文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「木下蔭狭間合戦」の検索結果
7件

中村座 絵本番付 文久3年9月 「木下蔭狭間合戦」「鬼一法眼三略巻」「操の矢屏風」「翻詞廓文章」

木挽堂書店
 東京都中央区銀座
3,850
文久3(1863)、5丁、177×112ミリ
「木下蔭狭間合戦」「鬼一法眼三略巻」「操の矢屏風」「翻詞廓文章」
坂東彦三郎、沢村田之助、河原崎権十郎、河原崎国太郎 ほか
裏表紙の狂言作者の欄は空白です
■営業日は、歌舞伎座の興行に合わせております。  (土・日・祝日は関係なく営業いたしますが、月末と、月二回の休演日はお休みしています。)    ■土・日・祝日は関係なく営業いたしますが、郵便局の都合で、レターパック以外は発送できない場合がございますので、予めご了承くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,850
、文久3(1863) 、5丁 、177×112ミリ
「木下蔭狭間合戦」「鬼一法眼三略巻」「操の矢屏風」「翻詞廓文章」 坂東彦三郎、沢村田之助、河原崎権十郎、河原崎国太郎 ほか 裏表紙の狂言作者の欄は空白です

(浄瑠璃本)竹中砦の段 木下蔭狭間合戦 七冊目

吉田書店
 徳島県徳島市
2,000
原版者・笠井久兵衛  前田徳太郎・竹中清助、原版者・笠井久兵衛  前田徳太郎・竹中清助、明22
朱字書込 蔵名 表紙小口側小欠
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

(浄瑠璃本)竹中砦の段 木下蔭狭間合戦 七冊目

2,000
原版者・笠井久兵衛  前田徳太郎・竹中清助 、原版者・笠井久兵衛  前田徳太郎・竹中清助 、明22
朱字書込 蔵名 表紙小口側小欠

市村座 大正五年十一月狂言筋書及び上演パンフレット

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
6,110
菊五郎・吉右衛門・勘彌、他、大5、2冊
演目:有難御江戸景清・さくら吹雪・木下蔭狭間合戦・花川戸噂の俎板・菊慈童(ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
6,110
菊五郎・吉右衛門・勘彌、他 、大5 、2冊
演目:有難御江戸景清・さくら吹雪・木下蔭狭間合戦・花川戸噂の俎板・菊慈童(ヤケ)

絵金 : 幕末土佐の芝居絵

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
2,200 (送料:¥310~)
絵金 画  広末保 藤村欣市朗 編、未来社、昭43、189p、27×19.5、1冊
初版 函付 函経年によるヤケ・シミ
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200 (送料:¥310~)
絵金 画  広末保 藤村欣市朗 編 、未来社 、昭43 、189p 、27×19.5 、1冊
初版 函付 函経年によるヤケ・シミ
  • 単品スピード注文

壽顔揃初春大歌舞伎 1967年1月公演パンフレット 歌舞伎座

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
松竹株式会社演劇部編、松竹事業部、1957年2月、52, 12p、26cm

木下蔭狭間合戦(コノシタカゲハザマカッセン)
鳥辺山心中(トリベヤマシンジュウ)
義経千本桜(ヨシツネセンボンザクラ)
壇浦兜軍記(ダンノウラカブトグンキ)
寿曽我対面(コトブキソガノタイメン)
近江源氏先陣館(オウミゲンジセンジンヤカタ)
大和文字恋の歌(ヤマトモジコイノコトノハ)
桂川連理柵(カツラガワレンリノシガラミ)
-----------------------
配役
竹中官兵衛 = 坂東三津五郎(8代目)
左枝犬清 = 市川猿之助(3代目)
小田上総介春永 = 市村竹之丞(6代目)
此下藤吉郎 = 市村羽左衛門(17代目)
娘千里 = 中村雀右衛門(4代目)
斎藤治部太夫義竜 = 尾上九朗右衛門(2代目)
雲井藤太 = 岩井半四郎(10代目)
大垣三郎 = 澤村訥升(5代目)
四の宮源吾 = 澤村田之助(6代目)
妻関路 = 尾上菊次郎(4代目)
斎藤の臣 = 市川猿十郎(3代目)
斎藤の臣 = 坂東薪車(3代目)
斎藤の臣 = 市川喜猿(4代目)
斎藤の臣 = 市川荒次郎(3代目)
腰元 = 中村駒雀(初代)
腰元 = 中村千弥(2代目)
腰元 = 中村時蝶(初代)
腰元 = 市川松尾(3代目)
腰元 = 坂東玉之助(4代目)
腰元 = 澤村小主水(4代目)
からみ = 喜蔵
小田の臣 = 坂東竹蔵
小田の臣 = 坂東竹四郎
小田の臣 = 松本京太郎
小田の臣 = 我久三郎
軍卒 = 梅次
軍卒 = 市川美喜造(2代目)
軍卒 = 片岡二郎
軍卒 = 實川若蔵
軍卒 = 若二郎
軍卒 = 良也
少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
松竹株式会社演劇部編 、松竹事業部 、1957年2月 、52, 12p 、26cm
木下蔭狭間合戦(コノシタカゲハザマカッセン) 鳥辺山心中(トリベヤマシンジュウ) 義経千本桜(ヨシツネセンボンザクラ) 壇浦兜軍記(ダンノウラカブトグンキ) 寿曽我対面(コトブキソガノタイメン) 近江源氏先陣館(オウミゲンジセンジンヤカタ) 大和文字恋の歌(ヤマトモジコイノコトノハ) 桂川連理柵(カツラガワレンリノシガラミ) ----------------------- 配役 竹中官兵衛 = 坂東三津五郎(8代目) 左枝犬清 = 市川猿之助(3代目) 小田上総介春永 = 市村竹之丞(6代目) 此下藤吉郎 = 市村羽左衛門(17代目) 娘千里 = 中村雀右衛門(4代目) 斎藤治部太夫義竜 = 尾上九朗右衛門(2代目) 雲井藤太 = 岩井半四郎(10代目) 大垣三郎 = 澤村訥升(5代目) 四の宮源吾 = 澤村田之助(6代目) 妻関路 = 尾上菊次郎(4代目) 斎藤の臣 = 市川猿十郎(3代目) 斎藤の臣 = 坂東薪車(3代目) 斎藤の臣 = 市川喜猿(4代目) 斎藤の臣 = 市川荒次郎(3代目) 腰元 = 中村駒雀(初代) 腰元 = 中村千弥(2代目) 腰元 = 中村時蝶(初代) 腰元 = 市川松尾(3代目) 腰元 = 坂東玉之助(4代目) 腰元 = 澤村小主水(4代目) からみ = 喜蔵 小田の臣 = 坂東竹蔵 小田の臣 = 坂東竹四郎 小田の臣 = 松本京太郎 小田の臣 = 我久三郎 軍卒 = 梅次 軍卒 = 市川美喜造(2代目) 軍卒 = 片岡二郎 軍卒 = 實川若蔵 軍卒 = 若二郎 軍卒 = 良也 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します

続義太夫全集 <日本音曲全集 第13巻>

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
1,800
中内蝶二, 田村西男 共編、日本音曲全集刊行会、昭和3、19cm
B6 函ヤケスレ 本体ヤケスレ 天金 初版
送料はゆうメールで発送できる場合は全国一律 300円 ※ただし、重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,800
中内蝶二, 田村西男 共編 、日本音曲全集刊行会 、昭和3 、19cm
B6 函ヤケスレ 本体ヤケスレ 天金 初版

岡野美春所有 演劇脚本摘要

池袋ブックサービス
 東京都府中市南町3-49-12
4,980 (送料:¥220~)
岡野美春 著、岡野美春、明治29年、387p、18cm
◇日焼けシミ◇表紙傷み・汚れ◇天小口汚れ◇ラベル・ページ端破れ・インク染み◇通読には支障のない書籍です
即決購入の場合は原則48時間以内に発送通知をお送りいたします。 (営業時間外・土日祝日・当店が定めた休業日が挟まる場合を除く) 当店は適格請求書発行事業者です (登録番号T3810765032267) インボイス対応の領収書等ご入用の場合は、通信欄よりお知らせください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
4,980 (送料:¥220~)
岡野美春 著 、岡野美春 、明治29年 、387p 、18cm
◇日焼けシミ◇表紙傷み・汚れ◇天小口汚れ◇ラベル・ページ端破れ・インク染み◇通読には支障のない書籍です
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催