文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「相馬文書」の検索結果
13件

相馬文書 <史料纂集古文書編>

はなひ堂
 新潟県三条市塚野目
1,980 (送料:¥150~)
豊田武, 田代脩 校訂、続群書類従完成会、昭和53年、22cm
函にヤケ、ヨゴレ、傷み 本体にヤケ、シミ、ヨゴレ等あり 線引き書込み等なし
送料につきましては当該商品代金のカッコ内の送料をご覧ください。『¥○○○(送料:¥150~)』…ゆうメール(全国一律¥150)、『 ¥○○○ (送料:¥600~)』…佐川急便(全国一律¥600)となります。複数ご注文の場合も追加の送料はいただきません。【GW中も土日祝日休業、平日のみ営業です】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,980 (送料:¥150~)
豊田武, 田代脩 校訂 、続群書類従完成会 、昭和53年 、22cm
函にヤケ、ヨゴレ、傷み 本体にヤケ、シミ、ヨゴレ等あり 線引き書込み等なし
  • 単品スピード注文

相馬文書

泰雲堂書店
 東京都文京区本郷
2,700
史料纂集古文書編、昭54
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

相馬文書

2,700
史料纂集古文書編 、昭54

相馬文書

慶文堂書店
 東京都千代田区神田神保町
5,280
史料纂集古文書編、昭54、1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

相馬文書

5,280
史料纂集古文書編 、昭54 、1

相馬文書

勉強堂書店
 福島県会津若松市一箕町鶴賀
8,800
続群書類従完成会、昭和54年、1
函、カバー、美本、史料編纂古文書編
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

相馬文書

8,800
、続群書類従完成会 、昭和54年 、1
函、カバー、美本、史料編纂古文書編

相馬文書 史料纂集 古文書編[13]

文生書院
 東京都文京区本郷
4,400
豊田 武/田代 脩、続群書類従完成会、昭和54.12、234p、A5
少シミ ISBN:B000J8BJ7G
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
豊田 武/田代 脩 、続群書類従完成会 、昭和54.12 、234p 、A5
少シミ ISBN:B000J8BJ7G

相馬文書 史料編纂〔古文書編〕

誠信堂書店
 青森県青森市橋本
3,000
続群書類従完成会、昭54
A5 函背僅ヤケ カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,000
、続群書類従完成会 、昭54
A5 函背僅ヤケ カバー

史料纂集 古文書編 相馬文書

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
1,800
豊田武 他(校訂)、続群書類従完成会、昭和54、1
函日焼け、少経年ジミ有。カバー背少日焼け有。本体経年良好。初版。定価5000円。薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

史料纂集 古文書編 相馬文書

1,800
豊田武 他(校訂) 、続群書類従完成会 、昭和54 、1
函日焼け、少経年ジミ有。カバー背少日焼け有。本体経年良好。初版。定価5000円。薄本。

相馬文書(史料纂集古文書編13)

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
2,500
豊田武・田代脩校訂、続群書類従完成会、昭54、1冊
小口僅しみ 函天埃しみ #八木書店古書目録/国文学/中世/古記録///
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

相馬文書(史料纂集古文書編13)

2,500
豊田武・田代脩校訂 、続群書類従完成会 、昭54 、1冊
小口僅しみ 函天埃しみ #八木書店古書目録/国文学/中世/古記録///

相馬市史5 資料編2 史書類ほか

五萬堂書店
 東京都千代田区神田神保町
6,000
福島県相馬市、昭和46、A5、1
(奥相秘鑑・相馬文書・相馬氏系譜・飢饉関係資料 他)
商品サイズにより下記のいずれかの方法でお送りいたします。 レターパックライト430円 レターパックプラス600円 ゆうパック(東京発。商品サイズとお届け先により算定) ご決済後、土日祝を除いた翌日から2日以内に発送させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

相馬市史5 資料編2 史書類ほか

6,000
福島県相馬市 、昭和46 、A5 、1
(奥相秘鑑・相馬文書・相馬氏系譜・飢饉関係資料 他)

史料纂集 古文書編 相馬文書

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
2,000
豊田武 他(校訂)、続群書類従完成会、昭和54、1
函少経年ジミ有。カバー。本体良好。初版。定価5000円。薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

史料纂集 古文書編 相馬文書

2,000
豊田武 他(校訂) 、続群書類従完成会 、昭和54 、1
函少経年ジミ有。カバー。本体良好。初版。定価5000円。薄本。

史料纂集 古文書編 相馬文書

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
1,600
豊田武 他(校訂)、続群書類従完成会、昭和54、1
函少経年ジミ有。カバー。本体良好。初版。定価5000円。薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

史料纂集 古文書編 相馬文書

1,600
豊田武 他(校訂) 、続群書類従完成会 、昭和54 、1
函少経年ジミ有。カバー。本体良好。初版。定価5000円。薄本。

史料纂集 相馬文書(古文書編)

文生書院
 東京都文京区本郷
4,400
続群書類従完成会、昭54
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集 相馬文書(古文書編)

4,400
続群書類従完成会 、昭54

史料纂集古文書編 第13回配本 相馬文書〔オンデマンド版〕

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
8,800
豊田武・田代脩校訂、八木書店、平26、1冊
本文書は、下総国相馬郡に起り、平将門を祖とする相馬氏に関する文書群で、「相馬文書」146通、「相馬岡田文書」76通、「大悲山文書」15通の三つから成る。鎌倉末から南北朝期の文書が数多く、相馬一族の所領の相伝、内乱期の動向をうかがい、東北地方における当時の政治・社会状勢を知る上で極めて重要な史料である。巻末に未公刊の相馬之系図・相馬岡田系図を附した。

【収録】1272〔文永9〕~1622〔元和8〕
○永仁二年御配分系図
○相馬胤門行方郡高村を嫡子重胤に譲り渡す
○相馬重胤長崎思元が行方郡高村在家三分一を押領する事を訴う
○重胤斯波家長に属し鎌倉に責め上り合戦す
○結城宗広の家人ら宇多庄熊野堂に楯を築く
○宇多庄熊野堂合戦に若党ら討死す
○北畠顕家霊山城に篭る
○相馬胤時小高城に楯篭り合戦す
○石河庄松山城の合戦
○白河城凶徒蜂起の風聞あり
○石塔義元白河凶徒退治のため発向
○常陸関大宝両城の凶徒没落
○北畠顕信相馬親胤に参陣を要請す
○足利直義親胤に感状を与う
○吉野合体について野心の輩は退治すべし
○顕信以下宇津峯に落ち籠る
○五郡一揆契状
○御公事は田数分によりて勤むべし
○朝敵与同の輩以外の当時知行地を安堵す
○相馬行胤路次并に鎌倉中で軍忠す
○相馬胤康鎌倉で両三度合戦し片瀬河で討死
○本銭返しに売渡す
○十年十作
○行方郡大悲山を相馬行胤に安堵す
○大悲山系図
○相馬之系図
○相馬岡田系図
○解題

#八木書店出版物/史料纂集 古文書編/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
8,800
豊田武・田代脩校訂 、八木書店 、平26 、1冊
本文書は、下総国相馬郡に起り、平将門を祖とする相馬氏に関する文書群で、「相馬文書」146通、「相馬岡田文書」76通、「大悲山文書」15通の三つから成る。鎌倉末から南北朝期の文書が数多く、相馬一族の所領の相伝、内乱期の動向をうかがい、東北地方における当時の政治・社会状勢を知る上で極めて重要な史料である。巻末に未公刊の相馬之系図・相馬岡田系図を附した。 【収録】1272〔文永9〕~1622〔元和8〕 ○永仁二年御配分系図 ○相馬胤門行方郡高村を嫡子重胤に譲り渡す ○相馬重胤長崎思元が行方郡高村在家三分一を押領する事を訴う ○重胤斯波家長に属し鎌倉に責め上り合戦す ○結城宗広の家人ら宇多庄熊野堂に楯を築く ○宇多庄熊野堂合戦に若党ら討死す ○北畠顕家霊山城に篭る ○相馬胤時小高城に楯篭り合戦す ○石河庄松山城の合戦 ○白河城凶徒蜂起の風聞あり ○石塔義元白河凶徒退治のため発向 ○常陸関大宝両城の凶徒没落 ○北畠顕信相馬親胤に参陣を要請す ○足利直義親胤に感状を与う ○吉野合体について野心の輩は退治すべし ○顕信以下宇津峯に落ち籠る ○五郡一揆契状 ○御公事は田数分によりて勤むべし ○朝敵与同の輩以外の当時知行地を安堵す ○相馬行胤路次并に鎌倉中で軍忠す ○相馬胤康鎌倉で両三度合戦し片瀬河で討死 ○本銭返しに売渡す ○十年十作 ○行方郡大悲山を相馬行胤に安堵す ○大悲山系図 ○相馬之系図 ○相馬岡田系図 ○解題 #八木書店出版物/史料纂集 古文書編/翻刻資料

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

タバコ
タバコ
¥1,500
塩業大観 
塩業大観 
¥13,200