文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「爾雅 3卷」の検索結果
11件

景宋本爾雅 爾雅三巻坿音釈三巻坿挍譌一巻 一冊揃

株式会社 斐求堂書店
 京都府京都市左京区北白川追分町
550,000
郭璞注、石經山房、1冊
天保15年松崎慊堂 羽沢石経山房刊本 木板摺一冊揃 “磨不磷堂蔵書記”,“笠原氏蔵書”印有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
550,000
郭璞注 、石經山房 、1冊
天保15年松崎慊堂 羽沢石経山房刊本 木板摺一冊揃 “磨不磷堂蔵書記”,“笠原氏蔵書”印有

爾雅諸家疏(9種122卷)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
14,520
凱希メディアサービス
番号: DLFL0010035 メーカー: 凱希 単位: 個 規格: CD-ROM 枚数: 1枚
1.爾雅3卷[晋]郭璞注四部叢刊景宋本
2.爾雅疏11卷[晉]郭璞注[宋]邢昺疏清阮刻十三經注疏本
3.爾雅翼32卷[宋]羅願撰清文淵閣四庫全書本
4.爾雅新義20卷[宋]陸佃撰清嘉慶十三年刻本
5.爾雅注疏10卷[宋]邢昺等奉敕撰[清]阮元撰阮刻本
6.爾雅鄭注3卷[宋]鄭樵撰元刻本
7.爾雅義疏20卷[清]郝懿行撰清同治五年刻本
8.爾雅經注集證3卷[清]龍啓瑞撰清咸豐四年刻本
9.爾雅正義20卷[清]邵晋涵撰清乾隆刻本
商品の発送は2週間以上かかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
14,520
、凱希メディアサービス
番号: DLFL0010035 メーカー: 凱希 単位: 個 規格: CD-ROM 枚数: 1枚 1.爾雅3卷[晋]郭璞注四部叢刊景宋本 2.爾雅疏11卷[晉]郭璞注[宋]邢昺疏清阮刻十三經注疏本 3.爾雅翼32卷[宋]羅願撰清文淵閣四庫全書本 4.爾雅新義20卷[宋]陸佃撰清嘉慶十三年刻本 5.爾雅注疏10卷[宋]邢昺等奉敕撰[清]阮元撰阮刻本 6.爾雅鄭注3卷[宋]鄭樵撰元刻本 7.爾雅義疏20卷[清]郝懿行撰清同治五年刻本 8.爾雅經注集證3卷[清]龍啓瑞撰清咸豐四年刻本 9.爾雅正義20卷[清]邵晋涵撰清乾隆刻本 商品の発送は2週間以上かかります。

縮刻唐開成石経 附校譌不分巻 五経文字三巻 新加九経字様一巻 全40冊 

東城書店
 東京都千代田区神田神保町
3,850,000
松崎明復審訂?校譌、天保跋
周易九巻、尚書十三巻、毛詩十巻、周礼十二巻、儀礼十七巻、礼記二十巻、春秋左氏伝四十巻、公羊伝十一巻、穀梁伝十二巻、爾雅三巻、孝経一巻、論語十巻、附易書詩校譌、春秋三伝校譌、爾雅校譌、完全揃 少虫損
■「送料600円」表記の書籍は、書籍のサイズによってはネコポス350円・レターパックライト430円・ヤマト運輸(関東圏内2kg560円~)に変更となる場合がございます(送料は変更後の価格となります)。また、レターパックプラスに入らない書籍はヤマト運輸に変更となる場合がございます(送料不足分は当社負担)。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。■現在、アメリカ宛て海外発送はご注文を承ることができません(2025/8/25~) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

縮刻唐開成石経 附校譌不分巻 五経文字三巻 新加九経字様一巻 全40冊 

3,850,000
松崎明復審訂?校譌 、天保跋
周易九巻、尚書十三巻、毛詩十巻、周礼十二巻、儀礼十七巻、礼記二十巻、春秋左氏伝四十巻、公羊伝十一巻、穀梁伝十二巻、爾雅三巻、孝経一巻、論語十巻、附易書詩校譌、春秋三伝校譌、爾雅校譌、完全揃 少虫損

十三經索引 1-4

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
74,800
栾貴明 田奕 主編、中国社会科学出版社、精装
十三经索引(共4册)  栾贵明,田奕主编
ISBN:9787500440529
第1巻:《尚書》《周易》《詩経》
第2巻:《左氏伝》《公羊伝》《穀梁伝》
第3巻:《周礼》《儀礼》《礼記》
第4巻:《爾雅》《論語》《孟子》《孝経》
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
74,800
栾貴明 田奕 主編 、中国社会科学出版社 、精装
十三经索引(共4册)  栾贵明,田奕主编 ISBN:9787500440529 第1巻:《尚書》《周易》《詩経》 第2巻:《左氏伝》《公羊伝》《穀梁伝》 第3巻:《周礼》《儀礼》《礼記》 第4巻:《爾雅》《論語》《孟子》《孝経》

宋本爾雅疏 全2冊 国学基本典籍叢刊

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,520
[宋]邢昺 撰、国家図書館出版社、2018年06月
宋本爾雅疏1、2國學基本典籍叢刊
国学基本典籍丛刊:宋本尔雅疏(全二册)

本書は「宋刻宋元明遞修公文紙印本」を底本とする。

《尔雅疏》本传世者有三:一为蒋汝藻密韵楼旧藏,一为宝应刘启瑞所藏三卷残本,一为归安陆心源皕宋楼旧藏,后归日本静嘉堂文库。傅增湘先后见过上述三本,并已记入《藏园群书经眼录》。今据以影印的底本,乃当年蒋氏密韵楼旧物。阮元《十三经注疏》中列有宋椠《尔雅疏》十卷,谓“每叶三十行,每行三十字,或多少一字”即指此本。现藏中国国家图书馆。

目录:
第一册
尔雅疏叙
卷一
 尔雅序
 释诂第一上
卷二
 释诂第一下
卷三
 释言第二
卷四
 释训第三
 释亲第四
卷五
 释宫第五
 释器第六
 释乐第七

第二册
卷六
 释天第八
卷七
 释地第九
 释丘第十
 释山第十一
 释水第十二
卷八
 释草第十三
卷九
 释木第十四
 释虫第十五
 释鱼第十六
卷十
 释鸟第十七
 释兽第十八
 释畜第十九

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,520
[宋]邢昺 撰 、国家図書館出版社 、2018年06月
宋本爾雅疏1、2國學基本典籍叢刊 国学基本典籍丛刊:宋本尔雅疏(全二册) 本書は「宋刻宋元明遞修公文紙印本」を底本とする。 《尔雅疏》本传世者有三:一为蒋汝藻密韵楼旧藏,一为宝应刘启瑞所藏三卷残本,一为归安陆心源皕宋楼旧藏,后归日本静嘉堂文库。傅增湘先后见过上述三本,并已记入《藏园群书经眼录》。今据以影印的底本,乃当年蒋氏密韵楼旧物。阮元《十三经注疏》中列有宋椠《尔雅疏》十卷,谓“每叶三十行,每行三十字,或多少一字”即指此本。现藏中国国家图书馆。 目录: 第一册 尔雅疏叙 卷一  尔雅序  释诂第一上 卷二  释诂第一下 卷三  释言第二 卷四  释训第三  释亲第四 卷五  释宫第五  释器第六  释乐第七 第二册 卷六  释天第八 卷七  释地第九  释丘第十  释山第十一  释水第十二 卷八  释草第十三 卷九  释木第十四  释虫第十五  释鱼第十六 卷十  释鸟第十七  释兽第十八  释畜第十九 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

十三経注疏 全168冊 

東城書店
 東京都千代田区神田神保町
1,980,000
毛晋撰 汲古閣版、崇禎刊
周易兼義九巻略例一巻、尚書註疏二十巻、毛詩註疏二十巻、周礼註疏四十二巻、儀礼註疏十七巻、礼記註疏六十三巻、春秋左伝註疏六十巻、春秋公羊註疏二十八巻、春秋穀梁註疏二十巻、論語註疏解経二十巻、孝経註疏九巻、爾雅註疏十一巻、孟子註疏解経十四巻 崇禎刊後印本 虫損有、裏打ち補修箇所多 補写有 全冊替表紙 文字磨滅箇所補筆
■「送料600円」表記の書籍は、書籍のサイズによってはネコポス350円・レターパックライト430円・ヤマト運輸(関東圏内2kg560円~)に変更となる場合がございます(送料は変更後の価格となります)。また、レターパックプラスに入らない書籍はヤマト運輸に変更となる場合がございます(送料不足分は当社負担)。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。■現在、アメリカ宛て海外発送はご注文を承ることができません(2025/8/25~) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

十三経注疏 全168冊 

1,980,000
毛晋撰 汲古閣版 、崇禎刊
周易兼義九巻略例一巻、尚書註疏二十巻、毛詩註疏二十巻、周礼註疏四十二巻、儀礼註疏十七巻、礼記註疏六十三巻、春秋左伝註疏六十巻、春秋公羊註疏二十八巻、春秋穀梁註疏二十巻、論語註疏解経二十巻、孝経註疏九巻、爾雅註疏十一巻、孟子註疏解経十四巻 崇禎刊後印本 虫損有、裏打ち補修箇所多 補写有 全冊替表紙 文字磨滅箇所補筆

十三経注疏校勘記 附釈文校勘記 二百四十四巻

山本書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650,000
清・阮元撰、楊州阮氏文選楼藏版、嘉慶十三年序刊、27×16糎、64冊揃
周易校勘記九巻 附釈文校勘記一巻、尚書校勘記二十巻 附釈文校勘記二巻、毛詩校勘記七巻 附釈文校勘記三巻、周礼校勘記十二巻 附釈文校勘記二巻、儀礼校勘記十七巻 附釈文校勘記一巻、礼記校勘記六十三巻 附釈文校勘記四巻、春秋左氏伝校勘記三十六巻 附釈文交換記六巻、春秋公羊伝校勘記十一巻 附釈文交換記一巻、春秋穀梁伝交換記十二巻 附釈文交換記一巻、論語交換記十巻 附釈文交換記一巻、孝経交換記三巻 附釈文交換記一巻、爾雅校勘記三巻 附釈文交換記二巻、孟子校勘記十四巻 附音義校勘記二巻
四丁落丁、三丁乱丁、僅虫損
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650,000
清・阮元撰 、楊州阮氏文選楼藏版 、嘉慶十三年序刊 、27×16糎 、64冊揃
周易校勘記九巻 附釈文校勘記一巻、尚書校勘記二十巻 附釈文校勘記二巻、毛詩校勘記七巻 附釈文校勘記三巻、周礼校勘記十二巻 附釈文校勘記二巻、儀礼校勘記十七巻 附釈文校勘記一巻、礼記校勘記六十三巻 附釈文校勘記四巻、春秋左氏伝校勘記三十六巻 附釈文交換記六巻、春秋公羊伝校勘記十一巻 附釈文交換記一巻、春秋穀梁伝交換記十二巻 附釈文交換記一巻、論語交換記十巻 附釈文交換記一巻、孝経交換記三巻 附釈文交換記一巻、爾雅校勘記三巻 附釈文交換記二巻、孟子校勘記十四巻 附音義校勘記二巻 四丁落丁、三丁乱丁、僅虫損

十三経漢魏人古注(13種176卷)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
19,800
凱希メディアサービス
番号: DLFL0010039 メーカー: 凱希 単位: 個 規格: CD-ROM 枚数: 1枚
1.周易10卷[魏]王弼注[晉]韓康伯撰四部叢刊
2.尚書13卷[漢]孔安國傳[唐]陸德明音義四部叢刊
3.毛詩20卷[漢]毛亨撰[漢]鄭玄箋[唐]陸德明音義四部叢刊
4.周禮12卷[漢]鄭玄注[唐]陸德明音義四部叢刊
5.儀禮17卷[漢]鄭玄注[唐]陸德明音義四部叢刊
6.禮記20卷[漢]鄭玄注[唐]陸德明音義四部叢刊
7.春秋經傳集解30卷[周]左丘明撰[晋]杜預撰[唐]陸德明音義四部叢刊
8.春秋公羊經傳解詁12卷[漢]何休撰[唐]陸德明音義四部叢刊
9.春秋榖梁傳12卷[晋]范寧集解[唐]陸德明音義四部叢刊
10.孝經鄭注附補證2卷[漢]鄭玄注[清]洪颐煊補證清咸豐涉聞梓舊本
11.論語10卷[魏]何晏集解天禄琳琅叢書景元翻宋本
12.孟子14卷[周]孟軻撰[漢]趙岐注四部叢刊
13.爾雅3卷[晋]郭璞注四部叢刊
商品の発送は2週間以上かかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

十三経漢魏人古注(13種176卷)

19,800
、凱希メディアサービス
番号: DLFL0010039 メーカー: 凱希 単位: 個 規格: CD-ROM 枚数: 1枚 1.周易10卷[魏]王弼注[晉]韓康伯撰四部叢刊 2.尚書13卷[漢]孔安國傳[唐]陸德明音義四部叢刊 3.毛詩20卷[漢]毛亨撰[漢]鄭玄箋[唐]陸德明音義四部叢刊 4.周禮12卷[漢]鄭玄注[唐]陸德明音義四部叢刊 5.儀禮17卷[漢]鄭玄注[唐]陸德明音義四部叢刊 6.禮記20卷[漢]鄭玄注[唐]陸德明音義四部叢刊 7.春秋經傳集解30卷[周]左丘明撰[晋]杜預撰[唐]陸德明音義四部叢刊 8.春秋公羊經傳解詁12卷[漢]何休撰[唐]陸德明音義四部叢刊 9.春秋榖梁傳12卷[晋]范寧集解[唐]陸德明音義四部叢刊 10.孝經鄭注附補證2卷[漢]鄭玄注[清]洪颐煊補證清咸豐涉聞梓舊本 11.論語10卷[魏]何晏集解天禄琳琅叢書景元翻宋本 12.孟子14卷[周]孟軻撰[漢]趙岐注四部叢刊 13.爾雅3卷[晋]郭璞注四部叢刊 商品の発送は2週間以上かかります。

江吏部集注解

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
27,500
甲田利雄著、八木書店、2025年、930頁、A5判、1
【新刊書の定価販売です】※発送まで1~3営業日お時間いただきます
一条天皇・三条天皇の侍読にして、文人、儒者として活躍した大江匡衡の漢詩集の注釈書
藤原道長、道隆、実資、兼家、行成ら、同時代の公家たちとの関係や、匡衡の朝廷での動向が明らかに!

【内容説明】
『江吏部集』は、大江匡衡(952—1012 妻は赤染衛門)の漢詩集。その書名の由来は、著者が大江氏で、吏部(式部省の唐名)であったことによる。本書は全3巻(上中下)で、(上巻)天・四時・地・居処、(中巻)神道・釈教・帝徳・人倫・文・音楽・飲食・火、(下巻)木・草・鳥の15門に部類され、それぞれをさらに細分している。駢儷体の詩序38篇を含み、詩130余首を所収。七言律詩・絶句を主体とする。
曾孫の匡房は、談話記録「江談抄」を残した。

匡衡は、平安時代中期の儒者で、文章生、検非違使を歴任し、永祚元年(989)に文章博士となる。その後、東宮学士、一条天皇の侍読となり、侍従、式部大輔、尾張守、丹波守となった

【本書の特徴】
①『群書類従』巻第132の『江吏部集』を底本として、各詩ごとに考説・校異・大意を施して解説を加えた。
②本文の読点は、改めて施した。また、底本に施された傍注等は削り、校異に示した。
③巻末に、100頁にわたる項目・事項・人名・書名の詳細な索引を付し、利用の便をはかった。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
27,500
甲田利雄著 、八木書店 、2025年 、930頁 、A5判 、1
【新刊書の定価販売です】※発送まで1~3営業日お時間いただきます 一条天皇・三条天皇の侍読にして、文人、儒者として活躍した大江匡衡の漢詩集の注釈書 藤原道長、道隆、実資、兼家、行成ら、同時代の公家たちとの関係や、匡衡の朝廷での動向が明らかに! 【内容説明】 『江吏部集』は、大江匡衡(952—1012 妻は赤染衛門)の漢詩集。その書名の由来は、著者が大江氏で、吏部(式部省の唐名)であったことによる。本書は全3巻(上中下)で、(上巻)天・四時・地・居処、(中巻)神道・釈教・帝徳・人倫・文・音楽・飲食・火、(下巻)木・草・鳥の15門に部類され、それぞれをさらに細分している。駢儷体の詩序38篇を含み、詩130余首を所収。七言律詩・絶句を主体とする。 曾孫の匡房は、談話記録「江談抄」を残した。 匡衡は、平安時代中期の儒者で、文章生、検非違使を歴任し、永祚元年(989)に文章博士となる。その後、東宮学士、一条天皇の侍読となり、侍従、式部大輔、尾張守、丹波守となった 【本書の特徴】 ①『群書類従』巻第132の『江吏部集』を底本として、各詩ごとに考説・校異・大意を施して解説を加えた。 ②本文の読点は、改めて施した。また、底本に施された傍注等は削り、校異に示した。 ③巻末に、100頁にわたる項目・事項・人名・書名の詳細な索引を付し、利用の便をはかった。

江吏部集注解

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
27,500
甲田利雄著、八木書店、令7、1冊
一条天皇・三条天皇の侍読にして、文人、儒者として活躍した大江匡衡の漢詩集の注釈書
藤原道長、道隆、実資、兼家、行成ら、同時代の公家たちとの関係や、匡衡の朝廷での動向が明らかに!

【内容説明】
『江吏部集』は、大江匡衡(952■1012)の漢詩集。その書名の由来は、著者が大江氏で、吏部(式部省の唐名)であったことによる。本書は全3巻(上中下)で、(上巻)天・四時・地・居処、(中巻)神道・釈教・帝徳・人倫・文・音楽・飲食・火、(下巻)木・草・鳥の15門に部類され、それぞれをさらに細分している。駢儷体の詩序38篇を含み、詩130余首を所収。七言律詩・絶句を主体とする。

匡衡は、平安時代中期の儒者で、文章生、検非違使を歴任し、永祚元年(989)に文章博士となる。その後、東宮学士、一条天皇の侍読となり、侍従、式部大輔、尾張守、丹波守となった。匡衡の死に際して、藤原実資はその日記『小右記』の中で「名儒比肩するものなし、文道滅亡」と彼の死を嘆いている。妻は赤染衛門。曾孫の匡房は、談話記録「江談抄」を残した。

【本書の特徴】
①『群書類従』巻第132の『江吏部集』を底本として、各詩ごとに考説・校異・大意を施して解説を加えた。
 〇考説 詩題と漢詩について、語句の意味するところと出典を明示した。出典は、和漢の古典籍や経典、詩文、伝記など多岐にわたる。
 〇校異 『本朝文粋』『日本詩紀』『本朝麗藻』『朝野群載』『本朝文粋註釈』に見えるものを記し、私見を加えた。
 〇大意 各漢詩ごとに、おおよその意味を示した。
②本文の読点は、改めて施した。また、底本に施された傍注等は削り、校異に示した。
③巻末に、100頁にわたる項目・事項・人名・書名の詳細な索引を付し、利用の便をはかった。

【主な出典】
文選・論語・史記・南史・老子・商子・荘子・管子・列子・荀子・淮南子・礼記・周礼・漢書・晋書・梁書・隋書・尚書・後漢書・宋書・春秋・唐書・南斉書・陳書・北史・国語・三国志・太平御覧・爾雅・説苑・全唐詩・詩経・書経・法華経・芸文類聚・蒙求・白氏長慶集・蘇軾文集・職原鈔・公卿補任・日本国見在書目録・本朝書籍目録・色葉字類抄・塵袋・作文大躰・延喜式・扶桑略記・帝王編年記・日本紀略・本朝往生伝・古今著聞集・拾芥抄・権記・御堂関白記など

#八木書店出版物/-/-
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
27,500
甲田利雄著 、八木書店 、令7 、1冊
一条天皇・三条天皇の侍読にして、文人、儒者として活躍した大江匡衡の漢詩集の注釈書 藤原道長、道隆、実資、兼家、行成ら、同時代の公家たちとの関係や、匡衡の朝廷での動向が明らかに! 【内容説明】 『江吏部集』は、大江匡衡(952■1012)の漢詩集。その書名の由来は、著者が大江氏で、吏部(式部省の唐名)であったことによる。本書は全3巻(上中下)で、(上巻)天・四時・地・居処、(中巻)神道・釈教・帝徳・人倫・文・音楽・飲食・火、(下巻)木・草・鳥の15門に部類され、それぞれをさらに細分している。駢儷体の詩序38篇を含み、詩130余首を所収。七言律詩・絶句を主体とする。 匡衡は、平安時代中期の儒者で、文章生、検非違使を歴任し、永祚元年(989)に文章博士となる。その後、東宮学士、一条天皇の侍読となり、侍従、式部大輔、尾張守、丹波守となった。匡衡の死に際して、藤原実資はその日記『小右記』の中で「名儒比肩するものなし、文道滅亡」と彼の死を嘆いている。妻は赤染衛門。曾孫の匡房は、談話記録「江談抄」を残した。 【本書の特徴】 ①『群書類従』巻第132の『江吏部集』を底本として、各詩ごとに考説・校異・大意を施して解説を加えた。  〇考説 詩題と漢詩について、語句の意味するところと出典を明示した。出典は、和漢の古典籍や経典、詩文、伝記など多岐にわたる。  〇校異 『本朝文粋』『日本詩紀』『本朝麗藻』『朝野群載』『本朝文粋註釈』に見えるものを記し、私見を加えた。  〇大意 各漢詩ごとに、おおよその意味を示した。 ②本文の読点は、改めて施した。また、底本に施された傍注等は削り、校異に示した。 ③巻末に、100頁にわたる項目・事項・人名・書名の詳細な索引を付し、利用の便をはかった。 【主な出典】 文選・論語・史記・南史・老子・商子・荘子・管子・列子・荀子・淮南子・礼記・周礼・漢書・晋書・梁書・隋書・尚書・後漢書・宋書・春秋・唐書・南斉書・陳書・北史・国語・三国志・太平御覧・爾雅・説苑・全唐詩・詩経・書経・法華経・芸文類聚・蒙求・白氏長慶集・蘇軾文集・職原鈔・公卿補任・日本国見在書目録・本朝書籍目録・色葉字類抄・塵袋・作文大躰・延喜式・扶桑略記・帝王編年記・日本紀略・本朝往生伝・古今著聞集・拾芥抄・権記・御堂関白記など #八木書店出版物/-/-

復旦大学図書館蔵《詩経》文献叢刊.元明刻本-第4輯(全16册)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
413,600
楊玉良 陳引馳 主編、大象、2025年3月
復旦大學圖書館藏詩經文獻叢刊元明刻本第四輯1-16
复旦大学图书馆藏诗经文献丛刊元明刻本第四辑全十六册

復旦大學圖書館藏《詩經》文獻的系統整理、影印出版,分元明刻本、稿抄本、清抄本三部分。每輯依《中國叢書綜錄》《中國古籍總目》排序,每種底本影印前附書目提要,介紹書名、卷數、著者、版本、冊數、行格字數、開本、序跋、收藏情況、鈐印等。
本項目為元明刻本的第四輯,收底本11種,成書16冊。分別是《南州詩說八卷》(〔明〕徐必達撰,明天啟元年刻本)、《爾雅堂家藏詩說不分卷》(〔明〕顧起元撰,明萬曆三十四年刻本)、《詩經說通十三卷首一卷》(〔明〕沈守正撰,明萬曆四十三年刻本)、《詩故十卷》(〔明〕朱謀㙔撰,明萬曆三十七年刻本)、《六家詩名物疏五十五卷》(〔明〕馮複京撰,明萬曆三十三年刻本)、《詩經注疏抄四卷》(〔明〕鍾惺刪訂,傳抄明玉津園刻《十三經注疏》本)、《古名儒毛詩解十六種二十四卷》(〔明〕鍾惺輯,明末擁萬堂刻本)、《詩經圖史合考二十卷》(〔明〕鍾惺輯,明末刻本)、《鼎鐫鄒臣虎增補魏仲雪先生詩經脈講意八卷首一卷》(〔明〕魏浣初輯著、〔明〕鄒之麟增、〔明〕余應虯補,明末翻閩刻本)、《聖門傳詩嫡塚十六卷附申公詩說一卷》(〔明〕淩蒙初輯、〔漢〕申培著《申公詩說》,明崇禎間吳興淩氏刻本)、 《詩逆不分卷詩考不分卷》(〔明〕淩蒙初輯著、〔明〕淩瑞森參訂,明天啟二年吳興淩氏刻朱墨套印本)。其中,《南州詩說八卷》《詩故十卷》《詩經注疏抄四卷》《鼎鐫鄒臣虎增補魏仲雪先生詩經脈講意八卷首一卷》,據《中國古籍善本書目》《中國古籍總目》“全國古籍普查登記基本資料庫”著錄,僅復旦大學圖書館藏。

《诗经》是中国第一部诗歌总集,是中国古典文学的开端,是中华文明的代表性典籍。《诗经》文献研究历来是东亚及世界汉学研究的热点。
复旦大学图书馆藏《诗经》文献有 1000 余种,为海内外高校图书馆《诗经》古籍文献收藏之最。复旦大学图书馆与大象出版社通力合作,首次全面影印复旦大学图书馆藏《诗经》文献,使馆藏珍本化身千百,公之于世,为学界所用。
本丛刊将馆藏单行本《诗经》类文献分“元明刻本”“稿抄本”“清刻本”三编影印出版。丛刊所收每种书皆冠提要,以资览者参考利用。本次推出第一编“元明刻本”,共收底本八十一种。

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
413,600
楊玉良 陳引馳 主編 、大象 、2025年3月
復旦大學圖書館藏詩經文獻叢刊元明刻本第四輯1-16 复旦大学图书馆藏诗经文献丛刊元明刻本第四辑全十六册 復旦大學圖書館藏《詩經》文獻的系統整理、影印出版,分元明刻本、稿抄本、清抄本三部分。每輯依《中國叢書綜錄》《中國古籍總目》排序,每種底本影印前附書目提要,介紹書名、卷數、著者、版本、冊數、行格字數、開本、序跋、收藏情況、鈐印等。 本項目為元明刻本的第四輯,收底本11種,成書16冊。分別是《南州詩說八卷》(〔明〕徐必達撰,明天啟元年刻本)、《爾雅堂家藏詩說不分卷》(〔明〕顧起元撰,明萬曆三十四年刻本)、《詩經說通十三卷首一卷》(〔明〕沈守正撰,明萬曆四十三年刻本)、《詩故十卷》(〔明〕朱謀㙔撰,明萬曆三十七年刻本)、《六家詩名物疏五十五卷》(〔明〕馮複京撰,明萬曆三十三年刻本)、《詩經注疏抄四卷》(〔明〕鍾惺刪訂,傳抄明玉津園刻《十三經注疏》本)、《古名儒毛詩解十六種二十四卷》(〔明〕鍾惺輯,明末擁萬堂刻本)、《詩經圖史合考二十卷》(〔明〕鍾惺輯,明末刻本)、《鼎鐫鄒臣虎增補魏仲雪先生詩經脈講意八卷首一卷》(〔明〕魏浣初輯著、〔明〕鄒之麟增、〔明〕余應虯補,明末翻閩刻本)、《聖門傳詩嫡塚十六卷附申公詩說一卷》(〔明〕淩蒙初輯、〔漢〕申培著《申公詩說》,明崇禎間吳興淩氏刻本)、 《詩逆不分卷詩考不分卷》(〔明〕淩蒙初輯著、〔明〕淩瑞森參訂,明天啟二年吳興淩氏刻朱墨套印本)。其中,《南州詩說八卷》《詩故十卷》《詩經注疏抄四卷》《鼎鐫鄒臣虎增補魏仲雪先生詩經脈講意八卷首一卷》,據《中國古籍善本書目》《中國古籍總目》“全國古籍普查登記基本資料庫”著錄,僅復旦大學圖書館藏。 《诗经》是中国第一部诗歌总集,是中国古典文学的开端,是中华文明的代表性典籍。《诗经》文献研究历来是东亚及世界汉学研究的热点。 复旦大学图书馆藏《诗经》文献有 1000 余种,为海内外高校图书馆《诗经》古籍文献收藏之最。复旦大学图书馆与大象出版社通力合作,首次全面影印复旦大学图书馆藏《诗经》文献,使馆藏珍本化身千百,公之于世,为学界所用。 本丛刊将馆藏单行本《诗经》类文献分“元明刻本”“稿抄本”“清刻本”三编影印出版。丛刊所收每种书皆冠提要,以资览者参考利用。本次推出第一编“元明刻本”,共收底本八十一种。 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶