文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「漢方の歴史 : 中国・日本の伝統医学」の検索結果
2件

漢方の歴史 中国・日本の伝統医学

安藤書房 錦城店
 愛知県西尾市
1,100
小曽戸洋、大修館書店、1999
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
小曽戸洋 、大修館書店 、1999

新版 漢方の歴史 中国・日本の伝統医学 あじあブックス

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
1,870
小曽戸洋著、大修館書店、2014年、264ページ、四六
中国で生まれ、日本に入って独自の発展をとげた漢方の通史。好評のロングセラーが初版刊行から15年の時を経て、待望のリニューアル。新知見を大幅に盛り込み、図版を増やし、また、新たに漢方関連年表と、主な生薬の来歴を事典形式にまとめた「和漢薬の来歴」を付し、さらに充実した内容となっている。
目次
はじめに――東洋医学と漢方
第一章 中国医学の形成
第二章 よみがえる古代医学の遺物
第三章 神農伝説と『神農本草経』
第四章 『黄帝内経』と陰陽五行説
第五章 張仲景の医学
第六章 六朝隋唐医学と日本
第七章 宋の医学と日本
第八章 金元明清の医学と日本
第九章 江戸時代の医学
第十章 日本から中国へ
あとがき
漢方関連年表
和漢薬の来歴
主要書名・人名索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,870
小曽戸洋著 、大修館書店 、2014年 、264ページ 、四六
中国で生まれ、日本に入って独自の発展をとげた漢方の通史。好評のロングセラーが初版刊行から15年の時を経て、待望のリニューアル。新知見を大幅に盛り込み、図版を増やし、また、新たに漢方関連年表と、主な生薬の来歴を事典形式にまとめた「和漢薬の来歴」を付し、さらに充実した内容となっている。 目次 はじめに――東洋医学と漢方 第一章 中国医学の形成 第二章 よみがえる古代医学の遺物 第三章 神農伝説と『神農本草経』 第四章 『黄帝内経』と陰陽五行説 第五章 張仲景の医学 第六章 六朝隋唐医学と日本 第七章 宋の医学と日本 第八章 金元明清の医学と日本 第九章 江戸時代の医学 第十章 日本から中国へ あとがき 漢方関連年表 和漢薬の来歴 主要書名・人名索引

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

海洋
海洋
¥5,000

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT