文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「日向薬師」の検索結果
14件

日向薬師

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
4,085 (送料:¥360~)
渋江二郎
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
4,085 (送料:¥360~)
渋江二郎
  • 単品スピード注文

日向薬師  <美術文化シリーズ> 第6版

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
700 (送料:¥350~)
中央公論美術出版、1冊
蔵書印
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
700 (送料:¥350~)
、中央公論美術出版 、1冊
蔵書印
  • 単品スピード注文

大山不動と日向薬師

アットワンダー
 東京都千代田区 神田神保町
1,430
宇都宮泰長, 鈴木隆良 共著、鵬和、214p、19cm
1981年発行
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

大山不動と日向薬師

1,430
宇都宮泰長, 鈴木隆良 共著 、鵬和 、214p 、19cm
1981年発行

大山不動と日向薬師

アカシヤ書店
 東京都千代田区神田神保町
1,500
宇都宮泰長, 鈴木隆良 共著、鵬和出版、昭和58年2版、214ページ
地にB印あり。カバーにキズ汚れヤケ、小口に少汚れヤケあります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

大山不動と日向薬師

1,500
宇都宮泰長, 鈴木隆良 共著 、鵬和出版 、昭和58年2版 、214ページ
地にB印あり。カバーにキズ汚れヤケ、小口に少汚れヤケあります。

大山不動と日向薬師

BBR
 愛知県春日井市
2,580
◆送料無料
昭和56年初版。 宇都宮泰長、鈴木隆良 (著)鵬和出版  帯つき。ページに折り目、シミあり。天地小口にヤケ、シミあり。カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。  
🟥送料は無料です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

大山不動と日向薬師

2,580
、◆送料無料
昭和56年初版。 宇都宮泰長、鈴木隆良 (著)鵬和出版  帯つき。ページに折り目、シミあり。天地小口にヤケ、シミあり。カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。  

ウォーキングマップ神奈川 歩いて楽しい42コース <歩く旅ガイド>

讃州堂書店
 香川県高松市松島町
550
法研、1998、128p、21cm
A5判、カバー背色褪せ、三方薄くヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
550
、法研 、1998 、128p 、21cm
A5判、カバー背色褪せ、三方薄くヤケ

関東・甲信越 山の神社・仏閣で戴く札所めぐり御朱印ガイド

岩本書店
 静岡県伊東市広野
550
山歩おへんろ倶楽部、メイツ出版、平成 25年(2013年) 第1版・第1刷、128 p 絶版、サイズ・・・
霊峰や神体山にある古社・名刹の数々をたずねる心の旅。ご利益いっぱいの「山の札所」を詳しく紹介。 目次:高尾山―高尾山薬王院 / 高水山―高水山常福院 / 御岳山―武蔵御嶽神社 / 大山―大山阿夫利神社 / 鎌倉―錦屏山瑞泉寺 / 南足柄―大雄山最乗寺 / 箱根山―箱根神社 / 東丹沢―日向山宝城坊日向薬師 / 奥秩父―大日向山大陽寺 / 御嶽山―金鑚神社〔ほか〕
配送方法: 郵便受けへのお届けの♦ネコポス¥350 (サイズA4以内・厚さ2.5㎝・重量1㎏以内)。 上記大きさ以外は、サイズA4以上か重量により♦クロネコ宅急便  または♦レターパックプラス¥520 を使用致します。こちらは対面お届けで受領印かサインが必要になります。 いずれも配送記録のあるものを使用いたします。 発送後、追跡番号をお知らせいたします。 迅速に発送することを心がけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

関東・甲信越 山の神社・仏閣で戴く札所めぐり御朱印ガイド

550
山歩おへんろ倶楽部 、メイツ出版 、平成 25年(2013年) 第1版・第1刷 、128 p 絶版 、サイズ(cm):21×15.1×1.2 、1
霊峰や神体山にある古社・名刹の数々をたずねる心の旅。ご利益いっぱいの「山の札所」を詳しく紹介。 目次:高尾山―高尾山薬王院 / 高水山―高水山常福院 / 御岳山―武蔵御嶽神社 / 大山―大山阿夫利神社 / 鎌倉―錦屏山瑞泉寺 / 南足柄―大雄山最乗寺 / 箱根山―箱根神社 / 東丹沢―日向山宝城坊日向薬師 / 奥秩父―大日向山大陽寺 / 御嶽山―金鑚神社〔ほか〕

関東古代寺院の研究

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
1,800
鶴岡静夫 著、弘文堂、昭44、542p 図版、22cm
A5 函ヤケ
【送料 全国一律300円】 ※重さ1kg以上は370円、厚さ3cm以上は520円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,800
鶴岡静夫 著 、弘文堂 、昭44 、542p 図版 、22cm
A5 函ヤケ

関東古代寺院の研究 増訂版.

智新堂書店
 千葉県市川市市川
5,000
鶴岡静夫 著、弘文堂、昭和63年、590, 4p、22cm、1冊
函、帯、増訂版、
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

関東古代寺院の研究 増訂版.

5,000
鶴岡静夫 著 、弘文堂 、昭和63年 、590, 4p 、22cm 、1冊
函、帯、増訂版、

あつぎ100の素顔   もうひとつのガイドブック

萬葉堂書店(平塚)
 神奈川県平塚市山下
800
東京農大あつぎ100の素顔編集委員会 編、東京農業大学出版会、2002、143p、19cm
カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

あつぎ100の素顔   もうひとつのガイドブック

800
東京農大あつぎ100の素顔編集委員会 編 、東京農業大学出版会 、2002 、143p 、19cm
カバー

古代仏教史研究

心願社
 神奈川県横浜市鶴見区下野谷町
1,000
鶴岡静夫 著、文雅堂銀行研究社、昭和40、465p、22cm
函壊れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

古代仏教史研究

1,000
鶴岡静夫 著 、文雅堂銀行研究社 、昭和40 、465p 、22cm
函壊れ

神奈川県の地名 日本歴史地名大系 14  

森書房
 大分県大分市大道町
3,300
監修=鈴木棠三(国文学・民俗学者)鈴木良一(歴史学者)、平凡社、1984年、857
初版 函(函カバ)=(退色、少傷み)有り。 帯=無し。 小口=経年良好。  頁=「書込み無し」と査定。  旧刊行記念特別定価14,800円 / 特別付録=「神奈川県全図」有り。 / 「歴史地名通信」(月報のようなもの)有り。 ・東国の独自性を発揮した武者(つわもの)の躍動から世界文明の窓口へ。・ 天下の嶮箱根山の関門を超えると東には広大な坂東の平野が開ける。相模国と武蔵国三郡からなる神奈川県──あらけずりな鉈彫の日向薬師三尊などの仏像に東国独自の文化が刻まれる。成長した坂東武者たちが鎌倉政権を生み出し、支えた。鎌倉は幕府の所在地であるのみならず、宋との貿易港和賀江嶋をもつ国際都市で、新仏教・学問の興隆した地でもあった。戦国末期には城内に町地を包含した壮大な小田原城が築かれる。江戸時代の庶民は大山詣や川崎の大師、江ノ島、箱根の湯へと旅した。駆込寺の東慶寺に女人は救われた。浦賀への黒船来航を契機として、開港場横浜を窓口に近代日本のあゆみが始まる。項目数約2.000、地名からたどる神奈川県の歴史大辞典─函カバより。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

神奈川県の地名 日本歴史地名大系 14  

3,300
監修=鈴木棠三(国文学・民俗学者)鈴木良一(歴史学者) 、平凡社 、1984年 、857
初版 函(函カバ)=(退色、少傷み)有り。 帯=無し。 小口=経年良好。  頁=「書込み無し」と査定。  旧刊行記念特別定価14,800円 / 特別付録=「神奈川県全図」有り。 / 「歴史地名通信」(月報のようなもの)有り。 ・東国の独自性を発揮した武者(つわもの)の躍動から世界文明の窓口へ。・ 天下の嶮箱根山の関門を超えると東には広大な坂東の平野が開ける。相模国と武蔵国三郡からなる神奈川県──あらけずりな鉈彫の日向薬師三尊などの仏像に東国独自の文化が刻まれる。成長した坂東武者たちが鎌倉政権を生み出し、支えた。鎌倉は幕府の所在地であるのみならず、宋との貿易港和賀江嶋をもつ国際都市で、新仏教・学問の興隆した地でもあった。戦国末期には城内に町地を包含した壮大な小田原城が築かれる。江戸時代の庶民は大山詣や川崎の大師、江ノ島、箱根の湯へと旅した。駆込寺の東慶寺に女人は救われた。浦賀への黒船来航を契機として、開港場横浜を窓口に近代日本のあゆみが始まる。項目数約2.000、地名からたどる神奈川県の歴史大辞典─函カバより。

日展美術 第1巻 第1号 (昭和33年8月) <創刊号>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 日展美術刊行会(大河内信敬) ; 表紙「嘉例」中村岳陵、日展美術刊行会 ; 美術出版社、19・・・
創刊のことば
特集 : ペルシア美術について/和田新
写真「牡牛の石彫」/撮影・深井晋司
作家訪問
・中野君訪問/鈴木千久馬
・徴笑をたたえた望月さん/岩田正巳
・誠実の人 森白甫さん/木本大果
・政広先生訪問/水船六州
・加藤顕清先生を訪ねて/(T生)
・驥山翁の横顔/平尾孤往
・山室百世/(日記)
作家の横顔
・土佐林豊夫君/鬼頭鍋三郎
・笹岡了一君/金沢秀之助
・岸田宗三郎君/岸本景春
・宮下善寿君/叶光夫
・納富進君/田崎広助
・梶原緋佐子女史/磯田又一郎
・川本末雄君/杉山寧
(私のことば)生野祥雲斎・佐藤助雄
(顔と略歴)上条信山・徳野大空・鈴木汪亭・谷辺橘南・内藤香石
新日展の出発に当りて(庄談会)/中村岳陵・石井柏亭・辻氷・中村研一・北村西望・斎藤知雄・山崎覚太郎・豊道春海
海外紀行
・レバノンの美女/石井柏亭
・江南の旅情/青山杉雨
随筆
・日向薬師/森野円象之
・古今東西まごつき集/斎藤素巌
・岩村教室/池部鈞
・サポテン白痴の弁/安永良徳
・思い出抄/有馬三斗枝
・島の一軒宿/三輪晃勢
・季節を忘れた花々/麻田辨次
・火気厳菜/辻光典
・工芸家として想う/佐治正
・孫瑞卿の墨/赤羽雲庭
・山あるき/山田申吾
・藤井浩佑君の思い出/朝倉文夫
日展出品者放談(座談会)/遠藤桑珠・佐藤太清・加藤東一・大内田茂士・伊藤芳雄・渡辺弘行・青木滋芳・大谷春彦・安籐榻石・佐藤裕豪
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 日展美術刊行会(大河内信敬) ; 表紙「嘉例」中村岳陵 、日展美術刊行会 ; 美術出版社 、1958 、66p 、B5判 、1冊
創刊のことば 特集 : ペルシア美術について/和田新 写真「牡牛の石彫」/撮影・深井晋司 作家訪問 ・中野君訪問/鈴木千久馬 ・徴笑をたたえた望月さん/岩田正巳 ・誠実の人 森白甫さん/木本大果 ・政広先生訪問/水船六州 ・加藤顕清先生を訪ねて/(T生) ・驥山翁の横顔/平尾孤往 ・山室百世/(日記) 作家の横顔 ・土佐林豊夫君/鬼頭鍋三郎 ・笹岡了一君/金沢秀之助 ・岸田宗三郎君/岸本景春 ・宮下善寿君/叶光夫 ・納富進君/田崎広助 ・梶原緋佐子女史/磯田又一郎 ・川本末雄君/杉山寧 (私のことば)生野祥雲斎・佐藤助雄 (顔と略歴)上条信山・徳野大空・鈴木汪亭・谷辺橘南・内藤香石 新日展の出発に当りて(庄談会)/中村岳陵・石井柏亭・辻氷・中村研一・北村西望・斎藤知雄・山崎覚太郎・豊道春海 海外紀行 ・レバノンの美女/石井柏亭 ・江南の旅情/青山杉雨 随筆 ・日向薬師/森野円象之 ・古今東西まごつき集/斎藤素巌 ・岩村教室/池部鈞 ・サポテン白痴の弁/安永良徳 ・思い出抄/有馬三斗枝 ・島の一軒宿/三輪晃勢 ・季節を忘れた花々/麻田辨次 ・火気厳菜/辻光典 ・工芸家として想う/佐治正 ・孫瑞卿の墨/赤羽雲庭 ・山あるき/山田申吾 ・藤井浩佑君の思い出/朝倉文夫 日展出品者放談(座談会)/遠藤桑珠・佐藤太清・加藤東一・大内田茂士・伊藤芳雄・渡辺弘行・青木滋芳・大谷春彦・安籐榻石・佐藤裕豪 [ほか]

藝術新潮 1978年2月号 第29巻 第2号 <特集 : 加山又造の「芸術工房」>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1978、204p、B5判、1冊
特集 加山又造の「芸術工房」 <やきもの> 金銀彩千羽鶴大鉢/赤絵紅葉図大皿/白地鉄絵角皿/白釉搔き落とし桜図爼板皿/赤絵金彩秋草図団扇皿他 <着物> 蔦模様の着物/金銀彩波に鶴模様の留袖他 <その他> 泰山木模様のテープルクロス/団扇/屏風/掛軸 伊賀上野の加山邸 / 松藤庄平
私が思う「日本画家」 / 加山又造
当世人形考 / 友永詔三 ; 辻村ジュサブロー ; 浜いさを ; 四谷シモン ; 関正司 ; 渡辺清次 ; 佐藤しづ ; 篠原有司男 ; デュビュッフェ ; 桂ゆき
人形と魂 / 瀬戸内晴美
公共ポスターに異変はあったか
地下鉄のパロディ広告 / 粟津潔
街にみるポスター 公共ポスターに異変はあったか / 粟津潔
瓦版日本風土記②金沢 全国版
古美術真贋ガイド⑫)陶磁12 唐津<オフセット> / 神山繁
随筆欄
・「釣狐」を終えて / 野村万作
・レビュー五十年 / 矢代静一
・引越譚 / 斎藤隆
・奈良三条通り / 小川光三
・さまよえるリュシッポス / 小川熙
・海音寺先生の石棺をつくる / 半田富久
・浜田庄司の死と民芸館 / 柳宗理
天山遥か 西域行 / 東山魁夷
読物
・旅中スケッチより
・天山遙か--西域行 / 東山魁夷
・国府宮の「裸祭」 埋められた原罪 / 水谷勇夫
連載
・日本の親しき友への手紙② / 池田満寿夫
・横山大観 近代日本画家略伝②画稿より / 近藤啓太郎
・日向薬師 新・観光バスの行かない② / 岡部伊都子
・中国画人伝⑭龔賢「千巌万壑図」 / 陳舜臣
・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(35)ロレンツォ・ロット「寄進者夫妻のいる聖母子像」 / 山田智三郎
・気まぐれ美術館(50)悪について 平沢貞通「舞妓」 / 洲之内徹
・ベートーヴェンと雷 西方の音 / 五味康祐
藝術新潮欄
・特集 街のなかの現代彫刻
・新人 郷愁の素朴画・箕浦昇一/人間像に取り組む中島千波
・スター・ダスト 失望した「若い画商展」/一九六〇年代を認識する画廊展/吉原英雄のエロス/高山辰雄の「聊斎志異」/詩画集「死と転生」/明治のランプ展/百本のスプーン展/鈴木蔵陶芸展/今西中通の小品展/カンディンスキーのデッサン展/初めての柳敬助展/レンガ調ブーム/夢と遊びの空間
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1978 、204p 、B5判 、1冊
特集 加山又造の「芸術工房」 <やきもの> 金銀彩千羽鶴大鉢/赤絵紅葉図大皿/白地鉄絵角皿/白釉搔き落とし桜図爼板皿/赤絵金彩秋草図団扇皿他 <着物> 蔦模様の着物/金銀彩波に鶴模様の留袖他 <その他> 泰山木模様のテープルクロス/団扇/屏風/掛軸 伊賀上野の加山邸 / 松藤庄平 私が思う「日本画家」 / 加山又造 当世人形考 / 友永詔三 ; 辻村ジュサブロー ; 浜いさを ; 四谷シモン ; 関正司 ; 渡辺清次 ; 佐藤しづ ; 篠原有司男 ; デュビュッフェ ; 桂ゆき 人形と魂 / 瀬戸内晴美 公共ポスターに異変はあったか 地下鉄のパロディ広告 / 粟津潔 街にみるポスター 公共ポスターに異変はあったか / 粟津潔 瓦版日本風土記②金沢 全国版 古美術真贋ガイド⑫)陶磁12 唐津<オフセット> / 神山繁 随筆欄 ・「釣狐」を終えて / 野村万作 ・レビュー五十年 / 矢代静一 ・引越譚 / 斎藤隆 ・奈良三条通り / 小川光三 ・さまよえるリュシッポス / 小川熙 ・海音寺先生の石棺をつくる / 半田富久 ・浜田庄司の死と民芸館 / 柳宗理 天山遥か 西域行 / 東山魁夷 読物 ・旅中スケッチより ・天山遙か--西域行 / 東山魁夷 ・国府宮の「裸祭」 埋められた原罪 / 水谷勇夫 連載 ・日本の親しき友への手紙② / 池田満寿夫 ・横山大観 近代日本画家略伝②画稿より / 近藤啓太郎 ・日向薬師 新・観光バスの行かない② / 岡部伊都子 ・中国画人伝⑭龔賢「千巌万壑図」 / 陳舜臣 ・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(35)ロレンツォ・ロット「寄進者夫妻のいる聖母子像」 / 山田智三郎 ・気まぐれ美術館(50)悪について 平沢貞通「舞妓」 / 洲之内徹 ・ベートーヴェンと雷 西方の音 / 五味康祐 藝術新潮欄 ・特集 街のなかの現代彫刻 ・新人 郷愁の素朴画・箕浦昇一/人間像に取り組む中島千波 ・スター・ダスト 失望した「若い画商展」/一九六〇年代を認識する画廊展/吉原英雄のエロス/高山辰雄の「聊斎志異」/詩画集「死と転生」/明治のランプ展/百本のスプーン展/鈴木蔵陶芸展/今西中通の小品展/カンディンスキーのデッサン展/初めての柳敬助展/レンガ調ブーム/夢と遊びの空間

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

海洋
海洋
¥5,000
Silent spring
Silent spring
¥2,000
中国水図
中国水図
¥39,600
公害辞典.
公害辞典.
¥6,400

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT

The IBM Logo
The IBM Logo
¥88,000