文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「神奈川運上所」の検索結果
3件

神奈川の百年 上下揃

中央書房
 東京都小金井市本町
1,650
毎日新聞社横浜支局 編、有隣堂、1968、2冊、19cm
小口若干のヤケあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,650
毎日新聞社横浜支局 編 、有隣堂 、1968 、2冊 、19cm
小口若干のヤケあり

神奈川の百年 上下 2冊

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
1,360
毎日新聞社横浜支局 編、有隣堂、昭和43、19cm、2冊
都合により、2024年4月から発送日は週3回になります。(火、木、金曜日)ご注文は余裕をもってお早めにお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,360
毎日新聞社横浜支局 編 、有隣堂 、昭和43 、19cm 、2冊

「横濱水道線地圖」 

港や書店
 東京都文京区大塚
275,000
明5~10頃か、53×163cm 和紙 墨・彩色、1枚
大倉喜八郎等有志の横浜水道会社によって明治6年に完成した「横浜木樋水道(横浜上水)」に関連する計画図と思われる。

和紙を貼り合わせた横長の大判肉筆絵図。折り畳んで保存され、裏面には上記タイトルが墨書されている。更に小さく折り畳んだ軽い折跡が見られ、経年皺疵や虫喰小孔も少々有り。

画面右側には水源と思われる水路(二ヶ領用水か?)と導水経路に当たる崖地の山村が、集落や神社を含め山水画調で描かれている。画面中央~左側に掛けては関内地区から山下居留地に至る横浜中心部の区画図が描かれる。区画図には御役所役宅・町家・居留地・海川がそれぞれ彩色図示され、関内地区には町名(湊町から海岸通まで)や役所名(御廳・町會所・御運上所・製鉄所他)が、居留地には橋梁名など(西ノハシ・前田ハシ・谷戸橋・ヱンキーレホット)が墨書記入されている。
そして上述の絵図を横断する形で、管径により五色に色分けされた「鋳鉄管」の水道線路が描かれている。画面右下の水路から出発し、山水画の崖地を上り下りしながら東進。関内地区に入り分流してから山下居留地の各区画に隈なく網羅通水している。

絵図では神奈川運上所が横浜税関に改称する前で、関内地区の悪水堀・小松川も埋立前である事から、明治5年以前の作成と推測出来る。但し絵図中に引かれた五色の水道線を凡例は「此色鋳鉄管」と記しており、木樋水道であった明治6年の事業とは齟齬がある。鋳鉄管による日本初の近代水道「横浜水道」建設は明治20年と先の話。また港崎遊廓跡地に横浜公園が建設されるのは明治8年だが、御廳前の現・日本通りが既に「公園前通」と記されている。
木樋水道は漏水等の問題が多く、事業を引き継いだ神奈川県は明治10年頃から何度も改修を目論んだというが、本絵図はその計画図だろうか。識者の御研究を乞う。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
275,000
、明5~10頃か 、53×163cm 和紙 墨・彩色 、1枚
大倉喜八郎等有志の横浜水道会社によって明治6年に完成した「横浜木樋水道(横浜上水)」に関連する計画図と思われる。 和紙を貼り合わせた横長の大判肉筆絵図。折り畳んで保存され、裏面には上記タイトルが墨書されている。更に小さく折り畳んだ軽い折跡が見られ、経年皺疵や虫喰小孔も少々有り。 画面右側には水源と思われる水路(二ヶ領用水か?)と導水経路に当たる崖地の山村が、集落や神社を含め山水画調で描かれている。画面中央~左側に掛けては関内地区から山下居留地に至る横浜中心部の区画図が描かれる。区画図には御役所役宅・町家・居留地・海川がそれぞれ彩色図示され、関内地区には町名(湊町から海岸通まで)や役所名(御廳・町會所・御運上所・製鉄所他)が、居留地には橋梁名など(西ノハシ・前田ハシ・谷戸橋・ヱンキーレホット)が墨書記入されている。 そして上述の絵図を横断する形で、管径により五色に色分けされた「鋳鉄管」の水道線路が描かれている。画面右下の水路から出発し、山水画の崖地を上り下りしながら東進。関内地区に入り分流してから山下居留地の各区画に隈なく網羅通水している。 絵図では神奈川運上所が横浜税関に改称する前で、関内地区の悪水堀・小松川も埋立前である事から、明治5年以前の作成と推測出来る。但し絵図中に引かれた五色の水道線を凡例は「此色鋳鉄管」と記しており、木樋水道であった明治6年の事業とは齟齬がある。鋳鉄管による日本初の近代水道「横浜水道」建設は明治20年と先の話。また港崎遊廓跡地に横浜公園が建設されるのは明治8年だが、御廳前の現・日本通りが既に「公園前通」と記されている。 木樋水道は漏水等の問題が多く、事業を引き継いだ神奈川県は明治10年頃から何度も改修を目論んだというが、本絵図はその計画図だろうか。識者の御研究を乞う。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

イマヌエル・カント生誕300年 - 哲学の世界

平凡パンチ60年 - 週刊誌、雑誌の魅力

こども朝日
こども朝日
¥61,110