文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「教育としての健康診断」の検索結果
1件

教育と医学 2018年 06月号 No.780

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
610
教育と医学の会 (編集)、慶應義塾大学出版会、2018/5/28、100p、21cm
特集1 ■ 教育無償化のねらいとは
巻頭随筆 教育無償化―本当?………金子元久
国際人権規約と教育無償化の理念………渡部昭男
教育無償化問題の経緯と課題………鈴木 寛
教育行政学からみた教育無償化をめぐる論点………村上祐介
経済学からみた幼児教育無償化………佐野晋平
大学授業料は誰が払うのか―イギリスの動き………望田研吾
フィンランドの教育無償化………福田誠治

特集2 ■ これからの学校健診
わが国の学校の健康診断の歴史………衞藤 隆
学校健康診断の現状と課題………井ノ口美香子
学校医と健診制度の変化と課題………道永麻里
学校健診における養護教諭の役割―教育としての健康診断を目指して………宍戸洲美

〔連 載〕
名画に観る教育と医学▼『未来よ こんにちは』………冨田和巳
カレント・トピックス▼いじめ防止対策の推進―調査と勧告………阿部 洋
特別支援教育のページ▼久里浜だより=平成三十年度に本研究所が実施する研究の概要について………独立行政法人国立特別支援教育総合研究所
初版、状態:非常に良い
グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
610
教育と医学の会 (編集) 、慶應義塾大学出版会 、2018/5/28 、100p 、21cm
特集1 ■ 教育無償化のねらいとは 巻頭随筆 教育無償化―本当?………金子元久 国際人権規約と教育無償化の理念………渡部昭男 教育無償化問題の経緯と課題………鈴木 寛 教育行政学からみた教育無償化をめぐる論点………村上祐介 経済学からみた幼児教育無償化………佐野晋平 大学授業料は誰が払うのか―イギリスの動き………望田研吾 フィンランドの教育無償化………福田誠治 特集2 ■ これからの学校健診 わが国の学校の健康診断の歴史………衞藤 隆 学校健康診断の現状と課題………井ノ口美香子 学校医と健診制度の変化と課題………道永麻里 学校健診における養護教諭の役割―教育としての健康診断を目指して………宍戸洲美 〔連 載〕 名画に観る教育と医学▼『未来よ こんにちは』………冨田和巳 カレント・トピックス▼いじめ防止対策の推進―調査と勧告………阿部 洋 特別支援教育のページ▼久里浜だより=平成三十年度に本研究所が実施する研究の概要について………独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 初版、状態:非常に良い グラシン紙包装にてお届け致します

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

海洋
海洋
¥5,000

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT