文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「生活造形」の検索結果
16件

生活造形の美学

美術古書 亞本屋
 北海道札幌市豊平区
1,000
谷田閲次、光生館、昭40
カバ少痛 4版 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

生活造形の美学

1,000
谷田閲次 、光生館 、昭40
カバ少痛 4版 

生活造形の美学

テンガロン古書店
 宮城県大崎市古川北町
1,500
谷田閲次 著、光生館、210p 図版、22cm
初版 経年のためヤケやシミあり 記名あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,500
谷田閲次 著 、光生館 、210p 図版 、22cm
初版 経年のためヤケやシミあり 記名あり

朝鮮の生活造形

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
650
武蔵野美術大学美術資料図書館、1997、1
大判。図録。紙装。本体良好。黒色背表紙。極薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

朝鮮の生活造形

650
、武蔵野美術大学美術資料図書館 、1997 、1
大判。図録。紙装。本体良好。黒色背表紙。極薄本。

朝鮮の生活造形

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,100 (送料:¥200~)
武蔵野美術大学美術資料図書館、1997年、51頁、255×210mm
裏表紙上部フチに小さく欠け
※2025年7月5-7日は休業致します。 ※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
、武蔵野美術大学美術資料図書館 、1997年 、51頁 、255×210mm
裏表紙上部フチに小さく欠け
  • 単品スピード注文

生活造形の美学

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
500 (送料:¥350~)
谷田閲次、光生館、昭35、~2cm、1
カバーイタミ。カバーヨゴレ。カバー経年ヤケ。表紙ヨゴレ。小口経年ヤケ。小口ヨゴレ。書込。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

生活造形の美学

500 (送料:¥350~)
谷田閲次 、光生館 、昭35 、~2cm 、1
カバーイタミ。カバーヨゴレ。カバー経年ヤケ。表紙ヨゴレ。小口経年ヤケ。小口ヨゴレ。書込。
  • 単品スピード注文

「現代日本美術の展望-生活造形」展 = A panorama of contemporary art in Japan-design of daily life

古書 牛歩
 大阪府東大阪市善根寺町
1,000 (送料:¥185~)
富山県立近代美術館 編、富山県立近代美術館、140p、24×26cm
遊び紙書店票貼付跡
・発送はクリックポスト(185円)、レターパックライト(430円)、佐川急便のいずれかの方法を選択します(配送方法の指定は不可)。佐川急便は安価な契約料金で送付できますのでまとめ買いがお得です(60・80サイズで500円台)。 ・海外発送はEMSのみ対応します。 ・送料は実費でご負担ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,000 (送料:¥185~)
富山県立近代美術館 編 、富山県立近代美術館 、140p 、24×26cm
遊び紙書店票貼付跡
  • 単品スピード注文

「現代日本美術の展望-生活造形」展 <展覧会図録>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
富山県立近代美術館 : 編、富山県立近代美術館、1985、140p、24 x 26cm、1冊
「生活造形」のプラザを目ざして / 小川正隆
日本の工業デザインの今日と明日 / 泉眞也
私にとっての「飾る」 / 中村錦平
図版
 カラー図版
 リビング・オフィス インスツルメント
 ダイニング・キッチン インスツルメント
 カルチャー インスツルメント
 トランスポーテーション インスツルメント
 テキスタイル
 陶器
 漆工
 染織
 ガラス
 金工
出品目録
出品作家略歴
後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
富山県立近代美術館 : 編 、富山県立近代美術館 、1985 、140p 、24 x 26cm 、1冊
「生活造形」のプラザを目ざして / 小川正隆 日本の工業デザインの今日と明日 / 泉眞也 私にとっての「飾る」 / 中村錦平 図版  カラー図版  リビング・オフィス インスツルメント  ダイニング・キッチン インスツルメント  カルチャー インスツルメント  トランスポーテーション インスツルメント  テキスタイル  陶器  漆工  染織  ガラス  金工 出品目録 出品作家略歴 後記

生活造形の美学

豆ノ木書房
 千葉県八千代市高津東
1,251 (送料:¥0~)
谷田 閲次、光生館、210
★税込 & 送料無料★     昭和40年発行。線引きなど書き込みがございます。カバー破れあり。中古書につきヒヤケ・キズ・シミなどあり。帯なし。こちらの商品は★送料無料★でお届けいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

生活造形の美学

1,251 (送料:¥0~)
谷田 閲次  、光生館 、210
★税込 & 送料無料★     昭和40年発行。線引きなど書き込みがございます。カバー破れあり。中古書につきヒヤケ・キズ・シミなどあり。帯なし。こちらの商品は★送料無料★でお届けいたします。
  • 単品スピード注文

汎美計畫

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
8,640
小池新二、アトリヱ社、1944
経年ヤケ カバー付(箱は無し) 目次頁下部小欠損 状態並良 316頁 図版入 新聞・雑誌に掲載したものから、生活、造形、建築、展示に関するものを集めたもの 新しい生活の理念、部落の生活文化、造形政策に就て、独逸の工業政策、新興独逸の工作文化、フィンランドの建築、観光宣伝の美術、国際手工作博覧会、視察記中国旅行日誌等 菊判 昭和18年刊 
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
8,640
小池新二 、アトリヱ社 、1944
経年ヤケ カバー付(箱は無し) 目次頁下部小欠損 状態並良 316頁 図版入 新聞・雑誌に掲載したものから、生活、造形、建築、展示に関するものを集めたもの 新しい生活の理念、部落の生活文化、造形政策に就て、独逸の工業政策、新興独逸の工作文化、フィンランドの建築、観光宣伝の美術、国際手工作博覧会、視察記中国旅行日誌等 菊判 昭和18年刊 

[現代日本美術の展望 生活造形]展 A panorama of contemporary art in Japan-design of daily life

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,200
小川正隆、泉真也、中村錦平 寄文、富山県立近代美術館、1985、1冊
展覧会図録 表紙少ヤケスレ 140頁 149図版 工芸品からインダストリアル・デザイン、テキスタイルまで 栄久庵憲司、倉俣史郎、イサム・ノグチ、渡辺力、鈴木治等 ソフトカバー 25.5x24cm
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
小川正隆、泉真也、中村錦平 寄文 、富山県立近代美術館 、1985 、1冊
展覧会図録 表紙少ヤケスレ 140頁 149図版 工芸品からインダストリアル・デザイン、テキスタイルまで 栄久庵憲司、倉俣史郎、イサム・ノグチ、渡辺力、鈴木治等 ソフトカバー 25.5x24cm

生活学の誕生 <生活学選書>

雑草文庫
 岡山県倉敷市中島
1,300
川添登、ドメス出版、1985年、187p、四六判、1冊
初版 カバー
カバー少ヤケ・ヒラなどに擦れ少イタミ・ヒラにわずかな折れシワなどがあります。本文はp18-19に開き癖少ワレ、鉛筆線引き(当店で消し済み)がありますが概ね良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,300
川添登 、ドメス出版 、1985年 、187p 、四六判 、1冊
初版 カバー カバー少ヤケ・ヒラなどに擦れ少イタミ・ヒラにわずかな折れシワなどがあります。本文はp18-19に開き癖少ワレ、鉛筆線引き(当店で消し済み)がありますが概ね良好です。

造形講座 全5巻揃い一括

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
編 : ①末田利一 ②山口正城 ③吉阪隆生 ④新井泉 ⑤松田義之、河出書房、1954 ; 1955 ・・・
初版

形と色 <造形講座 第1巻> / 末田利一
自然への観察
山と石
植物のすがた
微小の世界
貝殻のかたち
雲と水
水爆と活火山
天体
形と構成
直線・直線の構成
曲線・曲線直線の構成
面の分割・構成
立体・立体構成
自由線と分解構成
人体の造形表現
あとがき
図版目次

機械とデザイン <造形講座 第2巻> / 山口正城
口絵原色版
Ⅰ 機械の登場
Ⅱ 機械と人間
Ⅲ マス・プロダクション
Ⅳ デザイナーの系譜
Ⅴ 点の秘密から人間工学へ
Ⅵ インダストリアル・デザイン
Ⅶ 工業製品と現代
追記
あとがき
図版目次

環境と造形 <造形講座 第3巻> / 吉阪隆生
原色版
口絵
Ⅰ 出発点
1 環境=F〔自然・人間〕
2 美や歓びのもと
Ⅱ 造形の要因
1 二つの欲望・怠けと遊び
2 機能と形
3 材料と形
4 技術の進歩と形
5 権力・勢力と形
6 防工・武装と形
7 生産・消費と形
8 社会構造と形
Ⅲ 特に現代的な要因
1 独善・分裂・混沌
2 スピードの増加
3 スケールの拡大
4 エネルギーの強大化
5 計量の精密化
6 自然の改造
IV 結び
あとがき
索引

服飾と生活 <造形講座 第4巻> / 新井泉
原色版
二色版
写真版
Ⅰ 服飾の生活空間
Ⅱ 服飾の造型感覚
二色版
Ⅲ 服飾と民族様式
図版 目次
あとがき

口手と道具 <造形講座 第5巻> / 松田義之絵
(原色版)
Ⅰ 手の働きと発達
Ⅱ 手と道具
Ⅲ 道具と機能
Ⅳ 技術と道具
Ⅴ 工作機械
Ⅵ 鑑賞
あとがき
図版目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
編 : ①末田利一 ②山口正城 ③吉阪隆生 ④新井泉 ⑤松田義之 、河出書房 、1954 ; 1955 ; 1956 、①95p ②100p ③94p ④97p ⑤89p 、B5判 、5冊
初版 形と色 <造形講座 第1巻> / 末田利一 自然への観察 山と石 植物のすがた 微小の世界 貝殻のかたち 雲と水 水爆と活火山 天体 形と構成 直線・直線の構成 曲線・曲線直線の構成 面の分割・構成 立体・立体構成 自由線と分解構成 人体の造形表現 あとがき 図版目次 機械とデザイン <造形講座 第2巻> / 山口正城 口絵原色版 Ⅰ 機械の登場 Ⅱ 機械と人間 Ⅲ マス・プロダクション Ⅳ デザイナーの系譜 Ⅴ 点の秘密から人間工学へ Ⅵ インダストリアル・デザイン Ⅶ 工業製品と現代 追記 あとがき 図版目次 環境と造形 <造形講座 第3巻> / 吉阪隆生 原色版 口絵 Ⅰ 出発点 1 環境=F〔自然・人間〕 2 美や歓びのもと Ⅱ 造形の要因 1 二つの欲望・怠けと遊び 2 機能と形 3 材料と形 4 技術の進歩と形 5 権力・勢力と形 6 防工・武装と形 7 生産・消費と形 8 社会構造と形 Ⅲ 特に現代的な要因 1 独善・分裂・混沌 2 スピードの増加 3 スケールの拡大 4 エネルギーの強大化 5 計量の精密化 6 自然の改造 IV 結び あとがき 索引 服飾と生活 <造形講座 第4巻> / 新井泉 原色版 二色版 写真版 Ⅰ 服飾の生活空間 Ⅱ 服飾の造型感覚 二色版 Ⅲ 服飾と民族様式 図版 目次 あとがき 口手と道具 <造形講座 第5巻> / 松田義之絵 (原色版) Ⅰ 手の働きと発達 Ⅱ 手と道具 Ⅲ 道具と機能 Ⅳ 技術と道具 Ⅴ 工作機械 Ⅵ 鑑賞 あとがき 図版目次

汎美計画

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,300 (送料:¥600~)
小池新二、アトリエ社、316、A5
函欠、印あり

生活、造形、建築、展示に関する文章をまとめた。特に第三部は「イタリーの新興建築」「フィンランドの建築」「アアルトについて」「落水荘」など興味深い文が多い。

■目次
・第一部
新らしい生活の理念/部落の生活文化/国民生活の農民化/民族の課題としての住み方/生活文化としての造形美/国民生活用具の問題
・第二部
造形政策について/全体主義国家の芸術政策/独逸の工藝政策/独逸の美術批評と官展
・第三部
建築文化小論/新興建築と住宅問題/新興独逸の工作文化/世界防共センタァの建設/イタリーの進行建築/フィンランドの建築/アアルトオについて/アメリカにおけるバウハウス運動/生活建築を目指して/ハアリイ・マースの試み/落水荘
・第四部
観光宣伝の美術/博展理念の発展/限定主題の博覧会/「生の驚異」博とその展示技術/国際手工作博覧会/「働く国民」博覧会/展覧会の新形式/ノイラアトの方法/ガイドブックを中心として/展示文化随想/マース展報告/移動する文化
・観察記
中国旅行日誌
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300 (送料:¥600~)
小池新二 、アトリエ社 、316 、A5
函欠、印あり 生活、造形、建築、展示に関する文章をまとめた。特に第三部は「イタリーの新興建築」「フィンランドの建築」「アアルトについて」「落水荘」など興味深い文が多い。 ■目次 ・第一部 新らしい生活の理念/部落の生活文化/国民生活の農民化/民族の課題としての住み方/生活文化としての造形美/国民生活用具の問題 ・第二部 造形政策について/全体主義国家の芸術政策/独逸の工藝政策/独逸の美術批評と官展 ・第三部 建築文化小論/新興建築と住宅問題/新興独逸の工作文化/世界防共センタァの建設/イタリーの進行建築/フィンランドの建築/アアルトオについて/アメリカにおけるバウハウス運動/生活建築を目指して/ハアリイ・マースの試み/落水荘 ・第四部 観光宣伝の美術/博展理念の発展/限定主題の博覧会/「生の驚異」博とその展示技術/国際手工作博覧会/「働く国民」博覧会/展覧会の新形式/ノイラアトの方法/ガイドブックを中心として/展示文化随想/マース展報告/移動する文化 ・観察記 中国旅行日誌
  • 単品スピード注文

視覚言語 <生活造形実験室研究会テキスト>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
22,000
著 : ゲオルギイ・ケペッシュ ; 訳・表紙構成 : 森喬、森喬(生活造形実験室出版部)、1958、・・・
1973年版の「視覚言語(グラフィック社)」に森喬氏の寄稿があり、その中で本書について江川和彦氏と翻訳作業を行った旨の記述があります。

限定100部

訳者序文
第1部造型繊組
(1)イメージ(像)の創造
(2)造形の領域
外的カ
大きさと方向による錯視
視覚領域(網膜領域)
三次元領域
絵画領域
空間のカ
空間の力の領域
内的カ
内的力の領城
生理的領域
色彩のパランス
空間張力(ダイナミツクな均衡性)
心理的領域
造形組織の空間張力
近接性
類似性もしくは同等性
持続性(つながり)
閉鎖(くくり)
造形像の生命張力
視的連続の組織(リズム)
空間前進の組織(前進後退の二様に解される空間)
第2部 視覚表現
(1)太さと奥行
精密性
視覚表現の概説
視覚単位
大きさの関係
縦位置による奥行の関係
重像による奥行の表現
透視性(浸透性)
(2)遠近法の操作
線遠近法
逆遠近法
拡大遠近法
複数遠近法(同時遠近法)
線遠近法の機械的完成
固定遠近法の破壊
(3)造形の物理的操作
物体の空間分析
基本的造形力の再発見(線と色面)
造形力の統合
圧力の作用(浸透力)
二様に解される線による空間の統合(輪郭の結婚)
固定遠近法秩序の最終的排除
画面の窮極的解放(オランダ系とロツア系との抽象絵画)
画面上における空間構造(コントラクション)
画面の閉鎖(空間の力と力の完全な和合)
(4)現代の環境に対する応用面
単純性と強調性
精密性
(5)光と色
概説
色彩経験の起源
光の物理的操作
感覚機関構造内における色彩感覚の起源
色彩感覚のダイナミツクな相互作用
色彩経験に関する記憶の拠りどころ
色価関係
照射遠近法(影ずけによる盛りあげ)
照射遠近法の修飾
照射遠近法の再評価
写真の影響
鮮度と決定力の欠如
マチエール
人工光源の影響
色彩関係の再現
色彩の空間次元
色彩の感覚次元
(6)運動表現
運動の観念の拠りどころ
網膜像の造形化
比較速度の役割
運動感覚
記憶の拠りどころ
伝統的表現方法
運動表現の現代的方法
技術学的条件の影響
第3部ダイナミツクナ像形成(アイコノグラフィ)
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
22,000
著 : ゲオルギイ・ケペッシュ ; 訳・表紙構成 : 森喬 、森喬(生活造形実験室出版部) 、1958 、102p 、23.6 x 17.4cm 、1冊
1973年版の「視覚言語(グラフィック社)」に森喬氏の寄稿があり、その中で本書について江川和彦氏と翻訳作業を行った旨の記述があります。 限定100部 訳者序文 第1部造型繊組 (1)イメージ(像)の創造 (2)造形の領域 外的カ 大きさと方向による錯視 視覚領域(網膜領域) 三次元領域 絵画領域 空間のカ 空間の力の領域 内的カ 内的力の領城 生理的領域 色彩のパランス 空間張力(ダイナミツクな均衡性) 心理的領域 造形組織の空間張力 近接性 類似性もしくは同等性 持続性(つながり) 閉鎖(くくり) 造形像の生命張力 視的連続の組織(リズム) 空間前進の組織(前進後退の二様に解される空間) 第2部 視覚表現 (1)太さと奥行 精密性 視覚表現の概説 視覚単位 大きさの関係 縦位置による奥行の関係 重像による奥行の表現 透視性(浸透性) (2)遠近法の操作 線遠近法 逆遠近法 拡大遠近法 複数遠近法(同時遠近法) 線遠近法の機械的完成 固定遠近法の破壊 (3)造形の物理的操作 物体の空間分析 基本的造形力の再発見(線と色面) 造形力の統合 圧力の作用(浸透力) 二様に解される線による空間の統合(輪郭の結婚) 固定遠近法秩序の最終的排除 画面の窮極的解放(オランダ系とロツア系との抽象絵画) 画面上における空間構造(コントラクション) 画面の閉鎖(空間の力と力の完全な和合) (4)現代の環境に対する応用面 単純性と強調性 精密性 (5)光と色 概説 色彩経験の起源 光の物理的操作 感覚機関構造内における色彩感覚の起源 色彩感覚のダイナミツクな相互作用 色彩経験に関する記憶の拠りどころ 色価関係 照射遠近法(影ずけによる盛りあげ) 照射遠近法の修飾 照射遠近法の再評価 写真の影響 鮮度と決定力の欠如 マチエール 人工光源の影響 色彩関係の再現 色彩の空間次元 色彩の感覚次元 (6)運動表現 運動の観念の拠りどころ 網膜像の造形化 比較速度の役割 運動感覚 記憶の拠りどころ 伝統的表現方法 運動表現の現代的方法 技術学的条件の影響 第3部ダイナミツクナ像形成(アイコノグラフィ) [ほか]

美術手帖 1985年9月号 No.549 <特集 : 中国的感覚 故宮博物院と現代デザイン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1985、288p、A5判、1冊
特集 : 中国的感覚 故宮博物院と現代デザイン
・シンボルとしての紫禁城 / 松枝到
・赤いキャピタリズム / 谷川晃一
・技術と筋肉 中国の町かどから / 竹原あき子
・中国図案人民勝利 / 島尾伸三
・中国筆写交流記 / 折元立身
・中国デザインにデザインの原理を見る / 柏木博
展覧会
・モディリアニ展 仮面のアメデオ / 末永照和
・ジャクスン・ポロックの素描 意識と無意識の両義性 / 尾野正晴
・萬鐵五郎展 同時代の振幅ときしみ / 田中淳
・鈴木英人のリトグラフ 白昼の消去法 / 油谷勝海
file
・科学万博のナムジュン・パイク夫妻
・作者のいる彫刻風景二題
・J-G・クワニエの翔ぶのが大好き
・アンドレ・ケルテス来日
作家訪問
・深尾庄介 赤と黒の風景
・戸谷成雄 空間のかたまり
海外ニュース
・ニューヨーク Art in Anchorage展 / 依田寿久
・サンフランシスコ ロバート・ハドスン展ほか / 大井敏恭
・ゲント ヤン・ファーブル展ほか / 高橋のぞみ
・パリ パレルモ+トレムレット+ベルトラン三人展 / 前野寿邦
ALL THAT ART グループZAO[ザオ]モデルなき模型はなつかしの東京
新連載 石の周辺 無名であるということ / 山口牧生
ぼくのともだち⑨生活造形作家・宮崎喜一くん / 田島征三
フレイボックス㊹葉道遊戯 / 吉田克朗
アート・リーディング 記憶のトポグラフィー ベン・ニコルソン / 西野嘉章
地方通信
・宮城③「みやぎの五人」展
・千葉 レリーフ・反レリーフ展
海外レポート ヴィジュアル・ポエトリーの一断面 西ドイツ「VISUELLE POESIE」展をめぐって / 高橋昭八郎
NHK特集 ルーブル美術館⑤大聖堂の時代 中世ヨーロッパ
世界の美術館㉙バルト三国の美術の旅 / 田辺徹、向田直幹
ART'85
・東京 / 田野金太、塩田純一
・名古屋 / 東俊郎
・関西/ ヨデンマモル
展覧会案内
ART FOCUS+a'
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1985 、288p 、A5判 、1冊
特集 : 中国的感覚 故宮博物院と現代デザイン ・シンボルとしての紫禁城 / 松枝到 ・赤いキャピタリズム / 谷川晃一 ・技術と筋肉 中国の町かどから / 竹原あき子 ・中国図案人民勝利 / 島尾伸三 ・中国筆写交流記 / 折元立身 ・中国デザインにデザインの原理を見る / 柏木博 展覧会 ・モディリアニ展 仮面のアメデオ / 末永照和 ・ジャクスン・ポロックの素描 意識と無意識の両義性 / 尾野正晴 ・萬鐵五郎展 同時代の振幅ときしみ / 田中淳 ・鈴木英人のリトグラフ 白昼の消去法 / 油谷勝海 file ・科学万博のナムジュン・パイク夫妻 ・作者のいる彫刻風景二題 ・J-G・クワニエの翔ぶのが大好き ・アンドレ・ケルテス来日 作家訪問 ・深尾庄介 赤と黒の風景 ・戸谷成雄 空間のかたまり 海外ニュース ・ニューヨーク Art in Anchorage展 / 依田寿久 ・サンフランシスコ ロバート・ハドスン展ほか / 大井敏恭 ・ゲント ヤン・ファーブル展ほか / 高橋のぞみ ・パリ パレルモ+トレムレット+ベルトラン三人展 / 前野寿邦 ALL THAT ART グループZAO[ザオ]モデルなき模型はなつかしの東京 新連載 石の周辺 無名であるということ / 山口牧生 ぼくのともだち⑨生活造形作家・宮崎喜一くん / 田島征三 フレイボックス㊹葉道遊戯 / 吉田克朗 アート・リーディング 記憶のトポグラフィー ベン・ニコルソン / 西野嘉章 地方通信 ・宮城③「みやぎの五人」展 ・千葉 レリーフ・反レリーフ展 海外レポート ヴィジュアル・ポエトリーの一断面 西ドイツ「VISUELLE POESIE」展をめぐって / 高橋昭八郎 NHK特集 ルーブル美術館⑤大聖堂の時代 中世ヨーロッパ 世界の美術館㉙バルト三国の美術の旅 / 田辺徹、向田直幹 ART'85 ・東京 / 田野金太、塩田純一 ・名古屋 / 東俊郎 ・関西/ ヨデンマモル 展覧会案内 ART FOCUS+a'

美術手帖 549号(1985年9月号) 特集 中国的感覚 故宮博物院と現代デザイン

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
美術出版社
[特集] 中国的感覚 故宮博物院と現代デザイン //p21
シンボルとしての紫禁城 / 松枝到/p26~33
赤いキャピタリズム / 谷川晃一/p34~41
技術と筋肉 中国の町かどから / 竹原あき子/p42~43
中国図案人民勝利 / 島尾伸三/p44~53
中国筆写交流記 / 折元立身/p56~61
中国デザインにデザインの原理を見る / 柏木博/p64~72
[展覧会] モディリアニ展 仮面のアメデオ / 末永照和/p98~105
[展覧会] ジャクスン・ポロックの素描 意識と無意識の両義性 / 尾野正晴/p128~135
[展覧会] 萬鐵五郎展 同時代の振幅ときしみ / 田中淳/p146~153
[展覧会] 鈴木英人のリトグラフ 白昼の消去法 / 油谷勝海/p178~183
file 科学万博のナムジュン・パイク夫妻 //p10~11
file 作者のいる彫刻風景二題 //p12~13
file J-G・クワニエの翔ぶのが大好き //p14~15
file アンドレ・ケルテス来日 //p16~17
[作家訪問] 深尾庄介 赤と黒の風景 //p88~95
[作家訪問] 戸谷成雄 空間のかたまり //p139~145
[海外ニュース] ニューヨーク Art in Anchorage展 / 依田寿久/p77~81
[海外ニュース] サンフランシスコ ロバート・ハドスン展ほか / 大井敏恭/p106~110
[海外ニュース] ゲント ヤン・ファーブル展ほか / 高橋のぞみ/p136~138
[海外ニュース] パリ パレルモ+トレムレット+ベルトラン三人展 / 前野寿邦/p172~175
ALL THAT ART グループZAO[ザオ]モデルなき模型はなつかしの東京 //p82~85
[エッセイ] 新連載 石の周辺 無名であるということ / 山口牧生/p86~87
[エッセイ] ぼくのともだち(9)生活造形作家・宮崎喜一くん / 田島征三/p184~185
[フレイボックス](44)葉道遊戯 / 吉田克朗/p96~97
[アート・リーディング] 記憶のトポグラフィー ベン・ニコルソン / 西野嘉章/p119~127

少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、美術出版社
[特集] 中国的感覚 故宮博物院と現代デザイン //p21 シンボルとしての紫禁城 / 松枝到/p26~33 赤いキャピタリズム / 谷川晃一/p34~41 技術と筋肉 中国の町かどから / 竹原あき子/p42~43 中国図案人民勝利 / 島尾伸三/p44~53 中国筆写交流記 / 折元立身/p56~61 中国デザインにデザインの原理を見る / 柏木博/p64~72 [展覧会] モディリアニ展 仮面のアメデオ / 末永照和/p98~105 [展覧会] ジャクスン・ポロックの素描 意識と無意識の両義性 / 尾野正晴/p128~135 [展覧会] 萬鐵五郎展 同時代の振幅ときしみ / 田中淳/p146~153 [展覧会] 鈴木英人のリトグラフ 白昼の消去法 / 油谷勝海/p178~183 file 科学万博のナムジュン・パイク夫妻 //p10~11 file 作者のいる彫刻風景二題 //p12~13 file J-G・クワニエの翔ぶのが大好き //p14~15 file アンドレ・ケルテス来日 //p16~17 [作家訪問] 深尾庄介 赤と黒の風景 //p88~95 [作家訪問] 戸谷成雄 空間のかたまり //p139~145 [海外ニュース] ニューヨーク Art in Anchorage展 / 依田寿久/p77~81 [海外ニュース] サンフランシスコ ロバート・ハドスン展ほか / 大井敏恭/p106~110 [海外ニュース] ゲント ヤン・ファーブル展ほか / 高橋のぞみ/p136~138 [海外ニュース] パリ パレルモ+トレムレット+ベルトラン三人展 / 前野寿邦/p172~175 ALL THAT ART グループZAO[ザオ]モデルなき模型はなつかしの東京 //p82~85 [エッセイ] 新連載 石の周辺 無名であるということ / 山口牧生/p86~87 [エッセイ] ぼくのともだち(9)生活造形作家・宮崎喜一くん / 田島征三/p184~185 [フレイボックス](44)葉道遊戯 / 吉田克朗/p96~97 [アート・リーディング] 記憶のトポグラフィー ベン・ニコルソン / 西野嘉章/p119~127 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

ジョーズ公開50年 - パニック映画を中心に

超SF映画
超SF映画
¥4,000
Film Posters
Film Posters
¥2,000
SF大全科
SF大全科
¥2,200
FB
FB
¥22,000
機械化
機械化
¥3,000

フォーライフレコード50年 - フォーク、ポップス、ニューミュージック

小室等
小室等
¥3,000
Feel Happy
Feel Happy
¥2,200