根寺町
1,500 (送料:¥185~)
桜井忠温 著、丁未出版社、465p、19cm
外函の表紙破れ 本体背角に破れ
・発送はクリックポスト(185円)、レターパックライト(430円)、佐川急便のいずれかの方法を選択します(配送方法の指定は不可)。佐川急便は安価な契約料金で送付できますのでまとめ買いがお得です(60・80サイズで500円台)。 ・海外発送はEMSのみ対応します。 ・送料は実費でご負担ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,500 (送料:¥185~)
桜井忠温 著 、丁未出版社 、465p 、19cm
外函の表紙破れ 本体背角に破れ
  • 単品スピード注文

昭和落語名作選集

日本書房
 東京都千代田区西神田
9,350
正岡容 編著、協栄出版社、昭17、317p、19cm
背日焼け 表紙しみ
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

昭和落語名作選集

9,350
正岡容 編著 、協栄出版社 、昭17 、317p 、19cm
背日焼け 表紙しみ

昭和落語名作選集

杉本梁江堂
 大阪府大阪市北区芝田
15,000
正岡容 編著、協栄出版社、昭17、317p、19cm
桂文楽・三遊亭金馬・春風亭柳橋・柳家金語楼・柳家小さん・昔々亭桃太郎・三遊亭圓生・立川談志・桂文都ほか 野村無名庵序文 宮尾しげを装幀 少シミ 表紙・裏表紙破痛
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
15,000
正岡容 編著 、協栄出版社 、昭17 、317p 、19cm
桂文楽・三遊亭金馬・春風亭柳橋・柳家金語楼・柳家小さん・昔々亭桃太郎・三遊亭圓生・立川談志・桂文都ほか 野村無名庵序文 宮尾しげを装幀 少シミ 表紙・裏表紙破痛

歓楽の支那

智新堂書店
 千葉県市川市市川
5,000
後藤朝太郎 著、日本郵船営業部船客課、大正14年、118p、19cm、1冊
B6、118頁、良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
5,000
後藤朝太郎 著 、日本郵船営業部船客課 、大正14年 、118p 、19cm 、1冊
B6、118頁、良好

『会館芸術』6巻1号~10巻11号内39冊

古本屋 風船舎
 東京都世田谷区深沢
165,000
大阪朝日新聞社会事業団(大阪市北区中之島)、昭和12~16年
B5判 各30~60P程
在号=6巻1~9・11・12、8巻2~5・7~12、9巻1~8・10・12、10巻1~6・8・11号。

■記事=村山知義「『どん底』演出ノート」、中村正吾「中国映画界における新人監督」、青木真「異色シャム芸術をかたる」、掛下慶吉「現代作曲家による映画と音楽の交流」、大澤壽人「ワインガルトナー、ストコウスキー両指揮者をかたる」、牛山充「ピアストロ第一回来朝当時を偲ぶ」、甲斐美和子「ショパン・コンクール」、佐々元十「映画統制論」、中根宏「躍進するソウエト音楽界」、薄田研二「非常時局化の新劇」、有馬大五郎「独逸の音楽と流行歌曲」、井上震治郎ほか「支那人宣撫の芸術的方法」、早坂文雄ほか「ワインガルトナー氏賞受領感想」、須磨明石「近頃美人揃ひの音楽界」、笈田光吉「絶対音感教育に就いて」、原節子「いたづら書」、鍋井克之「戦争と演劇」、橋本國彦「音楽総指揮官グルリット」、永田絃次郎「音楽と演劇」、高澤元夫「満洲国の音楽運動」、武者小路実篤「時間の空費」、藤沢桓夫「エンタツさん」、小船幸次郎「欧州指揮行脚」、朝比奈隆・宮原禎次ほか「関西楽壇人座談会」、山田耕筰「歌劇『夜明け』について」、玉松一郎・ミスワカナ「漫才・今年は辰年」、藤原義江・三浦環・山田耕筰ほか「日本オペラの今昔を語る座談会」、小森宗太郎「新響と交響楽運動の使命」、野上豊一郎「欧米に於ける能の鑑賞」、永井巴「父建子を語る」、林俊夫「支那芝居の味」、伊藤道郎・伊藤テイコ・石井漠ほか「舞踊の東西を語る座談会」、萩原朔太郎「人間と歩行」、井上園子「南米音楽行脚を終へて」、原智恵子「パリ脱出記」、市川春代・小夜福子ほか「女性よもやまお話の会座談会」、楳茂都陸平「新体制に応づる舞踊家の心組」、近衛秀麿「ドイツKDF天幕劇場のこと」、中山岩太「国際写真サロン感」、大田黒元雄「外来音楽家の思ひ出」、浅野一男「中国文化の動き」、大塚淳「満洲国の音楽界」、黒澤隆朝「南方共栄圏の歌と踊」、野川香文「軽音楽を語る」等々。

6巻3号表紙汚れ及イタミ、一部に少イタミ・少シミ・僅かな書込、各経年相応の劣化有。

★弊舎HPで画像をご覧いただけます
■送料表示義務化により弊舎掲載品は全て「初期値」が表示されており、実際の送料と異なる場合がございます。1回の御注文金額が3万円以上の場合は、国内送料無料です。 ■発送業務は平日のみとなります。 ■海外発送は、ご購入金額が5千円以上より承ります(EMS便のみ)。International Shipping is available for customers with a purchase of 5,000 yen or more (only accept "EMS"delivery ).
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『会館芸術』6巻1号~10巻11号内39冊

165,000
大阪朝日新聞社会事業団(大阪市北区中之島) 、昭和12~16年
B5判 各30~60P程 在号=6巻1~9・11・12、8巻2~5・7~12、9巻1~8・10・12、10巻1~6・8・11号。 ■記事=村山知義「『どん底』演出ノート」、中村正吾「中国映画界における新人監督」、青木真「異色シャム芸術をかたる」、掛下慶吉「現代作曲家による映画と音楽の交流」、大澤壽人「ワインガルトナー、ストコウスキー両指揮者をかたる」、牛山充「ピアストロ第一回来朝当時を偲ぶ」、甲斐美和子「ショパン・コンクール」、佐々元十「映画統制論」、中根宏「躍進するソウエト音楽界」、薄田研二「非常時局化の新劇」、有馬大五郎「独逸の音楽と流行歌曲」、井上震治郎ほか「支那人宣撫の芸術的方法」、早坂文雄ほか「ワインガルトナー氏賞受領感想」、須磨明石「近頃美人揃ひの音楽界」、笈田光吉「絶対音感教育に就いて」、原節子「いたづら書」、鍋井克之「戦争と演劇」、橋本國彦「音楽総指揮官グルリット」、永田絃次郎「音楽と演劇」、高澤元夫「満洲国の音楽運動」、武者小路実篤「時間の空費」、藤沢桓夫「エンタツさん」、小船幸次郎「欧州指揮行脚」、朝比奈隆・宮原禎次ほか「関西楽壇人座談会」、山田耕筰「歌劇『夜明け』について」、玉松一郎・ミスワカナ「漫才・今年は辰年」、藤原義江・三浦環・山田耕筰ほか「日本オペラの今昔を語る座談会」、小森宗太郎「新響と交響楽運動の使命」、野上豊一郎「欧米に於ける能の鑑賞」、永井巴「父建子を語る」、林俊夫「支那芝居の味」、伊藤道郎・伊藤テイコ・石井漠ほか「舞踊の東西を語る座談会」、萩原朔太郎「人間と歩行」、井上園子「南米音楽行脚を終へて」、原智恵子「パリ脱出記」、市川春代・小夜福子ほか「女性よもやまお話の会座談会」、楳茂都陸平「新体制に応づる舞踊家の心組」、近衛秀麿「ドイツKDF天幕劇場のこと」、中山岩太「国際写真サロン感」、大田黒元雄「外来音楽家の思ひ出」、浅野一男「中国文化の動き」、大塚淳「満洲国の音楽界」、黒澤隆朝「南方共栄圏の歌と踊」、野川香文「軽音楽を語る」等々。 6巻3号表紙汚れ及イタミ、一部に少イタミ・少シミ・僅かな書込、各経年相応の劣化有。 ★弊舎HPで画像をご覧いただけます

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶