JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
平凡 創刊号 第1巻第1号 昭和3年11月1日
教化(季刊・第1巻第1号)
漢方と漢薬 第1巻第1号(5月創刊号)
文藝往来 創刊号 (第1巻 第1号)
数学 第1巻 第1号 ~ 第20巻 第4号 総目次・索引(1947年4月 ~ 1968年10月 臨時号
島 上・下
國文學 解釈と教材の研究 第11巻14号 特集 芥川龍之介をめぐる人々 付・國文學総目次第1巻第1号~第11巻
ミチューリン生物学研究 第1巻第1号
廓清 第1巻第1号(明44)~第35巻第1号 (昭20)復刻版 全35巻33冊
古代天皇家の謎
「青い海」解題・総目次・執筆者索引
月刊 文法 昭和43年 11月創刊号 第1巻 第1号 特集/現行の文法教科書を点検する/目次順序から見た各教科書の適・不適/白石大二/導入部分の効果/宮地裕
Vegetable Bible 第1巻第1号
グラヒック THE GRAPHIC 復刻版 全8巻 第1巻第1号(1909年1月)~第4巻第5号(1912年3月)
鉱物と地質:第1巻第1号(創刊号)~第4巻6号(第1集~第24集)(合本製本2冊) <鉱物と地質>
月刊 言語 1977年 5周年記念臨時増刊号 第6巻 第7号 座談会/最近十年の言語学の流れ/池上嘉彦/石綿敏雄/今井邦彦/小泉保/南不二男 『言語』総目次(第1巻第1号~第5巻第12号)
國文學 解釈と教材の研究 昭和41年12月号 特集『芥川龍之介をめぐる人々』『執筆者別 芥川龍之介研究文献一覧』『「國文學」総目次/昭和31年5月号~昭和41年11月号・第1巻第1号~第11巻14号』
民俗学 第1巻第1号~第3巻第12号 (合本3冊)
赤い鳥 第1巻第1号~第9巻第2号 昭和6年1月号~昭和10年2月号 49冊(1冊欠)
旬刊台新 第1巻・第2巻・別冊(解題・総目次・索引)
『内務時報』目次総覧 <シリーズ目次総覧 戦時体制下の日本社会を見る>
数学 第1巻第1号〜第20巻4号 総目次・索引(1947年4月〜1968年10月)
CD-ROM版 近代文学館 6 太陽 総目次共 全3集(CD-ROM 全78枚)揃 (明治28年1月~昭和3年2月 第1巻第1号~第34巻2号 原本531冊分)
丹青 TANSEI 復刻版 別冊共 全6巻揃
アサヒグラフ定期増刊 映画と演芸 第1巻第1号 9月創刊号
朝鮮時論 第1巻第1号~第2巻第5号(1926・6~1927・8) 復刻版 別冊(解題・総目次・索引)は欠 <日本植民地文化運動資料9>
海洋気象月報 第1巻第1号-第9号(第6号、第7号欠) 1組(7冊)
愛書と趣味 書痴往来 第一巻第一号~第四巻二・三・四合併号
「月刊読売」解題・詳細総目次・執筆者総索引
ユリイカ(詩と詩論) 1956年10月~1961年2月(第1巻第1号~6巻2号) 合本(全53号分) 揃+「ユリイカ総目次」
性科学研究 復刻版
[創刊号] ダカーポ da capo
文学時代 昭和4年5月創刊号(第1巻第1号)―病床から(藤森成吉)、鼻に基く殺人(小酒井不木)、高速度宣伝(岡田三郎)、髯男の木樵の話(佐藤春夫)、探偵趣味の映画(村山知義)ほか
芥川龍之介をめぐる人々
[創刊号] 雑誌ニュース 読者と編集者を結ぶホットライン
[9点] 社会言語科学 第1巻第1号、第1巻第2号、第2巻第1号、第3巻第1号、第4巻第1号、第6巻第1号、第6巻第2号、第7巻第1号、第8巻第1号
妖怪學雑誌 全5巻揃
柔道 第1巻第1号~第9巻第9号、1956.1~12
民俗学 第1巻第1号~第5巻第12号(昭和4年7月~昭和8年12月) 合本5冊―たなばた及び盆祭り(折口信夫)、「あられ」といふ語について(伊波普猷)、旗振通信の初まり(南方熊楠)、炉辺見聞(有賀喜左衛門)、熊祭の話(金田一京助)、支那に於ける「邪視」の俗信に就いて(石田幹之助)、南洋の先住民に就いて(松本信廣)ほか
[31点] 自然言語処理 : 第1巻第1号、第2巻第1号、第2号、第3号、第4号、第3巻第1号、第2号、第3号、第4号、第4巻第1号、第2号、第3号、第4号、第5巻第1号、第7巻第4号、第5号、第8巻第1号、第2号、第3号、第4号、第9巻第1号、第2号、第3号、第4号、第5号、第10巻第1号、第2号、第3号、第4号、第5号、第12巻第6号
「演劇」 第1巻第1号(創刊号)~第2巻第7号 通巻16冊一括
文学 83冊一括 (文学 季刊 第1巻第1号(1990年冬)から第10巻第4号(1999年秋)まで全40冊 + 隔月刊 2000年1・2月号(第1巻第1号)から2007年7・8月号(第8巻第4号)まで不揃い43冊一括 (2001年9・10月号、2003年1・2月号、2007年1・2月号欠)
『華文大阪毎日』全18巻・別冊1(総目次・索引付)
「別册文藝春秋」 第1巻第1号 昭和21年12月号
医道の日本 53巻8号 1994年 創刊600号記念特集 心に残る症例 53(8)(600)
医道の日本 第53巻 8月号 創刊600号記念特集
青年会報 第壹巻第壱号 中郷村青年会(静岡県田方郡中郷村)
近きより : 戦争政策へのたたかいの記録
[15点] 上越教育大学 心理教育相談研究 第1巻第1号~第15巻第1号
建築文化 第1巻 第1号 (1946年4月) <創刊号>
1 2 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。