文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「福の神と貧乏神」の検索結果
5件

福の神と貧乏神 ちくまプリマーブックス121

あしび文庫
 福岡県福岡市東区雁の巣
610
小松和彦、筑摩書房、1998年、1冊
   カバー 初版  定価1100円
■送料・梱包手数料は何冊ご注文でも 200円(クリックポストで送れる大きさ重さ) or  400円(それ以上の大きさ重さ何冊でも)です。 ■代引きには対応できません。諸経費高騰のため扱いを止めました(2017年から) ■電話での即時対応はできません。お問い合わせも必ずメールでお願いします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

福の神と貧乏神 ちくまプリマーブックス121

610
小松和彦 、筑摩書房 、1998年 、1冊
   カバー 初版  定価1100円

福の神と貧乏神    ちくまプリマーブックス121

古雅書店
 福岡県大牟田市本町
880
小松和彦、筑摩書房、1998、200、B6、1
第一刷、軟表紙 カバー、帯。 書き込み・印など無し、ヤケなし。 *2409
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

福の神と貧乏神    ちくまプリマーブックス121

880
小松和彦 、筑摩書房 、1998 、200 、B6 、1
第一刷、軟表紙 カバー、帯。 書き込み・印など無し、ヤケなし。 *2409

福の神と貧乏神 <世界のお話こども図書館 5>

ぶっくいん高知 古書部
 高知県高知市福井町
880 (送料:¥200~)
花岡大学 著 ; 大古尅己、大竹昌夫 絵、尼谷義雄 装幀、大阪教育図書、昭和44、136p、23cm
表紙小ヤケシミキズ、天地小口ヤケシミ、本文ヤケ小シミ 書込み線引き無し
●インボイス・適格請求書に対応しております、 ●領収書、請求書をご要望の際は、その旨ご注文時にお知らせください、同封いたします。なお、商品発送後は対応できません。 ●「公費」、「代引き」でのご注文は2200円以上より承ります。  
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
880 (送料:¥200~)
花岡大学 著 ; 大古尅己、大竹昌夫 絵、尼谷義雄 装幀 、大阪教育図書 、昭和44 、136p 、23cm
表紙小ヤケシミキズ、天地小口ヤケシミ、本文ヤケ小シミ 書込み線引き無し
  • 単品スピード注文

風と花びら (新編 雨の日文庫 第3集6)

なちぐろ堂
 北海道札幌市中央区
1,260 (送料:¥340~)
平塚武二/著 佐藤忠良・朝倉摂/絵、麦書房(むぎ書房)、1974年10月20日4刷
A5判 37p  ◆表紙・背・裏表紙にコスレ少し、うっすらシミ少し 縁スレ少し/天・小口・地および頁にうっすらヤケ  ・・年経た感じがありますが本文に大きな傷みはありません。   ◆表題の他に「七福神」も掲載。福の神と貧乏神がマラソン競争します。七福神に金をばらまき仲間にし、貧乏神の妨害をする。福の神の勝利を画策する神さまたちのずるくておかしいこと。あきれます。  ★関連ワード:児童文学 童話 政治 献金 諷刺
●単品送料は全国一律340円にて承ります ●弊店ウェブサイトからはコンビニ決済も可能!!「なちぐろ堂」で検索 https://www.nachigurodo.com
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,260 (送料:¥340~)
平塚武二/著 佐藤忠良・朝倉摂/絵 、麦書房(むぎ書房) 、1974年10月20日4刷
A5判 37p  ◆表紙・背・裏表紙にコスレ少し、うっすらシミ少し 縁スレ少し/天・小口・地および頁にうっすらヤケ  ・・年経た感じがありますが本文に大きな傷みはありません。   ◆表題の他に「七福神」も掲載。福の神と貧乏神がマラソン競争します。七福神に金をばらまき仲間にし、貧乏神の妨害をする。福の神の勝利を画策する神さまたちのずるくておかしいこと。あきれます。  ★関連ワード:児童文学 童話 政治 献金 諷刺
  • 単品スピード注文

民話の世界

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
1,500 (送料:¥185~)
松谷みよ子/司修・ブックデザイン、PHP研究所、2005年
初版 カバー -赤神と黒神、福の神と貧乏神、小泉小太郎、つつじのむすめ・・・。民話からは祖先の顔が透けて見えます。その魅力と感動と伝える好著。(帯文)-赤神と黒神、福の神と貧乏神、つつじのむすめ、小泉小太郎、そして龍の子太郎・・・。語り継いできた祖先たちの生きた歴史世界にとどまらず、それまで聞き手であったわれわれが新たに語り手となりゆくことで広がる世界とは-。戦後児童文学における開拓者であるだけではなく、長く民話の採録・再話に取り組んだ著者が描き出す、民衆の〈語り〉とその豊穣の世界。(紹介文) 3部構成21章 -民話との出会い-山を越えて(民話との出会い、狐の地図、祖先という言葉、水との闘い、食っちゃあ寝の小太郎のこと、信州が昔 海であったこと、なぜ民話というのか、「小泉小太郎」から「龍の子太郎」へ)/民話の魅力(象徴的に語ることについて、貧乏神のこと、ある夫婦愛について-爺と婆の、赤神と黒神、その人にとってのたった一つの話、妖怪と人間たち)/ふたたび山を越えて-私もあなたも語り手であること(民衆が語ればすべて民話なのか、桃太郎と金太郎と、再話について、民話が移り変わっていくこと、現代の民話について、わらべ唄について、ふたたび山を越えていくことについて)/あとがき、文献・資料について
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民話の世界

1,500 (送料:¥185~)
松谷みよ子/司修・ブックデザイン 、PHP研究所 、2005年
初版 カバー -赤神と黒神、福の神と貧乏神、小泉小太郎、つつじのむすめ・・・。民話からは祖先の顔が透けて見えます。その魅力と感動と伝える好著。(帯文)-赤神と黒神、福の神と貧乏神、つつじのむすめ、小泉小太郎、そして龍の子太郎・・・。語り継いできた祖先たちの生きた歴史世界にとどまらず、それまで聞き手であったわれわれが新たに語り手となりゆくことで広がる世界とは-。戦後児童文学における開拓者であるだけではなく、長く民話の採録・再話に取り組んだ著者が描き出す、民衆の〈語り〉とその豊穣の世界。(紹介文) 3部構成21章 -民話との出会い-山を越えて(民話との出会い、狐の地図、祖先という言葉、水との闘い、食っちゃあ寝の小太郎のこと、信州が昔 海であったこと、なぜ民話というのか、「小泉小太郎」から「龍の子太郎」へ)/民話の魅力(象徴的に語ることについて、貧乏神のこと、ある夫婦愛について-爺と婆の、赤神と黒神、その人にとってのたった一つの話、妖怪と人間たち)/ふたたび山を越えて-私もあなたも語り手であること(民衆が語ればすべて民話なのか、桃太郎と金太郎と、再話について、民話が移り変わっていくこと、現代の民話について、わらべ唄について、ふたたび山を越えていくことについて)/あとがき、文献・資料について
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

豊田商事事件40年 - マスコミ、事件

汚職
汚職
¥2,420
M資金
M資金
¥1,650

家永裁判60年 - 教育、教科書