JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
社会問題月報 (GEPPO) 1~60・208~390号 (欠26冊)
社会問題月報 第13巻第1号通巻136号 特集新しい情勢と74春闘
社会問題月報 第14巻第3号通巻150号 特集プレ統一地方選における革新の敗因
社会問題月報 第14巻第10号通巻157号
社会問題月報 第14巻第9号通巻156号
社会問題月報 合本11冊
社会問題月報 1975年1月 三木内閣の登場と昭和50年代の政局 スタグフレーション下の国民春闘 75年春闘と最賃制闘争 地方財政の重大な危機と克服の方向
社会問題月報 1975年5月 「改憲」要望の不気味さ 志布志湾と住民の暮しを守ろう 特集:今次統一地方選闘争の教訓 つくられた財政危機
社会問題月報 1974年11月 戦後の福岡県の選挙 欺瞞的核武装政策の破産と革新勢力の課題 「聖職者か労働者か」を教員採用試験に出題した長崎県教委 20回を迎えた母親大会 連載9:農村問題─その現在 現地ルポ:すてられたみかん80万トン
社会問題月報 1975年2月 三木新政権への幻想は許されぬ 座談会:75春闘をめぐる情勢と展望 資料解説:75春闘必携統計図表 月星ゴムに出た新しい合理化
社会問題月報 1975年4月 座談会:婦人の自立と解放の視点をもとめて 国際婦人年と婦人参政権30年 婦人の国際進出と生涯労働の展望 保育所問題の現状 50年度の地方財政
社会問題月報 1974年12月 ニクソン辞任とアメリカ民主々義 特集:前むきにかんがえよう/三池闘争15周年記念/インフレ弾劾集会公演/インフレは阻止できる/みんな黙っておれるか 体制危機にゆれる西欧とびあるき 連載10:農村の問題─その存在・ほか
社会問題月報 1975年6月 インドシナ人民の偉大な勝利と日本帝国主義 特集:地方財政危機をかたる攻撃/地方財政“危機”論の本音/地方財政危機をかたる賃下げ攻撃にどう対処するか/広島県加計町当局の理不尽な賃下げ攻撃/12ヶ月昇給延期を阻止した長崎県職員
社会問題月報 1975年3月 地方自治体をめぐる政治構造 特集:プレ統一地方選における革新の敗因 裁かれる県政 誰れのための「国体」か 住民を使った自治体労働者の賃金引下げ攻撃といかにたたかうか 連載11:農村問題─その現在
社会問題月報 1974年10月 スタグフレーションの深化と75春闘への課題 座談会:国民春闘への巻き返しにでた保守勢力 福岡県下の自治体にあらわれたファッショ的低賃金政策 反動的政治暴力による低賃金強要とたたかって 島原市での日教組攻撃
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。