文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「続古逸叢書」の検索結果
17件

荘子郭象注索引

琳琅閣書店
 東京都文京区本郷
4,950
北原峰樹編、北九州中国書店、平成2(1990)、1冊
付続古逸叢書本影印 B5平
◆営業時間 9時30分~18時30分(土日祝休み) ◆ 【International customers: The minimum order value for delivery is JPY10000. 海外発送は一回のご注文総額が1万円以上から承っております。◎発送方法:EMS・小包郵便物(AIR/SAL/SURFACE) ◎お引き受け可能な発送方法は名宛国により異なります。 お届けに遅延が生じる恐れがあることを予めご了承ください。】       
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

荘子郭象注索引

4,950
北原峰樹編 、北九州中国書店 、平成2(1990) 、1冊
付続古逸叢書本影印 B5平

宋紹定本楽善録 景印四部善本叢刊第一輯

琳琅閣書店
 東京都文京区本郷
4,950
王雲五主持、台湾商務印書館、3冊
続古逸叢書本影印 B5線
◆営業時間 9時30分~18時30分(土日祝休み) ◆ 【International customers: The minimum order value for delivery is JPY10000. 海外発送は一回のご注文総額が1万円以上から承っております。◎発送方法:EMS・小包郵便物(AIR/SAL/SURFACE) ◎お引き受け可能な発送方法は名宛国により異なります。 お届けに遅延が生じる恐れがあることを予めご了承ください。】       
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,950
王雲五主持 、台湾商務印書館 、3冊
続古逸叢書本影印 B5線

荘子郭象注索引 付続古逸叢書本影印

洋学堂書店
 佐賀県佐賀市新栄西
4,800
北原峰樹編、北九州中国書店、1990
初版 B6 紙装 589p 保存良好ヤケなしシミなしイタミなし使用感ほとんどなし美本
共通コンディション登録が件数が多く未登録です。状態説明を優先にご公費によるご購入は先にご連絡下さい(千円以下の商品の公費扱は致しかねます)。 小冊子(=厚さ3cm迄・重さ1kg未満)はゆうメールにて発送可能です。それ以上の重量物や高額商品は「レターパック」か「ヤマト宅急便」を使用します。(ネコポス・クリックポスト・スマートレターなどは使用しておりません) ※代引着払はヤマトコレクトのみ。(郵便の着払は取り扱いなし)。 通常海外発送はいたしません。:適格請求書発行事業者登録番号T3810830059146
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

荘子郭象注索引 付続古逸叢書本影印

4,800
北原峰樹編、北九州中国書店 、1990
初版 B6 紙装 589p 保存良好ヤケなしシミなしイタミなし使用感ほとんどなし美本

宋本春秋公羊疏 残七巻 続古逸叢書

琳琅閣書店
 東京都文京区本郷
220,000
商務印書館刊、民国二十四年(1935)、2冊
上海涵芬楼南海潘氏蔵宋本景印
◆営業時間 9時30分~18時30分(土日祝休み) ◆ 【International customers: The minimum order value for delivery is JPY10000. 海外発送は一回のご注文総額が1万円以上から承っております。◎発送方法:EMS・小包郵便物(AIR/SAL/SURFACE) ◎お引き受け可能な発送方法は名宛国により異なります。 お届けに遅延が生じる恐れがあることを予めご了承ください。】       
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
220,000
、商務印書館刊 、民国二十四年(1935) 、2冊
上海涵芬楼南海潘氏蔵宋本景印

宋本乖崖先生文集 景印四部善本叢刊第一輯

琳琅閣書店
 東京都文京区本郷
6,600
王雲五主持、台湾商務印書館、4冊
続古逸叢書本影印 B5線
◆営業時間 9時30分~18時30分(土日祝休み) ◆ 【International customers: The minimum order value for delivery is JPY10000. 海外発送は一回のご注文総額が1万円以上から承っております。◎発送方法:EMS・小包郵便物(AIR/SAL/SURFACE) ◎お引き受け可能な発送方法は名宛国により異なります。 お届けに遅延が生じる恐れがあることを予めご了承ください。】       
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,600
王雲五主持 、台湾商務印書館 、4冊
続古逸叢書本影印 B5線

宋本程氏演蕃露 景印四部善本叢刊第一輯

琳琅閣書店
 東京都文京区本郷
4,950
王雲五主持、台湾商務印書館、3冊
続古逸叢書本影印 B5線
◆営業時間 9時30分~18時30分(土日祝休み) ◆ 【International customers: The minimum order value for delivery is JPY10000. 海外発送は一回のご注文総額が1万円以上から承っております。◎発送方法:EMS・小包郵便物(AIR/SAL/SURFACE) ◎お引き受け可能な発送方法は名宛国により異なります。 お届けに遅延が生じる恐れがあることを予めご了承ください。】       
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,950
王雲五主持 、台湾商務印書館 、3冊
続古逸叢書本影印 B5線

宋本武経七書 景印四部善本叢刊第一輯

琳琅閣書店
 東京都文京区本郷
4,950
王雲五主持、台湾商務印書館、3冊
続古逸叢書本影印 B5線
◆営業時間 9時30分~18時30分(土日祝休み) ◆ 【International customers: The minimum order value for delivery is JPY10000. 海外発送は一回のご注文総額が1万円以上から承っております。◎発送方法:EMS・小包郵便物(AIR/SAL/SURFACE) ◎お引き受け可能な発送方法は名宛国により異なります。 お届けに遅延が生じる恐れがあることを予めご了承ください。】       
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,950
王雲五主持 、台湾商務印書館 、3冊
続古逸叢書本影印 B5線

名公書判清明集 全5冊 

東城書店
 東京都千代田区神田神保町
275,000
商務印書館 続古逸叢書、民国24
據東京岩崎氏静嘉堂文庫蔵宋槧本 群衆出版社資料室旧蔵印 元帙
■【送料】ネコポス(350円)、レターパックライト(430円) 、レターパックプラス(600円) 、ヤマト運輸(関東圏2㎏以内560円~)から、安価な方法をご案内いたします。■当店は通信販売専門店です。倉庫に保管している書籍が多いため、店頭にてお受け取りをご希望の際は、必ず事前にご連絡ください。■現在、アメリカ宛ての海外発送はご注文を承ることができません(2025/8/25) ■9/5臨時休業いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

名公書判清明集 全5冊 

275,000
商務印書館 続古逸叢書 、民国24
據東京岩崎氏静嘉堂文庫蔵宋槧本 群衆出版社資料室旧蔵印 元帙

竜龕手鑑 <日本古典全集>

日本書房
 東京都千代田区西神田
7,700
行均 編 ; 正宗敦夫 編纂校訂、日本古典全集刊行会、昭9、414p、18cm
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

竜龕手鑑 <日本古典全集>

7,700
行均 編 ; 正宗敦夫 編纂校訂 、日本古典全集刊行会 、昭9 、414p 、18cm

(中)杜工部集二十巻+補遺 「続古逸叢書之四十七」コピー製本版全3冊

竹岡書店
 京都府京都市左京区浄土寺西田町
110,000 (送料:¥1,100~)
杜甫 [撰]、商務印書館 1957年版 全3、昭和、A4判、全3冊
A4判精装上海図書館蔵本影印 コピー製本(元の商務印書館版は全6冊だが全3冊となる) 地少汚れ
★8月28日~31日まで臨時休業となります。★ ★ご注文のご返事および発送、お問い合わせのご返事等は9月1日以降となりますのでご注意下さい。 ★当店に在庫している本はほぼ別棟倉庫に保管していますので、性急なお求めにはご対応致し兼ねます。ご来店にてお求めになりたい場合は事前にご一報下さいませ。(平日・土・祝10時半~18時、日曜定休)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

(中)杜工部集二十巻+補遺 「続古逸叢書之四十七」コピー製本版全3冊

110,000 (送料:¥1,100~)
杜甫 [撰] 、商務印書館 1957年版 全3 、昭和 、A4判 、全3冊
A4判精装上海図書館蔵本影印 コピー製本(元の商務印書館版は全6冊だが全3冊となる) 地少汚れ
  • 単品スピード注文

唐本宋本春秋公羊疏七巻-続古逸叢書40*

鶴本書店 支店
 東京都江東区平野
35,000
商務印書館、1935、2冊
拠上海涵芬樓景印南海潘氏蔵宋本。巻1-3、巻4-7、書衣に虫損少34糎。目次・書影(⇒HP拡大画像click) 一套/影印
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
35,000
商務印書館 、1935 、2冊
拠上海涵芬樓景印南海潘氏蔵宋本。巻1-3、巻4-7、書衣に虫損少34糎。目次・書影(⇒HP拡大画像click) 一套/影印

続古逸叢書(全4冊)

朋友書店
 京都府京都市左京区吉田神楽岡町
19,800
張元済輯、江蘇古籍、2001年、4冊
精装、少ヤケ・シミ 書籍は倉庫在庫です。店頭でご覧になられる場合は必ず事前にご連絡ください。また、土曜・日曜・祝祭日は休店しております。この間頂きましたご注文及びお問い合わせにつきましては、翌営業日以降のご連絡となりますのでご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
19,800
張元済輯 、江蘇古籍 、2001年 、4冊
精装、少ヤケ・シミ 書籍は倉庫在庫です。店頭でご覧になられる場合は必ず事前にご連絡ください。また、土曜・日曜・祝祭日は休店しております。この間頂きましたご注文及びお問い合わせにつきましては、翌営業日以降のご連絡となりますのでご了承ください。

重要文化財 楽善録 宋版・円爾旧蔵 東洋文庫善本叢書3

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
69,300
公益財団法人 東洋文庫 監修 會谷佳光 解題、勉誠出版、2014、400p、A4判・上製
南宋・四川眉山の人李昌齢が著した、所謂「善書」の一つで、古今の典籍や伝聞から勧善懲悪・因果応報を説いた逸話を収録する。成書後まもなく刊行され、紹定二年(一二二九)に会稽の郡斎で重刊された南宋版である。全五冊(原装三冊)、一八〇丁。恵日山東福寺の開山聖一国師円爾弁円旧蔵。巻首に十六世紀中頃の東福寺首座竹圃聖珪の墨筆識語、巻第十に補鈔丁あり。『続古逸叢書』本の原本で、影印時に削除されてしまった書き入れなど、本来の姿を知ることができる。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
69,300
公益財団法人 東洋文庫 監修 會谷佳光 解題 、勉誠出版 、2014 、400p 、A4判・上製
南宋・四川眉山の人李昌齢が著した、所謂「善書」の一つで、古今の典籍や伝聞から勧善懲悪・因果応報を説いた逸話を収録する。成書後まもなく刊行され、紹定二年(一二二九)に会稽の郡斎で重刊された南宋版である。全五冊(原装三冊)、一八〇丁。恵日山東福寺の開山聖一国師円爾弁円旧蔵。巻首に十六世紀中頃の東福寺首座竹圃聖珪の墨筆識語、巻第十に補鈔丁あり。『続古逸叢書』本の原本で、影印時に削除されてしまった書き入れなど、本来の姿を知ることができる。

中説校注  新編諸子集成続編

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,970
張沛 撰、中華書局、2022
中說校注 新編諸子集成續編 中说校注 新编诸子集成续编
张沛 纂 中华书局 2022.4重印

『中説』は隋の王通と門人との対話を、門人が『論語』にならって編集したとされる思想書。今回、『続古逸叢書』本を底本として整理。(繁体字縦組)

《中說》主要記錄了隋代大儒王通的思想言論,由王通門人記錄,王通弟王凝整理成書,少子王福畤編為十卷。王通又稱文中子,字仲淹,生於隋開皇四年,卒於大業十三年。王通以繼承周孔道統為職志,生前就有“王孔子”美譽,其學被後世譽為“河汾道統”。今見署名王通的著作僅存《中說》和《元經》,其中《元經》系偽作,因此《中說》是我們研究王通哲學思想和政治思想的主要文獻。

目录
文中子中说序
卷一 王道篇
卷二 天地篇
卷三 事君篇
卷四 周公篇
卷五 问易篇
卷六 礼乐篇
卷七 述史篇
卷八 魏相篇
卷九 立命篇
卷十 關朗篇.
叙篇
文中子世家
绿唐太宗舆房魏论礼乐事
束皋子答陈尚害害
绿關子明事
王氏家书雅绿
附绿历代评论辑要
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,970
張沛 撰 、中華書局 、2022
中說校注 新編諸子集成續編 中说校注 新编诸子集成续编 张沛 纂 中华书局 2022.4重印 『中説』は隋の王通と門人との対話を、門人が『論語』にならって編集したとされる思想書。今回、『続古逸叢書』本を底本として整理。(繁体字縦組) 《中說》主要記錄了隋代大儒王通的思想言論,由王通門人記錄,王通弟王凝整理成書,少子王福畤編為十卷。王通又稱文中子,字仲淹,生於隋開皇四年,卒於大業十三年。王通以繼承周孔道統為職志,生前就有“王孔子”美譽,其學被後世譽為“河汾道統”。今見署名王通的著作僅存《中說》和《元經》,其中《元經》系偽作,因此《中說》是我們研究王通哲學思想和政治思想的主要文獻。 目录 文中子中说序 卷一 王道篇 卷二 天地篇 卷三 事君篇 卷四 周公篇 卷五 问易篇 卷六 礼乐篇 卷七 述史篇 卷八 魏相篇 卷九 立命篇 卷十 關朗篇. 叙篇 文中子世家 绿唐太宗舆房魏论礼乐事 束皋子答陈尚害害 绿關子明事 王氏家书雅绿 附绿历代评论辑要

孟子注疏 《儒蔵》精華編選刊

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
8,800
[東漢]趙岐 注 (題)[北宋]孫奭 疏 劉豊 校点、北京大学出版社、2023年09月
《儒藏》精華編選刊 孟子注疏 《儒藏》精华编选刊
北京大学《儒蔵》編纂与研究中心 編

『孟子注疏』は孫奭が趙岐『孟子章句』に付けた疏とされる。今回、影印南宋両浙東路茶塩司刻元明遞修本(八行本)を底本として、嘉慶二十一年阮元校刻『十三経注疏』本で校勘。『続古逸叢書』影印宋槧大字本『孟子』及び影印文淵閣『四庫全書』本を参校。(繁体字縦組)

《孟子注疏》题名孙奭疏,相传是孙奭为赵岐《孟子章句》所作的疏。其体例大致符合通行之经疏样式,对经文及注文进行疏证,以通俗串讲为主。说解虽有疏误,但大致通达,亦不乏精善之见。后收入《十三经注疏》,在孟学史上有相当的影响。关于此书之作者,南宋朱熹最早提出质疑,认为是邵武士人假作,清代学者赵佑、周广业以及四库馆臣等皆有进一步的考辨。现通常认为该书为伪托孙奭之作。该书现存最早版本是南宋两浙东路茶盐司刻元明递修本,半页八行,即世称八行本或越州本者。八行本具有重要的版本学价值,本次校点,即以影印南宋两浙东路茶盐司刻元明递修本为底本,校以嘉庆二十一年阮元校刻《十三经注疏》本,并参校了《续古逸丛书》影印宋椠大字本《孟子》及影印文渊阁《四库全书》本。此为首次使用八行本作为底本整理出版《孟子注疏》。

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,800
[東漢]趙岐 注 (題)[北宋]孫奭 疏 劉豊 校点 、北京大学出版社 、2023年09月
《儒藏》精華編選刊 孟子注疏 《儒藏》精华编选刊 北京大学《儒蔵》編纂与研究中心 編 『孟子注疏』は孫奭が趙岐『孟子章句』に付けた疏とされる。今回、影印南宋両浙東路茶塩司刻元明遞修本(八行本)を底本として、嘉慶二十一年阮元校刻『十三経注疏』本で校勘。『続古逸叢書』影印宋槧大字本『孟子』及び影印文淵閣『四庫全書』本を参校。(繁体字縦組) 《孟子注疏》题名孙奭疏,相传是孙奭为赵岐《孟子章句》所作的疏。其体例大致符合通行之经疏样式,对经文及注文进行疏证,以通俗串讲为主。说解虽有疏误,但大致通达,亦不乏精善之见。后收入《十三经注疏》,在孟学史上有相当的影响。关于此书之作者,南宋朱熹最早提出质疑,认为是邵武士人假作,清代学者赵佑、周广业以及四库馆臣等皆有进一步的考辨。现通常认为该书为伪托孙奭之作。该书现存最早版本是南宋两浙东路茶盐司刻元明递修本,半页八行,即世称八行本或越州本者。八行本具有重要的版本学价值,本次校点,即以影印南宋两浙东路茶盐司刻元明递修本为底本,校以嘉庆二十一年阮元校刻《十三经注疏》本,并参校了《续古逸丛书》影印宋椠大字本《孟子》及影印文渊阁《四库全书》本。此为首次使用八行本作为底本整理出版《孟子注疏》。 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

六韜集解(全2冊):新編諸子集成続編

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
5,610
王震 集解、中華書局、2023年04月、平装繁体竖排
六韜集解(上下)新編諸子集成續編
六韬集解 新编诸子集成续编 中华书局2022.4(2023.4重印)

『六韜』は太公と文王・武王の軍事方面の問答対話が主な内容であり、早期の戦争観を反映する。今回、『続古逸叢書』所収宋本『武経七書』を底本、日本文久三年刻施子美『施氏七書講義』、1933年南京国民政府陸軍印刷所影印明万暦刻刘寅『武経七書直解』などを校本として校勘。『校訂銀雀山漢簡六韜』『校訂八角廊漢簡六韜』『校訂敦煌唐写本六韜残巻』などを附録。(繁体字縦組)

《六韬》分为六卷,各卷分别以文韬、武韬、龙韬、虎韬、豹韬、犬韬命名,即所谓“六韬”,各韬之下又分若干篇,凡58篇。此书相传为姜太公所作,后人对此多有质疑。主要内容为太公与文王、武王之间在军事方面的问答对话,反映了早期的战争观,包括战争谋略、作战类型、作战指导、战阵、战备和军事人才的培养等各个方面。宋神宗时期,该书与《孙子兵法》《李卫公问对》《司马法》《三略》《吴子》《尉缭子》六部兵书并列,结集为著名的《武经七书》。

此次整理,以《续古逸丛书》所收宋本《武经七书》为底本,以日本文久三年刻施子美《施氏七书讲义》、1933年南京国民政府陆军印刷所影印明万历刻刘寅《武经七书直解》、明崇祯九年芙蓉馆刻黄献臣《武经开宗》、明天启元年刻茅元仪《武备志》、清光绪二年岭南古经阁刻朱墉《武经七书汇解》、清嘉庆十年刻孙星衍《平津馆丛书》等为校本,对全书文字做了细致校勘,并在吸收前人成果基础上对相关字词、文意做了详明注释。

书末附录包括《校订银雀山汉简六韬》《校订八角廊汉简六韬》《校订敦煌唐写本六韬残卷》《群书治要节录六韬阴谋》《西夏文译本六韬》《六韬佚文》和《历代六韬真伪考》等,颇具史料参考价值。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,610
王震 集解 、中華書局 、2023年04月 、平装繁体竖排
六韜集解(上下)新編諸子集成續編 六韬集解 新编诸子集成续编 中华书局2022.4(2023.4重印) 『六韜』は太公と文王・武王の軍事方面の問答対話が主な内容であり、早期の戦争観を反映する。今回、『続古逸叢書』所収宋本『武経七書』を底本、日本文久三年刻施子美『施氏七書講義』、1933年南京国民政府陸軍印刷所影印明万暦刻刘寅『武経七書直解』などを校本として校勘。『校訂銀雀山漢簡六韜』『校訂八角廊漢簡六韜』『校訂敦煌唐写本六韜残巻』などを附録。(繁体字縦組) 《六韬》分为六卷,各卷分别以文韬、武韬、龙韬、虎韬、豹韬、犬韬命名,即所谓“六韬”,各韬之下又分若干篇,凡58篇。此书相传为姜太公所作,后人对此多有质疑。主要内容为太公与文王、武王之间在军事方面的问答对话,反映了早期的战争观,包括战争谋略、作战类型、作战指导、战阵、战备和军事人才的培养等各个方面。宋神宗时期,该书与《孙子兵法》《李卫公问对》《司马法》《三略》《吴子》《尉缭子》六部兵书并列,结集为著名的《武经七书》。 此次整理,以《续古逸丛书》所收宋本《武经七书》为底本,以日本文久三年刻施子美《施氏七书讲义》、1933年南京国民政府陆军印刷所影印明万历刻刘寅《武经七书直解》、明崇祯九年芙蓉馆刻黄献臣《武经开宗》、明天启元年刻茅元仪《武备志》、清光绪二年岭南古经阁刻朱墉《武经七书汇解》、清嘉庆十年刻孙星衍《平津馆丛书》等为校本,对全书文字做了细致校勘,并在吸收前人成果基础上对相关字词、文意做了详明注释。 书末附录包括《校订银雀山汉简六韬》《校订八角廊汉简六韬》《校订敦煌唐写本六韬残卷》《群书治要节录六韬阴谋》《西夏文译本六韬》《六韬佚文》和《历代六韬真伪考》等,颇具史料参考价值。

呉子集釈 新編諸子集成続編

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,530
陳曦集釈、中華書局、2021年10月、362p
吳子集釋 新編諸子集成續編 陈曦集释
吴子集释 新编诸子集成续编 中华书局2021.10(2023.7重印)

「呉子」は戦国時代の兵法書で「孫子」と並び評される。著者は書中に出てくる呉起もしくはその門人かとされるが定かでない。本書は、「続古逸叢書」所収の涵芬楼影印宋刊「武経七書」(日本静嘉堂文庫蔵宋刻本を影印)の「呉子」を底本として本文を整理校勘し、施子美「七書講義」・劉寅「武経七書直解」等20種以上の文献より釈文を集めて点校する。(平裝‧繁體豎排)

《吴子》是战国时期流传下来的一部兵学典籍,收录于《武经七书》,主要记载了战国时期卫国政治家、军事家吴起的军事理论和作战思想。《汉书·艺文志》著录为48篇,已佚。今本《吴子》共有六篇,为《图国》、《料敌》、《治兵》、《论将》、《应变》、《励士》。此次推出的《吴子集释》,在校勘方面,以《续古逸丛书》所收涵芬楼影印宋刊《武经七书》本为底本,同时参考了宋元以来施子美、刘寅、朱墉等十六个版本;在注释方面,参考了大量古今研究成果,征引的文献多达十余种,为研读此书提供了丰富材料。书末有三篇附录,分别为《史记·吴起列传》《吴子评述资料》《吴子师承问题考辨》,对了解吴子其人其书均有帮助。

目次
前 言

凡 例

吳子集釋卷上

圖國第一

料敵第二

治兵第三

吳子集釋卷下

論將第四

應變第五

勵士第六

附錄一 史記吳起列傳

附錄二 吳子評述資料

附錄三 吳起師承問題考辨
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,530
陳曦集釈 、中華書局 、2021年10月 、362p
吳子集釋 新編諸子集成續編 陈曦集释 吴子集释 新编诸子集成续编 中华书局2021.10(2023.7重印) 「呉子」は戦国時代の兵法書で「孫子」と並び評される。著者は書中に出てくる呉起もしくはその門人かとされるが定かでない。本書は、「続古逸叢書」所収の涵芬楼影印宋刊「武経七書」(日本静嘉堂文庫蔵宋刻本を影印)の「呉子」を底本として本文を整理校勘し、施子美「七書講義」・劉寅「武経七書直解」等20種以上の文献より釈文を集めて点校する。(平裝‧繁體豎排) 《吴子》是战国时期流传下来的一部兵学典籍,收录于《武经七书》,主要记载了战国时期卫国政治家、军事家吴起的军事理论和作战思想。《汉书·艺文志》著录为48篇,已佚。今本《吴子》共有六篇,为《图国》、《料敌》、《治兵》、《论将》、《应变》、《励士》。此次推出的《吴子集释》,在校勘方面,以《续古逸丛书》所收涵芬楼影印宋刊《武经七书》本为底本,同时参考了宋元以来施子美、刘寅、朱墉等十六个版本;在注释方面,参考了大量古今研究成果,征引的文献多达十余种,为研读此书提供了丰富材料。书末有三篇附录,分别为《史记·吴起列传》《吴子评述资料》《吴子师承问题考辨》,对了解吴子其人其书均有帮助。 目次 前 言 凡 例 吳子集釋卷上 圖國第一 料敵第二 治兵第三 吳子集釋卷下 論將第四 應變第五 勵士第六 附錄一 史記吳起列傳 附錄二 吳子評述資料 附錄三 吳起師承問題考辨

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

沖縄海洋博50年 - 博覧会、海洋、沖縄

沖縄女性史
沖縄女性史
¥40,630
首里城
首里城
¥1,200

東京都議選、参院選 - 政治、政党、議会、議員

民約論 
民約論 
¥6,600