文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「組上燈籠考」の検索結果
1件

児童文化書々游々 特別愛蔵本

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
95,000
上笙一郎、出版ニュース社、88年、1冊
上笙一郎旧蔵 ケース、外函つき 四六判 340P 図版120葉 「「おとなが子どものために創造する芸術」「子どもたちみずからの文化的活動」-と二面の意味を持つ「児童文化」を主題にして江戸後期から今日までに出版されてきた書物一〇〇冊をとりあげ紹介するものです。『孝子諸話の研究』『筝曲童謡』『絵噺と人形芝居』『組上灯籠考』などといった知られざる名著を、著者は蒐書にまつわる苦心談をまじえながら解説します。貴重な書誌であり案内書であり、さらに書物随想集でもあります。」(出版ニュース社「近刊のご案内」より)30部限定の特別愛蔵本です。大家利夫氏の手造り本、モザイク細工と金箔押しの特染子牛皮装、エテュイ(ケース)入り、阿部笙子(上越新幹線新潟駅の大壁画制作者)の折込み肉筆画貼付。大塚利夫はフランス国立エスティエンヌの製本科と箔押科で学び、パリで製本家として活躍。花ぎれ(ヘドパン)まで大塚の手造り製本です 「著者署名識語入り」との触れ込みでしたが、本書は版元から著者あて贈呈された本のため署名・落款のみで、識語は入っていません。当時15万円
入金確認後、2営業日以内に発送します。(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
95,000
上笙一郎  、出版ニュース社 、88年 、1冊
上笙一郎旧蔵 ケース、外函つき 四六判 340P 図版120葉 「「おとなが子どものために創造する芸術」「子どもたちみずからの文化的活動」-と二面の意味を持つ「児童文化」を主題にして江戸後期から今日までに出版されてきた書物一〇〇冊をとりあげ紹介するものです。『孝子諸話の研究』『筝曲童謡』『絵噺と人形芝居』『組上灯籠考』などといった知られざる名著を、著者は蒐書にまつわる苦心談をまじえながら解説します。貴重な書誌であり案内書であり、さらに書物随想集でもあります。」(出版ニュース社「近刊のご案内」より)30部限定の特別愛蔵本です。大家利夫氏の手造り本、モザイク細工と金箔押しの特染子牛皮装、エテュイ(ケース)入り、阿部笙子(上越新幹線新潟駅の大壁画制作者)の折込み肉筆画貼付。大塚利夫はフランス国立エスティエンヌの製本科と箔押科で学び、パリで製本家として活躍。花ぎれ(ヘドパン)まで大塚の手造り製本です 「著者署名識語入り」との触れ込みでしたが、本書は版元から著者あて贈呈された本のため署名・落款のみで、識語は入っていません。当時15万円

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

公害辞典.
公害辞典.
¥6,400
Silent spring
Silent spring
¥2,000

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT

The IBM Logo
The IBM Logo
¥88,000