文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「王莽 : 改革者の孤独」の検索結果
1件

王莽 改革者の孤独 あじあブックス74

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
1,980
渡邉義浩 著、大修館書店、2012、208p、四六判
王莽は、始皇帝・曹操に並ぶ改革者である

中国では二十世紀まで「古典中国」と称すべき国のあり方が存続していた。この儒教に基づく国のあり方を決定づけたのは、前漢の簒奪者として悪名高い王莽にほかならない。にもかかわらず、その徹底した改革ゆえに、同時代からも後世からも理解されなかった男の事績をたどり、その影響力の大きさを改めて問い直す。

目次

はじめに

◆第1章 王莽出現前夜
1.儒学か儒教か
2.「儒教の国教化」論
3.法律から経典へ
4.漢家の故事と経典

◆第2章 儒学との出会い
1.孝・悌により出世
2.古文学と劉★(りゅうきん)
3.五将十侯
4.哀帝の迷走

◆第3章 古典中国への提言
1.周公と『尚書大伝』
2.古典的国制への提言
3.郊祀と宗廟
4.王者の徳を慕う夷狄

◆第4章 莽新の建国
1.古文学の顕彰
2.漢火徳説
3.舜の末裔
4.莽新の建国と符命・経義

◆第5章 『周礼』国家
1.『周礼』による太平
2.爵制に基づく官制
3.封土と地方行政
4.井田と爵位

◆第6章 理念と現実
1.民と利を争う
2.『周礼』と『管子』
3.夷狄を従える理念の帝国
4.王莽の孤独

◆終章 古典中国の確立
1.「劇秦美新」
2.班固の王莽批判
3.「儒教の国教化」再論
4.「古典中国」の形成

引用・参考文献
おわりに

関連年表
索引

お取り寄せ商品のため、お届けまで2~3週間ほどお時間を頂戴いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,980
渡邉義浩 著 、大修館書店 、2012 、208p 、四六判
王莽は、始皇帝・曹操に並ぶ改革者である 中国では二十世紀まで「古典中国」と称すべき国のあり方が存続していた。この儒教に基づく国のあり方を決定づけたのは、前漢の簒奪者として悪名高い王莽にほかならない。にもかかわらず、その徹底した改革ゆえに、同時代からも後世からも理解されなかった男の事績をたどり、その影響力の大きさを改めて問い直す。 目次 はじめに ◆第1章 王莽出現前夜 1.儒学か儒教か 2.「儒教の国教化」論 3.法律から経典へ 4.漢家の故事と経典 ◆第2章 儒学との出会い 1.孝・悌により出世 2.古文学と劉★(りゅうきん) 3.五将十侯 4.哀帝の迷走 ◆第3章 古典中国への提言 1.周公と『尚書大伝』 2.古典的国制への提言 3.郊祀と宗廟 4.王者の徳を慕う夷狄 ◆第4章 莽新の建国 1.古文学の顕彰 2.漢火徳説 3.舜の末裔 4.莽新の建国と符命・経義 ◆第5章 『周礼』国家 1.『周礼』による太平 2.爵制に基づく官制 3.封土と地方行政 4.井田と爵位 ◆第6章 理念と現実 1.民と利を争う 2.『周礼』と『管子』 3.夷狄を従える理念の帝国 4.王莽の孤独 ◆終章 古典中国の確立 1.「劇秦美新」 2.班固の王莽批判 3.「儒教の国教化」再論 4.「古典中国」の形成 引用・参考文献 おわりに 関連年表 索引 お取り寄せ商品のため、お届けまで2~3週間ほどお時間を頂戴いたします。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

白い巨塔60年 - 山崎豊子、社会派文学を中心に

刃傷
刃傷
¥2,500
甲府在番
甲府在番
¥3,300
仮装集団
仮装集団
¥2,750
花のれん
花のれん
¥7,150

バック・トゥ・ザ・フューチャー40年 - SF映画の魅力

超SF映画
超SF映画
¥4,000