文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「柳澤孝仏教絵画史論集」の検索結果
3件

柳澤孝仏教絵画史論集

合同会社BRK-BOOKS
 東京都杉並区天沼
14,800 (送料:¥600~)
柳澤孝 著、中央公論美術、2006.5、656p 図版12枚、26cm
【24時間以内発送】 初版 函入 函全体的に薄いシミヨゴレ有 本体目立ったイタミ・ヨゴレ等なく概ね良好 確認の限り書き込みも見受けられません
※領収書がご必要の場合は必ず事前にお申し付けください。押印希望の場合もご連絡くださいませ。 【24時間以内発送】 銀行振り込みは【ゆうちょ銀行】と【住信SBIネット銀行】がご利用可能です。 クリックポスト・レターパック・ゆうパックのうち、最も安価な方法で発送します(追跡番号つき)。1万円以上の商品につきましてはクリックポストは利用いたしません。ゆうパックは全国一律1100円です。 ★単品スピード注文以外のご注文は、ご入金確認後24時間以内に発送いたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

柳澤孝仏教絵画史論集

14,800 (送料:¥600~)
柳澤孝 著 、中央公論美術 、2006.5 、656p 図版12枚 、26cm
【24時間以内発送】 初版 函入 函全体的に薄いシミヨゴレ有 本体目立ったイタミ・ヨゴレ等なく概ね良好 確認の限り書き込みも見受けられません
  • 単品スピード注文

柳澤孝 仏教絵画史論集

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
13,200
柳澤孝、中央公論美術出版、2006、1冊
箱(表面スレ少汚れ)付 本体状態並良 口絵24枚 656頁 挿図入 論考30件34編を収録 藤田美術館の密教両部大経感得図に就いて、大和永久寺真言堂障子絵と藤田本密教両部大経感得図—その製作年代と作家、真言八祖行状図と廃寺永久寺真言堂障子絵、廃寺大和永久寺真言堂伝来の真言八祖行状図—平安後期における説話画の一遺例、ボストン美術館蔵の四天王図—新発見の廃寺永久寺真言、障子絵、永久寺亮恵上人画像、永久寺真言堂障子絵色紙形下より出現の鷹図について、東寺の両界曼荼羅図—甲本(建久本)と西院本、文保元年の軸銘ある新出両界曼荼羅図、青蓮院伝来の白描金剛界曼荼羅諸尊図様ら 初出一覧、著作目録、略歴 20.5x26cm 定価35000円 平成18年刊 ISBN:4805505249
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
13,200
柳澤孝 、中央公論美術出版 、2006 、1冊
箱(表面スレ少汚れ)付 本体状態並良 口絵24枚 656頁 挿図入 論考30件34編を収録 藤田美術館の密教両部大経感得図に就いて、大和永久寺真言堂障子絵と藤田本密教両部大経感得図—その製作年代と作家、真言八祖行状図と廃寺永久寺真言堂障子絵、廃寺大和永久寺真言堂伝来の真言八祖行状図—平安後期における説話画の一遺例、ボストン美術館蔵の四天王図—新発見の廃寺永久寺真言、障子絵、永久寺亮恵上人画像、永久寺真言堂障子絵色紙形下より出現の鷹図について、東寺の両界曼荼羅図—甲本(建久本)と西院本、文保元年の軸銘ある新出両界曼荼羅図、青蓮院伝来の白描金剛界曼荼羅諸尊図様ら 初出一覧、著作目録、略歴 20.5x26cm 定価35000円 平成18年刊 ISBN:4805505249

柳澤孝 仏教絵画史論集

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
24,200
柳澤孝、中央公論美術出版、2006年5月
見返しに印あり、箱に汚れあり
仏教絵画史論集 : 柳沢孝

東京文化財研究所の名誉研究員であった柳澤孝女史は、永年にわたって日本仏教絵画史研究に携わり、網羅的かつ綿密な作品調査を行い、それらの成果をもとに多くの著書・論文をあらわしている。単に一研究所の枠内に留まらず、斯界の仏画研究そのものの水準を飛躍的に引き上げることになった研究成果をまとめた論集。
目次
藤田美術館の密教両部大経感得図に就いて
大和永久寺真言堂障子絵と藤田本密教両部大経感得図—その製作年代と作家
真言八祖行状図と廃寺永久寺真言堂障子絵
廃寺大和永久寺真言堂伝来の真言八祖行状図—平安後期における説話画の一遺例
ボストン美術館蔵の四天王図—新発見の廃寺永久寺真言堂障子絵
永久寺亮恵上人画像
永久寺真言堂障子絵色紙形下より出現の鷹図について
東寺の両界曼荼羅図—甲本(建久本)と西院本
文保元年の軸銘ある新出両界曼荼羅図
青蓮院伝来の白描金剛界曼荼羅諸尊図様〔ほか〕
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
24,200
柳澤孝 、中央公論美術出版 、2006年5月
見返しに印あり、箱に汚れあり 仏教絵画史論集 : 柳沢孝 東京文化財研究所の名誉研究員であった柳澤孝女史は、永年にわたって日本仏教絵画史研究に携わり、網羅的かつ綿密な作品調査を行い、それらの成果をもとに多くの著書・論文をあらわしている。単に一研究所の枠内に留まらず、斯界の仏画研究そのものの水準を飛躍的に引き上げることになった研究成果をまとめた論集。 目次 藤田美術館の密教両部大経感得図に就いて 大和永久寺真言堂障子絵と藤田本密教両部大経感得図—その製作年代と作家 真言八祖行状図と廃寺永久寺真言堂障子絵 廃寺大和永久寺真言堂伝来の真言八祖行状図—平安後期における説話画の一遺例 ボストン美術館蔵の四天王図—新発見の廃寺永久寺真言堂障子絵 永久寺亮恵上人画像 永久寺真言堂障子絵色紙形下より出現の鷹図について 東寺の両界曼荼羅図—甲本(建久本)と西院本 文保元年の軸銘ある新出両界曼荼羅図 青蓮院伝来の白描金剛界曼荼羅諸尊図様〔ほか〕

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

遠い崖
遠い崖
¥7,150

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

塩業大観 
塩業大観 
¥13,200