文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「緑の女」の検索結果
2件

みづゑ 651号 松方コレクションの絵画

(株岩野書店
 愛知県名古屋市瑞穂区船原町
1,000
美術出版社、1959、1冊、30cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

みづゑ 651号 松方コレクションの絵画

1,000
、美術出版社 、1959 、1冊 、30cm

版画芸術 第10巻 37号 1982年4月 <特集 : ジョルジュ・ルオー (豊島弘尚オリジナル版画 綴込みあり)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 室伏哲郎 ; 表紙 : 江島任、阿部出版、1982、274p、23 x 18cm、1冊
特集1 : ジョルジュ・ルオー
・野獣の画家たちとルオー / 瀬木慎一
・ルオーとの出会い / 高田博厚
・魂とのアンティームな対話 ルオーの版画芸術 / 中山公男
・ルオーの版画 / 谷川徹三
・一九一二年、ルオーは版画のことを考えていた / ジュヌヴィエーヴ・ヌアイユ・ルオー
・ルオーの魅力とその価格 / ポール渡部
・略歴
特集2 森義利最新作集
・動の絵師 森義利アトリエ・インタビュー / 室伏哲郎
特集3 Robert RAUSCHENBERG
・ラウシェンバーグと帳消しの美学 / 峯村敏明
・ラウシェンバーグの芸術 / 横尾忠則
特集4 藤森静雄
・藤森静雄の心象風景 刻まれた青春譜 / 石田泰弘
・父・藤森静雄の思い出 / 小林純子
カラー 雷会の版画
日本の版画界に春雷 第一回雷会版画展 / 川合昭三
カラー 写真のオリジナル・プリント
写真のオリジナル・プリント 鑑賞と蒐集の原点 / 海上雅
写真のオリジナル・プリントと版画 / 細江英公
写真のオリジナル・プリントとその魅力 / 山本明
写真のオリジナル・プリントの周辺 / 石原悦郎
カラー 田辺和郎
特殊な有機体の設計 田辺和郎訪問記 / 岡田隆彦
線に詩と愛のデッサン家・舟越保武 / 田中穣
カラー LEBADANG / Color:LEBADANG
縹渺とした工芸性 レバダンの世界 / 志久内亮
関野銅版画講習会 ESSAY / 田河水泡
白と黒と彩 ESSAY / 清水公照
鬼才ヤンセンの版画 文学的隠喩と観念の描線 / 末永照和
赤と緑の女 アムレート・ダラ・コスタの作品 / 小川煕
石版画家テレス その爽やかさに想う / 嘉門安雄
壁画と版画とイコン 作家の発言 / 此木三男
私の「白い道」 作家の発言 / 高橋信一
エロの方法と素顔 複数藝術の価値㊱ / 針生一郎
鉋作りの名人 石堂輝秀さん(後)日本の職人めぐり㉝ / 高見澤たか子
豊原国周 明治座新狂言 攝州布引瀧之場 / 松岡春夫
ブラック「灰色のティーポット」 名作版画物語② / 渡辺圭祐
版画市場の詐欺行為とはなにか 海外の版画市場の話題を追って / 林紀一郎
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 室伏哲郎 ; 表紙 : 江島任 、阿部出版 、1982 、274p 、23 x 18cm 、1冊
特集1 : ジョルジュ・ルオー ・野獣の画家たちとルオー / 瀬木慎一 ・ルオーとの出会い / 高田博厚 ・魂とのアンティームな対話 ルオーの版画芸術 / 中山公男 ・ルオーの版画 / 谷川徹三 ・一九一二年、ルオーは版画のことを考えていた / ジュヌヴィエーヴ・ヌアイユ・ルオー ・ルオーの魅力とその価格 / ポール渡部 ・略歴 特集2 森義利最新作集 ・動の絵師 森義利アトリエ・インタビュー / 室伏哲郎 特集3 Robert RAUSCHENBERG ・ラウシェンバーグと帳消しの美学 / 峯村敏明 ・ラウシェンバーグの芸術 / 横尾忠則 特集4 藤森静雄 ・藤森静雄の心象風景 刻まれた青春譜 / 石田泰弘 ・父・藤森静雄の思い出 / 小林純子 カラー 雷会の版画 日本の版画界に春雷 第一回雷会版画展 / 川合昭三 カラー 写真のオリジナル・プリント 写真のオリジナル・プリント 鑑賞と蒐集の原点 / 海上雅 写真のオリジナル・プリントと版画 / 細江英公 写真のオリジナル・プリントとその魅力 / 山本明 写真のオリジナル・プリントの周辺 / 石原悦郎 カラー 田辺和郎 特殊な有機体の設計 田辺和郎訪問記 / 岡田隆彦 線に詩と愛のデッサン家・舟越保武 / 田中穣 カラー LEBADANG / Color:LEBADANG 縹渺とした工芸性 レバダンの世界 / 志久内亮 関野銅版画講習会 ESSAY / 田河水泡 白と黒と彩 ESSAY / 清水公照 鬼才ヤンセンの版画 文学的隠喩と観念の描線 / 末永照和 赤と緑の女 アムレート・ダラ・コスタの作品 / 小川煕 石版画家テレス その爽やかさに想う / 嘉門安雄 壁画と版画とイコン 作家の発言 / 此木三男 私の「白い道」 作家の発言 / 高橋信一 エロの方法と素顔 複数藝術の価値㊱ / 針生一郎 鉋作りの名人 石堂輝秀さん(後)日本の職人めぐり㉝ / 高見澤たか子 豊原国周 明治座新狂言 攝州布引瀧之場 / 松岡春夫 ブラック「灰色のティーポット」 名作版画物語② / 渡辺圭祐 版画市場の詐欺行為とはなにか 海外の版画市場の話題を追って / 林紀一郎 [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT