文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「福田文庫」の検索結果
8件

長崎関係史料選集 第2集

大正堂書店
 長崎県長崎市鍛冶屋町
3,300
長崎史学習会、平17、211p、A5判
新本同様 
【収録史料】
文政六年惣町明細帳諸雑記 
年行司勤方書(宝暦13年・藤文庫)
年行司勤方書(天明6年・藤文庫)
年行司勤方書(福田文庫)
年行司覚書(福田文庫)
年行司毎見録(福田文庫)
基本的にクリックポスト330円、ヤマト宅急便コンパクト770円を一律いただきます。それ以外のサイズはヤマト宅急便の実費をご注文後にこちらからご連絡いたします。 公費注文大歓迎!!書類作成お任せ下さい。(特記事項をご覧ください) 迅速丁寧に発送致しますので宜しくお願い致します!!
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

長崎関係史料選集 第2集

3,300
長崎史学習会 、平17 、211p 、A5判
新本同様  【収録史料】 文政六年惣町明細帳諸雑記  年行司勤方書(宝暦13年・藤文庫) 年行司勤方書(天明6年・藤文庫) 年行司勤方書(福田文庫) 年行司覚書(福田文庫) 年行司毎見録(福田文庫)

落雷ヶ所 

東城書店
 東京都千代田区神田神保町
55,000
写本
嘉永三年八月八日江戸に於ける落雷個所を列記。福田文庫印有。
■「送料600円」表記の書籍は、書籍のサイズによってはネコポス350円・レターパックライト430円・ヤマト運輸(関東圏内2kg560円~)に変更となる場合がございます(送料は変更後の価格となります)。また、レターパックプラスに入らない書籍はヤマト運輸に変更となる場合がございます(送料不足分は当社負担)。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。■現在、アメリカ宛て海外発送はご注文を承ることができません(2025/8/25~) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

落雷ヶ所 

55,000
写本
嘉永三年八月八日江戸に於ける落雷個所を列記。福田文庫印有。

にきはひ草 上下 東京帝国大学図書、福田文庫、游戯三昧院、紫香蔵、喜多村蔵、等各種朱印押有

勉強堂書店
 福島県会津若松市一箕町鶴賀
1,380,000
佐野紹益著、書肆得栄堂、天和二年、2
和大、末に大正五年三月十日東京帝国大学附属図書館所蔵本に依りて之を謄写す 筆者堀越英二とあり。
精写本、帙
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

にきはひ草 上下 東京帝国大学図書、福田文庫、游戯三昧院、紫香蔵、喜多村蔵、等各種朱印押有

1,380,000
佐野紹益著 、書肆得栄堂 、天和二年 、2
和大、末に大正五年三月十日東京帝国大学附属図書館所蔵本に依りて之を謄写す 筆者堀越英二とあり。 精写本、帙

にぎはい草 上、下 

勉強堂書店
 福島県会津若松市一箕町鶴賀
880,000
佐野紹益著、天和二年版を大正五年写す、2
東京帝国大学図書印、福田文庫、游戯三昧院、紫香蔵、喜多村蔵、只誠蔵の朱角印押あり、末に大正五年三月十日東京帝国大学付属図書館所蔵本に依りて之を謄写す 筆者堀越英二とあり 、 帙 、和大 、写本、上=67丁、下=58丁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

にぎはい草 上、下 

880,000
佐野紹益著 、天和二年版を大正五年写す 、2
東京帝国大学図書印、福田文庫、游戯三昧院、紫香蔵、喜多村蔵、只誠蔵の朱角印押あり、末に大正五年三月十日東京帝国大学付属図書館所蔵本に依りて之を謄写す 筆者堀越英二とあり 、 帙 、和大 、写本、上=67丁、下=58丁

長崎関係史料選集 既刊分全6巻揃

大正堂書店
 長崎県長崎市鍛冶屋町
19,800
長崎史学習会 編、長崎史学習会、平成16年~、139p 211p 131p 145p 169p 12・・・
新本同様
第1集【収録史料】
〇寳暦元年 唐國福建省江致漂着候奥州南部之者六人口書 
〇天保七丙申年 長崎奉行御役成一件  
〇明治元年文書科事務簿 諸綴込

第2集【収録史料】
文政六年惣町明細帳諸雑記 
年行司勤方書(宝暦13年・藤文庫)
年行司勤方書(天明6年・藤文庫)
年行司勤方書(福田文庫)
年行司覚書(福田文庫)
年行司毎見録(福田文庫)

第3集【収録史料】
出嶋乙名歴代・同受用銀之事・同部屋雑用之事・同町雑用之事
出島乙名勤方書 
御内密申上候書付 
宝永七年寅四月被仰渡 於長崎唐船阿蘭陀船商売之儀ニ付書付

第4集【収録史料】
〇長崎町乙名手控 
〇慶応二寅年 薩州様御手船異国船形帆前船難船之始終 
〇慶応二寅年 有川掛江之濱之潮谷崎ニ而薩州様御手船異国形帆前船難船始終覚 (坂本龍馬ゆかりの史料です)

第5集【収録史料】
嘉永四年 薩州より送越候無人島漂流日本人一件

第6集【収録史料】
〇天保14年薩摩国與吉其外ノモノ共朝鮮国ヘ漂流イタシ定法之送方ニ不相成乗戻長門国宇津湊へ漂流一件 
〇文久2年松平修理太夫領分ノモノ朝鮮国江致漂流候一件 
〇元治元年松平修理太夫手船朝鮮国江致漂流候一件 
〇唐人屋敷・六ケ所番所・番船・出嶋・新蔵地張紙写帳面 
〇明治22年10月諏訪神社御祭礼踊奉納諸記録
基本的にクリックポスト330円、ヤマト宅急便コンパクト770円を一律いただきます。それ以外のサイズはヤマト宅急便の実費をご注文後にこちらからご連絡いたします。 公費注文大歓迎!!書類作成お任せ下さい。(特記事項をご覧ください) 迅速丁寧に発送致しますので宜しくお願い致します!!
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

長崎関係史料選集 既刊分全6巻揃

19,800
長崎史学習会 編 、長崎史学習会 、平成16年~ 、139p 211p 131p 145p 169p 129p 、21cm 、全6冊セット
新本同様 第1集【収録史料】 〇寳暦元年 唐國福建省江致漂着候奥州南部之者六人口書  〇天保七丙申年 長崎奉行御役成一件   〇明治元年文書科事務簿 諸綴込 第2集【収録史料】 文政六年惣町明細帳諸雑記  年行司勤方書(宝暦13年・藤文庫) 年行司勤方書(天明6年・藤文庫) 年行司勤方書(福田文庫) 年行司覚書(福田文庫) 年行司毎見録(福田文庫) 第3集【収録史料】 出嶋乙名歴代・同受用銀之事・同部屋雑用之事・同町雑用之事 出島乙名勤方書  御内密申上候書付  宝永七年寅四月被仰渡 於長崎唐船阿蘭陀船商売之儀ニ付書付 第4集【収録史料】 〇長崎町乙名手控  〇慶応二寅年 薩州様御手船異国船形帆前船難船之始終  〇慶応二寅年 有川掛江之濱之潮谷崎ニ而薩州様御手船異国形帆前船難船始終覚 (坂本龍馬ゆかりの史料です) 第5集【収録史料】 嘉永四年 薩州より送越候無人島漂流日本人一件 第6集【収録史料】 〇天保14年薩摩国與吉其外ノモノ共朝鮮国ヘ漂流イタシ定法之送方ニ不相成乗戻長門国宇津湊へ漂流一件  〇文久2年松平修理太夫領分ノモノ朝鮮国江致漂流候一件  〇元治元年松平修理太夫手船朝鮮国江致漂流候一件  〇唐人屋敷・六ケ所番所・番船・出嶋・新蔵地張紙写帳面  〇明治22年10月諏訪神社御祭礼踊奉納諸記録

博物館ができるまで

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
滋賀県立琵琶湖博物館、1997.3、86p、30cm
目次
博物館は何をしているところなのか
研究、調查
交流サービス
情報
資料整備保管
展示
樹木図
2博物館のイメージ
3 日本の博物館の歴史
お上からの啓蒙のための博物館 (明治時代)
通俗教育の意識 (社会教育) と地方の博物館の誕生 (大正時代)
近代型の博物館の始まり (昭和初期)
地域からの博物館作り (第二次大戦後)
明治100年を記念した博物館群 (昭和40年代)
地域と結びついた博物館をめざして (昭和50年代)
博物館多様化の時代と琵琶湖博物館

琵琶湖博物館ができるまで
年表
琵琶湖博物館の展示と資料
琵琶湖博物館の展示の変遷
レプリカ作り
ジオラマができるまで 「ゾウのいた森」約180万年前の環境復元
博物館の地下をさぐる
「琵琶湖の自然史研究室」 ができるまで
丸子船ができるまで
世界最大の淡水貝塚・ 粟津貝塚 その貝層立体はぎ取り
彦根市の民家の移築と展示物収集
空から見た琵琶湖
「沖島の伝統食」 ができるまで
回転実験室作りのウラ話
環境とは何だろう
琵琶湖の琵琶湖らしさを理解するために
魚類の飼育は水にあり
水族飼育係の一日
水族資料の収集飼育はいかになされたか
ザリガニの作り方 (ディスカバリールーム)
故河野光子博士のカワゲラ類標本などの受贈
桑島先生の植物標本の寄贈
琵琶湖博物館収蔵の民具たち
福田文庫
博物館の建物 七不思議
琵琶湖博物館の楽しみかた
博物館に参加する
博物館で調べる
琵琶湖博物館の開館と今後の活動
状態良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、滋賀県立琵琶湖博物館 、1997.3 、86p 、30cm
目次 博物館は何をしているところなのか 研究、調查 交流サービス 情報 資料整備保管 展示 樹木図 2博物館のイメージ 3 日本の博物館の歴史 お上からの啓蒙のための博物館 (明治時代) 通俗教育の意識 (社会教育) と地方の博物館の誕生 (大正時代) 近代型の博物館の始まり (昭和初期) 地域からの博物館作り (第二次大戦後) 明治100年を記念した博物館群 (昭和40年代) 地域と結びついた博物館をめざして (昭和50年代) 博物館多様化の時代と琵琶湖博物館 琵琶湖博物館ができるまで 年表 琵琶湖博物館の展示と資料 琵琶湖博物館の展示の変遷 レプリカ作り ジオラマができるまで 「ゾウのいた森」約180万年前の環境復元 博物館の地下をさぐる 「琵琶湖の自然史研究室」 ができるまで 丸子船ができるまで 世界最大の淡水貝塚・ 粟津貝塚 その貝層立体はぎ取り 彦根市の民家の移築と展示物収集 空から見た琵琶湖 「沖島の伝統食」 ができるまで 回転実験室作りのウラ話 環境とは何だろう 琵琶湖の琵琶湖らしさを理解するために 魚類の飼育は水にあり 水族飼育係の一日 水族資料の収集飼育はいかになされたか ザリガニの作り方 (ディスカバリールーム) 故河野光子博士のカワゲラ類標本などの受贈 桑島先生の植物標本の寄贈 琵琶湖博物館収蔵の民具たち 福田文庫 博物館の建物 七不思議 琵琶湖博物館の楽しみかた 博物館に参加する 博物館で調べる 琵琶湖博物館の開館と今後の活動 状態良好です。

明治大正古書価之研究 <古書研究叢書>

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
3,000 (送料:¥680~)
水谷不倒 著、駿南社、345p、23cm
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000 (送料:¥680~)
水谷不倒 著 、駿南社 、345p 、23cm
  • 単品スピード注文

明治大正古書価之研究 <古書研究叢書>

文月書房
 東京都品川区豊町
2,500 (送料:¥200~)
水谷不倒 著、駿南社、1933年、345p、23cm
函付属。概ね経年並み。
函、本体背にイタミあり。最終ページに印あり。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,500 (送料:¥200~)
水谷不倒 著 、駿南社 、1933年 、345p 、23cm
函付属。概ね経年並み。 函、本体背にイタミあり。最終ページに印あり。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶

秋山真之
秋山真之
¥1,830