文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「死霊解脱物語聞書」の検索結果
12件

死霊解脱物語聞書〔増補版〕 (江戸怪談を読む)

きたむら書店
 東京都東京都羽村市神明台2-5-33-310
2,000
残寿 著 他、白澤社、現代書館、2024年、189p、1冊
初版 カバー 帯少スレ、本文はおおむね良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,000
残寿 著 他 、白澤社、現代書館 、2024年 、189p 、1冊
初版 カバー 帯少スレ、本文はおおむね良好です。

死霊解脱物語聞書  江戸怪談を読む

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
1,760 (送料:¥200~)
残寿   小二田誠二 解題・解説、現代書館 白澤社、平24、174p、B6、1冊
初版 カバー帯付
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,760 (送料:¥200~)
残寿   小二田誠二 解題・解説 、現代書館 白澤社 、平24 、174p 、B6 、1冊
初版 カバー帯付
  • 単品スピード注文

死霊解脱物語聞書 江戸怪談を読む

手塚書房
 東京都千代田区神田神保町
1,980 (送料:¥420~)
残寿 著 ; 小二田誠二 解題・解説、現代書館 白澤社、174p、19cm
カバー 帯
☆スマートレター¥210(一週間かかります。) ☆こねこ便¥420 ☆宅急便コンパクト¥500~ ☆宅配便¥900~
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

死霊解脱物語聞書 江戸怪談を読む

1,980 (送料:¥420~)
残寿 著 ; 小二田誠二 解題・解説 、現代書館 白澤社 、174p 、19cm
カバー 帯
  • 単品スピード注文

仮名草子集成 第39巻 し 若輩抄 聚楽物語 死霊解脱物語聞書 女訓抄(古活字版)

天地書房 なんば店
 大阪府大阪市中央区難波千日前
9,500 (送料:¥600~)
菊池真一, 深沢秋男, 和田恭幸 編、東京堂出版、2006、22cm、1冊
函わずかにスレ 本良好 函有 
公費でのご注文も承ります(後払い可)。送料は185円(日本郵便クリックポストが利用可能な場合)。それ以外は全国一律600円となります(ただし沖縄・離島は1,000円)。弊店はインボイス制度に対応した登録事業者です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

仮名草子集成 第39巻 し 若輩抄 聚楽物語 死霊解脱物語聞書 女訓抄(古活字版)

9,500 (送料:¥600~)
菊池真一, 深沢秋男, 和田恭幸 編 、東京堂出版 、2006 、22cm 、1冊
函わずかにスレ 本良好 函有 
  • 単品スピード注文

変化論  歌舞伎の精神史

西秋書店
 東京都千代田区西神田
500
服部幸雄、平凡社、昭和50年、1冊
カバーB6 269p 平凡社選書41 経年  /ひとつの伝統芸能論 /累曼陀羅 /喪われた怨霊 /怪談狂言 /死霊解脱物語聞書 /他
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

変化論  歌舞伎の精神史

500
服部幸雄 、平凡社 、昭和50年 、1冊
カバーB6 269p 平凡社選書41 経年  /ひとつの伝統芸能論 /累曼陀羅 /喪われた怨霊 /怪談狂言 /死霊解脱物語聞書 /他

死霊解脱物語聞書 愛媛大学古典叢刊13

東雲書店
 愛媛県松山市西一万町
2,500
柳田征司編、愛媛大学古典叢刊刊行会、昭和48年、1冊
カバー(多少の傷みと主に茶色の汚れ)。表紙(少汚れ傷み)。本文中には書込み等や目立つ汚れはありません。小口天地に多少の汚れ。18センチ程度×13センチ程度
1- 公費ご購入その他のご注文等につきましては,「東雲書店」をクリックのうえ「書籍のご購入」等をご確認のうえでお願いします。2-在庫切れでご注文をお受けできない場合がございます。3-お電話でのご注文やご照会には対応できませんので、お名前・ご住所を記載したメールでお願いします。4-ご注文は日本国内からのご注文で日本国内においてお受け取りご検収のうえ、国内でお取引が完了する場合に限らせて頂きます。日本国内からのご注文で国内への発送の場合でもいわゆる「代行業者様」経由でのご注文はお受けしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

死霊解脱物語聞書 愛媛大学古典叢刊13

2,500
柳田征司編 、愛媛大学古典叢刊刊行会 、昭和48年 、1冊
カバー(多少の傷みと主に茶色の汚れ)。表紙(少汚れ傷み)。本文中には書込み等や目立つ汚れはありません。小口天地に多少の汚れ。18センチ程度×13センチ程度

近世唱導集

日本書房
 東京都千代田区西神田
4,400
成田守, 森本浩雅 編、おうふう、平13、225p、21cm
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

近世唱導集

4,400
成田守, 森本浩雅 編 、おうふう 、平13 、225p 、21cm

怪談累ケ淵

古書ドリス
 東京都台東区根岸
2,000
志村有弘 編著、勉誠、2007、204p、19cm、1
●表紙に薄い汚れがあります。ふちや角に少々傷みがあります。その他、特に問題はありません。古本として経年並の状態です。●ページ内に書き込み・線引きはありません。★ご注文確認後、基本的に即日~2営業日以内に発送手続きいたします。定休日は水曜日です。
下記の3種の発送方法から荷姿と価格から最適な方法で発送いたします。配送方法の指定はご希望に添えない場合がありますので予めご了承ください。 【ネコポス 送料:300円】 荷姿の厚さ3cm以内。ポスト投函となります。 【レターパックライト 送料430円】 荷姿の厚さ3cm以内。ポスト投函となります。A4サイズくらいの本が対象。 【ゆうパック/レターパックプラス 送料:600円】 2冊以上の注文/価格が1万円を超える本/梱包時の厚さが3cmを超える本。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,000
志村有弘 編著 、勉誠 、2007 、204p 、19cm 、1
●表紙に薄い汚れがあります。ふちや角に少々傷みがあります。その他、特に問題はありません。古本として経年並の状態です。●ページ内に書き込み・線引きはありません。★ご注文確認後、基本的に即日~2営業日以内に発送手続きいたします。定休日は水曜日です。

江戸文学年誌 ’89 (憑依伝承の虚構と偸楽 「死霊解脱物語聞書」考/綾足の自我のかたち 「みやび」と「本朝水滸伝」/言葉で人が所有するもの 建部綾足「すずみぐさ」の世界と位相/北国綺談抄 「三州奇談」の成立/戦国史への審問 庭鐘の場合)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,500
江戸文学年誌の会編 (高田衛/佐藤深雪/風間誠史/稲田篤信/閻小妹/石上敏(源内・人参・放屁漢)/楊・・・
カバー背にヤケ多と僅シミとカバー端にヤケ・カバーに少すれと赤色跡少 小口に少すれとこすれ跡あり 続、鳥居明雄(負の祝祭 「女殺油地獄」の劇性)/鈴木よね子(想像力と文章 秋成「枕の流」をめぐって)/高木元(「廿日余四拾両 尽用而二分狂言」 註釈及び解題)/森山重雄(深井志道軒と山川亮 ニヒリストの言葉)/劉玉蘭(「放屁論(後篇)」試訳テキスト)/高橋明彦(上田秋成「胆大小心録」人物索引)
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

江戸文学年誌 ’89 (憑依伝承の虚構と偸楽 「死霊解脱物語聞書」考/綾足の自我のかたち 「みやび」と「本朝水滸伝」/言葉で人が所有するもの 建部綾足「すずみぐさ」の世界と位相/北国綺談抄 「三州奇談」の成立/戦国史への審問 庭鐘の場合)

1,500
江戸文学年誌の会編 (高田衛/佐藤深雪/風間誠史/稲田篤信/閻小妹/石上敏(源内・人参・放屁漢)/楊永良(孤憤と私憤 蒲松齢と上田秋成の憤をめぐって)/二川清(「繁野話」第二話における荻生徂徠の思想について) 、ぺりかん社 、1989
カバー背にヤケ多と僅シミとカバー端にヤケ・カバーに少すれと赤色跡少 小口に少すれとこすれ跡あり 続、鳥居明雄(負の祝祭 「女殺油地獄」の劇性)/鈴木よね子(想像力と文章 秋成「枕の流」をめぐって)/高木元(「廿日余四拾両 尽用而二分狂言」 註釈及び解題)/森山重雄(深井志道軒と山川亮 ニヒリストの言葉)/劉玉蘭(「放屁論(後篇)」試訳テキスト)/高橋明彦(上田秋成「胆大小心録」人物索引)

異界と日本人 <角川選書 356>

阿武隈書房
 福島県いわき市平
650
小松和彦 著、角川書店、2015.7、206p、19cm
初版: カバー: 帯
本文に目立った書き込み等なし、ページに経年やけシミなし、書物状態良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

異界と日本人 <角川選書 356>

650
小松和彦 著 、角川書店 、2015.7 、206p 、19cm
初版: カバー: 帯 本文に目立った書き込み等なし、ページに経年やけシミなし、書物状態良好

祐天大僧正御實傳 寫本

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
22,000
江戸後期頃寫
■商品詳細

【書名】 祐天大僧正御實傳 寫本
【巻冊】 特大本一册
【著者】 
【成立】 江戸後期頃寫

★ 57丁本
★ 祐天(ゆうてん、寛永14年4月8日(1637年5月31日)- 享保3年7月15日(1718年8月11日))とは、浄土宗大本山増上寺36世法主で、江戸時代を代表する呪術師。字は愚心。号は明蓮社顕誉。

★ 密教僧でなかったにもかかわらず、強力な怨霊に襲われていた者達を救済、その怨霊までも念仏の力で成仏させたという伝説がある。祐天の除霊伝説は存命中に書かれた『死霊解脱物語聞書』など、大衆向けに書かれた出版物によって広まった。その後、当時盛んだった説教節や、18世紀半ばになって書かれた『祐天大僧正御伝記』などの伝記の中で祐天の除霊譚は地蔵菩薩の化身として語られ、後々まで庶民の間で信じられてきた。

★ 祐天は陸奥国(後の磐城国)磐城郡新田村(上仁井田村、現在のいわき市四倉町上仁井田)に生まれ、12歳で増上寺の檀通上人に弟子入りしたが、暗愚のため経文が覚えられず破門され、それを恥じて成田山新勝寺に参篭。不動尊から剣を喉に刺し込まれる夢を見て智慧を授かり、以後力量を発揮。5代将軍徳川綱吉、その生母桂昌院、徳川家宣の帰依を受け、幕命により下総国大巌寺・同国弘経寺・江戸伝通院の住持を歴任し、正徳元年(1711年)増上寺36世法主となり、大僧正に任じられた。晩年は麻布龍土町の地に草庵を結んで隠居し、享保3年(1718年)82歳で入寂するまで、多くの霊験を残した。死後に目黒の善久院(後の祐天寺)に埋葬された。

★ 明応7年(1498年)の大地震によって堂宇が損壊して以来露坐となり荒廃が進んでいた鎌倉大仏を、浅草の商人野島新左衛門(泰祐)の喜捨を得て、養国とともに復興を図る。そして鎌倉大仏の鋳掛修復に着手し、「清浄泉寺高徳院」と称する念仏専修の寺院を再興し、当時、浄土宗関東十八檀林の筆頭であった光明寺 (鎌倉市)の「奥之院」に位置づけた。
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
22,000
、江戸後期頃寫
■商品詳細 【書名】 祐天大僧正御實傳 寫本 【巻冊】 特大本一册 【著者】  【成立】 江戸後期頃寫 ★ 57丁本 ★ 祐天(ゆうてん、寛永14年4月8日(1637年5月31日)- 享保3年7月15日(1718年8月11日))とは、浄土宗大本山増上寺36世法主で、江戸時代を代表する呪術師。字は愚心。号は明蓮社顕誉。 ★ 密教僧でなかったにもかかわらず、強力な怨霊に襲われていた者達を救済、その怨霊までも念仏の力で成仏させたという伝説がある。祐天の除霊伝説は存命中に書かれた『死霊解脱物語聞書』など、大衆向けに書かれた出版物によって広まった。その後、当時盛んだった説教節や、18世紀半ばになって書かれた『祐天大僧正御伝記』などの伝記の中で祐天の除霊譚は地蔵菩薩の化身として語られ、後々まで庶民の間で信じられてきた。 ★ 祐天は陸奥国(後の磐城国)磐城郡新田村(上仁井田村、現在のいわき市四倉町上仁井田)に生まれ、12歳で増上寺の檀通上人に弟子入りしたが、暗愚のため経文が覚えられず破門され、それを恥じて成田山新勝寺に参篭。不動尊から剣を喉に刺し込まれる夢を見て智慧を授かり、以後力量を発揮。5代将軍徳川綱吉、その生母桂昌院、徳川家宣の帰依を受け、幕命により下総国大巌寺・同国弘経寺・江戸伝通院の住持を歴任し、正徳元年(1711年)増上寺36世法主となり、大僧正に任じられた。晩年は麻布龍土町の地に草庵を結んで隠居し、享保3年(1718年)82歳で入寂するまで、多くの霊験を残した。死後に目黒の善久院(後の祐天寺)に埋葬された。 ★ 明応7年(1498年)の大地震によって堂宇が損壊して以来露坐となり荒廃が進んでいた鎌倉大仏を、浅草の商人野島新左衛門(泰祐)の喜捨を得て、養国とともに復興を図る。そして鎌倉大仏の鋳掛修復に着手し、「清浄泉寺高徳院」と称する念仏専修の寺院を再興し、当時、浄土宗関東十八檀林の筆頭であった光明寺 (鎌倉市)の「奥之院」に位置づけた。

近世唱導集

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
7,900 (送料:¥300~)
成田守, 森本浩雅 編、おうふう、225
カバーはありません。スレ、ヤケシミがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

近世唱導集

7,900 (送料:¥300~)
成田守, 森本浩雅 編 、おうふう 、225
カバーはありません。スレ、ヤケシミがあります。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000
AI事典
AI事典
¥7,480